進学塾 スクール21川越教室

  • 350-1123
  • 埼玉県川越市脇田本町6-18(3F~5F)
  • 049-238-1201
進学塾 スクール21川越教室

アクセス

string(4) "true"

塾生(過去在籍含む)の通う主な学校

中学校
全ての中学校
小学校
全ての小学校

設置コース時間割・テスト対策日程

合格実績・教室通信・その他

お申し込みの流れ / 割引情報

最新ニュース

2023.06.02

期末テスト対策道場のお知らせ

1学期期末テスト対策道場のお知らせ

スクール21では通常の授業に加え、中学校毎の定期テストの範囲に合わせた対応を土曜・日曜を中心に行っています。
下記の日程で1学期中間テストへ向けての対策を行います。別途費用が発生する講座ではありません。積極的に参加してください。

【中1・中2】

★6月26日の週に期末テストがある中学★

①6月10日(土)14:00~18:50 ワーク演習個別対応(5科)

②6月17日(土)14:00~18:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③6月18日(日)15:00~18:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④6月24日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤6月25日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

★7月3日の週に期末テストがある中学★

①6月17日(土)14:00~18:50 理社基礎知識インプットトレーニング

②6月18日(日)15:00~18:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

③6月24日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

④6月25日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

⑤7月 1日(土)14:00~18:50 ワーク演習個別対応(5科)

 

【中3】

★6月26日の週に期末テストがある中学★

①6月10日(土)14:00~16:50 ワーク演習個別対応(5科)
※17:00~19:00北辰テスト対策講座あり。

②6月17日(土)14:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング
※18:00~19:00北辰テスト対策講座あり。

③6月18日(日)15:00~18:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④6月24日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤6月25日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

 

★7月3日の週に期末テストがある中学★

①6月17日(土)14:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング
※18:00~19:00北辰テスト対策講座あり。

②6月18日(日)15:00~18:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

③6月24日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

④6月25日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

⑤7月 1日(土)14:00~18:50 ワーク演習個別対応(5科)

【各講座の概要】

★ワーク演習個別対応★

各自ワーク類を進めてもらいます。『ワーク演習予定表』でやるべきことを明確に決めたうえで取り組んでもらいます。

 

★基礎知識インプットトレーニング(理数)★

理社の一問一答に取り組み、チェックテストも実施します。

 

★高速トレーニング(国語)★

国語の一問一答に取り組みます。

 

★チェックテスト(英数)★

数英のチェックテストを実施します。

1学期期末テスト対策道場のお知らせ

スクール21では通常の授業に加え、中学校毎の定期テストの範囲に合わせた対応を土曜・日曜を中心に行っています。
下記の日程で1学期中間テストへ向けての対策を行います。別途費用が発生する講座ではありません。積極的に参加してください。

【中1・中2】

★6月26日の週に期末テストがある中学★

①6月10日(土)14:00~18:50 ワーク演習個別対応(5科)

②6月17日(土)14:00~18:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③6月18日(日)15:00~18:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④6月24日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤6月25日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

★7月3日の週に期末テストがある中学★

①6月17日(土)14:00~18:50 理社基礎知識インプットトレーニング

②6月18日(日)15:00~18:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

③6月24日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

④6月25日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

⑤7月 1日(土)14:00~18:50 ワーク演習個別対応(5科)

 

【中3】

★6月26日の週に期末テストがある中学★

①6月10日(土)14:00~16:50 ワーク演習個別対応(5科)
※17:00~19:00北辰テスト対策講座あり。

②6月17日(土)14:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング
※18:00~19:00北辰テスト対策講座あり。

③6月18日(日)15:00~18:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④6月24日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤6月25日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

 

★7月3日の週に期末テストがある中学★

①6月17日(土)14:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング
※18:00~19:00北辰テスト対策講座あり。

②6月18日(日)15:00~18:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

③6月24日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

④6月25日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

⑤7月 1日(土)14:00~18:50 ワーク演習個別対応(5科)

【各講座の概要】

★ワーク演習個別対応★

各自ワーク類を進めてもらいます。『ワーク演習予定表』でやるべきことを明確に決めたうえで取り組んでもらいます。

 

★基礎知識インプットトレーニング(理数)★

理社の一問一答に取り組み、チェックテストも実施します。

 

★高速トレーニング(国語)★

国語の一問一答に取り組みます。

 

★チェックテスト(英数)★

数英のチェックテストを実施します。

2023.05.19

第2回北辰テスト対策道場のお知らせ

第2回北辰テスト対策道場のお知らせ

スクール21川越教室では、通常授業とは別枠で、各北辰テスト前に過去問を使用した対策授業を実施しています。
北辰テストは埼玉県公立入試問題の傾向にあわせて作成されているため、県公立高校の入試対策になることはもちろんのこと、私立高校受験に向けても大切な資料となります。入念な準備のうえ臨みましょう。6/18(日)実施の北辰テストへ向けての対策を下記の日程で実施します。積極的にご参加ください。

■日時■

①6月 9日(金)19:30~21:30 理科・社会
②6月10日(土)17:00~19:00 数学・国語
③6月17日(土)18:00~19:00 英語

■持ち物■

①2022年度北辰テスト過去問題 ※忘れると受講できません。
②筆記用具
③軽食 ※6月10日(土)・17日(土)

■参加費■

無料 ※北辰テストの過去問題はコピーできませんのでご購入ください。

第2回北辰テスト対策道場のお知らせ

スクール21川越教室では、通常授業とは別枠で、各北辰テスト前に過去問を使用した対策授業を実施しています。
北辰テストは埼玉県公立入試問題の傾向にあわせて作成されているため、県公立高校の入試対策になることはもちろんのこと、私立高校受験に向けても大切な資料となります。入念な準備のうえ臨みましょう。6/18(日)実施の北辰テストへ向けての対策を下記の日程で実施します。積極的にご参加ください。

■日時■

①6月 9日(金)19:30~21:30 理科・社会
②6月10日(土)17:00~19:00 数学・国語
③6月17日(土)18:00~19:00 英語

■持ち物■

①2022年度北辰テスト過去問題 ※忘れると受講できません。
②筆記用具
③軽食 ※6月10日(土)・17日(土)

■参加費■

無料 ※北辰テストの過去問題はコピーできませんのでご購入ください。

2023.04.22

1学期中間テスト対策道場のお知らせ

1学期中間テスト対策道場のお知らせ

スクール21では通常の授業に加え、中学校毎の定期テストの範囲に合わせた対応を土曜・日曜を中心に行っています。
下記の日程で1学期中間テストへ向けての対策を行います。別途費用が発生する講座ではありません。積極的に参加してください。

★中間テスト対策道場日程★

【中学1年生】

<5月15日の週に中間テストが実施される中学>

①4月22日(土)15:00~18:50 定期テスト勉強方法説明会&ワーク演習個別対応(5科)

②5月 7日(日)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月 8日(月)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④5月13日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤5月14日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

<5月22日の週に中間テストが実施される中学>

①5月 7日(日)13:00~17:50 定期テスト勉強方法説明会&ワーク演習個別対応(5科)

②5月13日(土)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月14日(日)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

④5月15日(月)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

⑤5月20日(土)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(理社中心)

<5月29日の週に中間テストが実施される中学>

①5月 7日(日)13:00~17:50 定期テスト勉強方法説明会&ワーク演習個別対応(5科)

②5月13日(土)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月14日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④5月20日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤5月27日(土)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(理社中心)

【中学2年生】

<5月15日の週に中間テストが実施される中学>

①4月22日(土)15:00~18:50 定期テスト勉強方法説明会&ワーク演習個別対応(5科)

②5月 7日(日)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月 9日(火)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④5月13日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤5月14日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

<5月22日の週に中間テストが実施される中学>

①5月 7日(日)13:00~17:50 定期テスト勉強方法説明会&ワーク演習個別対応(5科)

②5月13日(土)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月14日(日)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

④5月15日(月)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

⑤5月20日(土)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(理社中心)

<5月29日の週に中間テストが実施される中学>

①5月 7日(日)13:00~17:50 定期テスト勉強方法説明会&ワーク演習個別対応(5科)

②5月13日(土)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月14日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④5月20日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤5月27日(土)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(理社中心)

【中学3年生】

<5月15日の週に中間テストが実施される中学>

①4月28日(金)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(5科)

②5月 7日(日)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月 8日(月)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④5月13日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤5月14日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

<5月22日の週に中間テストが実施される中学>

①5月 7日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応(5科)

②5月13日(土)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月14日(日)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

④5月15日(月)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

⑤5月20日(土)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(理社中心)

<5月29日の週に中間テストが実施される中学>

①5月 7日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応(5科)

②5月13日(土)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月14日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④5月20日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤5月27日(土)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(理社中心)

【各講座の概要】

<ワーク演習個別対応>

各自ワーク類を進めてもらいます。『ワーク演習予定表』でやるべきことを明確に決めたうえで取り組んでもらいます。

<基礎知識インプットトレーニング(理社)>

理社の一問一答に取り組み、チェックテストも実施します。<高速トレーニング(国語)>
国語の一問一答に取り組みます。

 

<チェックテスト(英数)>

数英のチェックテストを実施します。

1学期中間テスト対策道場のお知らせ

スクール21では通常の授業に加え、中学校毎の定期テストの範囲に合わせた対応を土曜・日曜を中心に行っています。
下記の日程で1学期中間テストへ向けての対策を行います。別途費用が発生する講座ではありません。積極的に参加してください。

★中間テスト対策道場日程★

【中学1年生】

<5月15日の週に中間テストが実施される中学>

①4月22日(土)15:00~18:50 定期テスト勉強方法説明会&ワーク演習個別対応(5科)

②5月 7日(日)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月 8日(月)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④5月13日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤5月14日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

<5月22日の週に中間テストが実施される中学>

①5月 7日(日)13:00~17:50 定期テスト勉強方法説明会&ワーク演習個別対応(5科)

②5月13日(土)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月14日(日)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

④5月15日(月)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

⑤5月20日(土)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(理社中心)

<5月29日の週に中間テストが実施される中学>

①5月 7日(日)13:00~17:50 定期テスト勉強方法説明会&ワーク演習個別対応(5科)

②5月13日(土)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月14日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④5月20日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤5月27日(土)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(理社中心)

【中学2年生】

<5月15日の週に中間テストが実施される中学>

①4月22日(土)15:00~18:50 定期テスト勉強方法説明会&ワーク演習個別対応(5科)

②5月 7日(日)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月 9日(火)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④5月13日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤5月14日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

<5月22日の週に中間テストが実施される中学>

①5月 7日(日)13:00~17:50 定期テスト勉強方法説明会&ワーク演習個別対応(5科)

②5月13日(土)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月14日(日)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

④5月15日(月)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

⑤5月20日(土)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(理社中心)

<5月29日の週に中間テストが実施される中学>

①5月 7日(日)13:00~17:50 定期テスト勉強方法説明会&ワーク演習個別対応(5科)

②5月13日(土)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月14日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④5月20日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤5月27日(土)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(理社中心)

【中学3年生】

<5月15日の週に中間テストが実施される中学>

①4月28日(金)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(5科)

②5月 7日(日)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月 8日(月)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④5月13日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤5月14日(日)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

<5月22日の週に中間テストが実施される中学>

①5月 7日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応(5科)

②5月13日(土)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月14日(日)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

④5月15日(月)19:00~21:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

⑤5月20日(土)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(理社中心)

<5月29日の週に中間テストが実施される中学>

①5月 7日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応(5科)

②5月13日(土)13:00~17:50 理社基礎知識インプットトレーニング

③5月14日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応(理社中心)

④5月20日(土)13:00~18:50 国語高速トレーニング&英数チェックテスト

⑤5月27日(土)13:00~18:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(理社中心)

【各講座の概要】

<ワーク演習個別対応>

各自ワーク類を進めてもらいます。『ワーク演習予定表』でやるべきことを明確に決めたうえで取り組んでもらいます。

<基礎知識インプットトレーニング(理社)>

理社の一問一答に取り組み、チェックテストも実施します。<高速トレーニング(国語)>
国語の一問一答に取り組みます。

 

<チェックテスト(英数)>

数英のチェックテストを実施します。

学習イベント情報

2023.04.11

「図形の極」「数の極」の体験会(小1~小6)を実施します!

■「図形の極」とは
図形に特化した学習プログラム。中学生の多くがつまずく図形問題。図形問題を解くうえで必要な「イメージング力」を、映像教材に加えて、ARの活用や、AIによる学習診断と出題などの進化した機能で、小学生のうちに、無理なく、最大限に鍛えます。

■「数の極」とは
小学校の学習内容を全網羅。学年にとらわれず、理解度に合わせて自分のペースで学習を進めることができます。「基礎から鍛えなおしたい」方にも、「どんどん先取りしたい」方にもピッタリなプログラムです。

【川越教室】極体験会案内レター(5月・6月)_embed

■「図形の極」とは
図形に特化した学習プログラム。中学生の多くがつまずく図形問題。図形問題を解くうえで必要な「イメージング力」を、映像教材に加えて、ARの活用や、AIによる学習診断と出題などの進化した機能で、小学生のうちに、無理なく、最大限に鍛えます。

■「数の極」とは
小学校の学習内容を全網羅。学年にとらわれず、理解度に合わせて自分のペースで学習を進めることができます。「基礎から鍛えなおしたい」方にも、「どんどん先取りしたい」方にもピッタリなプログラムです。

【川越教室】極体験会案内レター(5月・6月)_embed

合格実績

2023.03.04

県立御三家合格実績大躍進!

県立御三家合格実績
363名合格!過去最高数を更新! 

浦和   122名 合格!
浦和一女 108名 合格!
大宮   133名 合格!

大宮高校理数科 定員40名中18名がスクール21生!

県立御三家合格実績
363名合格!過去最高数を更新! 

浦和   122名 合格!
浦和一女 108名 合格!
大宮   133名 合格!

大宮高校理数科 定員40名中18名がスクール21生!

合格実績

2023.03.03

2023年高校入試合格速報!!

2023年 高校入試結果速報 ※スクール21川越教室のみの実績です。

【県公立高校】
★学校選択問題採用校 39名合格!

◎県立御三家 8名合格!

◎川越・川女・所沢北・市立浦和 21名合格!

■浦和6名 ■大宮2名

■川越7名 ■川越女子8名 ■市立浦和1名 ■所沢北5名

■川越南3名 ■和光国際2名 ■熊谷女子1名 ■所沢3名 ■川口市立1名

 

★学力検査問題採用校 13名合格!(合格率100%)

■市立川越1名 ■松山2名 ■坂戸4名 ■伊奈学園1名 ■朝霞1名

■浦和北1名 ■南陵1名 ■川越西1名 ■狭山経済1名

 

【私立高校】

■栄東7名(うちA特待1名・B特待4名) ■川越東19名(うちA特待1名・B特待2名)

■西武文理9名 ■開智1名 ■星野19名 ■大宮開成12名 ■城北埼玉5名

■山村学園20名 ■城西川越2名 ■東京農大第三3名 ■大妻嵐山2名 ■埼玉栄5名 ■聖望1名

■創価1名 ■明治東村山1名 ■錦城1名  他多数合格!

2023年 高校入試結果速報 ※スクール21川越教室のみの実績です。

【県公立高校】
★学校選択問題採用校 39名合格!

◎県立御三家 8名合格!

◎川越・川女・所沢北・市立浦和 21名合格!

■浦和6名 ■大宮2名

■川越7名 ■川越女子8名 ■市立浦和1名 ■所沢北5名

■川越南3名 ■和光国際2名 ■熊谷女子1名 ■所沢3名 ■川口市立1名

 

★学力検査問題採用校 13名合格!(合格率100%)

■市立川越1名 ■松山2名 ■坂戸4名 ■伊奈学園1名 ■朝霞1名

■浦和北1名 ■南陵1名 ■川越西1名 ■狭山経済1名

 

【私立高校】

■栄東7名(うちA特待1名・B特待4名) ■川越東19名(うちA特待1名・B特待2名)

■西武文理9名 ■開智1名 ■星野19名 ■大宮開成12名 ■城北埼玉5名

■山村学園20名 ■城西川越2名 ■東京農大第三3名 ■大妻嵐山2名 ■埼玉栄5名 ■聖望1名

■創価1名 ■明治東村山1名 ■錦城1名  他多数合格!

特別講座

2023.03.01

3月度特別講座のご案内

スクール21川越教室では、通常の授業に加えて学力向上のための学習イベントを多数用意しています。塾生・講習生であれば全ての無料で実施しております。是非、積極的にご活用ください!

3月度特別講座のご案内

[1]【小5~中3の新入塾生・春期講習生対象】『スタートダッシュ講座』

スクール21川越教室では、3/28(火)から始まる春期講習会の前に、不安なく春期講習に参加できることを目的に『スタートダッシュ講座』を実施します。
スタートダッシュ講座では、まず春期講習会で復習する単元に対応した『弱点発見テスト』を受験してもらいます。
弱点発見テスト後、生徒の皆さん一人一人の弱点にあわせた『弱点克服プリント』を発行します。
そのフォロープリントを使いながら、個別に弱点指導をいたします。
春期講習会にお申込みいただいた方はもちろんのこと、春期講習会をご検討いただいている方も参加できる無料の講座となっていますので是非ご参加ください。

 

★ スタートダッシュ講座実施日時 ★

<小5・小6・中1生>
■3/25(土)15:00~16:50 弱点発見テスト&フォロープリント演習 (算数・英語)

<中2生・中3生>
■3/18(土)17:00~18:30 弱点発見テスト (数学・英語)

■3/25(土)17:00~18:50 フォロープリント演習(数学・英語)

 

★スタートダッシュ講座内容★

①弱点発見テスト
スクール21では冬期講習会の受講を考えている皆さんに『弱点発見テスト』を受験してもらいます。
弱点発見テストは点数を出すものではなく、単元毎に何ができていないかをあぶりだすためのテストとなっています。

②フォロープリント演習
弱点発見テスト結果をもとに、一人一人の弱点にあわせた『弱点克服プリント』を発行し、個別指導を行います。

 

[2]【新中1・中2塾生対象】『基礎力補強道場』

3月28日(火)から始まる春期講習会の前に、あらかじめ理解しておきたい基礎の補強を目的として『基礎力補強道場』を実施します。基礎に不安がある方は積極的にご参加ください。

 

★基礎力補強道場予定★

<新中1生対象>

■3月25日(土)17:00~18:50 数学・英語

 

<新中2生対象>

■3月25日(土)17:00~18:50 数学・英語

 

★基礎力補強道場内容★

■数学『各種計算の基礎』

■英語『動詞・名詞の基礎』

 

[3]【新中3塾生必修】『理社の一問一答完璧道場』

スクール21川越教室では、3月~春期の期間を理社強化月間と位置づけ、下記の流れで理社の基礎知識のインプットに取り組んでもらいます。
この時期に中学2年生までの理社の復習に取り組めなければ、次にじっくりと復習できるのは7月になり、受験へ向けて大きく出遅れることになります。
理社が弱い時点で難関校の合格は厳しいものとなります。目的意識をもって積極的に取り組みましょう。

★理社の一問一答完璧道場の流れ★

①3月4日(土)
一問一答の教材を配布します。各自、頭に入るまで何度も繰り返してください。

②3月26日(日)13:30~16:30
一問一答のテストを実施します。
※当日都合が悪い生徒は振替受験が可能です。日時を相談してください。

③春期講習中

不合格者は再テストを実施します。

 

[4]【新中学1年生対象】『春期英数特訓道場』

スクール21川越教室では、春期講習期間中、45分×3コマの正規授業に加えて、毎日1コマ50分間の特訓を実施します。
内容は『計算特訓』と『英単語特訓』です。計算特訓では小学生で学習した各種計算を徹底復習します。
英単語特訓では、中1の教科書のUnit0~Unit1の英単語を全て書けるようになることを目指します。
中学生活の良いスタートをきるための一助になりますので、生徒の皆さんは積極的に参加しましょう!

★実施期間★ 

3月28日(火)~4月5日(水)※4月2日(日)を除く

 

★時間帯★  

15:00~15:50 ※特訓後16:00~18:35で正規授業があります。

 

★参加資格★

春期講習会受講の新中学1年生

 

[5]【新中1~中3の塾生・春期講習生対象】『弱点克服道場』

春期講習会の通常の授業に加え『弱点克服道場』を実施します。弱点克服道場では、数学・英語の苦手単元を自分で選び徹底的に演習します。

★弱点克服道場 実施日時★

□3月31日(金)16:55~18:35

 

★弱点克服道場内容★

数学・英語の苦手単元を自分で選択し、オリジナル教材を使用し、わからない問題を個別に教わりながら徹底演習をします。

スクール21川越教室では、通常の授業に加えて学力向上のための学習イベントを多数用意しています。塾生・講習生であれば全ての無料で実施しております。是非、積極的にご活用ください!

3月度特別講座のご案内

[1]【小5~中3の新入塾生・春期講習生対象】『スタートダッシュ講座』

スクール21川越教室では、3/28(火)から始まる春期講習会の前に、不安なく春期講習に参加できることを目的に『スタートダッシュ講座』を実施します。
スタートダッシュ講座では、まず春期講習会で復習する単元に対応した『弱点発見テスト』を受験してもらいます。
弱点発見テスト後、生徒の皆さん一人一人の弱点にあわせた『弱点克服プリント』を発行します。
そのフォロープリントを使いながら、個別に弱点指導をいたします。
春期講習会にお申込みいただいた方はもちろんのこと、春期講習会をご検討いただいている方も参加できる無料の講座となっていますので是非ご参加ください。

 

★ スタートダッシュ講座実施日時 ★

<小5・小6・中1生>
■3/25(土)15:00~16:50 弱点発見テスト&フォロープリント演習 (算数・英語)

<中2生・中3生>
■3/18(土)17:00~18:30 弱点発見テスト (数学・英語)

■3/25(土)17:00~18:50 フォロープリント演習(数学・英語)

 

★スタートダッシュ講座内容★

①弱点発見テスト
スクール21では冬期講習会の受講を考えている皆さんに『弱点発見テスト』を受験してもらいます。
弱点発見テストは点数を出すものではなく、単元毎に何ができていないかをあぶりだすためのテストとなっています。

②フォロープリント演習
弱点発見テスト結果をもとに、一人一人の弱点にあわせた『弱点克服プリント』を発行し、個別指導を行います。

 

[2]【新中1・中2塾生対象】『基礎力補強道場』

3月28日(火)から始まる春期講習会の前に、あらかじめ理解しておきたい基礎の補強を目的として『基礎力補強道場』を実施します。基礎に不安がある方は積極的にご参加ください。

 

★基礎力補強道場予定★

<新中1生対象>

■3月25日(土)17:00~18:50 数学・英語

 

<新中2生対象>

■3月25日(土)17:00~18:50 数学・英語

 

★基礎力補強道場内容★

■数学『各種計算の基礎』

■英語『動詞・名詞の基礎』

 

[3]【新中3塾生必修】『理社の一問一答完璧道場』

スクール21川越教室では、3月~春期の期間を理社強化月間と位置づけ、下記の流れで理社の基礎知識のインプットに取り組んでもらいます。
この時期に中学2年生までの理社の復習に取り組めなければ、次にじっくりと復習できるのは7月になり、受験へ向けて大きく出遅れることになります。
理社が弱い時点で難関校の合格は厳しいものとなります。目的意識をもって積極的に取り組みましょう。

★理社の一問一答完璧道場の流れ★

①3月4日(土)
一問一答の教材を配布します。各自、頭に入るまで何度も繰り返してください。

②3月26日(日)13:30~16:30
一問一答のテストを実施します。
※当日都合が悪い生徒は振替受験が可能です。日時を相談してください。

③春期講習中

不合格者は再テストを実施します。

 

[4]【新中学1年生対象】『春期英数特訓道場』

スクール21川越教室では、春期講習期間中、45分×3コマの正規授業に加えて、毎日1コマ50分間の特訓を実施します。
内容は『計算特訓』と『英単語特訓』です。計算特訓では小学生で学習した各種計算を徹底復習します。
英単語特訓では、中1の教科書のUnit0~Unit1の英単語を全て書けるようになることを目指します。
中学生活の良いスタートをきるための一助になりますので、生徒の皆さんは積極的に参加しましょう!

★実施期間★ 

3月28日(火)~4月5日(水)※4月2日(日)を除く

 

★時間帯★  

15:00~15:50 ※特訓後16:00~18:35で正規授業があります。

 

★参加資格★

春期講習会受講の新中学1年生

 

[5]【新中1~中3の塾生・春期講習生対象】『弱点克服道場』

春期講習会の通常の授業に加え『弱点克服道場』を実施します。弱点克服道場では、数学・英語の苦手単元を自分で選び徹底的に演習します。

★弱点克服道場 実施日時★

□3月31日(金)16:55~18:35

 

★弱点克服道場内容★

数学・英語の苦手単元を自分で選択し、オリジナル教材を使用し、わからない問題を個別に教わりながら徹底演習をします。

各種説明会

2023.02.21

【小学6年生対象】新中学生活ガイダンスのお知らせ

【小学6年生対象】新中学生活ガイダンスのお知らせ

小学6年生のみなさんは、長かった小学校生活も残りあとわずかとなり、いよいよ新たなステージである中学校入学が迫ってきました。中学校では小学校時と比べ、生活面、学習面両方に大きな違い、変化があります。事前にその違いとポイントをお子様と一緒に確認していただくことで、小学校生活の締めくくりであり、中学校への準備期間でもある今を、より有意義なものにできると考えております。そこでスクール21川越教室では、下記の通り新中学生ガイダンスを実施することにいたしました。親子での参加を想定しておりますが、ご都合に応じて、保護者様のみ、または生徒さんのみの参加でも結構です。塾生以外の方も参加できます。是非、お気軽にお問い合わせください。

■日程  3月4日(土)

■時間帯    13:00~14:00

■内容  ①小学校と中学校の大きな違い
                     A:学習面 B:生活面

      ②高校入試のポイント

■塾生以外の方のお申込は、お電話かご来塾いただき、新中学生活ガイダンス参加の旨をお伝えください。

【小学6年生対象】新中学生活ガイダンスのお知らせ

小学6年生のみなさんは、長かった小学校生活も残りあとわずかとなり、いよいよ新たなステージである中学校入学が迫ってきました。中学校では小学校時と比べ、生活面、学習面両方に大きな違い、変化があります。事前にその違いとポイントをお子様と一緒に確認していただくことで、小学校生活の締めくくりであり、中学校への準備期間でもある今を、より有意義なものにできると考えております。そこでスクール21川越教室では、下記の通り新中学生ガイダンスを実施することにいたしました。親子での参加を想定しておりますが、ご都合に応じて、保護者様のみ、または生徒さんのみの参加でも結構です。塾生以外の方も参加できます。是非、お気軽にお問い合わせください。

■日程  3月4日(土)

■時間帯    13:00~14:00

■内容  ①小学校と中学校の大きな違い
                     A:学習面 B:生活面

      ②高校入試のポイント

■塾生以外の方のお申込は、お電話かご来塾いただき、新中学生活ガイダンス参加の旨をお伝えください。

学習イベント情報

2023.02.08

【新中学1年生対象】『英文先取り講座』のご案内

【新中学1年生対象】『英文法先取り講座』のご案内

以下、少々長いですが、これから中学生活を向かえる新中学1年生とその保護者の方々に、中学校での英語学習を始める前に是非読んでいただければと思います。

これから中学生になる皆さん、小学校で学習してきた英語と、これから中学校で学習する英語の違いを知っていますか?
大きくは2点あります。1つはライティング(書くこと)です。小学校では、英語をいっぱい声に出して発音してきたかと思いますが、『書く』という機会は少なかったかと思います。
それが中学校では、アルファベットに始まり、単語、英文が『書ける』ことが求められます。実は『書く』ことのハードルは思っている以上に高く、多くの中学1年生が苦しみます。
中学入学前から少しずつ書くことに慣れていくことをお勧めします。

2つ目は、『文法』です。小学生の英語は『フレーズ学習』と言い、よく使う表現を何度も発音して丸暗記するという学習でした。ただ、それでは丸暗記したフレーズ以外は表現できないことになります。
そこで中学生では『文法』を学習します。文法とは『ルール』です。どういうルールで単語が並んで英文ができているのかを学習します。
例えば、『Are you play tennis?(あなたはテニスをしますか。)』という英文の間違いを説明できますか?実は、中学3年生になってもこの間違いが説明できない生徒が少なくありません。
英文法は究極の積み重ね学習です。特に中学1年生が学習する文法が最重要です。中1の文法を正確に理解し定着している生徒は、2年生以降の文法も苦労せずに積み上げていくことができます。逆に言えば、中1の文法が曖昧な生徒は、その先の英語は全て曖昧なまま進むことになります。入試において、英語はできる、できないの差が大きくつきやすい理由もここにあります。

文法と言っても特別に難しいものではありません。それでもつまづく生徒が多い理由は、大きく2点あります。1つは、そもそも単語を知らないことです。いくら文法を学習したところで単語を知らなければ英文は作れません。語学の基本は語彙力であり、それなくして語学力のアップは望めません。
2つ目は『油断』です。中学1年生で学習する英文の多くは、小学生の時点でフレーズ学習で覚えてきた英文です。そこで『小学生のときに習って覚えているから楽勝!!』と油断する生徒が続出します。これが致命的です。英文は同じでも、中学校の先生は、『英文を作るルール』を説明しているのに、『暗記しているし大丈夫!』という油断からそれを聞き逃すのです。
そして丸暗記では通じないことに気づいた時点でスタートに戻ればまだ間に合うところ、英文法は究極の積み重ねであることを知らない生徒は、土台が抜けたままのあやふやな学習を続けていくことになります。

長々と書きましたが、小学英語と中学英語の違いは理解していただけましたでしょうか。ポイントは『ライティング』と『文法』です。そしてスタートでつまづいた生徒の大半が3年間苦しむ傾向にあります。そのスタートでつまづく生徒は、小学生のうちに『英検○級合格!』という生徒も含むことにお気をつけください。
是非、英語を得意科目にできるように良いスタートをきりましょう!

 

スクール21では2月より文法指導をスタートしています。これから入塾される方も問題なく授業についてこられるように下記の日時で『英文法先取り講座』を実施します。この講座は、3月から入塾される方のみならず、入塾をご検討されている方も体験として参加できます。お気軽にお問い合わせください。

【英文法先取り講座】

□実施日時 3月1日(水)17:00~18:30

□対象 3月からご入塾予定または入塾を検討されている新中学1年生

□費用 無料

□お申込方法 お電話にてお申込ください。

<受付時間>

◎平日・土曜日 14:00~20:00

◎日曜・祝日  13:00~17:00

【新中学1年生対象】『英文法先取り講座』のご案内

以下、少々長いですが、これから中学生活を向かえる新中学1年生とその保護者の方々に、中学校での英語学習を始める前に是非読んでいただければと思います。

これから中学生になる皆さん、小学校で学習してきた英語と、これから中学校で学習する英語の違いを知っていますか?
大きくは2点あります。1つはライティング(書くこと)です。小学校では、英語をいっぱい声に出して発音してきたかと思いますが、『書く』という機会は少なかったかと思います。
それが中学校では、アルファベットに始まり、単語、英文が『書ける』ことが求められます。実は『書く』ことのハードルは思っている以上に高く、多くの中学1年生が苦しみます。
中学入学前から少しずつ書くことに慣れていくことをお勧めします。

2つ目は、『文法』です。小学生の英語は『フレーズ学習』と言い、よく使う表現を何度も発音して丸暗記するという学習でした。ただ、それでは丸暗記したフレーズ以外は表現できないことになります。
そこで中学生では『文法』を学習します。文法とは『ルール』です。どういうルールで単語が並んで英文ができているのかを学習します。
例えば、『Are you play tennis?(あなたはテニスをしますか。)』という英文の間違いを説明できますか?実は、中学3年生になってもこの間違いが説明できない生徒が少なくありません。
英文法は究極の積み重ね学習です。特に中学1年生が学習する文法が最重要です。中1の文法を正確に理解し定着している生徒は、2年生以降の文法も苦労せずに積み上げていくことができます。逆に言えば、中1の文法が曖昧な生徒は、その先の英語は全て曖昧なまま進むことになります。入試において、英語はできる、できないの差が大きくつきやすい理由もここにあります。

文法と言っても特別に難しいものではありません。それでもつまづく生徒が多い理由は、大きく2点あります。1つは、そもそも単語を知らないことです。いくら文法を学習したところで単語を知らなければ英文は作れません。語学の基本は語彙力であり、それなくして語学力のアップは望めません。
2つ目は『油断』です。中学1年生で学習する英文の多くは、小学生の時点でフレーズ学習で覚えてきた英文です。そこで『小学生のときに習って覚えているから楽勝!!』と油断する生徒が続出します。これが致命的です。英文は同じでも、中学校の先生は、『英文を作るルール』を説明しているのに、『暗記しているし大丈夫!』という油断からそれを聞き逃すのです。
そして丸暗記では通じないことに気づいた時点でスタートに戻ればまだ間に合うところ、英文法は究極の積み重ねであることを知らない生徒は、土台が抜けたままのあやふやな学習を続けていくことになります。

長々と書きましたが、小学英語と中学英語の違いは理解していただけましたでしょうか。ポイントは『ライティング』と『文法』です。そしてスタートでつまづいた生徒の大半が3年間苦しむ傾向にあります。そのスタートでつまづく生徒は、小学生のうちに『英検○級合格!』という生徒も含むことにお気をつけください。
是非、英語を得意科目にできるように良いスタートをきりましょう!

 

スクール21では2月より文法指導をスタートしています。これから入塾される方も問題なく授業についてこられるように下記の日時で『英文法先取り講座』を実施します。この講座は、3月から入塾される方のみならず、入塾をご検討されている方も体験として参加できます。お気軽にお問い合わせください。

【英文法先取り講座】

□実施日時 3月1日(水)17:00~18:30

□対象 3月からご入塾予定または入塾を検討されている新中学1年生

□費用 無料

□お申込方法 お電話にてお申込ください。

<受付時間>

◎平日・土曜日 14:00~20:00

◎日曜・祝日  13:00~17:00

学習イベント情報

2023.01.23

学年末テスト対策講座のお知らせ

3学期学年末テスト対策講座のお知らせ

スクール21川越教室では、各中学校の定期テストへ向けた対策講座を通常授業とは別枠で実施しております。
各定期テストの3週間程度前から教科書準拠のワークに取り組み、高速トレーニングというスクール21オリジナル教材でポイントを理解し、最終的には出題ポイントが頭に入るまで一緒に取り組みます。
目指せ!自己最高得点、最高順位!!

【3学期・学年末テスト対策講座日程】

≪2/20の週に学年末テストがある中学1年生・2年生≫

①2月 4日(土)14:00~17:50 ワーク演習個別対応(5科)

②2月 5日(日)14:00~17:50 ワーク演習個別対応(5科)

③2月11日(土)13:00~18:50 高速トレーニング(理社)&チェックテスト(理社)

④2月12日(日)13:00~17:50 高速トレーニング(国語)&チェックテスト(数英)

⑤2月18日(土)13:00~17:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

⑥2月19日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応

⑦2月23日(祝)13:00~17:50 ワーク演習個別対応

※中2生で修学旅行と重なる日程の振替日時は、別途お知らせします。

≪2/27の週に学年末テストがある中学1年生・2年生≫

①2月11日(土)14:00~17:50 ワーク演習個別対応(5科)

②2月12日(日)14:00~17:50 ワーク演習個別対応(5科)

③2月18日(土)13:00~18:50 高速トレーニング(理社)&チェックテスト(理社)

④2月19日(日)13:00~17:50 高速トレーニング(国語)&チェックテスト(数英)

⑤2月23日(祝)13:00~17:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

⑥2月25日(土)13:00~17:50 ワーク演習個別対応

⑦2月26日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応

【各講座の概要】

≪ワーク演習個別対応≫

各自、ワーク類を進めてもらいます。わからない問題は個別に指導します。

 

≪高速トレーニング(理科・社会)≫

自分で学習できるように作成された『読んで覚えるシリーズ』『書いて覚えるシリーズ』『確認テスト』の3種類からなるオリジナル教材に取り組んでもらいます。

 

≪高速トレーニング(国語)≫

出題ポイントを全て網羅した『国語の一問一答』に取り組んでもらいます。

 

≪チェックテスト≫

出題ポイントの確認テスト(数英理社)を実施します。出来るようになるまで繰り返し取り組んでもらいます。

3学期学年末テスト対策講座のお知らせ

スクール21川越教室では、各中学校の定期テストへ向けた対策講座を通常授業とは別枠で実施しております。
各定期テストの3週間程度前から教科書準拠のワークに取り組み、高速トレーニングというスクール21オリジナル教材でポイントを理解し、最終的には出題ポイントが頭に入るまで一緒に取り組みます。
目指せ!自己最高得点、最高順位!!

【3学期・学年末テスト対策講座日程】

≪2/20の週に学年末テストがある中学1年生・2年生≫

①2月 4日(土)14:00~17:50 ワーク演習個別対応(5科)

②2月 5日(日)14:00~17:50 ワーク演習個別対応(5科)

③2月11日(土)13:00~18:50 高速トレーニング(理社)&チェックテスト(理社)

④2月12日(日)13:00~17:50 高速トレーニング(国語)&チェックテスト(数英)

⑤2月18日(土)13:00~17:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

⑥2月19日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応

⑦2月23日(祝)13:00~17:50 ワーク演習個別対応

※中2生で修学旅行と重なる日程の振替日時は、別途お知らせします。

≪2/27の週に学年末テストがある中学1年生・2年生≫

①2月11日(土)14:00~17:50 ワーク演習個別対応(5科)

②2月12日(日)14:00~17:50 ワーク演習個別対応(5科)

③2月18日(土)13:00~18:50 高速トレーニング(理社)&チェックテスト(理社)

④2月19日(日)13:00~17:50 高速トレーニング(国語)&チェックテスト(数英)

⑤2月23日(祝)13:00~17:50 チェックテスト(再)&ワーク演習個別対応(5科)

⑥2月25日(土)13:00~17:50 ワーク演習個別対応

⑦2月26日(日)13:00~17:50 ワーク演習個別対応

【各講座の概要】

≪ワーク演習個別対応≫

各自、ワーク類を進めてもらいます。わからない問題は個別に指導します。

 

≪高速トレーニング(理科・社会)≫

自分で学習できるように作成された『読んで覚えるシリーズ』『書いて覚えるシリーズ』『確認テスト』の3種類からなるオリジナル教材に取り組んでもらいます。

 

≪高速トレーニング(国語)≫

出題ポイントを全て網羅した『国語の一問一答』に取り組んでもらいます。

 

≪チェックテスト≫

出題ポイントの確認テスト(数英理社)を実施します。出来るようになるまで繰り返し取り組んでもらいます。

テスト結果

2022.12.17

2学期期末テスト成績優秀者発表!!

2学期期末テスト成績優秀者発表!!

定期テストは内申点につながる大切なテストです。また、範囲が決まっているテストのため、頑張った分だけわかりやすく結果が出ます。

目指せ!全員450点以上!学年順位TOP10!

 

※個人の特定防止を目的として、学年を伏せています。

【2学期期末テスト学年順位TOP10】

富士見中 1位 (485点) 

富士見中 1位 (469点)

霞ヶ関西中 1位 (476点)

城南中 2位 (483点)

城南中 2位 (483点)

南古谷中 2位 (472点)

芳野中 2位 (462点)

野田中 3位 (460点)

南古谷中 3位 (465点)

芳野中 3位 (451

鶴ヶ島中 3位 (475点)

川越第一中 4位 (483点)

砂中 4位 (456点)

鯨井中 4位 (440点)

富士見中 5位 (452点)

初雁中 5位 (458点)

川越東中 5位 (436

藤中 5位 (461点)

大東西中 6位 (442点)

高麗川中 6位 (461点)

鯨井中 7位 (429点)

霞ヶ関西中 7位 (449点)

大東西中 7位 (438点)

富士見中 8位 (447点)

南古谷中 8位 (447点)

霞ヶ関西中 8位 (444点)

大東西中 9位 (436点)

鯨井中 3位 (469点)

砂中 10位 (428点)

 

【2学期中間テスト→2学期期末テストで10位以上UP者】

81位→36位 (川越第一) 45UP

56位→27位 (富士見中) 29UP

28位→ 6位 (大東西中) 22UP

39位→20位 (大東中) 19UP

22位→ 5位 (富士見中) 17UP

87位→71位 (城南中) 16UP

27位→12位 (川越第一中)15UP

52位→37位 (富士見中) 15UP

42位→27位 (城南中) 15UP

24位→11位 (川越第一中)13UP

68位→55位 (富士見中) 13UP

34位→22位 (城南中) 12UP

25位→13位 (野田中) 12UP

29位→17位 (初雁中) 12UP

19位→ 9位 (大東西中) 10UP

2学期期末テスト成績優秀者発表!!

定期テストは内申点につながる大切なテストです。また、範囲が決まっているテストのため、頑張った分だけわかりやすく結果が出ます。

目指せ!全員450点以上!学年順位TOP10!

 

※個人の特定防止を目的として、学年を伏せています。

【2学期期末テスト学年順位TOP10】

富士見中 1位 (485点) 

富士見中 1位 (469点)

霞ヶ関西中 1位 (476点)

城南中 2位 (483点)

城南中 2位 (483点)

南古谷中 2位 (472点)

芳野中 2位 (462点)

野田中 3位 (460点)

南古谷中 3位 (465点)

芳野中 3位 (451

鶴ヶ島中 3位 (475点)

川越第一中 4位 (483点)

砂中 4位 (456点)

鯨井中 4位 (440点)

富士見中 5位 (452点)

初雁中 5位 (458点)

川越東中 5位 (436

藤中 5位 (461点)

大東西中 6位 (442点)

高麗川中 6位 (461点)

鯨井中 7位 (429点)

霞ヶ関西中 7位 (449点)

大東西中 7位 (438点)

富士見中 8位 (447点)

南古谷中 8位 (447点)

霞ヶ関西中 8位 (444点)

大東西中 9位 (436点)

鯨井中 3位 (469点)

砂中 10位 (428点)

 

【2学期中間テスト→2学期期末テストで10位以上UP者】

81位→36位 (川越第一) 45UP

56位→27位 (富士見中) 29UP

28位→ 6位 (大東西中) 22UP

39位→20位 (大東中) 19UP

22位→ 5位 (富士見中) 17UP

87位→71位 (城南中) 16UP

27位→12位 (川越第一中)15UP

52位→37位 (富士見中) 15UP

42位→27位 (城南中) 15UP

24位→11位 (川越第一中)13UP

68位→55位 (富士見中) 13UP

34位→22位 (城南中) 12UP

25位→13位 (野田中) 12UP

29位→17位 (初雁中) 12UP

19位→ 9位 (大東西中) 10UP

テスト結果

2022.12.05

第6回北辰テスト優秀者発表!!

★『第6回北辰テスト優秀者発表』★

期末テストも終わり、後は入試へ向けて得点力をUPさせるだけとなりました。
今までどれだけ高い偏差値をとっていたとしても、県公立高校入試の合否に影響があるわけではありません。
逆に、ここまで志望校に対して偏差値が足りていなかったとしても、入試で合格点をとれれば勝ちです。
県公立高校入試まで残り3ヶ月弱、良くも悪くも大逆転があります。まだまだ得点を伸ばすことができます!
さあ、確実に勝ちにいきましょう!!

 

【3年第5回→3年第6回 上昇者TOP10】

<5科偏差値上昇TOP10>

第1位  61.5→68.3 +6.8

第2位  59.6→65.7 +6.1

第3位  57.6→63.0 +5.4

第4位  62.6→67.9 +5.3

第5位  51.9→55.8 +4.7

第6位  66.4→71.0 +4.6

第7位  59.1→62.9 +3.8

第8位  59.9→63.5 +3.6

第9位  56.3→59.8 +3.5

第10位 66.9→70.1 +3.2

 

<3科偏差値上昇TOP10>

第1位  54.8→64.8 +10.0

第2位  54.6→62.1 +7.5

第3位  50.5→57.0 +6.5

第4位  57.2→62.7 +5.5

第5位  54.8→60.2 +5.4

第6位  60.0→65.2 +5.2

第7位  61.8→66.5 +4.7

第8位  59.3→63.7 +4.4

第9位  68.3→72.4 +4.1

第10位 58.9→62.9 +4.0

★『第6回北辰テスト優秀者発表』★

期末テストも終わり、後は入試へ向けて得点力をUPさせるだけとなりました。
今までどれだけ高い偏差値をとっていたとしても、県公立高校入試の合否に影響があるわけではありません。
逆に、ここまで志望校に対して偏差値が足りていなかったとしても、入試で合格点をとれれば勝ちです。
県公立高校入試まで残り3ヶ月弱、良くも悪くも大逆転があります。まだまだ得点を伸ばすことができます!
さあ、確実に勝ちにいきましょう!!

 

【3年第5回→3年第6回 上昇者TOP10】

<5科偏差値上昇TOP10>

第1位  61.5→68.3 +6.8

第2位  59.6→65.7 +6.1

第3位  57.6→63.0 +5.4

第4位  62.6→67.9 +5.3

第5位  51.9→55.8 +4.7

第6位  66.4→71.0 +4.6

第7位  59.1→62.9 +3.8

第8位  59.9→63.5 +3.6

第9位  56.3→59.8 +3.5

第10位 66.9→70.1 +3.2

 

<3科偏差値上昇TOP10>

第1位  54.8→64.8 +10.0

第2位  54.6→62.1 +7.5

第3位  50.5→57.0 +6.5

第4位  57.2→62.7 +5.5

第5位  54.8→60.2 +5.4

第6位  60.0→65.2 +5.2

第7位  61.8→66.5 +4.7

第8位  59.3→63.7 +4.4

第9位  68.3→72.4 +4.1

第10位 58.9→62.9 +4.0

テスト結果

2022.12.05

2学期中間テスト結果優秀者発表!!

2学期中間テスト成績優秀者発表!!

定期テストは内申点につながる大切なテストです。また、範囲が決まっているテストのため、頑張った分だけわかりやすく結果が出ます。

目指せ!全員450点以上!学年順位TOP10!

 

※個人の特定防止を目的として、学年を伏せています。

【2学期中間テスト学年順位TOP10】

□城南中  1位(483点)

□富士見中 1位(488点)

□鯨井中  1位(461点)

□砂中   1位(471点)

□大東西中 1位(448点)

□霞ヶ関西中1位(488点)

□南古谷中 2位(480点)

□野田中  3位(474点)

□霞ヶ関西中3位(473点)

□高麗川中 3位(461点)

□芳野中  4位(457点)

□富士見中 5位(459点)

□大東中  6位(462点)

□富士見中 7位(453点)

□名細中  7位(476点)

□高麗川中 7位(444点)

□砂中   8位(424点)

□南古谷中 8位(466点)

□鯨井中  8位(459点)

□南古谷中 9位(463点)

□富士見中 9位(446点)

□鶴ヶ島中10位(447点)

□鯨井中 10位(447点)

【1学期期末テスト→2学期中間テストで10位以上UP者】

□130位→ 69位(61位UP!)

□ 92位→ 47位(45位UP!)

□ 44位→  7位(37位UP!)

□ 98位→ 62位(36位UP!)

□142位→108位(34位UP!)

□ 61位→ 31位(30位UP!)

□ 77位→ 51位(26位UP!)

□ 94位→ 75位(19位UP!)

□145位→126位(19位UP!)

□ 33位→ 16位(17位UP!)

□ 52位→ 35位(17位UP!)

□ 57位→ 40位(17位UP!)

□ 58位→ 42位(16位UP!)

□ 67位→ 52位(15位UP!)

□ 73位→ 59位(14位UP!)

□ 54位→ 40位(14位UP!)

□ 42位→ 29位(13位UP!)

□ 78位→ 65位(13位UP!)

□ 29位→ 18位(11位UP!)

□ 26位→ 16位(10位UP!)

2学期中間テスト成績優秀者発表!!

定期テストは内申点につながる大切なテストです。また、範囲が決まっているテストのため、頑張った分だけわかりやすく結果が出ます。

目指せ!全員450点以上!学年順位TOP10!

 

※個人の特定防止を目的として、学年を伏せています。

【2学期中間テスト学年順位TOP10】

□城南中  1位(483点)

□富士見中 1位(488点)

□鯨井中  1位(461点)

□砂中   1位(471点)

□大東西中 1位(448点)

□霞ヶ関西中1位(488点)

□南古谷中 2位(480点)

□野田中  3位(474点)

□霞ヶ関西中3位(473点)

□高麗川中 3位(461点)

□芳野中  4位(457点)

□富士見中 5位(459点)

□大東中  6位(462点)

□富士見中 7位(453点)

□名細中  7位(476点)

□高麗川中 7位(444点)

□砂中   8位(424点)

□南古谷中 8位(466点)

□鯨井中  8位(459点)

□南古谷中 9位(463点)

□富士見中 9位(446点)

□鶴ヶ島中10位(447点)

□鯨井中 10位(447点)

【1学期期末テスト→2学期中間テストで10位以上UP者】

□130位→ 69位(61位UP!)

□ 92位→ 47位(45位UP!)

□ 44位→  7位(37位UP!)

□ 98位→ 62位(36位UP!)

□142位→108位(34位UP!)

□ 61位→ 31位(30位UP!)

□ 77位→ 51位(26位UP!)

□ 94位→ 75位(19位UP!)

□145位→126位(19位UP!)

□ 33位→ 16位(17位UP!)

□ 52位→ 35位(17位UP!)

□ 57位→ 40位(17位UP!)

□ 58位→ 42位(16位UP!)

□ 67位→ 52位(15位UP!)

□ 73位→ 59位(14位UP!)

□ 54位→ 40位(14位UP!)

□ 42位→ 29位(13位UP!)

□ 78位→ 65位(13位UP!)

□ 29位→ 18位(11位UP!)

□ 26位→ 16位(10位UP!)

テスト結果

2022.09.20

第4回北辰テスト優秀者発表!!

★『第4回北辰テスト優秀者発表』★

夏休み期間中、ほとんどの生徒が、通常講習20日間+48時間特訓8日間の計28日間、一日平均6時間以上を塾で勉強し、更には家でも宿題や自主学習に取り組んだ末に得られた成果です。
また、こんなに勉強したのは初めてだった生徒がほとんどだったのではないでしょうか。強制されるわけでもなく、授業後も黙々と自習に取り組む姿に成績向上を確信していました。
今回、いまひとつ伸び悩んだ生徒も、まだまだこれからです。夏に学習した内容を継続してインプットし、アウトプット演習を続けていけば、きっと結果はついてきますので、腐らずに頑張りましょう!
まだまだ道半ばです。目指せ!全員第一志望校合格!!

なんとTOP10全員が偏差値70オーバー達成!!

【5科偏差値TOP10】

第1位  73.6

第2位  72.7

第2位  72.7

第4位  72.6

第5位  72.2

第6位  71.2

第7位  70.6

第8位  70.2

第9位  70.1

第9位  70.1

【3科偏差値TOP10】

第1位  73.9

第2位  72.4

第2位  72.4

第4位  71.9

第5位  71.7

第6位  71.7

第6位  71.4

第8位  71.4

第9位  71.3

第10位 70.9

 

 

【3年第3回→3年第4回 上昇者TOP10】

<5科偏差値上昇TOP10>

第1位  62.7→69.3 +6.6

第2位  63.4→69.6 +6.2

第3位  57.4→62.7 +5.3

第4位  61.9→66.9 +5.0

第4位  61.9→66.9 +5.0

第6位  68.3→72.6 +4.3

第7位  50.9→55.1 +4.2

第8位  50.7→54.7 +4.0

第9位  65.8→69.6 +3.8

第10位 66.7→70.1 +3.4

 

<3科偏差値上昇TOP10>

第1位  63.6→71.9 +8.3

第2位  63.6→70.9 +7.3

第3位  65.2→71.7 +6.5

第4位  65.2→71.4 +6.2

第5位  48.5→54.1 +5.6

第6位  68.6→73.9 +5.3

第7位  59.5→64.6 +5.1

第8位  65.0→69.8 +4.8

第9位  63.1→67.6 +4.5

第10位 63.6→67.4 +3.8

★『第4回北辰テスト優秀者発表』★

夏休み期間中、ほとんどの生徒が、通常講習20日間+48時間特訓8日間の計28日間、一日平均6時間以上を塾で勉強し、更には家でも宿題や自主学習に取り組んだ末に得られた成果です。
また、こんなに勉強したのは初めてだった生徒がほとんどだったのではないでしょうか。強制されるわけでもなく、授業後も黙々と自習に取り組む姿に成績向上を確信していました。
今回、いまひとつ伸び悩んだ生徒も、まだまだこれからです。夏に学習した内容を継続してインプットし、アウトプット演習を続けていけば、きっと結果はついてきますので、腐らずに頑張りましょう!
まだまだ道半ばです。目指せ!全員第一志望校合格!!

なんとTOP10全員が偏差値70オーバー達成!!

【5科偏差値TOP10】

第1位  73.6

第2位  72.7

第2位  72.7

第4位  72.6

第5位  72.2

第6位  71.2

第7位  70.6

第8位  70.2

第9位  70.1

第9位  70.1

【3科偏差値TOP10】

第1位  73.9

第2位  72.4

第2位  72.4

第4位  71.9

第5位  71.7

第6位  71.7

第6位  71.4

第8位  71.4

第9位  71.3

第10位 70.9

 

 

【3年第3回→3年第4回 上昇者TOP10】

<5科偏差値上昇TOP10>

第1位  62.7→69.3 +6.6

第2位  63.4→69.6 +6.2

第3位  57.4→62.7 +5.3

第4位  61.9→66.9 +5.0

第4位  61.9→66.9 +5.0

第6位  68.3→72.6 +4.3

第7位  50.9→55.1 +4.2

第8位  50.7→54.7 +4.0

第9位  65.8→69.6 +3.8

第10位 66.7→70.1 +3.4

 

<3科偏差値上昇TOP10>

第1位  63.6→71.9 +8.3

第2位  63.6→70.9 +7.3

第3位  65.2→71.7 +6.5

第4位  65.2→71.4 +6.2

第5位  48.5→54.1 +5.6

第6位  68.6→73.9 +5.3

第7位  59.5→64.6 +5.1

第8位  65.0→69.8 +4.8

第9位  63.1→67.6 +4.5

第10位 63.6→67.4 +3.8

Q&A

2022.09.16

【ご入塾をご検討の皆様】よくいただくご質問にお答えします!

スクール21川越教室Q&A 

よくいただくご質問にお答えいたします。

Q1. 自習室はありますか?

A1. 自習専用教室があります。自習室がいっぱいの場合は、空いている教室を自習室として開放しています。
生徒の皆さんは、自習をしながらわからない問題があったら質問に持って来て、といった感じに利用しています。
自習室の利用可能時間は原則、教室オープン日の平日・土曜日は14:00~22:00、日曜・祝日は13:00~18:00です。

Q2. 定期テスト対策や北辰テスト対策等、様々な特別講座がありますが、それらは必修ですか?また別途受講料はかかりますか?

A2. 川越教室では、通常授業とは別に、川越教室独自の学習講座を設定し成績向上に取り組んでいます。 以下に代表的な講座を紹介します。
『定期テスト対策道場』(全中学生対象)・・・定期テスト毎に計20時間程度の定期テスト範囲に合わせた学習を提供しています。
『北辰テスト対策道場』(中3生対象)・・・北辰テスト毎に過去問題集を使用した対策講座を実施しています。
『月例テストガンバル道場』(小学生)・・・毎月行われる月例テストの解き直しと間違えた問題の類題演習を実施しています。
『弱点克服道場』(小中学生)・・・生徒が自分で選んだ弱点単元(数英)の個別指導を行います。

大事なテストへ向けては事前対策を行い、全てのテストをやりっ放しすることなく、解き直しやポイントのインプット完了までの追いかけを徹底しています。
上記の講座や、できるまでの個別対応全てで一切、別途費用が発生することはありません。通常いただくお月謝のみです。『北辰テスト対策道場』や『弱点克服道場』などは完全希望制ですが、『定期テスト対策道場』や『月例テストガンバル道場』は、まだまだ点数をとる余地がある生徒は必修受講としています。
逆に言えば、自分で結果の出し方がわかっていて、結果が出せている生徒に対しては、より自主的な学習を促しています。

Q3. スクール21川越教室の強みは何ですか?

A3. 上記Q&A2でご紹介した通り『成績向上にとことんこだわった指導』です。ただ決まった時間分の授業を提供してお終いといったスタンスをとっていません。
結果を出したいテストで結果を出すことを目的に、やれることは何でもやるのがスクール21川越教室です。結果を出すために必要な個別補習等は無制限、無料で対応しております。
一方で、闇雲に勉強させることを良しとしていません。入試や各種テストの分析はもちろんのこと、科学的根拠に基づいた学習法を取り入れ、効率よく結果を出すことも追求しています。

Q4. 入塾までの手順を教えてください。

A4. 大まかな流れとしては、[ ①学力診断テスト→②学習カウンセリング→③体験学習(希望制)→④お手続き ]となります。
先ずは、中学生は国数英、小学生は国算の学力診断テストを受けていただきます。テスト日時は、ご相談させていただきます。
学力診断テスト後にカウンセリングのお時間をいただきます。テスト結果を分析し、適切な今後の学習のご提案をさせていただきます。
学力診断テスト後、ご希望で1週間の体験学習が受けられます。気に入っていただけましたら、お手続きのご案内となります。

Q5. 生徒の安全管理はどうなっていますか?

A5. 日々の安全管理としては、全生徒に入退室カードを発行し、保護者様にはComiruというアプリを入れていただき、登塾時と下塾時に保護者様へ通知が行くシステムを採用しております。
ご連絡なく、欠席している場合は、保護者様へ確認のお電話を入れております。また、知らぬ間に起こるアクシデント防止を目的として、登塾後は、下塾まで教室の建物から出ないことをルールとしています。
また、災害時には、一時的には教室隣のU-PLACE前の歩道で点呼をとり、その場にいることが危険な状況の場合には市立川越高校へ避難し、保護者様と連絡がとれるまで責任もってお預かりします。

Q6. 感染症対策はどうなっていますか?

A6. 検温、マスクの着用、手指や教室のこまめな消毒、換気等、基本的な感染症対策は全て行っております。
また、クラス内に感染者が複数出た場合は、一時的にオンライン授業に切り替える準備も整っております。
コロナ感染、濃厚接触の外出禁止期間中もオンラインで授業を受けることができ、学習の遅れを最小限に抑えられます。

Q7. 保護者面談や進路指導はありますか?

A7. 面談は、ご希望があれば随時実施しております。
定期的なものとしては、受験学年におきましては、5月~6月と9月~10月に全ご家庭と面談を設定し、進路指導を行っております。受験学年の11月以降の面談は必要に応じて適宜の実施を原則としています。
中学2年生以下の学年では、学期に一度、個別面談ご希望アンケートをとり、ご希望の方に実施しております。
その他、上記以外にも進級時面談等、教室側の要望で面談を実施させていただく機会もございます。

 

以上、代表的なご質問でした。その他、ご不明な点は何なりとお問い合わせください!!

スクール21川越教室Q&A 

よくいただくご質問にお答えいたします。

Q1. 自習室はありますか?

A1. 自習専用教室があります。自習室がいっぱいの場合は、空いている教室を自習室として開放しています。
生徒の皆さんは、自習をしながらわからない問題があったら質問に持って来て、といった感じに利用しています。
自習室の利用可能時間は原則、教室オープン日の平日・土曜日は14:00~22:00、日曜・祝日は13:00~18:00です。

Q2. 定期テスト対策や北辰テスト対策等、様々な特別講座がありますが、それらは必修ですか?また別途受講料はかかりますか?

A2. 川越教室では、通常授業とは別に、川越教室独自の学習講座を設定し成績向上に取り組んでいます。 以下に代表的な講座を紹介します。
『定期テスト対策道場』(全中学生対象)・・・定期テスト毎に計20時間程度の定期テスト範囲に合わせた学習を提供しています。
『北辰テスト対策道場』(中3生対象)・・・北辰テスト毎に過去問題集を使用した対策講座を実施しています。
『月例テストガンバル道場』(小学生)・・・毎月行われる月例テストの解き直しと間違えた問題の類題演習を実施しています。
『弱点克服道場』(小中学生)・・・生徒が自分で選んだ弱点単元(数英)の個別指導を行います。

大事なテストへ向けては事前対策を行い、全てのテストをやりっ放しすることなく、解き直しやポイントのインプット完了までの追いかけを徹底しています。
上記の講座や、できるまでの個別対応全てで一切、別途費用が発生することはありません。通常いただくお月謝のみです。『北辰テスト対策道場』や『弱点克服道場』などは完全希望制ですが、『定期テスト対策道場』や『月例テストガンバル道場』は、まだまだ点数をとる余地がある生徒は必修受講としています。
逆に言えば、自分で結果の出し方がわかっていて、結果が出せている生徒に対しては、より自主的な学習を促しています。

Q3. スクール21川越教室の強みは何ですか?

A3. 上記Q&A2でご紹介した通り『成績向上にとことんこだわった指導』です。ただ決まった時間分の授業を提供してお終いといったスタンスをとっていません。
結果を出したいテストで結果を出すことを目的に、やれることは何でもやるのがスクール21川越教室です。結果を出すために必要な個別補習等は無制限、無料で対応しております。
一方で、闇雲に勉強させることを良しとしていません。入試や各種テストの分析はもちろんのこと、科学的根拠に基づいた学習法を取り入れ、効率よく結果を出すことも追求しています。

Q4. 入塾までの手順を教えてください。

A4. 大まかな流れとしては、[ ①学力診断テスト→②学習カウンセリング→③体験学習(希望制)→④お手続き ]となります。
先ずは、中学生は国数英、小学生は国算の学力診断テストを受けていただきます。テスト日時は、ご相談させていただきます。
学力診断テスト後にカウンセリングのお時間をいただきます。テスト結果を分析し、適切な今後の学習のご提案をさせていただきます。
学力診断テスト後、ご希望で1週間の体験学習が受けられます。気に入っていただけましたら、お手続きのご案内となります。

Q5. 生徒の安全管理はどうなっていますか?

A5. 日々の安全管理としては、全生徒に入退室カードを発行し、保護者様にはComiruというアプリを入れていただき、登塾時と下塾時に保護者様へ通知が行くシステムを採用しております。
ご連絡なく、欠席している場合は、保護者様へ確認のお電話を入れております。また、知らぬ間に起こるアクシデント防止を目的として、登塾後は、下塾まで教室の建物から出ないことをルールとしています。
また、災害時には、一時的には教室隣のU-PLACE前の歩道で点呼をとり、その場にいることが危険な状況の場合には市立川越高校へ避難し、保護者様と連絡がとれるまで責任もってお預かりします。

Q6. 感染症対策はどうなっていますか?

A6. 検温、マスクの着用、手指や教室のこまめな消毒、換気等、基本的な感染症対策は全て行っております。
また、クラス内に感染者が複数出た場合は、一時的にオンライン授業に切り替える準備も整っております。
コロナ感染、濃厚接触の外出禁止期間中もオンラインで授業を受けることができ、学習の遅れを最小限に抑えられます。

Q7. 保護者面談や進路指導はありますか?

A7. 面談は、ご希望があれば随時実施しております。
定期的なものとしては、受験学年におきましては、5月~6月と9月~10月に全ご家庭と面談を設定し、進路指導を行っております。受験学年の11月以降の面談は必要に応じて適宜の実施を原則としています。
中学2年生以下の学年では、学期に一度、個別面談ご希望アンケートをとり、ご希望の方に実施しております。
その他、上記以外にも進級時面談等、教室側の要望で面談を実施させていただく機会もございます。

 

以上、代表的なご質問でした。その他、ご不明な点は何なりとお問い合わせください!!

テスト結果

2022.07.28

1学期期末テスト結果発表!

1学期期末テスト結果発表! 

期末テストの結果がほぼ出揃いました!
新型コロナ感染拡大の関係で期末テストが延期になったりと調子が狂わされた生徒も多かったと思いますが、よく頑張りました!
勉強は積み重ねです。正しく、強固な学力の土台を作らなければ、成績向上は望めません。
夏期講習で既習単元の完全定着をし、2学期の全てのテストで大きく飛躍しましょう!

成績優秀者発表

※個人の特定を避けるために学年は伏せています。

★★★学年順位TOP20位以内37名!!★★★

■富士見中1位 ■霞ヶ関西中1位 ■砂中1位 ■城南中2位 ■城南中3位 ■富士見中3位 ■鯨井中3位  

■鶴ヶ島中6位 ■南古谷中6位 ■高麗川中6位 ■初雁中7位 ■高麗川中7位 ■大東西中8位 ■野田中9位 ■南古谷中9位 ■南古谷中10位 ■川越東中10位

■川越第一中11位 ■大東西中11位■野田中11位 ■高萩中11位 ■川越東中11位 ■砂中12位 ■霞ヶ関西中12位 ■富士見中13位 ■藤中14位 ■川越第一中14位 ■霞ヶ関東中14位 ■野田中15位
■富士見中16位 ■福原中16位 ■鯨井中16位 ■城南中17位 ■富士見中17位 ■大東中18位 ■大東西中18位 ■川越第一中20位

 

★★★400点以上45名!!★★★

■491点(霞ヶ関西中)■489点(城南中)■483点(富士見中)■479点(城南中)■479点(砂中)■471点(鯨井中)■470点(鶴ヶ島中) 
■467点(城南中)■467点(初雁中)■461点(南古谷中)■460点(富士見中)
■458点(南古谷中)■457点(高麗川中)■457点(城南中)■456点(川越第一中)■455点(南古谷中)■454点(霞ヶ関西中)■453点(城南中)■452点(富士見中)■451点(野田中)■451点(福原中) 

■449点(大東中)■449点(大東西中) ■447点(砂中)■446点(川越第一中)■446点(鯨井中)■445点(川越第一中)■444点(藤中)■443点(大東中)■443点(砂中)■441点(大東西中)
■438点(川越第一中)■438点(高麗川中)■435点(川越東中)■435点(高萩中)■434点(川越第一中)■434点(霞ヶ関東中)■433点(初雁中)■432点(城南中)■431点(大東中)■431点(東松山南中)■430点(大東西中)
■426点(南古谷中) ■426点(大東中)■425点(鯨井中)■424点(川越第一中)■424点(野田中)■423点(城南中)■420点(富士見中)
■419点(大東西中)■418点(城南中)■418点(野田中)■417点(初雁中)■416点(野田中)■414点(川越東中)■414点鯨井中 ■413点(堀兼中)■411点(富士見中)■410点(川越第一中)
■409点(富士見中)■407点(富士見中)■406点(城南中)■406点(初雁中)■405点(野田中)■405点(名細中)■404点(初雁中)

1学期期末テスト結果発表! 

期末テストの結果がほぼ出揃いました!
新型コロナ感染拡大の関係で期末テストが延期になったりと調子が狂わされた生徒も多かったと思いますが、よく頑張りました!
勉強は積み重ねです。正しく、強固な学力の土台を作らなければ、成績向上は望めません。
夏期講習で既習単元の完全定着をし、2学期の全てのテストで大きく飛躍しましょう!

成績優秀者発表

※個人の特定を避けるために学年は伏せています。

★★★学年順位TOP20位以内37名!!★★★

■富士見中1位 ■霞ヶ関西中1位 ■砂中1位 ■城南中2位 ■城南中3位 ■富士見中3位 ■鯨井中3位  

■鶴ヶ島中6位 ■南古谷中6位 ■高麗川中6位 ■初雁中7位 ■高麗川中7位 ■大東西中8位 ■野田中9位 ■南古谷中9位 ■南古谷中10位 ■川越東中10位

■川越第一中11位 ■大東西中11位■野田中11位 ■高萩中11位 ■川越東中11位 ■砂中12位 ■霞ヶ関西中12位 ■富士見中13位 ■藤中14位 ■川越第一中14位 ■霞ヶ関東中14位 ■野田中15位
■富士見中16位 ■福原中16位 ■鯨井中16位 ■城南中17位 ■富士見中17位 ■大東中18位 ■大東西中18位 ■川越第一中20位

 

★★★400点以上45名!!★★★

■491点(霞ヶ関西中)■489点(城南中)■483点(富士見中)■479点(城南中)■479点(砂中)■471点(鯨井中)■470点(鶴ヶ島中) 
■467点(城南中)■467点(初雁中)■461点(南古谷中)■460点(富士見中)
■458点(南古谷中)■457点(高麗川中)■457点(城南中)■456点(川越第一中)■455点(南古谷中)■454点(霞ヶ関西中)■453点(城南中)■452点(富士見中)■451点(野田中)■451点(福原中) 

■449点(大東中)■449点(大東西中) ■447点(砂中)■446点(川越第一中)■446点(鯨井中)■445点(川越第一中)■444点(藤中)■443点(大東中)■443点(砂中)■441点(大東西中)
■438点(川越第一中)■438点(高麗川中)■435点(川越東中)■435点(高萩中)■434点(川越第一中)■434点(霞ヶ関東中)■433点(初雁中)■432点(城南中)■431点(大東中)■431点(東松山南中)■430点(大東西中)
■426点(南古谷中) ■426点(大東中)■425点(鯨井中)■424点(川越第一中)■424点(野田中)■423点(城南中)■420点(富士見中)
■419点(大東西中)■418点(城南中)■418点(野田中)■417点(初雁中)■416点(野田中)■414点(川越東中)■414点鯨井中 ■413点(堀兼中)■411点(富士見中)■410点(川越第一中)
■409点(富士見中)■407点(富士見中)■406点(城南中)■406点(初雁中)■405点(野田中)■405点(名細中)■404点(初雁中)

テスト結果

2022.07.01

第2回北辰テスト優秀者発表!!

★『第2回北辰テスト優秀者発表』★

次からが本番です!まだまだ伸びます!
目指せ!全員、学校選択問題採用校合格!!

【5科偏差値TOP10】
第1位  74.4
第2位  72.9
第3位  71.9
第3位  71.5
第5位  70.8
第6位  69.5
第7位  69.0
第8位  68.8
第9位  68.8
第10位 67.9

【3科偏差値TOP10】
第1位  72.2
第2位  71.1
第2位  70.8
第4位  70.5
第5位  70.0
第6位  69.8
第6位  69.8
第8位  68.7
第9位  68.3
第10位 67.4

 

【3年第1回→3年第2回 上昇者TOP10】
<5科偏差値上昇TOP10>
第1位  58.1→64.8 +6.7
第2位  63.4→68.8 +5.4
第3位  48.4→53.3 +4.9
第4位  55.7→61.1 +5.4
第5位  51.0→55.7 +4.7
第6位  57.0→61.5 +4.5
第7位  54.2→57.8 +3.6
第8位  58.6→61.4 +2.8
第9位  49.2→51.9 +2.7
第10位 70.4→72.9 +2.5

<3科偏差値上昇TOP10>
第1位  57.4→65.0 +7.6
第2位  61.5→67.8 +6.3
第3位  62.1→68.7 +6.2
第4位  51.0→57.1 +6.1
第5位  53.5→59.4 +5.9
第6位  46.5→52.0 +5.5
第7位  54.2→59.2 +5.0
第8位  54.0→58.3 +4.3
第9位  51.7→55.8 +4.1
第9位  66.2→70.0 +3.8

★『第2回北辰テスト優秀者発表』★

次からが本番です!まだまだ伸びます!
目指せ!全員、学校選択問題採用校合格!!

【5科偏差値TOP10】
第1位  74.4
第2位  72.9
第3位  71.9
第3位  71.5
第5位  70.8
第6位  69.5
第7位  69.0
第8位  68.8
第9位  68.8
第10位 67.9

【3科偏差値TOP10】
第1位  72.2
第2位  71.1
第2位  70.8
第4位  70.5
第5位  70.0
第6位  69.8
第6位  69.8
第8位  68.7
第9位  68.3
第10位 67.4

 

【3年第1回→3年第2回 上昇者TOP10】
<5科偏差値上昇TOP10>
第1位  58.1→64.8 +6.7
第2位  63.4→68.8 +5.4
第3位  48.4→53.3 +4.9
第4位  55.7→61.1 +5.4
第5位  51.0→55.7 +4.7
第6位  57.0→61.5 +4.5
第7位  54.2→57.8 +3.6
第8位  58.6→61.4 +2.8
第9位  49.2→51.9 +2.7
第10位 70.4→72.9 +2.5

<3科偏差値上昇TOP10>
第1位  57.4→65.0 +7.6
第2位  61.5→67.8 +6.3
第3位  62.1→68.7 +6.2
第4位  51.0→57.1 +6.1
第5位  53.5→59.4 +5.9
第6位  46.5→52.0 +5.5
第7位  54.2→59.2 +5.0
第8位  54.0→58.3 +4.3
第9位  51.7→55.8 +4.1
第9位  66.2→70.0 +3.8

テスト結果

2022.06.06

第1回北辰テスト優秀者発表&6月度北辰テスト対策講座のお知らせ

★『第1回北辰テスト優秀者発表』★

志望校合格へ向けて更なる上昇を!!

【5科偏差値TOP10】
第1位  72.5
第2位  72.5
第3位  72.0
第4位  70.4
第5位  70.1
第6位  69.6
第7位  68.4
第8位  68.2
第9位  68.0
第10位 67.9

【3科偏差値TOP10】
第1位  73.9
第2位  71.5
第2位  71.5
第4位  69.6
第5位  69.4
第6位  69.0
第7位  68.6
第8位  67.6
第8位  67.6
第10位 67.4

【2年第2回→3年第1回 上昇者TOP10】
<5科偏差値>
第1位  57.6→65.1 +7.5
第2位  58.3→65.2 +6.9
第3位  47.0→52.8 +5.8
第4位  55.7→61.1 +5.4
第4位  49.7→55.1 +5.4
第6位  50.3→54.9 +4.6
第7位  55.0→59.2 +4.2
第8位  60.7→64.7 +4.0
第9位  62.0→65.8 +3.8
第10位 56.0→59.6 +3.6

<3科偏差値>
第1位  55.6→62.1 +6.5
第2位  48.3→54.0 +5.7
第3位  56.4→61.5 +5.1
第4位  52.4→56.8 +4.0
第5位  60.0→63.8 +3.8
第6位  62.4→65.0 +3.4
第7位  66.0→69.0 +3.0
第8位  66.7→69.6 +2.9
第9位  63.8→66.4 +2.6
第9位  61.2→63.8 +2.6
 

★【中学3年生対象】『6月度北辰テスト対策道場のお知らせ』★

スクール21川越教室では、各北辰テスト前に過去問を使用した対策授業を実施します。
6/19(日)実施の北辰テストへ向けての対策を下記の日程で実施します。積極的にご参加ください。

 

■日時

①6月4日(土)15:00~18:20 国語・数学・英語

②6月6日(月)19:30~21:40 理科・社会

 

■持ち物

①2021年度北辰テスト過去問題集

②筆記用具

③軽食 ※6/4(土)のみ 北辰対策後、通常授業があります。

※北辰テストの過去問題は著作権の関係上、コピーすることはできません。必ず、持参してください。

 

■参加費:無料

※今回の対策講座は塾生以外の中3生も無料で参加できます。詳しくはお問い合わせください。

★『第1回北辰テスト優秀者発表』★

志望校合格へ向けて更なる上昇を!!

【5科偏差値TOP10】
第1位  72.5
第2位  72.5
第3位  72.0
第4位  70.4
第5位  70.1
第6位  69.6
第7位  68.4
第8位  68.2
第9位  68.0
第10位 67.9

【3科偏差値TOP10】
第1位  73.9
第2位  71.5
第2位  71.5
第4位  69.6
第5位  69.4
第6位  69.0
第7位  68.6
第8位  67.6
第8位  67.6
第10位 67.4

【2年第2回→3年第1回 上昇者TOP10】
<5科偏差値>
第1位  57.6→65.1 +7.5
第2位  58.3→65.2 +6.9
第3位  47.0→52.8 +5.8
第4位  55.7→61.1 +5.4
第4位  49.7→55.1 +5.4
第6位  50.3→54.9 +4.6
第7位  55.0→59.2 +4.2
第8位  60.7→64.7 +4.0
第9位  62.0→65.8 +3.8
第10位 56.0→59.6 +3.6

<3科偏差値>
第1位  55.6→62.1 +6.5
第2位  48.3→54.0 +5.7
第3位  56.4→61.5 +5.1
第4位  52.4→56.8 +4.0
第5位  60.0→63.8 +3.8
第6位  62.4→65.0 +3.4
第7位  66.0→69.0 +3.0
第8位  66.7→69.6 +2.9
第9位  63.8→66.4 +2.6
第9位  61.2→63.8 +2.6
 

★【中学3年生対象】『6月度北辰テスト対策道場のお知らせ』★

スクール21川越教室では、各北辰テスト前に過去問を使用した対策授業を実施します。
6/19(日)実施の北辰テストへ向けての対策を下記の日程で実施します。積極的にご参加ください。

 

■日時

①6月4日(土)15:00~18:20 国語・数学・英語

②6月6日(月)19:30~21:40 理科・社会

 

■持ち物

①2021年度北辰テスト過去問題集

②筆記用具

③軽食 ※6/4(土)のみ 北辰対策後、通常授業があります。

※北辰テストの過去問題は著作権の関係上、コピーすることはできません。必ず、持参してください。

 

■参加費:無料

※今回の対策講座は塾生以外の中3生も無料で参加できます。詳しくはお問い合わせください。

塾生の声

2021.05.26

子どもたちの声 たくさんの生徒からスクール21の紹介を頂きました。

中3

私のクラスは授業と休み時間のメリハリがあるとても良いクラスです。授業になると各教科の小テストに一生懸命取り組み、わからないところがあると友達と教えあっているような光景が見られます。 先生方は、わからないところがあるとすぐに対応してくれるので気軽に質問ができます。また、苦手な教科があったりすると、個別で補習をしたり弱点の解決方法を教えてくれたりするので、苦手を克服できます。面白い先生もたくさんいるのでとても楽しいです。

 

中2

僕が勉強しているクラスはとても明るく勉強しやすいクラスです。周りに同じ中学校の生徒はいないのですがクラスで気まずい感じはなく、とても楽しく塾に来ることができます。先生はとても優しくおもしろく解り易く授業をしてくれます。部活などで疲れ勉強をしたくない気分でも先生が熱心に指導してくれて勉強をがんばるぞという気持ちにしてくれます。

 

中3

クラスの雰囲気は明るくまた集中することができる環境になっていると思います。

先生方もわかりやすい解説とともに授業を進行をしているので効率よく勉強をすることができているように感じます。また塾のテキストや教材もとても勉強がしやすいように工夫がされていて、自主勉強も有意義なものにすることができていると思います。

 

小6

私の学年の先生は国語、算数どちらも明るく元気です。

先生とクラスみんなの会話はとても楽しいです。

勉強が”いや”という考えはなくなります。

 

中2

国語の先生は授業用プリントに、作者や本の特徴などをくわしく説明してくれます。

数学の先生は簡単な解き方を短い文章を使い、図などで解り易くまとめてくれていて、テストのときに一瞬で解けるようなやり方などを教えてくれてとても助かりました。

塾のテストでも周りの人がたくさん100点をとる人が増えて自分も90点以上とることができるようになった。

英語の先生は覚えるべき単語と文の構成、重要表現を教えてくれるし、たくさん励ましてくれることや宿題のわからないところを調べて教えてくれる生徒思いの先生です。

クラスはとても反応がよく授業中には楽しいです。

 

小6

国語も算数もにぎやかで明るい雰囲気のあるクラスです。

休み時間は遊んだりして楽しいです。

 

中2

授業がすごくおもしろいし楽しいです。よく「塾いやだな~」と言っている人がいるけれど、スクール21はそんなことはありません。毎時間ユーモアのある先生方が楽しい授業をしてくださるので、今回はどんな話かな~とわくわくしています。

学校で習うこと以外のことも教えてくれます。絶対使わないと思っていたものもテストに出たりしてとてもためになることばかりです。塾に来るたびに自分の知識が増えていくから毎時間楽しいです。

勉強が嫌いな人も塾ってあんまり好きでないと思っている人でも絶対楽しめるところです。

 

小5

みんな真面目に取り組んでいるので学校の成績もいいほうです。僕もあまり得意でなかった算数もできるようになりました。

 

中1

私のクラスはとても元気なクラスです。数学の先生は説明がわかりやすいです。英語の先生はポイントを教えてくださるので豆知識が増えます。国語の先生はとても面白くてエピソードを交えながら解説をしてくださります。だから難しい語句なども日常生活でどうやって使うのか良くわかります。

定期テスト前の対策授業では特に理科と社会が役に立ちます。たくさんの問題を解くので普段は塾で勉強していない教科でもどのような問題がテストに出やすいかわかります。家で復習するときも大切なところがわかっているからやりやすいです。

 

中2

私のクラスはあまり人数が多くなく、その分一人ひとりの個性あふれる仲のよいクラスです。授業は一人ひとりが理解するように進めてくれて問題を解くコツなども解り易く教えてくれます。また、集団授業ならではの団結力で一人ひとりではなくみなでクラス全体の成績を上げようと日々勉強しています。

 

小5

算数の先生はとても説明がわかりやすくたとえが面白いです。国語の先生は冗談を言ったりするのがとてもうまく教室が明るくなってとても良いクラスです。

 

中3

ダメなことはダメとはっきりいってくれるので自覚することができました。

クラスの雰囲気は問えも良くクラスの一人ひとりが自分の志望校に向かってがんばっています。

 

中3

先生がおもしろくてみんなが楽しく勉強に集中することができます。

 

中1

自分の限界をのばせる塾です。先生は定期テストや入試の情報に詳しく、テキストも詳しい解説が載っているので安心して授業を受けることができます。

 

小5

私の通っているクラスは面白くてにこやかな楽しいクラスです。先生はおもしろいときはおもしろく、真面目なときはまじめの優しい先生です。問題をものにたとえてくれたりとてもわかり易いです。

 

中2

スクール21に通い始めてから僕の塾に対するイメージが変わりました。以前の塾のイメージは勉強ばかりして学校と違い休み時間も席に座っているとても堅苦しいものでした。

実際に入塾してみると授業中も先生が明るく冗談を交えながら教えてくれるので、あまり好きでなかった勉強も苦ではなくなりました。定期テスト対策も授業のフォローもたくさんしてくれるので安心して学校のテストに挑むことができます。

 

中2

どの教科の先生も明るくとてもおもしろい先生ばかりです。毎回楽しい授業です。中2からはじめて入った塾でしたがすぐに慣れました。明るい雰囲気でとても楽しいクラスです。

先生たちはわからない問題があったときはわかるまでくわしく教えてくれます。

 

中1

ぼくは、成績が悪くてこの塾に入ったのですが、入ってから成績がとても上がって定期テストでも自分の満足のいく点数がとれています。先生方はとても優しくて解り易く授業をしてくださるので理解もしっかりとできます。

 

中2

入ったら点数が上昇しました。成績がよくなるのでお勧めです。結構楽しいです。

 

中2

先生たちはみなすごくおもしろくて長い授業でも飽きたりせずに集中して勉強ができています。そして、ただおもしろいだけでなく授業もすごくわかりやすいし、わからないところは補習したり教えてくれたりするのですごく良いです。クラスの雰囲気もいつも楽しくてみんな仲が良いので来るのが楽しいです。授業中もすごく楽しいけれど問題を解くときはみな集中して高めあえるところが良いと思います。

 

中2

このクラスは少人数ということもありみなの仲が良く、とても良い雰囲気で授業ができるクラスです!!  自分が疑問に思ったことなどをきちんと先生に聞くことができるので学校授業にもついていけるようになりました。細かいフォローもたくさんやってくれるので苦手な分野も克服できます。

 

中1

クラスの雰囲気はとても明るく個性あふれるクラスです。勉強するときは一人ひとりが集中して学習しています。わからないところがあれば気軽に聞ける先生たちがいます。「がんばる道場」や「スパイラル道場」などできなかった部分を復習することができるのでとても良いです。

 

中1

みな仲が良くすぐに仲良くなれるような良いクラスです。

先生は優しい先生が多く、でも時には注意してくれます。

スクール21のカードではたくさんの種類がありシンプルな模様、猫のカード、犬のカードといろいろなカードがありとてもおしゃれです。

 

中1

クラスのみんなはとても仲がよくていいクラスです。先生もきちんと教えてくれて優しくてスクール21の先生全員が良い人です。

 

中1

クラスはみんなとても仲がよいです。男女関係なく気軽に話せるのでとても楽しいです。

先生たちもすごく楽しく、丁寧に教えてくれるので授業がわかりやすいです。

定期テスト対策では今までの復習をしっかりできたり、わからないところを解決できたりして、とても勉強できるのですらすら解けるようになりました。


【子ども達の声】

新中3 Yさん

苦手だった連立方程式が大体できるようになった。

中2の時にできなかったものができるようになって良かった。

英語と数学が苦手だったけど答え合わせをしてよくわかるようになった。

 

新中3 Kくん

初めは不安もあったけど先生が詳しく教えてくれるので、苦手な英語も分かるようになってきました。

家での勉強も毎日できるようになったのでスクール21に来て良かったです。

これからも頑張っていきたいです。

 

新中3 Nくん

国語は文法が楽しかったです。数学は文章題はまだ不十分ですが計算問題は良くできるようになりました。英語は全体的に理解できていたので問題が早くとけました。

 

新中2 Aさん

数学は中1の計算方法が復習できて分かるようになりました。まだ少しあやふやなところがありますがしっかりと復習していきたいと思います。

国語は漢字・語句がわかるようになり楽しくなりました。

 

新中2 Kさん

数学では方程式の解き方が分かり答えが合うようになってきました。

英語では学校で良く意味の分からなかったところがわかるようになった所もできたけれども、まだまだbe動詞の使い分けなど微妙に分からないところもあるので自分でとけるようになるように頑張ります。

国語では文章の内容とかつかめるようになってきました。時間は少しかかっているけれど自力で分かるようになって嬉しいです。

同じ中学の子がいたり、先生やクラスの雰囲気が明るいので楽しく頑張っていきたいと思います。

 

新中2 Tくん

スクール21川越教室は明るい雰囲気でとても楽しく授業を受けることができます。また、先生方は一人ひとり面白くて家であまりできない勉強を進んでできるようになりました。

 

新中1 Rさん

英語では先生が単語をわかりやすく教えてくれるし、他の国の文化など教えてくれるのでとても楽しく単語を覚えられました。

国語では場面のとらえ方をしっかりと教えてくれるので今までわからなかったところがしっかりと分かるようになりました。

算数では6年生の復習でそんなによくわからなかったところをしっかりと教えてくれるでよくわかりました。

 

新中1 Kくん

自分の知らなかった英文の仕組みについて学べて良かったと思います。算数では6年生までの復習ができてもう一回自分のやり方を確かめることができました。国語では色々な場面のとらえ方を教えてもらい文学的文章の読解が少しうまくできるようになりました。一番楽しかったのは英語です。色々学べて良かったです。

 

新中1 Tくん

割合の勉強で分からなかったところがわかったり分数の計算が正確にできるようになったり整数・小数の計算が素早くできるようになったりして勉強が少しだけど楽しくなりました。授業はたまに面白い事を話したりとても楽しいです。

 

新中1 Mくん

英語の授業の時時々冗談を交えながら楽しく授業ができて楽しかったです。僕はお世辞とかではなく本当に科目の中で一番楽しかったです。単語を覚える時先生が正しい発音で読んでくれたおかげでたくさん覚えられました。英文の時も先生が黒板に書いたことを書き写したら家で読んで手読みやすかったから今では英文もばっちり分かりました。

 

新中1 Rくん

英語が前は嫌いだったけど楽しくみんなでやっているうちに英語がとても楽しく面白いなと思いました。

国語は難しいことをたくさん覚えることができました。

算数がまだ五年生のまとめだけど割合の計算はもう完璧になりました。

 

新中1 Hさん

小数を分数にかえる方法が全く分からないときに先生が教えてくれたのですごく分かりました。他に小学校の苦手な速さや割合などがすごく分かりやすくて良くとけました。英語の単語について色々アドバイスなどをもらえてよくわかりました。

 

新中1 Kさん

初めは分からないことやついていけないことがあったけど、分からないときにわかりやすく教えてくれたので前よりずっと算数の「速さ」のところがわかるようになりました。計算問題も前よりは早く問題を解くことができるようになりました。英語の時たまに面白いことを言って楽しい授業ができました。とても楽しいです。

 

新中1 Yさん

国語は意外に分かりやすかったです。解き方がよくわかったので嬉しかったです。英語は面白かったです。英語を聞いて大変そうな感じがしたけれど、今はあんまり不安がないので安心しています。

 

新中1 Mさん

何割何分や%が普通の小数の直し方など割合の計算が分かりました。英語も英文の書き方や仕組みや単語を覚えました。IsやnotやItなどの使い方がわかりました。他の生徒や先生との会話がはじめてでどんな授業か不安だったけど楽しい授業です。

 

新小4 Nさん

国語では分からない言葉もあったけど分かるようになりました。問題で分からないところもわかるようになりました。算数ではわかるところや分からないところはひっかけもの問題でしょっちゅう間違えていたけど分かるようになりました。きらいなところもあったけどいっぱいやればきらいなところでもどんどんとけるようになりました。もっときらいなところもがんばっていきたいです。

 

新小6 Mさん

最初は不安だったけれども思った以上に楽しかった。

算数で角度とか単位の問題で分からない問題とかあったけどここに来て分かるようになりました。同じクラスの子もたくさん話しかけてくれるし楽しく行けます。塾に行くのが行くのが楽しみです。

 

新小6 Cさん

授業でわかりやすく教えてくれて、もくもくと問題がとけて良かったです。

中3

私のクラスは授業と休み時間のメリハリがあるとても良いクラスです。授業になると各教科の小テストに一生懸命取り組み、わからないところがあると友達と教えあっているような光景が見られます。 先生方は、わからないところがあるとすぐに対応してくれるので気軽に質問ができます。また、苦手な教科があったりすると、個別で補習をしたり弱点の解決方法を教えてくれたりするので、苦手を克服できます。面白い先生もたくさんいるのでとても楽しいです。

 

中2

僕が勉強しているクラスはとても明るく勉強しやすいクラスです。周りに同じ中学校の生徒はいないのですがクラスで気まずい感じはなく、とても楽しく塾に来ることができます。先生はとても優しくおもしろく解り易く授業をしてくれます。部活などで疲れ勉強をしたくない気分でも先生が熱心に指導してくれて勉強をがんばるぞという気持ちにしてくれます。

 

中3

クラスの雰囲気は明るくまた集中することができる環境になっていると思います。

先生方もわかりやすい解説とともに授業を進行をしているので効率よく勉強をすることができているように感じます。また塾のテキストや教材もとても勉強がしやすいように工夫がされていて、自主勉強も有意義なものにすることができていると思います。

 

小6

私の学年の先生は国語、算数どちらも明るく元気です。

先生とクラスみんなの会話はとても楽しいです。

勉強が”いや”という考えはなくなります。

 

中2

国語の先生は授業用プリントに、作者や本の特徴などをくわしく説明してくれます。

数学の先生は簡単な解き方を短い文章を使い、図などで解り易くまとめてくれていて、テストのときに一瞬で解けるようなやり方などを教えてくれてとても助かりました。

塾のテストでも周りの人がたくさん100点をとる人が増えて自分も90点以上とることができるようになった。

英語の先生は覚えるべき単語と文の構成、重要表現を教えてくれるし、たくさん励ましてくれることや宿題のわからないところを調べて教えてくれる生徒思いの先生です。

クラスはとても反応がよく授業中には楽しいです。

 

小6

国語も算数もにぎやかで明るい雰囲気のあるクラスです。

休み時間は遊んだりして楽しいです。

 

中2

授業がすごくおもしろいし楽しいです。よく「塾いやだな~」と言っている人がいるけれど、スクール21はそんなことはありません。毎時間ユーモアのある先生方が楽しい授業をしてくださるので、今回はどんな話かな~とわくわくしています。

学校で習うこと以外のことも教えてくれます。絶対使わないと思っていたものもテストに出たりしてとてもためになることばかりです。塾に来るたびに自分の知識が増えていくから毎時間楽しいです。

勉強が嫌いな人も塾ってあんまり好きでないと思っている人でも絶対楽しめるところです。

 

小5

みんな真面目に取り組んでいるので学校の成績もいいほうです。僕もあまり得意でなかった算数もできるようになりました。

 

中1

私のクラスはとても元気なクラスです。数学の先生は説明がわかりやすいです。英語の先生はポイントを教えてくださるので豆知識が増えます。国語の先生はとても面白くてエピソードを交えながら解説をしてくださります。だから難しい語句なども日常生活でどうやって使うのか良くわかります。

定期テスト前の対策授業では特に理科と社会が役に立ちます。たくさんの問題を解くので普段は塾で勉強していない教科でもどのような問題がテストに出やすいかわかります。家で復習するときも大切なところがわかっているからやりやすいです。

 

中2

私のクラスはあまり人数が多くなく、その分一人ひとりの個性あふれる仲のよいクラスです。授業は一人ひとりが理解するように進めてくれて問題を解くコツなども解り易く教えてくれます。また、集団授業ならではの団結力で一人ひとりではなくみなでクラス全体の成績を上げようと日々勉強しています。

 

小5

算数の先生はとても説明がわかりやすくたとえが面白いです。国語の先生は冗談を言ったりするのがとてもうまく教室が明るくなってとても良いクラスです。

 

中3

ダメなことはダメとはっきりいってくれるので自覚することができました。

クラスの雰囲気は問えも良くクラスの一人ひとりが自分の志望校に向かってがんばっています。

 

中3

先生がおもしろくてみんなが楽しく勉強に集中することができます。

 

中1

自分の限界をのばせる塾です。先生は定期テストや入試の情報に詳しく、テキストも詳しい解説が載っているので安心して授業を受けることができます。

 

小5

私の通っているクラスは面白くてにこやかな楽しいクラスです。先生はおもしろいときはおもしろく、真面目なときはまじめの優しい先生です。問題をものにたとえてくれたりとてもわかり易いです。

 

中2

スクール21に通い始めてから僕の塾に対するイメージが変わりました。以前の塾のイメージは勉強ばかりして学校と違い休み時間も席に座っているとても堅苦しいものでした。

実際に入塾してみると授業中も先生が明るく冗談を交えながら教えてくれるので、あまり好きでなかった勉強も苦ではなくなりました。定期テスト対策も授業のフォローもたくさんしてくれるので安心して学校のテストに挑むことができます。

 

中2

どの教科の先生も明るくとてもおもしろい先生ばかりです。毎回楽しい授業です。中2からはじめて入った塾でしたがすぐに慣れました。明るい雰囲気でとても楽しいクラスです。

先生たちはわからない問題があったときはわかるまでくわしく教えてくれます。

 

中1

ぼくは、成績が悪くてこの塾に入ったのですが、入ってから成績がとても上がって定期テストでも自分の満足のいく点数がとれています。先生方はとても優しくて解り易く授業をしてくださるので理解もしっかりとできます。

 

中2

入ったら点数が上昇しました。成績がよくなるのでお勧めです。結構楽しいです。

 

中2

先生たちはみなすごくおもしろくて長い授業でも飽きたりせずに集中して勉強ができています。そして、ただおもしろいだけでなく授業もすごくわかりやすいし、わからないところは補習したり教えてくれたりするのですごく良いです。クラスの雰囲気もいつも楽しくてみんな仲が良いので来るのが楽しいです。授業中もすごく楽しいけれど問題を解くときはみな集中して高めあえるところが良いと思います。

 

中2

このクラスは少人数ということもありみなの仲が良く、とても良い雰囲気で授業ができるクラスです!!  自分が疑問に思ったことなどをきちんと先生に聞くことができるので学校授業にもついていけるようになりました。細かいフォローもたくさんやってくれるので苦手な分野も克服できます。

 

中1

クラスの雰囲気はとても明るく個性あふれるクラスです。勉強するときは一人ひとりが集中して学習しています。わからないところがあれば気軽に聞ける先生たちがいます。「がんばる道場」や「スパイラル道場」などできなかった部分を復習することができるのでとても良いです。

 

中1

みな仲が良くすぐに仲良くなれるような良いクラスです。

先生は優しい先生が多く、でも時には注意してくれます。

スクール21のカードではたくさんの種類がありシンプルな模様、猫のカード、犬のカードといろいろなカードがありとてもおしゃれです。

 

中1

クラスのみんなはとても仲がよくていいクラスです。先生もきちんと教えてくれて優しくてスクール21の先生全員が良い人です。

 

中1

クラスはみんなとても仲がよいです。男女関係なく気軽に話せるのでとても楽しいです。

先生たちもすごく楽しく、丁寧に教えてくれるので授業がわかりやすいです。

定期テスト対策では今までの復習をしっかりできたり、わからないところを解決できたりして、とても勉強できるのですらすら解けるようになりました。


【子ども達の声】

新中3 Yさん

苦手だった連立方程式が大体できるようになった。

中2の時にできなかったものができるようになって良かった。

英語と数学が苦手だったけど答え合わせをしてよくわかるようになった。

 

新中3 Kくん

初めは不安もあったけど先生が詳しく教えてくれるので、苦手な英語も分かるようになってきました。

家での勉強も毎日できるようになったのでスクール21に来て良かったです。

これからも頑張っていきたいです。

 

新中3 Nくん

国語は文法が楽しかったです。数学は文章題はまだ不十分ですが計算問題は良くできるようになりました。英語は全体的に理解できていたので問題が早くとけました。

 

新中2 Aさん

数学は中1の計算方法が復習できて分かるようになりました。まだ少しあやふやなところがありますがしっかりと復習していきたいと思います。

国語は漢字・語句がわかるようになり楽しくなりました。

 

新中2 Kさん

数学では方程式の解き方が分かり答えが合うようになってきました。

英語では学校で良く意味の分からなかったところがわかるようになった所もできたけれども、まだまだbe動詞の使い分けなど微妙に分からないところもあるので自分でとけるようになるように頑張ります。

国語では文章の内容とかつかめるようになってきました。時間は少しかかっているけれど自力で分かるようになって嬉しいです。

同じ中学の子がいたり、先生やクラスの雰囲気が明るいので楽しく頑張っていきたいと思います。

 

新中2 Tくん

スクール21川越教室は明るい雰囲気でとても楽しく授業を受けることができます。また、先生方は一人ひとり面白くて家であまりできない勉強を進んでできるようになりました。

 

新中1 Rさん

英語では先生が単語をわかりやすく教えてくれるし、他の国の文化など教えてくれるのでとても楽しく単語を覚えられました。

国語では場面のとらえ方をしっかりと教えてくれるので今までわからなかったところがしっかりと分かるようになりました。

算数では6年生の復習でそんなによくわからなかったところをしっかりと教えてくれるでよくわかりました。

 

新中1 Kくん

自分の知らなかった英文の仕組みについて学べて良かったと思います。算数では6年生までの復習ができてもう一回自分のやり方を確かめることができました。国語では色々な場面のとらえ方を教えてもらい文学的文章の読解が少しうまくできるようになりました。一番楽しかったのは英語です。色々学べて良かったです。

 

新中1 Tくん

割合の勉強で分からなかったところがわかったり分数の計算が正確にできるようになったり整数・小数の計算が素早くできるようになったりして勉強が少しだけど楽しくなりました。授業はたまに面白い事を話したりとても楽しいです。

 

新中1 Mくん

英語の授業の時時々冗談を交えながら楽しく授業ができて楽しかったです。僕はお世辞とかではなく本当に科目の中で一番楽しかったです。単語を覚える時先生が正しい発音で読んでくれたおかげでたくさん覚えられました。英文の時も先生が黒板に書いたことを書き写したら家で読んで手読みやすかったから今では英文もばっちり分かりました。

 

新中1 Rくん

英語が前は嫌いだったけど楽しくみんなでやっているうちに英語がとても楽しく面白いなと思いました。

国語は難しいことをたくさん覚えることができました。

算数がまだ五年生のまとめだけど割合の計算はもう完璧になりました。

 

新中1 Hさん

小数を分数にかえる方法が全く分からないときに先生が教えてくれたのですごく分かりました。他に小学校の苦手な速さや割合などがすごく分かりやすくて良くとけました。英語の単語について色々アドバイスなどをもらえてよくわかりました。

 

新中1 Kさん

初めは分からないことやついていけないことがあったけど、分からないときにわかりやすく教えてくれたので前よりずっと算数の「速さ」のところがわかるようになりました。計算問題も前よりは早く問題を解くことができるようになりました。英語の時たまに面白いことを言って楽しい授業ができました。とても楽しいです。

 

新中1 Yさん

国語は意外に分かりやすかったです。解き方がよくわかったので嬉しかったです。英語は面白かったです。英語を聞いて大変そうな感じがしたけれど、今はあんまり不安がないので安心しています。

 

新中1 Mさん

何割何分や%が普通の小数の直し方など割合の計算が分かりました。英語も英文の書き方や仕組みや単語を覚えました。IsやnotやItなどの使い方がわかりました。他の生徒や先生との会話がはじめてでどんな授業か不安だったけど楽しい授業です。

 

新小4 Nさん

国語では分からない言葉もあったけど分かるようになりました。問題で分からないところもわかるようになりました。算数ではわかるところや分からないところはひっかけもの問題でしょっちゅう間違えていたけど分かるようになりました。きらいなところもあったけどいっぱいやればきらいなところでもどんどんとけるようになりました。もっときらいなところもがんばっていきたいです。

 

新小6 Mさん

最初は不安だったけれども思った以上に楽しかった。

算数で角度とか単位の問題で分からない問題とかあったけどここに来て分かるようになりました。同じクラスの子もたくさん話しかけてくれるし楽しく行けます。塾に行くのが行くのが楽しみです。

 

新小6 Cさん

授業でわかりやすく教えてくれて、もくもくと問題がとけて良かったです。

保護者の声

2021.05.26

塾生のみなさまから見た スクール21ってこんな塾!

高1 H・Nさんの保護者様

入塾したのは中3の夏休みからでした。「塾ナビ」から申込をしたところ、他の塾からは電話がしつこくかかってきたりしたので、かねてから中学校の先輩方がたくさん通われていたこの塾にしました。

クラスの雰囲気はアットホームで、とても楽しく勉強していたようでした。北辰ではD判定の時もありましたが、最後まで励ましていただき、見事合格することができました。ありがとうございました。

 

中2 I・Mさんの保護者様

やる気のない子をやる気にさせる塾、というよりも、やる気のある子にはとことん付き合ってくれる塾だと思います。

上の子でお世話になったとき、どんどん成績が上がり始め、勉強が楽しいと感じたタイミングで「プラスαの補習がしたければ〇曜日〇時なら見てあげられるから」と具体的な日程を示し、やる気を見逃さず上手に伸ばしてくださり、見事御三家に合格することができました。きちんとほめてくれる塾です。

 

小6 K・Hさんの保護者様

以前通っていた塾は、遊びに行くような状況になっていたため、別の塾を探していたときに、『スクール21』を見つけました。

最初は私の周りでスクール21に通っている人がいなかったので、不安でした。体験授業を受けて入塾後は、娘もヤル気が出て、少しずつ成績も伸びてきました。先生方も楽しいようです。一緒に学習している他校の友達もできて、娘も色々な意味で刺激を受けて頑張っているみたいです。今後も自由に行って分からない問題などを教えて頂きたいと思います。

 

中2 M・Yさんの保護者様

中1の時は定期テスト以外は勉強せずにのんびりと過ごしていました。スクール21に入ってからは毎回確認テストがあったり、月例テストでショックを受けたり、喜んだりと、学習することについていつも考えるようになってきたと思います。

また授業が面白いとよく言っています。そのおかげで集中力が途切れずに、勉強を続けているのだと思います。

 

中2 N・Aさんの保護者様

うちは兄妹二人ともスクール21にお世話になっています。兄は現在高校生ですが、中1に冬に誰も知り合いのいない塾に通うと入塾しました。通うのに距離もあり、途中で嫌というのではないかと思いましたが、とても楽しく通いました。塾の仲間には今でも続く友人もいます。

先生はとても分かりやすく教えてくれるため、二人とも塾が学校同様、大好きな場になっています。 親は高校受験について面談等で不安を解消してもらえるので、とても安心しています。親フォローもしっかりしています。

 

中3 N・Sさんの保護者様

入塾したのは中学2年の12月です。学校の勉強が本当にわからない・・・と本人が言い出し、塾探しを始めました。スクール21の先生と話した時、本当に熱心に話を聞いて下さり、本人も“ここがいい!”と言ったので決めました。入塾当時の偏差値は・・・本当に高校に行けるの?というような偏差値でした。それでもスクール21の先生方は、毎回熱心な授業、テスト前には対策もしっかりしてくれました。北辰テストは回を重ねるごとに上がっていき、学校の定期テストも安定した点数を取れるようになりました。入塾当時では考えられない高校を第一志望校に。先生方のおかげで・・・見事合格しました!!

スクール21の先生方と出会えたこと、親子共々本当に良かったと思っています。ありがとうございました。

 

中3 O・Kさんの保護者様

小学校5年生に体験入塾して、すぐ気に入って入塾し、これまで5年間通い続けました。

親から「勉強しなさい」ということは一度もなく、本人から進んで勉強に取り組んでいました。宿題が結構多いなと思うような時もありましたが、一緒に頑張っている仲間の人達や質問にすぐ答えてくれる先生方がいて、安心して努力を継続することができたのだと思います。

また成績が伸び悩み、親として不安になった時、先生に相談すると適切なご助言やアドバイスをしてくださり、安心して入試に臨めさせることができました。

まだ下に小さい妹がいますが、絶対スクール21に入塾させようと思います。親としては安心して学ばせることのできる塾だと思います。

 

中3 M・Hさんの保護者様

大きな駅にしかない塾で、いろいろな学校から生徒が集まり、学校外の友達もでき、皆で切磋琢磨できました。娘が入塾した年から、成績優秀者向けの割引制度がなくなって残念ではありましたが。

中1の終わりに難関校を目指せそうだとのお話しがあり、やる気を出し、私立志望から最終的に国立志望となり合格できました。

常に後ろ向きで自信のない娘のメンタル面をフォロー、心配して下さる先生もいて、とても有り難かったです。娘の進路にあった学校を一緒に探して下さり、難関校をやたらめったら受けろと言われることもなく、無事初めての受験が終わりました。

 

中3 T・Wさんの保護者様

小学生の時は勉強が好きだった娘が、中学校に入って勉強が難しくなると、勉強が嫌いと言うようになりショックでした。

スクール21に入って、小さなことでもたくさん先生方に褒めていただいて、だんだんと自信がついたようでした。

中3の夏からは授業がない日も毎日塾に通って勉強し、充実感にあふれている姿が見られました。

授業の合間に先生方が話してくれる面白いエピソードが楽しかったようです。

ベテランの先生方の経験豊富な知識と、子供を信じて見守ってくださる雰囲気に、安心して子供を通わせることができました。

頑張れば結果がついてくるということも、子供に学ばせてくれたスクール21に感謝です。

 

中3 F・Iさんの保護者様

夏期講習など長期休暇のカリキュラムが充実していると感じました。

最初はついて行くのが精一杯だったようですが、先生方の心遣いのおかげで、塾に行くのが段々と楽しみになっていたように思います。

また学習する楽しさ、勉強したいと思わせる雰囲気、環境作りが上手いのだと感じました。おかげで家での学習習慣も身につきました。

また、先生方も気さくに相談にのっていただけるので、保護者としても心強かったです。

スクール21に通い、成績だけでなく、精神面でも成長させていただいたことを感謝しています。

 

中3 S・Nさんの保護者様

子供の中学入学を機に学習塾を検討した際、上の兄弟二人は地元の子供たちが通う学習塾にお世話になりましたが、できれば三番目の子供は「井の中の蛙」になってほしくないとの思いから、市内外の様々な中学校から生徒が集まるスクール21の川越教室にお世話になることにしました。

スクール21の前評判の高さはすでに聞いておりましたが、塾に通い始めた子供がその日の出来事を生き生きと話す様子に、この塾なら間違いないと改めて確信することができました。

スクール21では苦手分野を克服するための「弱点克服プリント」や、「○○道場」と銘打った様々なフォロー講習で、子供一人ひとりの学力を確実に(科学的に)伸ばす仕組みが備わっており、三年間安心して子供を通わせることができました(と言うよりすっかり信頼して100%お任せの状態でした)。

実際子供が塾に通う様子を見ていると、その宿題の多さに四苦八苦しながらも、学校より塾に通う方が楽しいのではと感じるほどでした。子供の話を聞いているだけで、熱心かつユニーク?な先生方の授業風景が手に取るように感じられ、そんなに楽しい授業なら私も一緒に受けてみたい!と思ったものです。

入塾当時の子供の成績は全く平均的なものでしたが、スクール21の「普通の成績から難関校へ」のキャッチフレーズ通り、無事に第一志望の県立御三家に合格することができました。

「看板に偽りなし」とはまさにスクール21のことだと実感しており、両親ともども素晴らしい塾に巡り会えたと感謝の気持ちで一杯です。

 

小6 K・Cさんの保護者様

5歳年上の長女の高校受験の時からお世話になっています。

当時から先生方はとってもフレンドリーで、勉強のことだけでなく、学校生活の悩みや相談にもよくのっていただきました。そのおかげで受験勉強にもストレスを感じず、前向きに取り組むことができました。なので、二女の塾を考え始めたとき、迷わず「スクール21」に決めました。

二女はまだ勉強の楽しさに気づけていないようですが、塾は楽しいと、積極的に通っております。 卒業してからも生徒が会いに行きたくなる先生方がいらっしゃるなんて、とても素敵だと思います。

 

中3 W・Aさんの保護者様

・生徒たちをあたたかく見守ってくださる

・詰め込みではなく、本人たちが自主的に目標に向かうことを手伝ってくださる

・難関県立高校の合格へ導いてくださる

塾です。

 

中3 TSくんのお母様

スクール21から子供帰ってくると我が家はたいてい先生方の話で盛り上がる。もちろん授業の話もあるが、私は先生方の話しを聞くのがとても好きだ。面白くて個性的な先生方の数々の逸話を聞き、今では会ったことのない先生までしっかりと思い浮かぶ。そして先生方の豊富な知識による震え上がるほど厳しい授業で、子供たちは本気で学ぶ楽しさや自ら考えて学ぶ姿勢がだんだん身に付いてきたようだ。そんな魅力あるスクール21の熱く厳しい授業を保護者の私も生徒となって一度受けてみたい。そうすれば絶対休みたくないという子供の気持ちが良く分るだろうと思う。

 

中1 NMさんのお母様

スクール21の良い所は対策授業が多いところです。そして何より子供が楽しく通える雰囲気がある塾なので、宿題がたくさん出てもがんばれるのだと思います。

成績も一人ひとり管理されていて弱点を克服する為の無料の授業や定期テストの対策授業もあり、とことんフォローしてくれるので安心して通わせることが出来ています。やる気も引き出してくれる塾なのでこれから先どのくらい成績が伸びるのか楽しみです。

 

中1 THさんのお父様

塾に行くのがとても楽しいと言っています。(学校よりもすごくいい居場所になっているとのこと) 兄がお世話になったことで迷わずスクール21に決めました。

最初は不安もあったかと思いますが、元気に通っていて親としても安心しています。これも熱心な先生方のおかげだと思います。

 

小5 OTくんのお父様

小5から塾は少し早いかな、と最初は気に掛かっていましたが、帰ってから「スクールどうだった」って聞くと「パパ知ってる?今日先生がこんな話を教えてくれたよ」って得意げに話す様子から、先生との信頼関係がうまく築けているように思いました。また、最初わからなかった問題も根気良く丁寧に教えていただくことで、分からないまま次へいくということがありません。1年近くスクール21に通っていますが、本人を見て一番変わったなと思うことは、何でも興味を持つようになり、分らないことは辞書やパソコンなどで調べ、主体的に考え行動するようになったことです。そういう指導、教育をされているスクール21に通わせて本当に良かったなと思います。

 

中3 WNくんのお父様

中学1、2年生の時はなかなかやる気がなかったようですが、3年生になりやる気を持たせていただき先生方のご指導のもとがんばっていると思います。

友人もでき、励みになっている様です。生徒と先生のコミュニケーションもとれていると思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

中3 TKさんのお母様

娘は「もう一度塾選びをするとしても、またこの塾を選ぶと思う」と言っていました。落ち着いて学力を向上させていく環境が整っているとのことでした。面談や保護者会などで疑問に思っていること、不安なことを相談できる場を思っていたよりしっかりとあったと保護者として思います。

続いて中学生になる兄弟もいずれこの塾にお世話になりたいと決めています。

 

中3 SSくんのお父様

懇切丁寧な受験指導が非常にありがたいと常に感じております。しかしながらその指導がその子の高校での勉強、大学受験に向けての勉強にとっては決してプラスではないことを先生方が承知されており、それを機会のあるごとに親にも喚起されるところが凄いと思います。本来の勉強の姿は、先生に引っ張っていただくことではなく、自ら考え、自らプランし、自ら学習することと思います。それを教えてくださるスクール21は、成績を伸ばすにとどまらずお勧めできる塾と考えます。

 

中1 KKくんのお母様

小学生のころからお世話になっておりますが、中学生になって通常授業に加え、定期テスト対策、マンツーマン日曜道場、弱点克服など生徒一人一人へのフォローがとても厚く充実していることに驚きました。子供から授業の様子を聞くことがありますが、授業がわかりやすく、学習面でのアドバイスなどを話をしてくださるようで、家に帰ってからの学習への取り組み方が変わりました。子供にやる気を起こさせてくださり、親としてスクール21へ通わせてよかったと思っています。

 

中3 SSくんの お母様

中3夏期講習から入塾しました。

先行学習している塾生tの習熟度の差を解消するため補習をしてくれたり、出欠の状況から宿題の状況、確認テストの得点、補習時間などを詳しく記入された子供一人ひとり のカルテを作成してくれたり、とても熱心に指導してくださいます。

子供は「塾の授業は緊張するけど面白い」と言って休まず通っています。入試の指導も三者面談や塾主催の高校説明会があり、とても充実しています。スクール21に入塾して良かったです。

 

中3 KKくんの お母様

経験豊富な先生方で安心して通わすことが出来ます。子供の性格も良く分ってくださっていてその子に合った指導をされているのではないでしょうか。部活で出席できないときもフォローして頂き助かりました。

学校の定期テスト北辰テスト、入試対策もしっかりやってもらえます。

高校入試のお話の中で、大学入試を見据えての学習指導や学校選びなどなど大変役立つ情報も頂きありがたいです。

 

中1 MCさんの お母様

中学生から塾に通わせようと考えていましたが、中学準備講座が始まるとうかがって小6の2月から通い始めました。そのおかげか中学入学後も躓かずに授業についていけたので良かったです。定期テスト対策や補習など丁寧に対応していただいていると思います。電車で通うので、続けられるか気がかりでしたが、「楽しい、やめたくない」と言っています。学校とは違う環境で色々な学校の人たちと一緒に勉強することが良い刺激になっているようです。

 

中3 HYくんの お母様

スクール21は、

とにかく面倒見が良い。

がんばる道場やマンツーマン日曜道場などの独特の指導で学習のフォローがとても徹底している。 ひとりひとりを大切に丁寧に指導してくれる。

息子は今まで「塾に行きたくない」と言ったことは一度もありません。

日々前向きに志望校合格に向けて努力しています。

スクール21との出会いが、息子の人生に挑戦するという大きな勇気を与えてくれました。先生たちには日々感謝です。

兄もスクール21に入塾させたかったと思っています。受験まであと少しですが親子で悔いのない様取り組みたいと思います。ご指導よろしくお願いいたします。

 

A・Mさん

中1の冬期講習からお世話になっています。

何となく苦手と思っている教科でも、“ここを覚えれば得意になれるよ”と励まされて、少しずつ成績を伸ばしてきました。

授業では厳しい先生も、学校での悩みも聞いてくださるようで、感謝しております。

受験まであと1年ですが、モチベーションを保ち続けられるよう、ご指導いただけると思います。

また、子供自身にいつも言葉掛けしてくださっているので、頑張って通えるのだと思います。

(入塾してから一度も休んでいません!!)

 

Yさん

冬期講習からお世話になりました。

塾に通ったことがなかったので、全てが初めての体験でしたが、思っていた以上にきめ細かく指導していただいて、驚きました。

塾というものは、決まったカリキュラムの中で進めていくだけなのかと思っていましたが、予定に入っていなかった曜日や時間に開講してくださって、本当に助かりました。

実際かなり厳しい状態で受験に挑みましたが、本人の実力を十二分に発揮させてくださったと感謝しております。

 

O・Yさん

スクール21では勉強はもちろんですが、先生のお話がとてもおもしろく、楽しく授業が受けられたようです。

また、学校以外の友達と勉強することで、たくさんの刺激を受けたことも、成績アップにつながったのではないかと思います。

入ったばかりの時は、ついていけるか不安だったのですが、補習などでフォローしていただき、すぐに不安も解消することができました。

本当にありがとうございました。

 

H・Yさん

いつもお世話になっています。

わからないところなどの質問がしやすい環境や、検定などのアドバイスをもらった等の話を子供からよく聞くので、先生方が子供とよくコミュニケーションを取ってくださっているのだと思い、安心して通わせることができています。

 

◎初雁中2年

Sさん

「先生の丁寧さで勉強習慣がつく!」

スクール21川越教室の先生方の授業は分かりやすく、楽しく、質問がし易いです。分からないことは丁寧に分かるまで教えてくれます。定期テスト対策では学校別・進度別に五科目の重要点や出題頻度の高いところを徹底的に解説してくれます。また、各学校の先生の出題傾向を分析してくれたり、学校のノートの内容まで解説してくれます。

通常の授業では、どんな小さなテストでもしっかり勉強する習慣がつきました。小テストやスパイラルテストで1~2割間違えると居残り補習が待っています。結果的に、どんなに忙しくても空き時間を作り、繰り返し勉強するようになれました。本当にこの塾に入って良かったと思っています。

 

◎城南中2年

SRくん

「面白い」

この塾は積極的に生徒へと向き合おうとしてくれています。

月例テスト点数が悪いと補習をしてくれたりと点数、偏差値アップに協力してくれます。漢検英検北辰への参加も積極的で準会場として塾で受験することができます。自分と同じくらいの学力の人たちと切磋琢磨しながら成長することができます。面白い講師の人たちが沢山います。面白くてためになる話や雑学を教えてくれる講師がいます。この塾は飛躍を目指す生徒がたくさんひしめき合っています。

 

◎初雁中3年

Tくん

「自ら打開する力を学べる!」

私がスクール21で得たのは「生活を自分で見直す力」です。大量の宿題を終わらせるために自分はどうすべきかを考え、打開していくことは自分にしかできません。スクール21は部活と両立させることが可能です。しかし、その方法を他人に考えてもらい、手取り足取り指導されていては、社会に出てから自立することは不可能です。私は、今、受験生なので来年の春にどこの高校の制服を着ているかは分かりません。ですが、着たいと思う制服で春を迎えることができると確信しています。

なぜなら、私はスクール21の生徒だからです。

 

◎砂中3年

TTくん

「居心地がよい」

まずスクール21は僕にとって「行きたい」と思えるような場所でした。それはスクール21がとても居心地の良い場所で集中して勉強できたからです。もちろんただの居心地のいい場所ではなく、分からないことがあったら豊富な知識を持った先生方にすぐ質問できるし、スクール21に入塾してから確実に成績も上がっていきました。塾をお探しの場合は是非スクール21へ!

 

◎城南中1年

KRくん

「良きライバル」

この塾はとても分かりやすくクラスは自分のために競い合いとても良いライバルなどがいます。その他自分の実力などが分かってきました。

 

◎初雁中2年

KCくん

「マンツーマンで教えてくれる」

テストなどでできなかったところをマンツーマンで教えてくれるので頭に入る。問題をひとつひとつ丁寧に教えてもらえる。

 

◎野田中2年

OHさん

「ヒントが出てくる」

先生の授業はわかりやすく分からない問題があってもヒントがそく出るので自力で解くことができるようになってくるので成績が上がります。

 

◎初雁中2年

Sさん

「さまざまな補習システム!」

中2の中途半端な時期に入塾した私は、最初、本当に分からないことだらけでした。でも、スクール21の先生たちはとてもよく面倒を見てくれて、分からないことを聞くと分かるまでつきあってくれるし、とてもフレンドリーで、すごく安心しました。

また、「偏差値アップ道場」や「弱点克服道場」など、さまざまな補習システムがあって、不明点を完全に解消できます。学校のテスト対策授業も、それぞれの学校にあわせた授業をしてくれるので、ありがたいです。いい塾に入れて良かったと思っています。

 

◎高階西中2年

MHさん

「成績アップ」

一生懸命に授業を受けていれば成績もアップするし志望校にもきっと行けると思うので体験してみてはいかがですか?

私もだんだんと成績がアップしてきています。

 

◎初雁中3年

Mさん

「途中からの入塾でも安心のフォロー!」

私がスクール21で学んだことは、受験生としての心構えです。私は夏休み前に入塾しました。最初はクラスについていけるか不安でした。でも、夏期講習が始まる前にクラスに追いつけるよう補習をしてくださり、ちゃんとしたスタートを切れました。それまで私はのんびりしていましたが、スクールに通ううちに、今のままではいけないことに気づき、勉強のやり方がガラッと変わりました。先生方は生徒一人一人の性格や学習状況をしっかり見て、適切なアドバイスをしてくれます。また、親身になって相談にのってくださり、私を支えてくれています。私は、スクール21に入塾して本当に良かったと思っています。

 

◎川越一中3年

OSくん

「苦手な教科を好きになりました」

僕はこのスクール21川越教室で色々と為になるようなことをたくさん聞き最近では苦手だった数学や英語が完全に克服できたとは言えないまでも、好きになったのでとても嬉しく思います。

特に数学のことですが入塾前では実力はほぼ皆無でしたが入塾後は自分でもびっくりするくらい実力がついたと思います。

前から他の教科に比べると比較的自信のあった国語も古文が以前より分かるようになり本当に良かったと思います。最後にスクール21川越教室に入塾できて本当に良かったと思いました。

 

◎初雁中3年

Hさん

「いつでも気軽に質問できる!」

私は中1の通知表の成績が悪く、2年の春期講習のときにスクール21に入塾しました。そこで、中1の内容が理解できていないことに気づき、基礎からやらないとだめだと思いました。講習では徹底的な復習ができ、いい点がとれるようになりました。中3になって、講習期間中は朝から晩まで塾で自習するようになりました。分からないときは、先生に質問すると、とても分かりやすく教えてくれて理解できるようになりました。その結果、秋の北辰テストでは一番いい成績を残せて嬉しかったです。このまま冬期講習でも、分からないところをたくさん質問し、入試にのぞみたいです。

 

◎霞ヶ関東中1年

YSくん

「テスト対策」

2学期の学年末テストで2番をとりました。

それはスクール21のおかげだと思います。国数英はもちろん、テスト期間は理社もやりどの教科もばっちりになりテストを受けたから2番をとれたと思います。どの教科も分かりやすく楽しいので勉強する気になるのも理由だと思います。この塾に入って勉強する時間が増えました。精神的にも先生方に助けられました。

 

◎高階西中2年

Kくん

「塾に来るのが楽しみ」

とても私たちのことを考えてくれています。

分からないところを徹底的に教えてくれる。塾長はとても気合いの入った先生でいつも僕が甘ったれたときに喝を入れてくれるよい先生です。

弱点克服道場、マンツーマン日曜道場といった様々な道場がありとても助かっています。

いつも授業中にテストがあるのでとてもしっかり頭に入ります。

学校の提出物もしっかりできているのか見ていただけるので安心できます。

とてもよい先生がいて塾に来るのが楽しみです。

 

◎霞ヶ関東中1年

KTくん

「部活と両立」

僕は野球部でピッチャーをしています。部活も勉強も両方やっていくのは大変ですが、スクール21の1Vコースに入って数学では基本をたたき込み応用に活かすことを、国語では文法と読解のトレーニング、英語はポイントを解説して問題を解くなどをし、さらに先生が分かりやすく優しく時には厳しく指導してくださったおかげで二学期期末テスト8位になれました。 部活も勉強もやっていくこともスクール21ではできると思います。

 

◎堀兼中3年

KMさん

「やる気を引き出す」

スクール21は、生徒の「やる気を引き出す塾」だと思います。苦手単元に対する補習で熱心に教えてくださったり、わからないことがあればいつでも快く答えてくださる先生方のおかげで、勉強に対する意欲が増し、もっとがんばって努力していこうという気持ちになりました。まさに、わたしのやる気を引き出してくれたのです。

その結果12月の北辰テストでは自己最高の偏差値を出すことができました。先生方には本当に感謝しています。今までいくつかの塾に通ったり体験をしてきましたが、一番私に会っていたのがスクール21でした。

 

◎川越西中3年

TSくん

「苦手克服」

自分の苦手な所が分かってそこを埋めることができてさらに一番苦手な教科だった国語がとれるようになった。

 

◎藤中3年

KWくん

「難関校対策」

僕は前に入っていた塾を辞めこの塾に入塾しました。成績も伸び、先生の話や解説も分かりやすく、また、クラスの生徒同士の仲も良いとてもすてきな塾です。浦和高・大宮高・川越高など高い学校を目指す人にはぴったりだと思います。

 

◎大東西中2年

YHさん

「勉強するようになりました」

先生がわかりやすく教えてくれてとても楽しい授業です。

おかげで学校の授業についていくことができるし、テストの点数も上がりました。苦手な教科も少しは得意になりました。塾に入る前は家では全然勉強をしなかったけれど、少し勉強するようになったのはスクール21のおかげです。

 

◎霞ヶ関東中3年

KYくん

「高校生活を夢見て」

僕はずっと野球をしていたのでみんなよりも入塾が遅れてしまいました。初めは勉強のペースがつかめず大変苦労しました。先生から”時間をしっかり守ること””課題をしっかりやってくること”を言われ、自分がまずできることからやっていこうと努力しました。入試まであと少しとなった今、楽しい高校生活を送っている自分を夢描きながら日々勉強に取り組んでいます。入塾し成績が上がるか不安で一杯でしたが先生方に勉強の取り組み方や1点でも多く入試で点を取れる方法などをアドバイスしていただき、がんばっています。まだまだ努力の途中ですが最後まで自分のやってきたことを信じ、あきらめずにいこうと思います。

 

◎野田中3年

IMくん

「気軽に質問できます」

先生や生徒も皆友好的な人ばかりで、すぐにとけこめることができました。勉強面でも授業中は気軽に質問などができるし分からないことがあっても親切に丁寧に教えてくれます。

とても良い塾だと思うし、入って良かったとも思っています。

 

◎川越第一中3年

MSさん

「丁寧に教えてくれます」

私は友達に誘われてこの塾に入りました。

塾に入る前は成績がとても悪かったけれど塾に入ったら成績がぐんと上がり、入る前の時よりも定期テストで順位が100位くらい上がることができました。

スクール21の先生方は本当に丁寧にゆっくりと教えてくれるのでお勧めです。

 

◎大東西中3年

MTくん

「第一志望合格」

僕は余裕を持ってではないものの第一志望校に合格することができました。受験生として勉強を始めた3月は全く集中せず、5月頃になっても変わりませんでした。一時志望校を変更したりしました。しかし第一志望校というものは特別で先生方も言っていたように「思い続けること」が大切だと思い、最後まで第一志望を考えて勉強してきました。

僕は中2の時に入塾しましたがその頃は志望校とはかけ離れた偏差値でした。でも塾に通うことが楽しくなるようなスクール21の先生方のおかげでだんだんと成績が伸びていきました。そして第一志望に合格できました。

受験生としての一年は振り返ると昨日のことのようにあっという間似すぎていきます。とても充実した一年でした。

受験生にとって大切なのは健康管理と最後まで諦めないこと、勉強に集中し続けることの3つだと思います。スクール21の先生方、本当にありがとうございました。

 

◎初雁中3年

MSくん

「楽しい」

とても楽しい授業をしています。分かりやすく成績も上がると思います。

 

◎富士見中2年

HHさん

「わかりやすい」

先生の説明がわかりやすいです。クラスみんな仲が良くてすごく楽しいです。点数もすごく上がります。入って良かったです。

 

◎富士見中2年

YHくん

「塾に行くのが楽しみ」

面白い先生が居て塾に行くのが楽しみです。おかげで成績が上がってきています。

高1 H・Nさんの保護者様

入塾したのは中3の夏休みからでした。「塾ナビ」から申込をしたところ、他の塾からは電話がしつこくかかってきたりしたので、かねてから中学校の先輩方がたくさん通われていたこの塾にしました。

クラスの雰囲気はアットホームで、とても楽しく勉強していたようでした。北辰ではD判定の時もありましたが、最後まで励ましていただき、見事合格することができました。ありがとうございました。

 

中2 I・Mさんの保護者様

やる気のない子をやる気にさせる塾、というよりも、やる気のある子にはとことん付き合ってくれる塾だと思います。

上の子でお世話になったとき、どんどん成績が上がり始め、勉強が楽しいと感じたタイミングで「プラスαの補習がしたければ〇曜日〇時なら見てあげられるから」と具体的な日程を示し、やる気を見逃さず上手に伸ばしてくださり、見事御三家に合格することができました。きちんとほめてくれる塾です。

 

小6 K・Hさんの保護者様

以前通っていた塾は、遊びに行くような状況になっていたため、別の塾を探していたときに、『スクール21』を見つけました。

最初は私の周りでスクール21に通っている人がいなかったので、不安でした。体験授業を受けて入塾後は、娘もヤル気が出て、少しずつ成績も伸びてきました。先生方も楽しいようです。一緒に学習している他校の友達もできて、娘も色々な意味で刺激を受けて頑張っているみたいです。今後も自由に行って分からない問題などを教えて頂きたいと思います。

 

中2 M・Yさんの保護者様

中1の時は定期テスト以外は勉強せずにのんびりと過ごしていました。スクール21に入ってからは毎回確認テストがあったり、月例テストでショックを受けたり、喜んだりと、学習することについていつも考えるようになってきたと思います。

また授業が面白いとよく言っています。そのおかげで集中力が途切れずに、勉強を続けているのだと思います。

 

中2 N・Aさんの保護者様

うちは兄妹二人ともスクール21にお世話になっています。兄は現在高校生ですが、中1に冬に誰も知り合いのいない塾に通うと入塾しました。通うのに距離もあり、途中で嫌というのではないかと思いましたが、とても楽しく通いました。塾の仲間には今でも続く友人もいます。

先生はとても分かりやすく教えてくれるため、二人とも塾が学校同様、大好きな場になっています。 親は高校受験について面談等で不安を解消してもらえるので、とても安心しています。親フォローもしっかりしています。

 

中3 N・Sさんの保護者様

入塾したのは中学2年の12月です。学校の勉強が本当にわからない・・・と本人が言い出し、塾探しを始めました。スクール21の先生と話した時、本当に熱心に話を聞いて下さり、本人も“ここがいい!”と言ったので決めました。入塾当時の偏差値は・・・本当に高校に行けるの?というような偏差値でした。それでもスクール21の先生方は、毎回熱心な授業、テスト前には対策もしっかりしてくれました。北辰テストは回を重ねるごとに上がっていき、学校の定期テストも安定した点数を取れるようになりました。入塾当時では考えられない高校を第一志望校に。先生方のおかげで・・・見事合格しました!!

スクール21の先生方と出会えたこと、親子共々本当に良かったと思っています。ありがとうございました。

 

中3 O・Kさんの保護者様

小学校5年生に体験入塾して、すぐ気に入って入塾し、これまで5年間通い続けました。

親から「勉強しなさい」ということは一度もなく、本人から進んで勉強に取り組んでいました。宿題が結構多いなと思うような時もありましたが、一緒に頑張っている仲間の人達や質問にすぐ答えてくれる先生方がいて、安心して努力を継続することができたのだと思います。

また成績が伸び悩み、親として不安になった時、先生に相談すると適切なご助言やアドバイスをしてくださり、安心して入試に臨めさせることができました。

まだ下に小さい妹がいますが、絶対スクール21に入塾させようと思います。親としては安心して学ばせることのできる塾だと思います。

 

中3 M・Hさんの保護者様

大きな駅にしかない塾で、いろいろな学校から生徒が集まり、学校外の友達もでき、皆で切磋琢磨できました。娘が入塾した年から、成績優秀者向けの割引制度がなくなって残念ではありましたが。

中1の終わりに難関校を目指せそうだとのお話しがあり、やる気を出し、私立志望から最終的に国立志望となり合格できました。

常に後ろ向きで自信のない娘のメンタル面をフォロー、心配して下さる先生もいて、とても有り難かったです。娘の進路にあった学校を一緒に探して下さり、難関校をやたらめったら受けろと言われることもなく、無事初めての受験が終わりました。

 

中3 T・Wさんの保護者様

小学生の時は勉強が好きだった娘が、中学校に入って勉強が難しくなると、勉強が嫌いと言うようになりショックでした。

スクール21に入って、小さなことでもたくさん先生方に褒めていただいて、だんだんと自信がついたようでした。

中3の夏からは授業がない日も毎日塾に通って勉強し、充実感にあふれている姿が見られました。

授業の合間に先生方が話してくれる面白いエピソードが楽しかったようです。

ベテランの先生方の経験豊富な知識と、子供を信じて見守ってくださる雰囲気に、安心して子供を通わせることができました。

頑張れば結果がついてくるということも、子供に学ばせてくれたスクール21に感謝です。

 

中3 F・Iさんの保護者様

夏期講習など長期休暇のカリキュラムが充実していると感じました。

最初はついて行くのが精一杯だったようですが、先生方の心遣いのおかげで、塾に行くのが段々と楽しみになっていたように思います。

また学習する楽しさ、勉強したいと思わせる雰囲気、環境作りが上手いのだと感じました。おかげで家での学習習慣も身につきました。

また、先生方も気さくに相談にのっていただけるので、保護者としても心強かったです。

スクール21に通い、成績だけでなく、精神面でも成長させていただいたことを感謝しています。

 

中3 S・Nさんの保護者様

子供の中学入学を機に学習塾を検討した際、上の兄弟二人は地元の子供たちが通う学習塾にお世話になりましたが、できれば三番目の子供は「井の中の蛙」になってほしくないとの思いから、市内外の様々な中学校から生徒が集まるスクール21の川越教室にお世話になることにしました。

スクール21の前評判の高さはすでに聞いておりましたが、塾に通い始めた子供がその日の出来事を生き生きと話す様子に、この塾なら間違いないと改めて確信することができました。

スクール21では苦手分野を克服するための「弱点克服プリント」や、「○○道場」と銘打った様々なフォロー講習で、子供一人ひとりの学力を確実に(科学的に)伸ばす仕組みが備わっており、三年間安心して子供を通わせることができました(と言うよりすっかり信頼して100%お任せの状態でした)。

実際子供が塾に通う様子を見ていると、その宿題の多さに四苦八苦しながらも、学校より塾に通う方が楽しいのではと感じるほどでした。子供の話を聞いているだけで、熱心かつユニーク?な先生方の授業風景が手に取るように感じられ、そんなに楽しい授業なら私も一緒に受けてみたい!と思ったものです。

入塾当時の子供の成績は全く平均的なものでしたが、スクール21の「普通の成績から難関校へ」のキャッチフレーズ通り、無事に第一志望の県立御三家に合格することができました。

「看板に偽りなし」とはまさにスクール21のことだと実感しており、両親ともども素晴らしい塾に巡り会えたと感謝の気持ちで一杯です。

 

小6 K・Cさんの保護者様

5歳年上の長女の高校受験の時からお世話になっています。

当時から先生方はとってもフレンドリーで、勉強のことだけでなく、学校生活の悩みや相談にもよくのっていただきました。そのおかげで受験勉強にもストレスを感じず、前向きに取り組むことができました。なので、二女の塾を考え始めたとき、迷わず「スクール21」に決めました。

二女はまだ勉強の楽しさに気づけていないようですが、塾は楽しいと、積極的に通っております。 卒業してからも生徒が会いに行きたくなる先生方がいらっしゃるなんて、とても素敵だと思います。

 

中3 W・Aさんの保護者様

・生徒たちをあたたかく見守ってくださる

・詰め込みではなく、本人たちが自主的に目標に向かうことを手伝ってくださる

・難関県立高校の合格へ導いてくださる

塾です。

 

中3 TSくんのお母様

スクール21から子供帰ってくると我が家はたいてい先生方の話で盛り上がる。もちろん授業の話もあるが、私は先生方の話しを聞くのがとても好きだ。面白くて個性的な先生方の数々の逸話を聞き、今では会ったことのない先生までしっかりと思い浮かぶ。そして先生方の豊富な知識による震え上がるほど厳しい授業で、子供たちは本気で学ぶ楽しさや自ら考えて学ぶ姿勢がだんだん身に付いてきたようだ。そんな魅力あるスクール21の熱く厳しい授業を保護者の私も生徒となって一度受けてみたい。そうすれば絶対休みたくないという子供の気持ちが良く分るだろうと思う。

 

中1 NMさんのお母様

スクール21の良い所は対策授業が多いところです。そして何より子供が楽しく通える雰囲気がある塾なので、宿題がたくさん出てもがんばれるのだと思います。

成績も一人ひとり管理されていて弱点を克服する為の無料の授業や定期テストの対策授業もあり、とことんフォローしてくれるので安心して通わせることが出来ています。やる気も引き出してくれる塾なのでこれから先どのくらい成績が伸びるのか楽しみです。

 

中1 THさんのお父様

塾に行くのがとても楽しいと言っています。(学校よりもすごくいい居場所になっているとのこと) 兄がお世話になったことで迷わずスクール21に決めました。

最初は不安もあったかと思いますが、元気に通っていて親としても安心しています。これも熱心な先生方のおかげだと思います。

 

小5 OTくんのお父様

小5から塾は少し早いかな、と最初は気に掛かっていましたが、帰ってから「スクールどうだった」って聞くと「パパ知ってる?今日先生がこんな話を教えてくれたよ」って得意げに話す様子から、先生との信頼関係がうまく築けているように思いました。また、最初わからなかった問題も根気良く丁寧に教えていただくことで、分からないまま次へいくということがありません。1年近くスクール21に通っていますが、本人を見て一番変わったなと思うことは、何でも興味を持つようになり、分らないことは辞書やパソコンなどで調べ、主体的に考え行動するようになったことです。そういう指導、教育をされているスクール21に通わせて本当に良かったなと思います。

 

中3 WNくんのお父様

中学1、2年生の時はなかなかやる気がなかったようですが、3年生になりやる気を持たせていただき先生方のご指導のもとがんばっていると思います。

友人もでき、励みになっている様です。生徒と先生のコミュニケーションもとれていると思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

中3 TKさんのお母様

娘は「もう一度塾選びをするとしても、またこの塾を選ぶと思う」と言っていました。落ち着いて学力を向上させていく環境が整っているとのことでした。面談や保護者会などで疑問に思っていること、不安なことを相談できる場を思っていたよりしっかりとあったと保護者として思います。

続いて中学生になる兄弟もいずれこの塾にお世話になりたいと決めています。

 

中3 SSくんのお父様

懇切丁寧な受験指導が非常にありがたいと常に感じております。しかしながらその指導がその子の高校での勉強、大学受験に向けての勉強にとっては決してプラスではないことを先生方が承知されており、それを機会のあるごとに親にも喚起されるところが凄いと思います。本来の勉強の姿は、先生に引っ張っていただくことではなく、自ら考え、自らプランし、自ら学習することと思います。それを教えてくださるスクール21は、成績を伸ばすにとどまらずお勧めできる塾と考えます。

 

中1 KKくんのお母様

小学生のころからお世話になっておりますが、中学生になって通常授業に加え、定期テスト対策、マンツーマン日曜道場、弱点克服など生徒一人一人へのフォローがとても厚く充実していることに驚きました。子供から授業の様子を聞くことがありますが、授業がわかりやすく、学習面でのアドバイスなどを話をしてくださるようで、家に帰ってからの学習への取り組み方が変わりました。子供にやる気を起こさせてくださり、親としてスクール21へ通わせてよかったと思っています。

 

中3 SSくんの お母様

中3夏期講習から入塾しました。

先行学習している塾生tの習熟度の差を解消するため補習をしてくれたり、出欠の状況から宿題の状況、確認テストの得点、補習時間などを詳しく記入された子供一人ひとり のカルテを作成してくれたり、とても熱心に指導してくださいます。

子供は「塾の授業は緊張するけど面白い」と言って休まず通っています。入試の指導も三者面談や塾主催の高校説明会があり、とても充実しています。スクール21に入塾して良かったです。

 

中3 KKくんの お母様

経験豊富な先生方で安心して通わすことが出来ます。子供の性格も良く分ってくださっていてその子に合った指導をされているのではないでしょうか。部活で出席できないときもフォローして頂き助かりました。

学校の定期テスト北辰テスト、入試対策もしっかりやってもらえます。

高校入試のお話の中で、大学入試を見据えての学習指導や学校選びなどなど大変役立つ情報も頂きありがたいです。

 

中1 MCさんの お母様

中学生から塾に通わせようと考えていましたが、中学準備講座が始まるとうかがって小6の2月から通い始めました。そのおかげか中学入学後も躓かずに授業についていけたので良かったです。定期テスト対策や補習など丁寧に対応していただいていると思います。電車で通うので、続けられるか気がかりでしたが、「楽しい、やめたくない」と言っています。学校とは違う環境で色々な学校の人たちと一緒に勉強することが良い刺激になっているようです。

 

中3 HYくんの お母様

スクール21は、

とにかく面倒見が良い。

がんばる道場やマンツーマン日曜道場などの独特の指導で学習のフォローがとても徹底している。 ひとりひとりを大切に丁寧に指導してくれる。

息子は今まで「塾に行きたくない」と言ったことは一度もありません。

日々前向きに志望校合格に向けて努力しています。

スクール21との出会いが、息子の人生に挑戦するという大きな勇気を与えてくれました。先生たちには日々感謝です。

兄もスクール21に入塾させたかったと思っています。受験まであと少しですが親子で悔いのない様取り組みたいと思います。ご指導よろしくお願いいたします。

 

A・Mさん

中1の冬期講習からお世話になっています。

何となく苦手と思っている教科でも、“ここを覚えれば得意になれるよ”と励まされて、少しずつ成績を伸ばしてきました。

授業では厳しい先生も、学校での悩みも聞いてくださるようで、感謝しております。

受験まであと1年ですが、モチベーションを保ち続けられるよう、ご指導いただけると思います。

また、子供自身にいつも言葉掛けしてくださっているので、頑張って通えるのだと思います。

(入塾してから一度も休んでいません!!)

 

Yさん

冬期講習からお世話になりました。

塾に通ったことがなかったので、全てが初めての体験でしたが、思っていた以上にきめ細かく指導していただいて、驚きました。

塾というものは、決まったカリキュラムの中で進めていくだけなのかと思っていましたが、予定に入っていなかった曜日や時間に開講してくださって、本当に助かりました。

実際かなり厳しい状態で受験に挑みましたが、本人の実力を十二分に発揮させてくださったと感謝しております。

 

O・Yさん

スクール21では勉強はもちろんですが、先生のお話がとてもおもしろく、楽しく授業が受けられたようです。

また、学校以外の友達と勉強することで、たくさんの刺激を受けたことも、成績アップにつながったのではないかと思います。

入ったばかりの時は、ついていけるか不安だったのですが、補習などでフォローしていただき、すぐに不安も解消することができました。

本当にありがとうございました。

 

H・Yさん

いつもお世話になっています。

わからないところなどの質問がしやすい環境や、検定などのアドバイスをもらった等の話を子供からよく聞くので、先生方が子供とよくコミュニケーションを取ってくださっているのだと思い、安心して通わせることができています。

 

◎初雁中2年

Sさん

「先生の丁寧さで勉強習慣がつく!」

スクール21川越教室の先生方の授業は分かりやすく、楽しく、質問がし易いです。分からないことは丁寧に分かるまで教えてくれます。定期テスト対策では学校別・進度別に五科目の重要点や出題頻度の高いところを徹底的に解説してくれます。また、各学校の先生の出題傾向を分析してくれたり、学校のノートの内容まで解説してくれます。

通常の授業では、どんな小さなテストでもしっかり勉強する習慣がつきました。小テストやスパイラルテストで1~2割間違えると居残り補習が待っています。結果的に、どんなに忙しくても空き時間を作り、繰り返し勉強するようになれました。本当にこの塾に入って良かったと思っています。

 

◎城南中2年

SRくん

「面白い」

この塾は積極的に生徒へと向き合おうとしてくれています。

月例テスト点数が悪いと補習をしてくれたりと点数、偏差値アップに協力してくれます。漢検英検北辰への参加も積極的で準会場として塾で受験することができます。自分と同じくらいの学力の人たちと切磋琢磨しながら成長することができます。面白い講師の人たちが沢山います。面白くてためになる話や雑学を教えてくれる講師がいます。この塾は飛躍を目指す生徒がたくさんひしめき合っています。

 

◎初雁中3年

Tくん

「自ら打開する力を学べる!」

私がスクール21で得たのは「生活を自分で見直す力」です。大量の宿題を終わらせるために自分はどうすべきかを考え、打開していくことは自分にしかできません。スクール21は部活と両立させることが可能です。しかし、その方法を他人に考えてもらい、手取り足取り指導されていては、社会に出てから自立することは不可能です。私は、今、受験生なので来年の春にどこの高校の制服を着ているかは分かりません。ですが、着たいと思う制服で春を迎えることができると確信しています。

なぜなら、私はスクール21の生徒だからです。

 

◎砂中3年

TTくん

「居心地がよい」

まずスクール21は僕にとって「行きたい」と思えるような場所でした。それはスクール21がとても居心地の良い場所で集中して勉強できたからです。もちろんただの居心地のいい場所ではなく、分からないことがあったら豊富な知識を持った先生方にすぐ質問できるし、スクール21に入塾してから確実に成績も上がっていきました。塾をお探しの場合は是非スクール21へ!

 

◎城南中1年

KRくん

「良きライバル」

この塾はとても分かりやすくクラスは自分のために競い合いとても良いライバルなどがいます。その他自分の実力などが分かってきました。

 

◎初雁中2年

KCくん

「マンツーマンで教えてくれる」

テストなどでできなかったところをマンツーマンで教えてくれるので頭に入る。問題をひとつひとつ丁寧に教えてもらえる。

 

◎野田中2年

OHさん

「ヒントが出てくる」

先生の授業はわかりやすく分からない問題があってもヒントがそく出るので自力で解くことができるようになってくるので成績が上がります。

 

◎初雁中2年

Sさん

「さまざまな補習システム!」

中2の中途半端な時期に入塾した私は、最初、本当に分からないことだらけでした。でも、スクール21の先生たちはとてもよく面倒を見てくれて、分からないことを聞くと分かるまでつきあってくれるし、とてもフレンドリーで、すごく安心しました。

また、「偏差値アップ道場」や「弱点克服道場」など、さまざまな補習システムがあって、不明点を完全に解消できます。学校のテスト対策授業も、それぞれの学校にあわせた授業をしてくれるので、ありがたいです。いい塾に入れて良かったと思っています。

 

◎高階西中2年

MHさん

「成績アップ」

一生懸命に授業を受けていれば成績もアップするし志望校にもきっと行けると思うので体験してみてはいかがですか?

私もだんだんと成績がアップしてきています。

 

◎初雁中3年

Mさん

「途中からの入塾でも安心のフォロー!」

私がスクール21で学んだことは、受験生としての心構えです。私は夏休み前に入塾しました。最初はクラスについていけるか不安でした。でも、夏期講習が始まる前にクラスに追いつけるよう補習をしてくださり、ちゃんとしたスタートを切れました。それまで私はのんびりしていましたが、スクールに通ううちに、今のままではいけないことに気づき、勉強のやり方がガラッと変わりました。先生方は生徒一人一人の性格や学習状況をしっかり見て、適切なアドバイスをしてくれます。また、親身になって相談にのってくださり、私を支えてくれています。私は、スクール21に入塾して本当に良かったと思っています。

 

◎川越一中3年

OSくん

「苦手な教科を好きになりました」

僕はこのスクール21川越教室で色々と為になるようなことをたくさん聞き最近では苦手だった数学や英語が完全に克服できたとは言えないまでも、好きになったのでとても嬉しく思います。

特に数学のことですが入塾前では実力はほぼ皆無でしたが入塾後は自分でもびっくりするくらい実力がついたと思います。

前から他の教科に比べると比較的自信のあった国語も古文が以前より分かるようになり本当に良かったと思います。最後にスクール21川越教室に入塾できて本当に良かったと思いました。

 

◎初雁中3年

Hさん

「いつでも気軽に質問できる!」

私は中1の通知表の成績が悪く、2年の春期講習のときにスクール21に入塾しました。そこで、中1の内容が理解できていないことに気づき、基礎からやらないとだめだと思いました。講習では徹底的な復習ができ、いい点がとれるようになりました。中3になって、講習期間中は朝から晩まで塾で自習するようになりました。分からないときは、先生に質問すると、とても分かりやすく教えてくれて理解できるようになりました。その結果、秋の北辰テストでは一番いい成績を残せて嬉しかったです。このまま冬期講習でも、分からないところをたくさん質問し、入試にのぞみたいです。

 

◎霞ヶ関東中1年

YSくん

「テスト対策」

2学期の学年末テストで2番をとりました。

それはスクール21のおかげだと思います。国数英はもちろん、テスト期間は理社もやりどの教科もばっちりになりテストを受けたから2番をとれたと思います。どの教科も分かりやすく楽しいので勉強する気になるのも理由だと思います。この塾に入って勉強する時間が増えました。精神的にも先生方に助けられました。

 

◎高階西中2年

Kくん

「塾に来るのが楽しみ」

とても私たちのことを考えてくれています。

分からないところを徹底的に教えてくれる。塾長はとても気合いの入った先生でいつも僕が甘ったれたときに喝を入れてくれるよい先生です。

弱点克服道場、マンツーマン日曜道場といった様々な道場がありとても助かっています。

いつも授業中にテストがあるのでとてもしっかり頭に入ります。

学校の提出物もしっかりできているのか見ていただけるので安心できます。

とてもよい先生がいて塾に来るのが楽しみです。

 

◎霞ヶ関東中1年

KTくん

「部活と両立」

僕は野球部でピッチャーをしています。部活も勉強も両方やっていくのは大変ですが、スクール21の1Vコースに入って数学では基本をたたき込み応用に活かすことを、国語では文法と読解のトレーニング、英語はポイントを解説して問題を解くなどをし、さらに先生が分かりやすく優しく時には厳しく指導してくださったおかげで二学期期末テスト8位になれました。 部活も勉強もやっていくこともスクール21ではできると思います。

 

◎堀兼中3年

KMさん

「やる気を引き出す」

スクール21は、生徒の「やる気を引き出す塾」だと思います。苦手単元に対する補習で熱心に教えてくださったり、わからないことがあればいつでも快く答えてくださる先生方のおかげで、勉強に対する意欲が増し、もっとがんばって努力していこうという気持ちになりました。まさに、わたしのやる気を引き出してくれたのです。

その結果12月の北辰テストでは自己最高の偏差値を出すことができました。先生方には本当に感謝しています。今までいくつかの塾に通ったり体験をしてきましたが、一番私に会っていたのがスクール21でした。

 

◎川越西中3年

TSくん

「苦手克服」

自分の苦手な所が分かってそこを埋めることができてさらに一番苦手な教科だった国語がとれるようになった。

 

◎藤中3年

KWくん

「難関校対策」

僕は前に入っていた塾を辞めこの塾に入塾しました。成績も伸び、先生の話や解説も分かりやすく、また、クラスの生徒同士の仲も良いとてもすてきな塾です。浦和高・大宮高・川越高など高い学校を目指す人にはぴったりだと思います。

 

◎大東西中2年

YHさん

「勉強するようになりました」

先生がわかりやすく教えてくれてとても楽しい授業です。

おかげで学校の授業についていくことができるし、テストの点数も上がりました。苦手な教科も少しは得意になりました。塾に入る前は家では全然勉強をしなかったけれど、少し勉強するようになったのはスクール21のおかげです。

 

◎霞ヶ関東中3年

KYくん

「高校生活を夢見て」

僕はずっと野球をしていたのでみんなよりも入塾が遅れてしまいました。初めは勉強のペースがつかめず大変苦労しました。先生から”時間をしっかり守ること””課題をしっかりやってくること”を言われ、自分がまずできることからやっていこうと努力しました。入試まであと少しとなった今、楽しい高校生活を送っている自分を夢描きながら日々勉強に取り組んでいます。入塾し成績が上がるか不安で一杯でしたが先生方に勉強の取り組み方や1点でも多く入試で点を取れる方法などをアドバイスしていただき、がんばっています。まだまだ努力の途中ですが最後まで自分のやってきたことを信じ、あきらめずにいこうと思います。

 

◎野田中3年

IMくん

「気軽に質問できます」

先生や生徒も皆友好的な人ばかりで、すぐにとけこめることができました。勉強面でも授業中は気軽に質問などができるし分からないことがあっても親切に丁寧に教えてくれます。

とても良い塾だと思うし、入って良かったとも思っています。

 

◎川越第一中3年

MSさん

「丁寧に教えてくれます」

私は友達に誘われてこの塾に入りました。

塾に入る前は成績がとても悪かったけれど塾に入ったら成績がぐんと上がり、入る前の時よりも定期テストで順位が100位くらい上がることができました。

スクール21の先生方は本当に丁寧にゆっくりと教えてくれるのでお勧めです。

 

◎大東西中3年

MTくん

「第一志望合格」

僕は余裕を持ってではないものの第一志望校に合格することができました。受験生として勉強を始めた3月は全く集中せず、5月頃になっても変わりませんでした。一時志望校を変更したりしました。しかし第一志望校というものは特別で先生方も言っていたように「思い続けること」が大切だと思い、最後まで第一志望を考えて勉強してきました。

僕は中2の時に入塾しましたがその頃は志望校とはかけ離れた偏差値でした。でも塾に通うことが楽しくなるようなスクール21の先生方のおかげでだんだんと成績が伸びていきました。そして第一志望に合格できました。

受験生としての一年は振り返ると昨日のことのようにあっという間似すぎていきます。とても充実した一年でした。

受験生にとって大切なのは健康管理と最後まで諦めないこと、勉強に集中し続けることの3つだと思います。スクール21の先生方、本当にありがとうございました。

 

◎初雁中3年

MSくん

「楽しい」

とても楽しい授業をしています。分かりやすく成績も上がると思います。

 

◎富士見中2年

HHさん

「わかりやすい」

先生の説明がわかりやすいです。クラスみんな仲が良くてすごく楽しいです。点数もすごく上がります。入って良かったです。

 

◎富士見中2年

YHくん

「塾に行くのが楽しみ」

面白い先生が居て塾に行くのが楽しみです。おかげで成績が上がってきています。

保護者の声

2021.05.26

保護者のみなさまから見た スクール21ってこんな塾!

初雁中2年生の保護者様

M・Hさん

良く面倒を見てくれる塾です

一般的な塾であれば、授業が終われば終了ですが、わからないところや必要であれば、授業外でわかるまで補講していただける、本当に良く面倒を見てくれる塾です。

定期テスト対策授業も通学する学校別に組んでいただけて、テスト勉強に集中できます。

テスト1週間前に修学旅行があった時も、それを考慮して日程を組んでいただきました。

「塾=厳しい」というイメージが娘にはあったようですが、いつも笑顔で迎えていただけて、ガリガリ勉強するだけではないので、楽しく通っています。

 

富士見中卒業生の保護者様

Y・Yさん

子供が大きく化けました

「お母さん、とにかく夏は塾を優先させてください。」

夏休みに入ったころ、私立高校のオープンスクールと夏期講習が重なり、塾を休むかどうか考えているときの先生のお返事でした。

受験生とはいえ、私立・公立の違いすらわからない息子。「夏休みこそ、たくさんの高校見学を!」と思っていたので、とても不安でしたが、とにかく「塾を優先」させて、夏休み中がんばりました。

結果…2学期で大きく化けました。それまで親がひそかに考えていた高校よりも、偏差値的に上のクラスを目指せるくらいに。

おそらく息子にとって、スクール21のやる気にさせる授業・雰囲気・クラスの仲間・先生方すべてが合っていて、楽しかったのだと思います。

1年半、お世話になりました。ありがとうございました。

 

朝霞第一中卒業生の保護者様

T・Oさん

集中して勉強できるから選びました 中3の夏期講習を決める時、集中して勉強したいと、地元の塾でなく祖父母宅のあるスクール21川越教室を選び、通い始めました。

塾の雰囲気もよく、毎日楽しく通っていました。2学期以降、学校行事を優先するための授業選択も、親身になって相談にのっていただき、ありがとうございました。

また、入塾時の補習もしっかりしていただいたので、その後の授業も安心してついていくことができたと思います。

遠い距離を通い続けて、無事第一志望の川越女子高校に合格できたのも、スクール21の指導体制の良さと、良き先生方に恵まれたことだと感謝しております。ありがとうございました。

 

富士見中2年生の保護者様

N・Nさん

子供とのコミュニケーションを大事に考えてくれる塾

スクール21の良いところは、とても熱心で子供とのコミュニケーションを大事に考え、指導してくれるところです。

そのため自然に勉強のコツをつかみ、本人のやる気が出てくるのだと思います。

無料の補習や、学校別のテスト対策授業にも、とても力を入れているので、無駄のない勉強ができています。

ひと言でいうと、とても面倒見の良い塾だと思います。

 

大東東小卒業生の保護者様

N・Hさん

しつこい勧誘はないですよ

塾の内容は聞きたいけれど、電話をすると連絡先を聞かれて、その後勧誘の電話がかかってくるのではと不安に思っている方もいると思います。

でもスクール21は、しつこい勧誘はしないですよ!初めて塾にお話を聞きに行った後も、塾から連絡が来ることはなかったし、入塾前に冬期講習を受けた時も、入塾するかしないかはアンケート方式で希望を伝える形になっています。

そんなところも、とても気に入ってる一つです。

 

福原中卒業生の保護者様

S・Mさん

娘があきらめなくなった

娘がスクール21に通い始めて一番の変化は、それまでならあきらめていたような難問にも、取り組むようになったことです。

わかりやすい授業のおかげで基礎力がつき、自信につながったのだと思います。

また感謝していることは、かなりのチャレンジ受験だったにも関わらず、本気で合格させようとしてくださったことです。

個別の対策も何度もしていただきました。おかげで希望の進路を勝ち取ることができました。本当にありがとうございました。

 

富士見中1年生の保護者様

Y さん

安心して預けられる塾

憧れている先輩と同じ高校を目指し、入学したくて、他塾をやめ、追いかける形で、スクール21に入塾いたしました。

わからないところがあると、すぐ聞けて、教えていただき、その日に解決して帰る環境だと、子供から聞いております。

親としても、子供が楽しく、しっかり学んでいる姿を見て、嬉しく思い、安心して預けることができております。

今後ともよろしくお願いします。

 

大塚小卒業生の保護者様

N・Mさん

切磋琢磨する雰囲気

子どもの点数だけでなく、問題の「解き方」まで先生が把握していることに、驚かされました。

通い始めて間もなく、子供の解法の特徴を指摘され、結果だけでなく、経過まで細かく見ていただいているのだと感じました。

また、クラスメイトにも恵まれ、ともに切磋琢磨する雰囲気があって、非常に前向きに学習に取り組んでいます。

休憩時間には教室を出て、講師室の周辺でいろいろなクラスの生徒と過ごしているらしく、想像したよりもかなりアットホームな塾だと思います。

 

野田中卒業生の保護者様

F・Oさん

勉強する習慣が身についた

どこの塾に通わせたらいいか迷っているとき、スクール21にネットで資料請求してみました。

届くのを待っていたころ、すぐにお電話をいただき、親切な対応をしていただいたこともあり、スクール21に通うことになりました。

スクール21に入ってからは、勉強する習慣も身についてきました。通常授業、定期テスト対策、各講習等、最初は部活をやりながら頑張っていました。

特に公立高校入試2か月前ぐらいからは、本当に大変だったと思いますが、何とか無事合格することができました。

先生方には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 

霞ヶ関中卒業生の保護者様

ブラボーあかりや

とにかく熱い!

とにかく熱い!

わかるまでトコトン教えてくれます。

できるようになるまで付き合ってくれます。

 

川越第一中卒業生の保護者様

T・Aさん

何が息子を180°変えたのか!

「塾」には拒否反応を示していた息子に、駄目元で授業を体験!

仏頂面が笑顔に一転、「スクール21に決めたから」???

何が息子を180°変えたのか!

嫌いな勉強をするところなのに、なぜか楽しい雰囲気。

という事で入塾し、その後個性的な先生のインパクトのある授業には、家庭でも思わず先生の話題で盛り上がり、保護者会や面談では受験に関する分析力はさることながら、息子さえも的確に分析し適切なアドバイスをくださる先生方には私もびっくり、さすがプロ技。

 

川越第一中2年生の保護者様

Y・Iさん

本人ががんばりたいと思える塾

本人ががんばりたいと思える塾です。

苦手な英語もだいぶ理解し、数学はさらに深く学び、楽しんでいます。

定期テスト対策も丁寧にご指導くださり、学ぶ楽しさを教えてくれる塾です。

 

月越小卒業生の保護者様

T・Sさん

おもしろわかりやすい!

娘は先生の授業が「おもしろわかりやすい!」と言っています。

わからないところがあったら質問しやすい環境です。

頑張って勉強した時は、先生方にも評価してもらい、毎月のお便りにも掲載してくれるので、娘もますます勉強を頑張るようになりました。

 

川越第一中卒業生の保護者様

A・Eさん

不安を安心に変えられる塾

受験学年は親子ともに、不安・心配事が増えてきます。

そして親の不安は、すぐに子供にも伝わります。

そんな時は塾の先生にお話ししますと、じっくり相談にのってもらえ、すっきり前向きになり、子供と不要な衝突も避けられます。

子供のみならず親にもありがたい塾です。

 

泉小5年生の保護者様

Kさん

耳を傾けてくれる塾

本人は1つ1つ理解でき、また先生が学習に対してもお話にしても、耳を傾けてくれることが合ったのか、楽しく雨の日も寒い日も暑い日も、頑張って通っています。

 

城南中卒業生の保護者様

Mさん

スクール21でよかった

スクール21でよかった。

我が子の受検番号を掲示板で見つけた瞬間に思ったことです。

試験間近になると家より安心するのか、毎日塾に通っていました。

志望校に合格できたのも最後まで学力を伸ばし続けてくれた先生方のおかげです。

 

川越第一中卒業生の保護者様

M・Hさん

塾に行くのが楽しみ

スクール21での授業はとてもわかりやすく塾へ行くのが楽しみな様子でした。

成果が出てきた頃に先生から「やっとレベルに達してきたな」と言われたことを息子は嬉しそうに話していました。

結果、憧れだった高校に無事合格。

子どもを飽きさせない授業をしてくれる先生方の力が大きかったように思います。

 

城南中卒業生の保護者様

AHIYUさん

休みたくない塾

部活でクタクタになって帰宅した日も、生徒会活動などで遅くなってしまった日も、とりあえず口に何かを押し込み、遅れても教室へと向かいました。

そこには熱心な先生、志を高くもつ友がいたからだと思います。

授業の疑問点は、授業の前後に丁寧にお指導いただき、それが入試に臨むにあたり、どんなに力になり、精神的に心強いものであったかと思います。

 

野田中卒業生の保護者様

O・Mさん

良い先生に恵まれました

娘はスクール21に通いだしのが、中2の2学期からでした。

あのころは1年生の時が成績がよく、2年生になりすぐ成績が落ち、自分からもう塾に行くと言ってきたのがきっかけでした。

成績がだんだんと上がり、3年生になって5科受講しました。

いろいろ力を入れていただき、今回の受験に役立ちました。

娘の成績ではとても無理だと思っていた高校でしたが、スクール21でいい先生に恵まれて、合格できたのだと思います。

本当に良かったと、感謝の気持ちでいっぱいです。

初雁中2年生の保護者様

M・Hさん

良く面倒を見てくれる塾です

一般的な塾であれば、授業が終われば終了ですが、わからないところや必要であれば、授業外でわかるまで補講していただける、本当に良く面倒を見てくれる塾です。

定期テスト対策授業も通学する学校別に組んでいただけて、テスト勉強に集中できます。

テスト1週間前に修学旅行があった時も、それを考慮して日程を組んでいただきました。

「塾=厳しい」というイメージが娘にはあったようですが、いつも笑顔で迎えていただけて、ガリガリ勉強するだけではないので、楽しく通っています。

 

富士見中卒業生の保護者様

Y・Yさん

子供が大きく化けました

「お母さん、とにかく夏は塾を優先させてください。」

夏休みに入ったころ、私立高校のオープンスクールと夏期講習が重なり、塾を休むかどうか考えているときの先生のお返事でした。

受験生とはいえ、私立・公立の違いすらわからない息子。「夏休みこそ、たくさんの高校見学を!」と思っていたので、とても不安でしたが、とにかく「塾を優先」させて、夏休み中がんばりました。

結果…2学期で大きく化けました。それまで親がひそかに考えていた高校よりも、偏差値的に上のクラスを目指せるくらいに。

おそらく息子にとって、スクール21のやる気にさせる授業・雰囲気・クラスの仲間・先生方すべてが合っていて、楽しかったのだと思います。

1年半、お世話になりました。ありがとうございました。

 

朝霞第一中卒業生の保護者様

T・Oさん

集中して勉強できるから選びました 中3の夏期講習を決める時、集中して勉強したいと、地元の塾でなく祖父母宅のあるスクール21川越教室を選び、通い始めました。

塾の雰囲気もよく、毎日楽しく通っていました。2学期以降、学校行事を優先するための授業選択も、親身になって相談にのっていただき、ありがとうございました。

また、入塾時の補習もしっかりしていただいたので、その後の授業も安心してついていくことができたと思います。

遠い距離を通い続けて、無事第一志望の川越女子高校に合格できたのも、スクール21の指導体制の良さと、良き先生方に恵まれたことだと感謝しております。ありがとうございました。

 

富士見中2年生の保護者様

N・Nさん

子供とのコミュニケーションを大事に考えてくれる塾

スクール21の良いところは、とても熱心で子供とのコミュニケーションを大事に考え、指導してくれるところです。

そのため自然に勉強のコツをつかみ、本人のやる気が出てくるのだと思います。

無料の補習や、学校別のテスト対策授業にも、とても力を入れているので、無駄のない勉強ができています。

ひと言でいうと、とても面倒見の良い塾だと思います。

 

大東東小卒業生の保護者様

N・Hさん

しつこい勧誘はないですよ

塾の内容は聞きたいけれど、電話をすると連絡先を聞かれて、その後勧誘の電話がかかってくるのではと不安に思っている方もいると思います。

でもスクール21は、しつこい勧誘はしないですよ!初めて塾にお話を聞きに行った後も、塾から連絡が来ることはなかったし、入塾前に冬期講習を受けた時も、入塾するかしないかはアンケート方式で希望を伝える形になっています。

そんなところも、とても気に入ってる一つです。

 

福原中卒業生の保護者様

S・Mさん

娘があきらめなくなった

娘がスクール21に通い始めて一番の変化は、それまでならあきらめていたような難問にも、取り組むようになったことです。

わかりやすい授業のおかげで基礎力がつき、自信につながったのだと思います。

また感謝していることは、かなりのチャレンジ受験だったにも関わらず、本気で合格させようとしてくださったことです。

個別の対策も何度もしていただきました。おかげで希望の進路を勝ち取ることができました。本当にありがとうございました。

 

富士見中1年生の保護者様

Y さん

安心して預けられる塾

憧れている先輩と同じ高校を目指し、入学したくて、他塾をやめ、追いかける形で、スクール21に入塾いたしました。

わからないところがあると、すぐ聞けて、教えていただき、その日に解決して帰る環境だと、子供から聞いております。

親としても、子供が楽しく、しっかり学んでいる姿を見て、嬉しく思い、安心して預けることができております。

今後ともよろしくお願いします。

 

大塚小卒業生の保護者様

N・Mさん

切磋琢磨する雰囲気

子どもの点数だけでなく、問題の「解き方」まで先生が把握していることに、驚かされました。

通い始めて間もなく、子供の解法の特徴を指摘され、結果だけでなく、経過まで細かく見ていただいているのだと感じました。

また、クラスメイトにも恵まれ、ともに切磋琢磨する雰囲気があって、非常に前向きに学習に取り組んでいます。

休憩時間には教室を出て、講師室の周辺でいろいろなクラスの生徒と過ごしているらしく、想像したよりもかなりアットホームな塾だと思います。

 

野田中卒業生の保護者様

F・Oさん

勉強する習慣が身についた

どこの塾に通わせたらいいか迷っているとき、スクール21にネットで資料請求してみました。

届くのを待っていたころ、すぐにお電話をいただき、親切な対応をしていただいたこともあり、スクール21に通うことになりました。

スクール21に入ってからは、勉強する習慣も身についてきました。通常授業、定期テスト対策、各講習等、最初は部活をやりながら頑張っていました。

特に公立高校入試2か月前ぐらいからは、本当に大変だったと思いますが、何とか無事合格することができました。

先生方には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 

霞ヶ関中卒業生の保護者様

ブラボーあかりや

とにかく熱い!

とにかく熱い!

わかるまでトコトン教えてくれます。

できるようになるまで付き合ってくれます。

 

川越第一中卒業生の保護者様

T・Aさん

何が息子を180°変えたのか!

「塾」には拒否反応を示していた息子に、駄目元で授業を体験!

仏頂面が笑顔に一転、「スクール21に決めたから」???

何が息子を180°変えたのか!

嫌いな勉強をするところなのに、なぜか楽しい雰囲気。

という事で入塾し、その後個性的な先生のインパクトのある授業には、家庭でも思わず先生の話題で盛り上がり、保護者会や面談では受験に関する分析力はさることながら、息子さえも的確に分析し適切なアドバイスをくださる先生方には私もびっくり、さすがプロ技。

 

川越第一中2年生の保護者様

Y・Iさん

本人ががんばりたいと思える塾

本人ががんばりたいと思える塾です。

苦手な英語もだいぶ理解し、数学はさらに深く学び、楽しんでいます。

定期テスト対策も丁寧にご指導くださり、学ぶ楽しさを教えてくれる塾です。

 

月越小卒業生の保護者様

T・Sさん

おもしろわかりやすい!

娘は先生の授業が「おもしろわかりやすい!」と言っています。

わからないところがあったら質問しやすい環境です。

頑張って勉強した時は、先生方にも評価してもらい、毎月のお便りにも掲載してくれるので、娘もますます勉強を頑張るようになりました。

 

川越第一中卒業生の保護者様

A・Eさん

不安を安心に変えられる塾

受験学年は親子ともに、不安・心配事が増えてきます。

そして親の不安は、すぐに子供にも伝わります。

そんな時は塾の先生にお話ししますと、じっくり相談にのってもらえ、すっきり前向きになり、子供と不要な衝突も避けられます。

子供のみならず親にもありがたい塾です。

 

泉小5年生の保護者様

Kさん

耳を傾けてくれる塾

本人は1つ1つ理解でき、また先生が学習に対してもお話にしても、耳を傾けてくれることが合ったのか、楽しく雨の日も寒い日も暑い日も、頑張って通っています。

 

城南中卒業生の保護者様

Mさん

スクール21でよかった

スクール21でよかった。

我が子の受検番号を掲示板で見つけた瞬間に思ったことです。

試験間近になると家より安心するのか、毎日塾に通っていました。

志望校に合格できたのも最後まで学力を伸ばし続けてくれた先生方のおかげです。

 

川越第一中卒業生の保護者様

M・Hさん

塾に行くのが楽しみ

スクール21での授業はとてもわかりやすく塾へ行くのが楽しみな様子でした。

成果が出てきた頃に先生から「やっとレベルに達してきたな」と言われたことを息子は嬉しそうに話していました。

結果、憧れだった高校に無事合格。

子どもを飽きさせない授業をしてくれる先生方の力が大きかったように思います。

 

城南中卒業生の保護者様

AHIYUさん

休みたくない塾

部活でクタクタになって帰宅した日も、生徒会活動などで遅くなってしまった日も、とりあえず口に何かを押し込み、遅れても教室へと向かいました。

そこには熱心な先生、志を高くもつ友がいたからだと思います。

授業の疑問点は、授業の前後に丁寧にお指導いただき、それが入試に臨むにあたり、どんなに力になり、精神的に心強いものであったかと思います。

 

野田中卒業生の保護者様

O・Mさん

良い先生に恵まれました

娘はスクール21に通いだしのが、中2の2学期からでした。

あのころは1年生の時が成績がよく、2年生になりすぐ成績が落ち、自分からもう塾に行くと言ってきたのがきっかけでした。

成績がだんだんと上がり、3年生になって5科受講しました。

いろいろ力を入れていただき、今回の受験に役立ちました。

娘の成績ではとても無理だと思っていた高校でしたが、スクール21でいい先生に恵まれて、合格できたのだと思います。

本当に良かったと、感謝の気持ちでいっぱいです。

戻る

教室を写真で紹介

  • クリスマスイベント開催中!

    生徒と一緒に楽しくツリーをつくりました。

  • まもなく私立入試のスタート!

    教室全体で生徒一人一人の合格に向けて進んでいきます。

  • 様々な中学校の定期テスト範囲を掲示。範囲にあわせて対策を行っています。

  • 全席に仕切りがついている自習室で、静かに、落ち着いて学習に取り組めます。

  • 自習プリント使い放題!

  • 受付には各種ご案内を用意しています。ぜひいつでもいらしてください。

  • 定期テストの成績優秀者にはVICTORY CARDを発行しています。

  • 川越駅西口から出てすぐのところにあります。3階が受付、4・5階が教室です。

教室の写真をもっと見る

教室スタッフ紹介

教室長 酒井 

教室長の酒井です。 『「理解」に留まらない「定着」までの指導』これが私の指導の信念です。プロが教えるのですから、わかりやすいのは当たり前です。『わかる(理解)』を『できる(定着)』まで引き上げることが大変な作業であり、そこまで導くことが我々の仕事だと考えています。
川越教室は、何が何でも成績を上げることにこだわり、教えたことが頭に入るまで一人一人にとことん向き合うことを方針としています。そして、『合格できる学校』ではなく、『合格したい学校』へと導きます。また、通常授業以外にも『定期テスト対策講座』『北辰テスト対策講座』等、時期に応じた特別講座を設定し、皆さんの学習を応援しています。自習室も完備しており、わからない問題があれば、気軽に質問にもって来られるといった環境も整っています。川越教室をフル活用し、一緒に目標を達成しましょう!

副室長 井上 

スクール21川越教室の井上と申します。
私たちの使命は、「生徒の成績を上げる」、「志望校に合格させる」です。そして、そのためにはどうすればよいのかを常に考え、生徒指導に生かしていかなければいけません。「学問に王道無し」のようにやり方、教え方は一通りではありません。私たちは一人ひとりの生徒をしっかり見つめ、その生徒に合った、分かりやすい指導を常に追求し実践していきます。
私自身は、子供達の笑顔、成長を見ることが大好きです。時には叱ることもありますが、いつも笑顔で生徒達と接していきたいと考えています。少しでもみなさんの成績が上がるようサポートしていきます。
イベントや無料体験授業なども実施しております。学習相談、進路相談など、ぜひお気軽にお問い合わせください。

合格&向上体験記

2023年

沼田 流造くん(初雁中)  合格高校:県立浦和・川越東

学生アイコン

『向上心』

僕は、中学入学とともにスクール21に入塾しました。入塾当時、僕は県立川越高校を志望していました。グループ指導だったので、同じクラスに仲の良い友人もでき、塾に来るのが楽しかったです。グループ指導の良いところとして、仲間と一緒に高め合うことができます。テストの成績で競いあうので負けじと頑張ることができました。3年生にあがったころに塾の三者面談で、志望校を浦和に変える気はないかと、聞かれました。初めは変える気はありませんでしたが、実際に高校を訪れると、あまりの素晴らしさにすぐに変えることを決断しました。それに伴い、クラスも変わりましたが、そのクラスでも上を目指し頑張り続け無事合格を勝ち取ることができました。スクール21では、上を目指す環境がそろっているので、向上心を養うことがきます。本当にスクール21に入って良かったです。

三宅 琉亜くん(鯨井中)  合格高校:県立浦和・栄東

上田 樹くん(霞ヶ関西中)  合格高校:県立浦和・栄東・川越東

M.U.さん  合格高校:大宮(理数科)・栄東

倉田 恵吾くん(南古谷中)  合格高校:県立川越・川越東・城北埼玉

沼部 伊吹己くん(砂中)  合格高校:県立浦和・川越東・大宮開成

杭 嘉祥くん(川越第一中) 合格高校:県立浦和・栄東・大宮開成

中田 梓葉さん(鶴ヶ島中)  合格高校:川越女子・開智

福田 美雨さん(霞ヶ関西中)  合格高校:大宮・大宮開成・埼玉栄

福井 啓太くん(高麗川中)  合格高校:所沢北・川越東・西武文理

平塚 怜実さん(福原中) 合格高校:川越女子・星野

柳田 夏希さん(富士見中) 合格高校:川越女子・星野

M.Y.くん(川越第一中)  合格高校:県立川越・川越東

小野崎 愛乃さん(大東西中)  合格高校:市立浦和・星野

菅 秀人くん(若宮中)  合格高校:県立川越・川越東

村上 陽向くん(南古谷中)  合格高校:所沢北・川越東・星野

長瀬 一希くん(芳野中)  県立川越・大宮開成

深谷 丈くん(南古谷中) 合格高校: 創価・大宮開成

岸本 卓也くん(砂中) 合格高校: 松山・山村国際

藤堂 愛理さん(鳩山中) 合格高校: 坂戸高校・山村国際高校

大坪 美佑さん(初雁中)  合格高校:西武文理

松岡 龍樹くん(初雁中)  合格高校:埼玉栄

豊田 亜依さん(大東中)  合格高校:坂戸・星野

山口 実夢さん(高麗川中)  合格高校:埼玉栄

新井 心優さん(川越市立東中)  合格高校:南稜・星野・東京家政大附属女子

長瀬 綾乃さん(城南中)  合格高校:川越南・山村学園・東京農大第三

延山 裕飛くん(富士見中) 合格高校:所沢・山村学園

H.Y.さん    合格高校: 坂戸・星野・山村学園

U.Y.くん 城南中 合格高校:川越南・西武文理

合格&向上体験記をもっと見る

合格&向上体験記

2022年

北村 彰一くん (富士見中) <合格校>県立浦和高校・川越東高校

学生アイコン

『SUでの成長』

僕は中学2年生から入塾し、中学3年生では県立御三家に合格するためのSUというクラスで努力を重ねました。SUクラスに入ったときから県立浦和に入りたいという気持ちはありましたが、その意志が決まるまでには時間がかかりました。自分の実力がわからず、北辰テストを受けてみても、浦和高校は努力圏でした。そのため、自信がもてない時期が続いていました。しかしながら、それぞれの教科の先生がいつも、細かく自分へのアドバイスをしてくれたので、浦和高校を諦めずにいられました。毎日が忙しかった夏期講習を越えたときには合格を射程圏内に捉えられるようになりました。その先も着実に成績を維持向上していけたのも先生たちのおかげで、感謝いっぱいです。

 

佐藤 朔人くん(寺尾中) < 合格校> 県立浦和高校・栄東高校・川越東高校

原口 結愛さん(大東西中) < 合格校>県立大宮高校・栄東高校・大宮開成高校

佐々木 実羽(霞ヶ関西中) <合格校>県立大宮高校・西武文理学園

谷島 弘起(城南中)< 合格校>県立川越高校・大宮開成高校・城北埼玉高校

磯﨑 奏太(城南中)<合格校>県立川越高校・川越東高校

水野 かほり(東中)< 合格校>県立川越女子高校・星野高校

川瀬 紗里(名細中)<合格校>県立川越女子高校・星野高校・山村学園高校

井上 心結(高麗川中)< 合格校>県立川越女子高校・星野高校

清水 真奈(東松山南中) <合格校>県立川越女子高校・星野高校

石井 涼太(東中) <合格校>県立浦和高校・栄東高校・川越東高校

S.H.(霞ヶ関東中) < 合格校> 県立川越高校・川越東高校

R.K.(大東中) < 合格校>県立川越高校・川越東高校

N.Y.(大東中) <合格校>県立所沢北高校・錦城高校・西武学園文理高校

鈴木 心寧(砂中)< 合格校>県立浦和西高校・聖望学園高校

中村 惇里衣(東中) <合格校>県立和光国際高校・秋草学園

信太 友斗(城南中)< 合格校>県立川越南高校・川越東高校・城西大付川越高校

須賀 唯衣(初雁中)<合格校>県立和光国際高校・西武文理学園

R.T.  <合格校>県立川越南高校・埼玉栄高校 

飯野 真里花(初雁中)<合格校>県立川越南高校・白梅学園・細田学園 

廣田 栞那(川越第一中)<合格校>県立坂戸高校・山村学園高校

田中 璃子(川越第一中) <合格校>市立川越高校・山村学園高校

町田 彩乃(川越第一中)< 合格校>市立川越高校・山村学園高校

合格&向上体験記をもっと見る

合格&向上体験記

2021年

吉田 泰喜さん(坂戸中) 早大本庄・栄東 合格

学生アイコン

僕は、中学2年生の始めにSP1として入塾しました。入塾したばかりの頃は、授業中の半分は居眠り、宿題はほぼ写すなど、勉強に対する意識が低く、受験についてなど、何も考えていませんでした。しかし、同じ塾で頑張っている人達の姿を見て、次第に意識が変わっていきました。中2の冬の選抜テストでSUに入ってから、授業が難しくなり、進行も速くなったので、授業についていけるか心配でしたが、しっかり授業を聞き、宿題をやり、わからないところを1つずつ潰していくことを積み重ねて、なんとかついていくことができました。何度も諦めかけたことがありましたが、同じ塾の友達や先生方の励ましによって目標を失わずに取り組め、志望校に受かることができました。僕のような手間のかかる生徒でも寛大な心で受け入れ、何度も親切に教えてくれたスクール21に感謝を。

佐藤 大紀さん(野田中) 県立浦和・川越東(理数科) 合格

見辺 陸斗さん(川越富士見中) 県立浦和・開智(Sコース)・川越東(理数科) 合格

T・Dさん 県立浦和・川越東 合格

K・Jさん 県立浦和・川越東 合格

郷原 あゆかさん(川越第一中) 大宮(理数科)・栄東・淑徳与野 合格

H・Dさん 大宮・栄東(東・医)・川越東(理数科) 合格

小林 佑豪さん(城南中) 川越・城北埼玉 合格

長島 来翔さん(城南中) 川越・大宮開成 合格

河西 大誠さん(野田中) 川越・川越東 合格

新井 拓真さん(城南中) 川越・川越東 合格

田畑 翔也さん(大東西中) 川越・川越東 合格

中塚 大輝さん(城南中) 川越・川越東 合格

片岡 玲音さん(坂戸中) 川越・川越東(理数科)・城北埼玉(A特待) 合格

I・Kくん 川越・大宮開成・川越東 合格

野﨑 彩乃さん(大東西中) 川越女子・星野(女子部) 合格

星野 由衣さん(南古谷中) 川越女子・星野 合格

M・Kさん 川越女子・淑徳与野・星野 合格

M・Jさん 川越女子 合格

平田 理央さん(福原中) 所沢北・山村学園 合格

T・Mさん 所沢北 合格

合格&向上体験記をもっと見る

スクール21のよくある質問

よくある質問詳細ページ»
Q

入学金や授業料について教えてください。

入学金、授業料は、学年・コースにより異なりますので、資料請求いただくか、お近くの教室までお問い合わせください。 費用について詳しい資料を請求する 最寄りの教室を探す 授業料のご案内
Q

授業は何時から始まりますか?

クラス指導コースでは、小学生は17:00から、中学生は19:30(時期によって19:00)からの授業スタートになります。
個別指導コースでは、14:15スタートの回から20:45スタートの回まで7時限あります。
通塾曜日は教室により異なりますので、最寄りの教室にお問い合わせください。 最寄りの教室の詳しい時間帯が知りたい方は、教室ごとのページをご覧ください 費用・時間帯について詳しい資料を請求する
Q

体験学習(体験授業)について教えてください。

クラス指導コースでは、お子様に一番適した実際のクラスで1週間分(週1~3日)の無料体験授業を受けることができます。 授業やクラスの雰囲気を実際に体感していただき、大切な塾選びの参考にしてください。 ※各教室の設置コース・時間帯、全教科で実施します。 ※季節講習期間中は実施いたしません。 ※体験クラスを決めるために、事前に無料の学力診断テストを受けていただきます。                            無料体験学習・学力診断テストについて 無料体験学習を申し込む

お近くにある教室を探す

教室詳細の一覧ページ»
さいたま市にある教室
川口市にある教室
戸田市にある教室
蓮田市にある教室
久喜市にある教室
幸手市にある教室
北葛飾郡杉戸町にある教室
春日部市にある教室
越谷市にある教室
吉川市にある教室
草加市にある教室
八潮市にある教室
熊谷市にある教室
北本市にある教室
桶川市にある教室
上尾市にある教室
川越市にある教室
富士見市にある教室
朝霞市にある教室
志木市にある教室
所沢市にある教室
進学塾 スクール21川越教室
049-238-1201
体験授業・資料請求・問合せ