進学塾 スクール21武蔵浦和ラムザタワー教室

  • 336-0027
  • 埼玉県さいたま市南区沼影1-10-1ラムザタワー2F
  • 048-845-4581
進学塾 スクール21武蔵浦和ラムザタワー教室

アクセス

string(4) "true"

塾生(過去在籍含む)の通う主な学校

中学校
内谷・白幡・田島・南浦和・埼大附中・岸・土合
美笹(戸田)
小学校
別所・大里・沼影・辻・辻南・西浦和・田島・新開・岸町
仲町・埼大附属・土合

設置コース時間割・テスト対策日程

合格実績・教室通信・その他

お申し込みの流れ / 割引情報

最新ニュース

Q&A

2024.03.01

上のカテゴリをクリックまたはタップすると絞り込みができます。

スクール21からのお知らせ

2023.05.31

全国統一小学生テストに関するお知らせ

6/4(日)全国小学生テストが実施されます。

 

当日の集合時間、持ち物等をお知らせいたします。

教室開場時間     8:45

集合時間       9:00

終了時間 3年生   11:20

     4年生   12:20(2科目の場合11:20)

     5、6年生 12:40(2科目の場合11:30)

 

持ち物 筆記用具 ※受験票は当日お渡しします。

 

不明な点がありましたら、武蔵浦和教室までご連絡ください。

6/4(日)全国小学生テストが実施されます。

 

当日の集合時間、持ち物等をお知らせいたします。

教室開場時間     8:45

集合時間       9:00

終了時間 3年生   11:20

     4年生   12:20(2科目の場合11:20)

     5、6年生 12:40(2科目の場合11:30)

 

持ち物 筆記用具 ※受験票は当日お渡しします。

 

不明な点がありましたら、武蔵浦和教室までご連絡ください。

スクール21からのお知らせ

2023.05.21

6月入学生のご案内

★無料イベント-学力診断テスト

 ■学校のテストは90点をとっているけれど昔の単元が大丈夫か不安

 ■将来の高校入試で,蕨・市立浦和・浦和・一女・早慶附属など難関校を目指させたい

 ■中学受験をしようと考えているけれど,我が子がやっていけるのか分からない

 ■学校の成績以外で,我が子の成績を把握したい

スクール21にお問い合わせいただいている方から上記のようなお悩みをお聞きしています。
何を始めるにもまずは

「現状把握」「課題の洗い出し」

から始めることが大切です。
学力診断テストで目標に対する現状とのギャップをお伝えいたします。

■受講までの流れ■

 ①HPまたはお電話にてお問い合わせください。
 ②無料学力診断テストを受験(無料)
毎週土曜日14:00開始
         小4~中1…国・算 各40分
         中2 ・中3…国数英  各40分
        ※選抜クラスご希望の場合はお申出ください。
 ③希望者は体験授業の参加(無料)
 ④入学のお手続き

★無料イベント-学力診断テスト

 ■学校のテストは90点をとっているけれど昔の単元が大丈夫か不安

 ■将来の高校入試で,蕨・市立浦和・浦和・一女・早慶附属など難関校を目指させたい

 ■中学受験をしようと考えているけれど,我が子がやっていけるのか分からない

 ■学校の成績以外で,我が子の成績を把握したい

スクール21にお問い合わせいただいている方から上記のようなお悩みをお聞きしています。
何を始めるにもまずは

「現状把握」「課題の洗い出し」

から始めることが大切です。
学力診断テストで目標に対する現状とのギャップをお伝えいたします。

■受講までの流れ■

 ①HPまたはお電話にてお問い合わせください。
 ②無料学力診断テストを受験(無料)
毎週土曜日14:00開始
         小4~中1…国・算 各40分
         中2 ・中3…国数英  各40分
        ※選抜クラスご希望の場合はお申出ください。
 ③希望者は体験授業の参加(無料)
 ④入学のお手続き

教室の取り組み

2023.05.21

中間テスト対策の様子

GW前の課題に始まり,5教科の対策授業など進めてきました。

本日は,中1~中3の対策授業を行っています。

中間テストが無い中学の生徒も部活の前後で少しでも学習をしようと多く参加してくれています。

対策授業はあくまできっかけです。

成績を上げるには授業を受けるだけでなく,アウトプットが必ず必要です。

武蔵浦和教室では,通常授業でインプットを行い,土日にアウトプットの時間を多く確保します。

1学期で最高点を取れるようにラストスパート!

 

<ワーク演習と進捗チェック>

問題集の進め方と定着のさせ方のレクチャーを行い演習をしています。

<理科対策授業の様子>

GW前の課題に始まり,5教科の対策授業など進めてきました。

本日は,中1~中3の対策授業を行っています。

中間テストが無い中学の生徒も部活の前後で少しでも学習をしようと多く参加してくれています。

対策授業はあくまできっかけです。

成績を上げるには授業を受けるだけでなく,アウトプットが必ず必要です。

武蔵浦和教室では,通常授業でインプットを行い,土日にアウトプットの時間を多く確保します。

1学期で最高点を取れるようにラストスパート!

 

<ワーク演習と進捗チェック>

問題集の進め方と定着のさせ方のレクチャーを行い演習をしています。

<理科対策授業の様子>

スクール21からのお知らせ

2023.05.18

6月度 浦和・大宮国際中コース基礎学力判定テストのご案内

  ■合格可能性発見テスト【5・6年対象】

  ■入試基礎力おためしテスト【4年生対象】

中学受験の学習を本格的に開始する方にお勧めです。

 各回で、現状の定着・未定着部分の
  「学習カウンセリング」を実施いたします!

<6月実施>
  ①6/10(土)  ②6/17(土)  

 各回とも
  ■14:00~16:00(5・6年生)

  ■14:00~15:30(4年生)

ご予約は武蔵浦和教室までお電話いただき,希望日時をお申し出ください。

2023年度 小4・5年公立中高一貫コース限定・特別割引もございます。

  ■合格可能性発見テスト【5・6年対象】

  ■入試基礎力おためしテスト【4年生対象】

中学受験の学習を本格的に開始する方にお勧めです。

 各回で、現状の定着・未定着部分の
  「学習カウンセリング」を実施いたします!

<6月実施>
  ①6/10(土)  ②6/17(土)  

 各回とも
  ■14:00~16:00(5・6年生)

  ■14:00~15:30(4年生)

ご予約は武蔵浦和教室までお電話いただき,希望日時をお申し出ください。

2023年度 小4・5年公立中高一貫コース限定・特別割引もございます。

スクール21からのお知らせ

2023.05.15

武蔵浦和教室 設置コースラインナップ

<中3>

    コース・・・開成・国立大附属・早稲田・慶應・マーチ附属といった最難関国私立校を目指すコース
SUコース・・・県立浦和・一女・大宮の県立御三家を目指すコース
SGコース・・・市立浦和・県立川越・川越女子・春日部・蕨・越谷北・浦和西などの県公立難関校を目指すコース
SPコース・・・川口北・川口市立・伊奈学園総合・浦和南・大宮北・浦和北・与野・南陵など 県立上位校及び私立上位校を目指すコース

※中学部のコース についてをもっと詳しく知りたい方はここをクリック!

<中2>

   コース・・・県立御三家を最低ラインとして、開成・国立大附属・早慶などの最難関校にも挑戦できる学力を身につけるコース
SPコース・・・県公立の難関校である市立浦和・川越川女・春日部・蕨・浦和西・川口市立・川口北・浦和南・大宮北・伊奈学園総合 等を目指すコース

※中学部のコース についてをもっと詳しく知りたい方はここをクリック!

<中1・2>

   コース・・・県立御三家を最低ラインとして、開成・国立大附属・早慶などの最難関校にも挑戦できる学力を身につけるコース
SPコース・・・県公立の難関校である市立浦和・川越川女・春日部・蕨・浦和西・川口市立・川口北・浦和南・大宮北・伊奈学園総合 等を目指すコース

※中学部のコース についてをもっと詳しく知りたい方はここをクリック!

<小4・5・6>

UWコース・・・公立中高一貫校である市立浦和中・大宮国際中等教育学校・伊奈学園中・埼玉大附中合格をめざすコース
RXコース・・・将来の県立御三家をはじめとした難関高校合格のために必要な学習習慣などのスキルを磨く学習指導コース
図形・数の極・・図形や数式の視野を広げるためのタブレットと紙のテキストを利用したハイブリット算数強化コース

※UWコース についてをもっと詳しく知りたい方はここをクリック!
※RXコース についてをもっと詳しく知りたい方はここをクリック!
※玉井式の極シリーズについてもっと詳しく知りたい方はここをクリック!

<小1・2・3>

図形・数の極・・図形や数式の視野を広げるためのタブレットと紙のテキストを利用したハイブリット算数強化コース

※玉井式の極シリーズについてもっと詳しく知りたい方はここをクリック!

<中3>

    コース・・・開成・国立大附属・早稲田・慶應・マーチ附属といった最難関国私立校を目指すコース
SUコース・・・県立浦和・一女・大宮の県立御三家を目指すコース
SGコース・・・市立浦和・県立川越・川越女子・春日部・蕨・越谷北・浦和西などの県公立難関校を目指すコース
SPコース・・・川口北・川口市立・伊奈学園総合・浦和南・大宮北・浦和北・与野・南陵など 県立上位校及び私立上位校を目指すコース

※中学部のコース についてをもっと詳しく知りたい方はここをクリック!

<中2>

   コース・・・県立御三家を最低ラインとして、開成・国立大附属・早慶などの最難関校にも挑戦できる学力を身につけるコース
SPコース・・・県公立の難関校である市立浦和・川越川女・春日部・蕨・浦和西・川口市立・川口北・浦和南・大宮北・伊奈学園総合 等を目指すコース

※中学部のコース についてをもっと詳しく知りたい方はここをクリック!

<中1・2>

   コース・・・県立御三家を最低ラインとして、開成・国立大附属・早慶などの最難関校にも挑戦できる学力を身につけるコース
SPコース・・・県公立の難関校である市立浦和・川越川女・春日部・蕨・浦和西・川口市立・川口北・浦和南・大宮北・伊奈学園総合 等を目指すコース

※中学部のコース についてをもっと詳しく知りたい方はここをクリック!

<小4・5・6>

UWコース・・・公立中高一貫校である市立浦和中・大宮国際中等教育学校・伊奈学園中・埼玉大附中合格をめざすコース
RXコース・・・将来の県立御三家をはじめとした難関高校合格のために必要な学習習慣などのスキルを磨く学習指導コース
図形・数の極・・図形や数式の視野を広げるためのタブレットと紙のテキストを利用したハイブリット算数強化コース

※UWコース についてをもっと詳しく知りたい方はここをクリック!
※RXコース についてをもっと詳しく知りたい方はここをクリック!
※玉井式の極シリーズについてもっと詳しく知りたい方はここをクリック!

<小1・2・3>

図形・数の極・・図形や数式の視野を広げるためのタブレットと紙のテキストを利用したハイブリット算数強化コース

※玉井式の極シリーズについてもっと詳しく知りたい方はここをクリック!

教室の取り組み

2023.04.28

内谷・土合中 中間テスト対策開始!

中間テスト対策を開始しました。

問題集の取り組み方・目標点の立て方などの話を行いました。

今回の対策授業はGW明け5月12日(金)から実施していきます。

中間テスト対策を開始しました。

問題集の取り組み方・目標点の立て方などの話を行いました。

今回の対策授業はGW明け5月12日(金)から実施していきます。

合格実績

2023.03.06

★2023年度高校入試合格実績★

さいたま市南区3教室の実績です!

●県立御三家32名合格!
浦和                  10名
浦和第一女子   11名
大宮                 11名

●学校選択問題実施校
県立御三家を含め71名合格!

市立浦和    4名  川越女子1名
春日部       6名             8名
越谷北       2名   不動岡   1名
浦和西       2名   熊谷女子3名
川口市立   6名    川口北   4名
大宮北      1名  川越南   1名

●学力検査上位校多数合格!
浦和南       7名   伊奈学園  1名
与野           1名    浦和北    4名
南稜           2名    県立川口1名
大宮南       1名

合格だった生徒もそうでなかった生徒も最後までよく頑張りました!

高校受験という1つのキッカケをもとに,壁にぶつかった時の乗り越え方・向き合い方を経験できたのではないでしょうか?

大学入試までの6年間の折り返し地点です。スクール21は高等部でも支えて参ります!

さいたま市南区3教室の実績です!

●県立御三家32名合格!
浦和                  10名
浦和第一女子   11名
大宮                 11名

●学校選択問題実施校
県立御三家を含め71名合格!

市立浦和    4名  川越女子1名
春日部       6名             8名
越谷北       2名   不動岡   1名
浦和西       2名   熊谷女子3名
川口市立   6名    川口北   4名
大宮北      1名  川越南   1名

●学力検査上位校多数合格!
浦和南       7名   伊奈学園  1名
与野           1名    浦和北    4名
南稜           2名    県立川口1名
大宮南       1名

合格だった生徒もそうでなかった生徒も最後までよく頑張りました!

高校受験という1つのキッカケをもとに,壁にぶつかった時の乗り越え方・向き合い方を経験できたのではないでしょうか?

大学入試までの6年間の折り返し地点です。スクール21は高等部でも支えて参ります!

合格実績

2023.03.04

★スクール21の合格実績★

今年も埼玉県NO1!

スクール21史上最高の合格実績達成!!

県立御三家  363名!【No.1】

浦和高校   122名【No.1】 

浦和一女高校 108名【No.1】

大宮高校   133名【No.1】
 ※うち理数科18名   占有率45%

各地域主要な人気校も【No.1】

市立浦和  52名【No.1】 

   春日部   93名【No.1】

   蕨       71 名【No.1】

   越谷北   77名【No.1】

   不動岡   55 名【No.1】

   浦和西   52 名【No.1】

   越ヶ谷   60 名【No.1】

 川口市立  50名【No.1】

 川口北      55名【No.1】

 大宮北      42名【No.1】

 浦和南      34名【No.1】

すべて当社調べ

今年も埼玉県NO1!

スクール21史上最高の合格実績達成!!

県立御三家  363名!【No.1】

浦和高校   122名【No.1】 

浦和一女高校 108名【No.1】

大宮高校   133名【No.1】
 ※うち理数科18名   占有率45%

各地域主要な人気校も【No.1】

市立浦和  52名【No.1】 

   春日部   93名【No.1】

   蕨       71 名【No.1】

   越谷北   77名【No.1】

   不動岡   55 名【No.1】

   浦和西   52 名【No.1】

   越ヶ谷   60 名【No.1】

 川口市立  50名【No.1】

 川口北      55名【No.1】

 大宮北      42名【No.1】

 浦和南      34名【No.1】

すべて当社調べ

テスト結果

2022.12.19

第7回北辰テスト結果について

先日第7回実施の第7回北辰テストの結果が判明しました。

今回も成績向上の著しい生徒を掲載しますが、約80%の生徒が3教科または5教科の数値を向上させています。

北辰テストにおいて学校選択問題が初めて登場する中、大変検討したと思われます。

本番の県公立入試まで約2ヶ月となりましたが、次回の第8回に向けてさらなる向上を期待しています。

北辰成績向上状況(7回)_embed

先日第7回実施の第7回北辰テストの結果が判明しました。

今回も成績向上の著しい生徒を掲載しますが、約80%の生徒が3教科または5教科の数値を向上させています。

北辰テストにおいて学校選択問題が初めて登場する中、大変検討したと思われます。

本番の県公立入試まで約2ヶ月となりましたが、次回の第8回に向けてさらなる向上を期待しています。

北辰成績向上状況(7回)_embed

テスト結果

2022.12.16

2学期期末テスト結果

成績UPの生徒多数!!みんな、本当に頑張っています!

【学年順位】

 白幡中;1位・7位   内谷中;5位   田島中;4位・8位   土合中;8位

 南浦和中;6位   埼大附中;10位   美笹中;10位

【5科目の得点】

中3女子 405点  中3女子 444点  中3男子 418点  中3男子 419点  中3女子 436点

中3女子 442点  中3男子 431点  中3女子 461点  中3女子 407点  中3女子 494点

中3女子 448点  中3女子 448点  中3男子 439点  中3女子 416点  中3男子 440点

中3男子 416点  中3男子 405点  中3女子 404点  中3男子 427点  中3男子 421点

中3女子 453点  中3男子 450点  中3女子 454点  中3男子 426点

中2女子 426点  中2男子 466点  中2男子 439点  中2女子 415点  中2男子 431点

中2男子 444点  中2女子 472点  中2女子 440点  中2男子 424点  中2男子 403点

中2男子 410点  中2女子 401点  中2女子 436点

中1女子 454点  中1女子 400点  中1男子 415点  中1女子 400点  中1男子 460点

中1男子 446点  中1女子 444点  中1男子 470点  中1女子 435点  中1女子 456点

中1男子 428点  中1男子 459点  中1男子 402点  中1男子 429点  中1女子 402点

 

成績UPの生徒多数!!みんな、本当に頑張っています!

【学年順位】

 白幡中;1位・7位   内谷中;5位   田島中;4位・8位   土合中;8位

 南浦和中;6位   埼大附中;10位   美笹中;10位

【5科目の得点】

中3女子 405点  中3女子 444点  中3男子 418点  中3男子 419点  中3女子 436点

中3女子 442点  中3男子 431点  中3女子 461点  中3女子 407点  中3女子 494点

中3女子 448点  中3女子 448点  中3男子 439点  中3女子 416点  中3男子 440点

中3男子 416点  中3男子 405点  中3女子 404点  中3男子 427点  中3男子 421点

中3女子 453点  中3男子 450点  中3女子 454点  中3男子 426点

中2女子 426点  中2男子 466点  中2男子 439点  中2女子 415点  中2男子 431点

中2男子 444点  中2女子 472点  中2女子 440点  中2男子 424点  中2男子 403点

中2男子 410点  中2女子 401点  中2女子 436点

中1女子 454点  中1女子 400点  中1男子 415点  中1女子 400点  中1男子 460点

中1男子 446点  中1女子 444点  中1男子 470点  中1女子 435点  中1女子 456点

中1男子 428点  中1男子 459点  中1男子 402点  中1男子 429点  中1女子 402点

 

テスト結果

2022.12.05

2学期中間テスト結果

成績UPの生徒多数!!みんな、本当に頑張っています!

☆学年順位TOP10  9名達成!! ※学年1位が2名

【5科目の得点】

中3男子 419点  中3女子 436点  中3男子 421点  中3男子 410点  中3女子 452点

中3女子 428点  中3男子 427点  中3女子 435点  中3女子 469点  中3女子 462点

中3女子 428点  中3男子 415点  中3男子 419点  中3女子 455点

中2女子 418点  中2男子 466点  中2男子 409点  中2男子 453点  中2男子 417点

中2女子 482点  中2女子 428点  中2男子 412点  中2女子 407点  中2女子 402点

中2女子 427点

中1女子 458点  中1女子 427点  中1男子 421点  中1女子 443点  中1男子 481点

中1男子 444点  中1女子 448点  中1男子 468点  中1女子 482点  中1女子 465点

中1男子 454点  中1男子 408点  中1女子 409点  中1男子 401点  中1女子 425点

中1男子 422点  中1男子 453点  中1男子 428点  中1女子 425点  中1女子 403点

成績UPの生徒多数!!みんな、本当に頑張っています!

☆学年順位TOP10  9名達成!! ※学年1位が2名

【5科目の得点】

中3男子 419点  中3女子 436点  中3男子 421点  中3男子 410点  中3女子 452点

中3女子 428点  中3男子 427点  中3女子 435点  中3女子 469点  中3女子 462点

中3女子 428点  中3男子 415点  中3男子 419点  中3女子 455点

中2女子 418点  中2男子 466点  中2男子 409点  中2男子 453点  中2男子 417点

中2女子 482点  中2女子 428点  中2男子 412点  中2女子 407点  中2女子 402点

中2女子 427点

中1女子 458点  中1女子 427点  中1男子 421点  中1女子 443点  中1男子 481点

中1男子 444点  中1女子 448点  中1男子 468点  中1女子 482点  中1女子 465点

中1男子 454点  中1男子 408点  中1女子 409点  中1男子 401点  中1女子 425点

中1男子 422点  中1男子 453点  中1男子 428点  中1女子 425点  中1女子 403点

テスト結果

2022.12.04

北辰テスト成績向上状況について

これまでに実施された北辰テストにおいて、武蔵浦和ラムザタワー教室の在籍生がどれくらい成績が向上したのか、期間を区切って比較しました。

代表的な生徒を取り上げましたので、是非参考にしてください。

本日実施されましたテスト結果につきましても、まとまり次第掲載いたします。

北辰成績向上状況_embed

これまでに実施された北辰テストにおいて、武蔵浦和ラムザタワー教室の在籍生がどれくらい成績が向上したのか、期間を区切って比較しました。

代表的な生徒を取り上げましたので、是非参考にしてください。

本日実施されましたテスト結果につきましても、まとまり次第掲載いたします。

北辰成績向上状況_embed

保護者の声

保護者のみなさまから見たスクール21ってこんな塾!

高校受験を終えた卒業生の保護者さま

I・Nさん

スクール21はただ成績をあげるだけではない塾です。生徒のやる気を親身になって支えてくれます。これは、息子の受験を通して、実際に体験したことです。

息子は中1から通塾し、中3の夏に難関私立高校を目指すと言い出しました。とはいえ、受験に対する甘さがあったのか、秋から冬になる頃、成績が伸び悩んでしまったのです。

親のほうも焦りましたし、本人もモチベーションを失っていきました。

頼みの綱はスクール21の先生方でした。すぐに面談の時間を設け、真剣に話に耳を傾けてくださいました。

親子では感情的になりがちだったときに、プロの立場から穏やかに、かつ、きっぱりと「そんな気持ちのまま志望校を下げていいのか」と息子に話しかけてくださいました。

息子にはその言葉が真っ直ぐ届いたようでした。まもなくやる気を取り戻すとともに成績も持ち直し、年明けには「絶対に受かってみせる!」と家で宣言したほどです。

素直に先生の言葉を受け入れたのは、日ごろから先生方との信頼関係があったからだと信じています。どの先生もユーモアを巧みに交えながら、楽しく分かりやすい授業をしてくださるそうです。また生徒の性格や癖、学習進度を把握した上で、どうした成績アップに繋げていけるかを考えてくださいます。

生徒同士の仲もよく、お互いに問題を教えあったり励ましあったりしている様子も、息子の話から伺えました。

先生方には、試験当日までできる限りの試験対策を個人向けに練ってくださり、当日の朝も高校入口で力強い声援とともに見送ってくれたとのこと。

志望校の入試は大変難しいものでしたし、正直受かるかはわかりませんでした。しかし、息子は合格しました。3年間に渡る、授業と精神面での先生方のサポートのお陰だと心より感謝しています。 ありがとうございました。


高校受験を終えた卒業生の保護者さま

O・Yさん

中学1年から3年間、本当にお世話になりました。

のんびりした性格でとても心配しておりましたが、スクール21の先生方、クラスの仲間から刺激を頂いて、息切れすることなく最後まで走りきってくれました。

親としては、余計な口出しをせずに全てスクール21の先生方にお任せしておりましたのでスクール21には感謝しかありません。

「スクール21のお約束」に偽りなしです。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Iさん

「僕、中学受験やってみたい。」という耳を疑うような一言がきっかけで、中学受験コースでお世話になりました。スクール21に喜んで通う姿はとても頼もしく、難問が解けない悔しさや不安を先生と乗り越え、着々と力をつけている様子に、先生方、お友達の存在が彼にとってとても心強いものであるのだと確信するようになりました。お蔭様で希望校に合格することができ、微力ながらも家族みんなで彼を支えたこの1年は、とても貴重な経験になったと感じています。スクール21があったからこその合格とわが子の成長。先生方には本当に感謝しております。ありがとうございました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Sさん

習い事の関係で6年生の夏休みから本格的に通塾を開始しました。

模擬テストの合否判定は、かなり厳しいものでしたが、苦手科目、得意科目がハッキリし、今後の対策を面談で直接先生とお話しできました。

集団活動に向けてのトレーニングも、本人は楽しく行えていたようです。そのお陰で、二次試験でも自信を持って他の受験生とコミュニケーションを取ることができたようです。

通塾時にしっかり先生方にフォローしていただけたことで、目標としていた学校に合格することができました。先生方のご指導、とても感謝しております。本当にありがとうございました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Iさん

先生方に感謝しています

他塾の私立中向け受験コースからスクール21に移ったのは、小5の7月でした。

入塾の決め手は、公立中高一貫校のコースがあったことと、トライアル授業の楽しさでした。

その楽しさは、受験が終わるまで続き、本人の頑張りと先生方のご指導と励ましのおかげで合格をいただくことができ、心から感謝しています。

結果が出づらいと言われる受験の中で、私立中受験併願を薦めてくださり、本命の2次試験前に特待合格をいただけたことが自信となり、余裕を持って本番に臨めたと思います。本当にありがとうございました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Sさん

入塾させてよかったのは、アットホームながらも、きちんと緊張感があり、競い合える友達に出会えたことです。なんとしてもそういったお友達についていき、合格させなければ!と、親子で緊張感を保つことができました。

塾の先生に書き直した作文を見てもらったり、さまざまな質問をさせていただきましたが、とても丁寧に、きちんと指導をいただけ、安心して通わせることができました。

他塾と比較すると、費用的にリーズナブルでありがたい反面、不安を感じられる方がいるかと思いますが、その心配はないと思います。合格したいという強い気持ちに、きちんと応えてくれる塾だと感じました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Tさん

スクール21の先生方に感謝

新4年生からYTコースでお世話になりました。

受験校選択から本格的な受験対策、更には入学校選択まで、本人及び家族の考えをよくお聞き頂いた上で適切なアドバイスを頂き感謝しております。

思えば、受験態勢に入る以前も普段からきめ細かいご指導と温かく見守って頂いていたおかげで結果が出せたのだと思います。改めて、先生方有難うございました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

M.Iさん

一人一人が主役です。

我が家は親子でスクール21にお世話になりました。私は高校受験のときでしたが、スクールの先生に親身に進路相談にのってもらい、両親には報告だけだった記憶があります。

あれから30年…実績のある塾になり、自分がお世話になった先生に我が子がお世話になるとは思ってもみませんでした。

スクールにはさまざまな先生がいらしゃいます。面白い話をしてくれる先生、特徴のある文字を書く先生など…。思春期に入る難しい時期の子どもたち。親や学校の先生には話せないことを塾の先生に話している様子が今も伺えます。どの先生も子どもの目線になって考えてくださるので、我が子たちは勉強をやらされている、仕方なく塾へ行くということはありませんでした。授業以外でもわからない問題があると担当以外の先生でも優しく解るまで教えてくださいます。ある教室では受付で教えてもらっている姿をよく目にします。

集団塾では「お客様」になってしまう子どもたちも見受けられますが、スクールの生徒は一人一人が主役です。ときには厳しい指導もありましたが、おかげで我が子たちも合格を手にすることができました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Wさん

スクール21 通ってみたらこんな塾

授業が熱心で、親身になって指導してくださるのはもちろんですが、授業以外の時間も空き教室はいつでも自習室として解放され、質問にも応じてくれます。

また、保護者に対しても日々の通塾時の授業見学や進路相談だけでなく、電話によるフォローもあります。

少人数ならではの塾と家庭との近い距離感に温かみを感じ、神経質になりがちな受験期も無事乗り切ることができました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Y.Tさん

スクール21は安心して任せられる塾

他塾での通塾が不安になり、6年生の後半からお世話になりましたが、面談も定期的にあり、的確なアドバイスもいただけ、ここなら安心して娘を任せられると思いました。

中学受験を終え、充実した毎日を送っていますが、本人の努力以上に塾の力が大きかったと強く感じています。

卒塾後もテスト前には自習室を使わせていただくなどお世話になっていて、今も感謝の気持ちでいっぱいです。

高校受験を終えた卒業生の保護者さま

I・Nさん

スクール21はただ成績をあげるだけではない塾です。生徒のやる気を親身になって支えてくれます。これは、息子の受験を通して、実際に体験したことです。

息子は中1から通塾し、中3の夏に難関私立高校を目指すと言い出しました。とはいえ、受験に対する甘さがあったのか、秋から冬になる頃、成績が伸び悩んでしまったのです。

親のほうも焦りましたし、本人もモチベーションを失っていきました。

頼みの綱はスクール21の先生方でした。すぐに面談の時間を設け、真剣に話に耳を傾けてくださいました。

親子では感情的になりがちだったときに、プロの立場から穏やかに、かつ、きっぱりと「そんな気持ちのまま志望校を下げていいのか」と息子に話しかけてくださいました。

息子にはその言葉が真っ直ぐ届いたようでした。まもなくやる気を取り戻すとともに成績も持ち直し、年明けには「絶対に受かってみせる!」と家で宣言したほどです。

素直に先生の言葉を受け入れたのは、日ごろから先生方との信頼関係があったからだと信じています。どの先生もユーモアを巧みに交えながら、楽しく分かりやすい授業をしてくださるそうです。また生徒の性格や癖、学習進度を把握した上で、どうした成績アップに繋げていけるかを考えてくださいます。

生徒同士の仲もよく、お互いに問題を教えあったり励ましあったりしている様子も、息子の話から伺えました。

先生方には、試験当日までできる限りの試験対策を個人向けに練ってくださり、当日の朝も高校入口で力強い声援とともに見送ってくれたとのこと。

志望校の入試は大変難しいものでしたし、正直受かるかはわかりませんでした。しかし、息子は合格しました。3年間に渡る、授業と精神面での先生方のサポートのお陰だと心より感謝しています。 ありがとうございました。


高校受験を終えた卒業生の保護者さま

O・Yさん

中学1年から3年間、本当にお世話になりました。

のんびりした性格でとても心配しておりましたが、スクール21の先生方、クラスの仲間から刺激を頂いて、息切れすることなく最後まで走りきってくれました。

親としては、余計な口出しをせずに全てスクール21の先生方にお任せしておりましたのでスクール21には感謝しかありません。

「スクール21のお約束」に偽りなしです。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Iさん

「僕、中学受験やってみたい。」という耳を疑うような一言がきっかけで、中学受験コースでお世話になりました。スクール21に喜んで通う姿はとても頼もしく、難問が解けない悔しさや不安を先生と乗り越え、着々と力をつけている様子に、先生方、お友達の存在が彼にとってとても心強いものであるのだと確信するようになりました。お蔭様で希望校に合格することができ、微力ながらも家族みんなで彼を支えたこの1年は、とても貴重な経験になったと感じています。スクール21があったからこその合格とわが子の成長。先生方には本当に感謝しております。ありがとうございました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Sさん

習い事の関係で6年生の夏休みから本格的に通塾を開始しました。

模擬テストの合否判定は、かなり厳しいものでしたが、苦手科目、得意科目がハッキリし、今後の対策を面談で直接先生とお話しできました。

集団活動に向けてのトレーニングも、本人は楽しく行えていたようです。そのお陰で、二次試験でも自信を持って他の受験生とコミュニケーションを取ることができたようです。

通塾時にしっかり先生方にフォローしていただけたことで、目標としていた学校に合格することができました。先生方のご指導、とても感謝しております。本当にありがとうございました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Iさん

先生方に感謝しています

他塾の私立中向け受験コースからスクール21に移ったのは、小5の7月でした。

入塾の決め手は、公立中高一貫校のコースがあったことと、トライアル授業の楽しさでした。

その楽しさは、受験が終わるまで続き、本人の頑張りと先生方のご指導と励ましのおかげで合格をいただくことができ、心から感謝しています。

結果が出づらいと言われる受験の中で、私立中受験併願を薦めてくださり、本命の2次試験前に特待合格をいただけたことが自信となり、余裕を持って本番に臨めたと思います。本当にありがとうございました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Sさん

入塾させてよかったのは、アットホームながらも、きちんと緊張感があり、競い合える友達に出会えたことです。なんとしてもそういったお友達についていき、合格させなければ!と、親子で緊張感を保つことができました。

塾の先生に書き直した作文を見てもらったり、さまざまな質問をさせていただきましたが、とても丁寧に、きちんと指導をいただけ、安心して通わせることができました。

他塾と比較すると、費用的にリーズナブルでありがたい反面、不安を感じられる方がいるかと思いますが、その心配はないと思います。合格したいという強い気持ちに、きちんと応えてくれる塾だと感じました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Tさん

スクール21の先生方に感謝

新4年生からYTコースでお世話になりました。

受験校選択から本格的な受験対策、更には入学校選択まで、本人及び家族の考えをよくお聞き頂いた上で適切なアドバイスを頂き感謝しております。

思えば、受験態勢に入る以前も普段からきめ細かいご指導と温かく見守って頂いていたおかげで結果が出せたのだと思います。改めて、先生方有難うございました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

M.Iさん

一人一人が主役です。

我が家は親子でスクール21にお世話になりました。私は高校受験のときでしたが、スクールの先生に親身に進路相談にのってもらい、両親には報告だけだった記憶があります。

あれから30年…実績のある塾になり、自分がお世話になった先生に我が子がお世話になるとは思ってもみませんでした。

スクールにはさまざまな先生がいらしゃいます。面白い話をしてくれる先生、特徴のある文字を書く先生など…。思春期に入る難しい時期の子どもたち。親や学校の先生には話せないことを塾の先生に話している様子が今も伺えます。どの先生も子どもの目線になって考えてくださるので、我が子たちは勉強をやらされている、仕方なく塾へ行くということはありませんでした。授業以外でもわからない問題があると担当以外の先生でも優しく解るまで教えてくださいます。ある教室では受付で教えてもらっている姿をよく目にします。

集団塾では「お客様」になってしまう子どもたちも見受けられますが、スクールの生徒は一人一人が主役です。ときには厳しい指導もありましたが、おかげで我が子たちも合格を手にすることができました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Wさん

スクール21 通ってみたらこんな塾

授業が熱心で、親身になって指導してくださるのはもちろんですが、授業以外の時間も空き教室はいつでも自習室として解放され、質問にも応じてくれます。

また、保護者に対しても日々の通塾時の授業見学や進路相談だけでなく、電話によるフォローもあります。

少人数ならではの塾と家庭との近い距離感に温かみを感じ、神経質になりがちな受験期も無事乗り切ることができました。


中学受験を終えた卒業生の保護者さま

Y.Tさん

スクール21は安心して任せられる塾

他塾での通塾が不安になり、6年生の後半からお世話になりましたが、面談も定期的にあり、的確なアドバイスもいただけ、ここなら安心して娘を任せられると思いました。

中学受験を終え、充実した毎日を送っていますが、本人の努力以上に塾の力が大きかったと強く感じています。

卒塾後もテスト前には自習室を使わせていただくなどお世話になっていて、今も感謝の気持ちでいっぱいです。

戻る

教室を写真で紹介

  • 2020.10.31「ハロウィンパーティー」ハイチーズ!

  • 2020.10.31「ハロウィンパーティー」楽しい骨投げ!?

  • 2020.10.31「ハロウィンパーティー」自分だけのマスク作り!

  • 2020定期テスト対策「+20点講座」集中しています。

  • 2020定期テスト対策「+20点講座」ライバルに差をつけろ!

  • 2020.08.05 1学期期末テスト結果
    生徒たちのがんばりを貼り出しました!!

  • 2020.01.02~03実施正月特訓!!気合を入れて、勉強だー!

  • 小学生イベント「Christmas Party」みんな上手に作れました!

  • 中受トレーニングコンテスト表彰!

  • 小学生イベント「おいしいサイダーを作ろう!」おいしくできるかな??

  • 「早朝特訓」6:30~8:30で期末対策(復活)

  • 夏期講習中期特訓! 集中!パート2

  • 夏期講習中期特訓! 集中!!

  • 小学生イベント「スライムをつくろう!」びよよーん!!!!

  • 小学生イベント「乳酸菌のヒミツを知ろう!!」カルピス味を作り出せ!!

  • 小学生イベント「グミで火山?!」あれ?しぼんじゃった~

  • 小学生イベント「チョコレートの世界へ飛び込もう!!」好きなお菓子でレッツファウンテン!

  • 小学生イベント「アイスキャンディーをつくろう!」軍手越しでも冷た~い!

  • 「早朝特訓」こんなにたくさんの中1生が初テストに向けてがんばりました!

  • ラムザタワー2Fにございます。

教室の写真をもっと見る

教室スタッフ紹介

教室長 小泉

草加松原・蕨・南越谷・北越谷・大宮西口・北浦和・越谷での勤務を経て武蔵浦和ラムザタワー教室に着任。
テレビ埼玉入試解答速報特番 数学・理科のサポートメンバーを担当。
また、Youtube入試対策動画で数学の講座(図形問題の基礎・応用)を担当。

武蔵浦和ラムザタワー教室 教室長の小泉でございます。
お子様が成績を向上させていくには、主体的な学習が必要不可欠ですが、お子様が自分の力だけで成長することもまた難しく、習熟度に応じた適切なサポートが必要です。
武蔵浦和ラムザタワー教室ではひとりひとりのお子様の可能性を信じ、それぞれの性格に合わせて学習指導を行ってまいります。
小学部フロンティアコースでは、将来の難関校合格のために「継続的な学習習慣」と同時に「成績向上のための学習方法」を主軸に指導してまいります。
分からなかったり忘れてしまったときに自ら調べたり、質問をできるようにサポートすることで難易度の上がる中学校でさらなる成績向上が出来るように学習方法まで指導していきます。
中学部では、「わかる」から「伸びる」のためにテスト問題分析・入試問題分析を行い「良質な授業」と「ひとりひとりの面倒見」でお子様の「やる気」を引き出し幅広い進路選択に対応してまいります。
お子様とともに、目標に向かってチャレンジしていける環境を作りお待ちしております。
武蔵浦和ラムザタワー教室にどうぞご期待ください。

副室長 宮本

今年の3月から武蔵浦和ラムザタワー教室に赴任しました宮本です。
一人ひとりとしっかり向き合うことをモットーに日々全力で頑張っております。
生徒に何か困ったことはないか、分からないところはないかを聞いて回り、1人でも分からないところがあれば全体で共有しながら、みんなで問題に立ち向かっていきます。定期的に質問を投げかけることで、授業に緊張感を持たせています。
生徒全員が最終的に笑顔で卒業していけるように、頑張っていきます。
よろしくお願いいたします。

合格&向上体験記

2023年

上田 羽矢翔くん (立教新座中) 早稲田大学高等学院高校・川越東 合格

学生アイコン

諦めない

僕は中学3年生になってからスクール21のラムザタワー教室に入り、それまでは朝霞台教室にいました。
中学1年生のときから早大学院入学を視野に入れはじめ、中学1年、2年のときは勉強についていけていましたが、3年生になってから授業スピードもはやくなり、偏差値や順位などの伸び悩みもあり、何回も挫折しかけていました。しかし、花野井先生の「頑張ったら少しの可能性があるけれど諦めたらそこで終わりだよ。」と言われ最後まで頑張り続けることが出来ました。その結果第1志望に合格することが出来ました。自己推薦の面接の練習は本番にとても近い形で行っていただき、アドバイスも具体的に言ってくれてとても分かりやすく、吸収できて次につなげやすかったです。早大学院入学後も頑張っていきます。スクール21の先生方、本当にありがとうございました。

将来の夢 建築家

M・Hくん (内谷中) 立教新座・栄東・開智 合格

K.K (田島中) 春日部・浦和麗明 合格

吉田 倫子 (白幡中) 浦和第一女子・栄東・大宮開成・淑徳与野 合格

M.A (白幡中) 大宮(普通科)・淑徳与野 合格

M.M (白幡中) 大宮(普通科)・淑徳与野 合格

M.H (土合中) 春日部・川越東 合格

H.N (内谷中)越谷北・淑徳与野・開智 合格

合格&向上体験記をもっと見る

合格&向上体験記

2022年

K.Eさん(内谷中) 県立浦和・栄東 合格

学生アイコン

ぼくは中二の夏期講習から入塾しました。入塾当初は習っていない単語も多く、周りの生徒に追いつけるか不安でしたが、出された課題をこなしていくだけで自然に追いつくことができました。中三になると授業の進みが速くなり、勉強する習慣が身についていなかった自分にとってはしんどいこともあったけど、先生方が個別にプリントをくれたり、授業中でも質問を聞いてくれたりしてくれたお陰で、第一志望の高校に合格するのに十分な学力をつけることができました。また、三者面談や授業後にするちょっとした会話なそも、受験をするための気持ちをつくったりやる気を起こしたりすることにつながって、自分にとっては大事な時間になりました。勉強や精神の面で大きく成長させてくれた先生方には、とても感謝しています。

T.Mさん(土合中) 浦和一女・淑徳与野 合格

浅子 栞穂さん(内谷中) 浦和一女・淑徳与野・開智 合格

難波 渉さん(内谷中) 県立浦和・栄東・大宮開成 合格

M.Sさん(南浦和中) 浦和一女・淑徳与野 合格

Aさん(A中) 浦和一女 合格

Y.Mさん(内谷中) 浦和一女 合格

Aさん(A中) 県立浦和・開成・栄東 合格

I.Kさん(内谷中)  青山学院・中央大学附・淑徳与野 合格

M.Hさん(白幡中) 明大明治・中央大学附・淑徳与野 合格

R.Oさん(内谷中) 蕨・武南 合格

N.Oさん(内谷中) 蕨・武南 合格

S.Tさん(内谷中) 武南・細田学園 合格

N.Kさん(内谷中) 蕨 合格

K.Hさん(白幡中) 蕨・武南 合格

A.Aさん(A中) 蕨・淑徳与野・開智 合格

A.Wさん(内谷中) 浦和西・武南・浦和黎明 合格

合格&向上体験記をもっと見る

合格&向上体験記

2021年

荒木 航さん(白幡中) 慶應義塾・早大学院・早大本庄・立教新座・栄東 合格

学生アイコン

「勉強を共にしてきた仲間」

私は、中1の4月から入塾しました。当初は、早慶付属高校等を受験するつもりはなく、Vクラスで漫然と勉強していました。しかし、内申もそこまで良くなく、様々な理由が重なって、3年生に上がった後、Zクラスで学ぶことにしました。英語は特に2年生までの学習が定着しきっていなかったため、入ってからもなかなか成績が上がりませんでした。また、ある程度上手くいっていた数学も成績が下がり始めていました。
しかし、スクール21の精鋭された仲間達と勉強することができたことによって、自分を鼓舞することができ、成績も元に戻っていきました。また、駿台テストの偏差値も65くらいまで上げることができました。入試前にはお守りを下さった優しい先生もいらっしゃいました。3年間の努力が実を結んだのも、たくさんの先生方の手厚いサポートがあったお陰だと思っています。これから受験を迎える皆様も、自分を信じて、安心してこの塾でよく勉強をして、本番を迎えて下さい。三年間、本当にありがとうございました。

並里 桜輝さん(内谷中) 早大本庄 合格

門 陽平さん(内谷中) 県立浦和・栄東・川越東・大宮開成 合格

嵐 智也さん(内谷中) 県立浦和・栄東・川越東・大宮開成 合格

高松 小晴さん(内谷中) 浦和一女・淑徳与野 合格

南 奈津実さん(白幡中) 浦和一女・淑徳与野 合格

F・Fさん(埼玉栄中) 浦和一女・栄東(東・医)・開智(T) 合格

M・Yさん(内谷中) 浦和一女・栄東・淑徳与野 合格

K・Mさん(白幡中) 浦和一女・淑徳与野(選抜B) 合格

I・Rさん(白幡中) 浦和一女・淑徳与野・大宮開成 合格

小幡 空さん(内谷中) 大宮・開智(T) 合格

Aさん(A中) 大宮・淑徳与野 合格

合格&向上体験記をもっと見る

スクール21のよくある質問

よくある質問詳細ページ»
Q

入学金や授業料について教えてください。

入学金、授業料は、学年・コースにより異なりますので、資料請求いただくか、お近くの教室までお問い合わせください。 費用について詳しい資料を請求する 最寄りの教室を探す 授業料のご案内
Q

授業は何時から始まりますか?

クラス指導コースでは、小学生は17:00から、中学生は19:30(時期によって19:00)からの授業スタートになります。
個別指導コースでは、14:15スタートの回から20:45スタートの回まで7時限あります。
通塾曜日は教室により異なりますので、最寄りの教室にお問い合わせください。 最寄りの教室の詳しい時間帯が知りたい方は、教室ごとのページをご覧ください 費用・時間帯について詳しい資料を請求する
Q

体験学習(体験授業)について教えてください。

クラス指導コースでは、お子様に一番適した実際のクラスで1週間分(週1~3日)の無料体験授業を受けることができます。 授業やクラスの雰囲気を実際に体感していただき、大切な塾選びの参考にしてください。 ※各教室の設置コース・時間帯、全教科で実施します。 ※季節講習期間中は実施いたしません。 ※体験クラスを決めるために、事前に無料の学力診断テストを受けていただきます。                            無料体験学習・学力診断テストについて 無料体験学習を申し込む

お近くにある教室を探す

教室詳細の一覧ページ»
さいたま市にある教室
川口市にある教室
戸田市にある教室
蓮田市にある教室
久喜市にある教室
幸手市にある教室
北葛飾郡杉戸町にある教室
春日部市にある教室
越谷市にある教室
吉川市にある教室
草加市にある教室
八潮市にある教室
熊谷市にある教室
北本市にある教室
桶川市にある教室
上尾市にある教室
川越市にある教室
富士見市にある教室
朝霞市にある教室
志木市にある教室
所沢市にある教室
進学塾 スクール21武蔵浦和ラムザタワー教室
048-845-4581
体験授業・資料請求・問合せ