進学塾 スクール21浦和原山教室
- 336-0931
- 埼玉県さいたま市緑区原山4-3-8(1F)
- 048-711-3211

アクセス
塾生(過去在籍含む)の通う主な学校
- 中学校
- 原山・木崎・東浦和・大谷口・片柳・埼玉大附
- 小学校
- 原山・中尾・道祖土・大谷口・三室
設置コース時間割・テスト対策日程
合格実績・教室通信・その他
お申し込みの流れ / 割引情報
最新ニュース
テスト結果
2022.05.17
北辰テスト結果速報
北辰テストニュース
4月24日に行われた第1回北辰テストの結果速報です。
3月に受けた北辰テストから成績が上がった生徒が
たくさんいました!みなさん、お疲れ様でした!!
5教科の偏差値60以上の生徒が半分以上!!
成績が大きく伸びた生徒の一部をご紹介します。
中3 Aさん 前回から国語の偏差値8UPの72! 3科の偏差値66.0!
中3 Bさん 前回から理科の偏差値6UPの70! 5科の偏差値70.4!
中3 Cさん 前回から社会の偏差値6UPの65! 英語も6UPの63!
中3 Dさん 前回から理科の偏差値7UPの50! 国語も7UPの55!
中3 Eさん 理科と社会の偏差値どちらも65以上! 5科の偏差値65.8!
中3 Fさん 前回から国語の偏差値12UPの66! 社会も8UPの65!
中3 Gさん 前回から社会の偏差値4UPの71! 5科の偏差値71.0!
中3 Hさん 前回から社会の偏差値7UPの61! 英語も4UPの67!
中3 Iさん 前回から社会の偏差値5UPの68! 国語も4UPの61 !
中3 Jさん 5教科すべての偏差値60以上! 5科の偏差値69.0!
次回は6月19日です。
頑張りましょう!
体験会
2022.04.25
「図形の極」「数の極」の体験会(小1~小6)を行います。
■「図形の極」とは
図形に特化した学習プログラム。中学生の多くがつまづく図形問題。図形問題を解くうえで必要な「イメージング力」を、映像教材に加えて、ARの活用や、AIによる学習診断と出題などの進化した機能で、小学生のうちに、無理なく、最大限に鍛えます。
■「数の極」とは
小学校の学習内容を全網羅。学年にとらわれず、理解度に合わせて自分のペースで学習を進めることができます。「基礎から鍛えなおしたい」方にも、「どんどん先取りしたい」方にもピッタリなプログラムです。
体験会
2022.04.20
1週間無料体験学習受付中
スクール21浦和原山教室では、1週間無料で通常授業に体験で参加できます。
無料体験学習への参加とその後の入塾への流れは以下のとおりです。
1.お電話、またはご来塾いただき、無料学力診断テストを予約してください。
平日または土曜日 午後2時~午後7時の間にテスト開始となります。お子様のご都合に合わせてご相談ください。
2.結果を面談形式でご報告いたします。テスト後の時間帯や別日に設定いたしますので、テスト予約時にご相談ください。
尚、ご来塾が難しい場合は、お電話にて結果を報告させていただくことも可能ですので、その旨お伝えください。
3.テスト結果によって、体験可能なクラスと日時をご案内いたします。
授業日によっては、テスト実施日など、体験参加に好ましくない日もございますので、ご希望の日時で体験できない場合もございます。
あらかじめご了承ください。
4.体験学習参加後に、正式にご入塾を希望される場合に入塾手続きとなります。ご予約の上、ご来塾いただき手続き書類一式をご記入ください。
初回のお費用は、コンビニエンスストアの振込となります。費用等についてご不明な点などは手続き時にお尋ねください。
5.手続き完了後にテキスト等を配布いたします。また、入塾すると授業動画などもみられるようになります。入塾前の学習内容も授業動画をみられますので、未習単元があっても安心です。
教室の取り組み
2022.04.19
中間テスト対策授業実施のお知らせ
■中間テスト対策 5月7日(土)開始
ワーク演習 理科・社会対策講座など実施いたします。
※中学生の塾生の皆様へは、学校準拠のワークを配布しております。
こちらは、中学校の定期テストの学習用の教材となっております。学校の授業で学習した単元はご家庭で解くようにお願いしております。
また、5月7日(土)より定期テストの対策としてワークを学習する時間や、理科社会の対策授業を実施してまいりますが、その際にもご持参ください。
学習イベント情報
2022.04.19
北辰テスト自己採点大会
4月24日(日) 14時~16時の時間内に教室に来てください。18時まで質問対応、自習室利用ができます。
4月24日(日) 新中学3年生は、中学3年生として初めての北辰テストとなります。
教室では自己採点大会を実施いたしますので、教室に来て自己採点、解きなおしをして次のテストに備えましょう。
※感染症対策のため、教室にきて昼食をとることはおやめください。
合格実績
2022.03.14
2022春 浦和原山教室 高校入試結果
2022年 浦和原山教室 高校入試結果
※浦和原山教室の生徒のみの結果です。
【県公立高校】
学校選択問題実施校 16名
浦和高校 3名 市立浦和高校 2名 蕨高校 2名
浦和西高校 2名 川口北高校 5名 川口市立高校 1名
大宮北高校 1名
県内人気校 10名
浦和南高校 2名 浦和北高校 2名 上尾高校 1名
大宮南高校 2名 川口高校 1名 越谷西高校 1名
浦和商業 1名
【私立高校】
難関高校 21名
中央大学附属 1名 立教新座 2名 明大中野八王子 1名
開智高校 2名 栄東高校 2名 淑徳与野高校 2名
川越東高校 3名 西武文理 2名 大宮開成高校 6名
上位人気校 49名
春日部共栄 3名 順天高校 1名 武南高校 9名
埼玉栄高校 1名 浦和麗明 12名 浦和学院 11名
浦和実業 6名 東京家政大附属 2名 叡明高校 2名
西武台高校 1名 成立学園 1名
学習イベント情報
2021.07.12
★学力診断テスト(無料)について★
★ 学力診断テスト(無料)について ★
・中学生は、国数英の3教科 120分
・小学生は、 国算 の2教科 90分
入塾や講習会を検討されている方にお勧めしている無料のテストです。
今の得点力、得意な単元、苦手な単元、ミスの特徴など学力を診断することができます。
テスト結果はお一人ずつ学習カウンセリングにてお伝えいたします!
まずはテストだけでも、ぜひ受験してみてください!
テスト結果
2022.03.16
3学期 学年末テスト結果
みんな頑張りました!
3学期 学年末テスト結果速報(中2・中1)
5教科 450点以上達成
中2 大谷口中 Aさん
中2 木崎中 Bさん
中2 原山中 Cさん
中2 原山中 Dさん
5教科 420点以上達成
中2 原山中 Eさん
中1 木崎中 Fさん
中2 大谷口中 Gさん
中1 三室中 Hさん
中1 大谷口中 Iさん
中1 大谷口中 Jさん
中2 原山中 Kさん
中2 原山中 Lさん
中2 原山中 Mさん
中1 原山中 Nさん
中1 原山中 Oさん
中2 原山中 Pさん
中2 片柳中 Qさん
中2 木崎中 Rさん
中2 木崎中 Sさん
中1 木崎中 Tさん
5教科 400点以上達成者 多数
次は1学期中間テストです。みんな450点以上達成を目指して頑張ろう!
教室を写真で紹介
-
こんにちは! 浦和原山教室です!
-
教室の前が駐輪場になっています。
-
ようこそ!
-
イベントや補習をチェックしよう!
-
各中学校の定期テスト範囲です。
-
テスト勉強に来てシールを貼ろう!
-
テスト勉強会の真剣な様子です。
-
ベネッセの英語教室、Be Studio もあります。
-
高校生のコースもあります。
-
個別指導コースは1:1です。
-
数学の授業の様子。
-
算数も頑張ろう!
-
英語も頑張ろう!
教室スタッフ紹介

林 教室長
3月より浦和原山教室へ着任しました林です。よろしくお願いします。
私は、春日部、越谷、草加、北本、大宮本部などの各地で勤務してきました。
私がずっと目標にしていることは、生徒の皆さんに学ぶ楽しさを実感してもらえること、目標を達成する喜びを実感してもらえることです。
生徒の皆さんには、出来るだけ楽しく学習をしていただけるように楽しい授業を心がけます。ただし、結果を残すために努力すべきときは自分に厳しく努力をする大切さを学んでいただきたいと思います。
明るく、楽しく、自分に厳しく学習して、生徒の皆さんが大きな成果を残せる教室にしていきたいと思いますので、保護者の皆様のご協力・ご支援を賜りますようお願いいたします。

宮本 副室長
昨年の4月に浦和原山教室に赴任しました宮本です。
一人ひとりとしっかり向き合うことをモットーに日々全力で頑張っております。
生徒に何か困ったことはないか、分からないところはないかを聞いて回り、1人でも分からないところがあれば全体で共有しながら、みんなで問題に立ち向かっていきます。定期的に質問を投げかけることで、授業に緊張感を持たせています。
生徒全員が最終的に笑顔で卒業していけるように、頑張っていきます。
よろしくお願いいたします。
合格&向上体験記
2022年
藤井 陽生くん(東浦和中) 浦和高校、立教新座高校、開智高校 合格
「人生で 1 番濃い半年間」
僕は 3 年生の夏休みからスクール 21 に通い始めました。初めて個別相談をしに行ったとき、「ガッツありそうだ から浦高いけるよ!」と言われ、先生の熱意に押されて入塾を決意したのを今でも覚えています。スクール 21 は 僕にとって初めての塾だったので、中学校とは全く違う授業の内容やスピードに最初は戸惑いました。僕は数学 が苦手だったので、夏期講習の期間中に先生に個別で教えてもらうなどして補習をしました。その甲斐あってか、 夏期講習後最初の北辰テストで数学の成績が大きく伸びて感動しました。その後も先生方の力を借りて地道に 勉強し、第一志望に合格できたのでよかったです。
長友 颯希くん(原山中) 浦和高校、栄東高校、大宮開成高校 合格
萩原 里帆さん(原山中) 中央大付属高校、明大中野八王子高校、開智高校 合格
藤平 啓太くん(原山中) 市立浦和高校、開智高校、川越東高校 合格
伊藤 彩那さん(大谷口中) 市立浦和高校、武南高校、淑徳与野高校 合格
澤江 莉緒さん(大谷口中) 蕨高校、浦和麗明高校 合格
井合 晄太郎くん(東浦和中) 浦和西高校、大宮開成高校 合格
森 琴絵さん (木崎中) 川口北高校、浦和学院高校、武南高校 合格
合格&向上体験記
2021年
A・Iさん(東浦和中) 浦和一女・大宮開成 合格
「道のり」
私は、中学2年生の終わり頃からスクール21に通い始めました。私自身、自主勉強というものがすごく苦手だったので、塾に通い始めたのですが、塾に入ったからといって勉強量は、塾での授業時間と宿題に取り組む時間以外には増えませんでした。しかし、少なからず、塾に入っていなかったときよりかは勉強量が増えたおかげか、着実に学力を上げることができました。また、塾の授業は学校の授業よりは積極的に参加することができ、クラスにはもともと知り合いは2人しかいなかったけど、最後にはクラス全員仲良くなれて、心に余裕を持って受験することができました。
O・Yさん(原山中) 大宮・栄東・淑徳与野 合格
2020年
髙野 シクライファ 海斗さん(東浦和中) 県立浦和・栄東・大宮開成 合格
「がんばったお。~仲間と闘った受験生の物語~」
僕は浦和高校を受験しました。僕は部活が比較的早く終わったので、引退後に本格的に勉強を始めました。初めは受験生としての実感がわかず、あまり勉強が進みませんでした。たくさん模試を受けていく中で、このままじゃ目標に届かないと思い、10月頃から勉強に身が入るようになってきました。塾でたくさん演習やテキストをこなしていく中で、実践的なテクニックがたくさん身に付き受験を戦い抜くことができました。先生だけでなく、友達と切磋琢磨し合い、実力を上げることができました。
この塾での経験を忘れずに、高校でも勉強と部活との両立ができるように努力を続け、大学受験を勝ち抜き、バラ色の人生を送れるようにがんばって生活していきたいです。
山口 一花さん(原山中) 浦和一女・淑徳与野 合格
桑田 理緒さん(三室中) 浦和一女・武南 合格
佐藤 世奈さん(原山中) 浦和一女・栄東 合格
加藤 華央さん(三室中) 浦和一女・大宮開成 合格
笹 真啓さん(東浦和中) 大宮・大宮開成 合格
武井 真菜さん(原山中) 大宮・淑徳与野 合格
渡邊 陸さん(原山中) 春日部・栄東・川越東 合格
坂本 悠登さん(三室中) 市立浦和・武南 合格
S・Tさん(原山中) 浦和西・武南・浦和麗明 合格
齊藤 優菜さん(三室中) 浦和西 合格
山倉 大路さん(木崎中) 川口北・武南 合格
渡邊 海さん(原山中) 川口北・大宮開成・春日部共栄 合格
K・Aさん(原山中) 浦和南・浦和麗明 合格
中澤 知優さん(大谷口中) 上尾・浦和実業・東京成徳大 合格
二村 陽莉さん(原山中) 浦和北・武南 合格
N・Mさん(原山中) 常盤・浦和麗明 合格
M・Sさん(大谷口中) 与野・浦和麗明・叡明 合格
I・Hさん(東浦和中) 南稜 合格
横田 恭輔さん(三室中) 南稜・浦和学院 合格
永島 榛人さん(東浦和中) 浦和東・浦和学院 合格
山下 玄貴さん(原山中) 川越東 合格
Y・Wさん(原山中) 淑徳与野・開智 合格
小林 なな子さん(原山中) 淑徳与野 合格
スクール21のよくある質問
よくある質問詳細ページ»-
Q
入塾金や授業料について教えてください。
-
スクール21では、入塾金や講習入会金をいただいておりません。 授業料は、学年・コースにより異なりますので、資料請求いただくか、お近くの教室までお問い合わせください。BE studio等、入会金が必要になるコースがあります。 費用について詳しい資料を請求する 最寄りの教室を探す
-
Q
授業は何時から始まりますか?
-
クラス指導コースでは、小学生は17:00から、中学生は19:30(時期によって19:00)からの授業スタートになります。 個別指導コースでは、14:20スタートの回から20:40スタートの回まで6時限あります。 通塾曜日は教室により異なりますので、最寄りの教室にお問い合わせください。※玉井式学習プログラム、BE studio等、前述の授業開始時間と異なるコースもあります。 最寄りの教室の詳しい時間帯が知りたい方は、教室ごとのページをご覧ください 費用・時間帯について詳しい資料を請求する
-
Q
体験学習(体験授業)について教えてください。
-
クラス指導コースでは、お子様に一番適した実際のクラスで1週間分(週1~3日)の無料体験授業を受けることができます。 授業やクラスの雰囲気を実際に体感していただき、大切な塾選びの参考にしてください。 ※各教室の設置コース・時間帯、全教科で実施します。 ※季節講習期間中は実施いたしません。 ※体験クラスを決めるために、事前に無料の学力診断テストを受けていただきます。 ※個別指導は、1教科かつ1回分の指導を無料で体験できます。 無料体験学習について 無料体験学習を申し込む

お近くにある教室を探す
教室詳細の一覧ページ»- さいたま市にある教室
- 川口市にある教室
- 戸田市にある教室
- 蓮田市にある教室
- 久喜市にある教室
- 幸手市にある教室
- 北葛飾郡杉戸町にある教室
- 春日部市にある教室
- 越谷市にある教室
- 吉川市にある教室
- 草加市にある教室
- 八潮市にある教室
- 熊谷市にある教室
- 北本市にある教室
- 桶川市にある教室
- 上尾市にある教室
- 川越市にある教室
- 富士見市にある教室
- 朝霞市にある教室
- 所沢市にある教室