進学塾 スクール21浦和元町教室

  • 330-0073
  • 埼玉県さいたま市浦和区元町2-20-7(1F~2F)
  • 048-883-8621
進学塾 スクール21浦和元町教室

アクセス

string(4) "true"

塾生(過去在籍含む)の通う主な学校

中学校
本太・木崎・大原・三室
小学校
本太・北浦和・道祖土・木崎

設置コース時間割・テスト対策日程

合格実績・教室通信・その他

お申し込みの流れ / 割引情報

最新ニュース

学習イベント情報

2023.04.11

「図形の極」「数の極」の体験会(小1~小6)を実施します!

■「図形の極」とは
図形に特化した学習プログラム。中学生の多くがつまずく図形問題。図形問題を解くうえで必要な「イメージング力」を、映像教材に加えて、ARの活用や、AIによる学習診断と出題などの進化した機能で、小学生のうちに、無理なく、最大限に鍛えます。

■「数の極」とは
小学校の学習内容を全網羅。学年にとらわれず、理解度に合わせて自分のペースで学習を進めることができます。「基礎から鍛えなおしたい」方にも、「どんどん先取りしたい」方にもピッタリなプログラムです。

【浦和元町教室】極授業予定案内レター(5月・6月)_embed

■「図形の極」とは
図形に特化した学習プログラム。中学生の多くがつまずく図形問題。図形問題を解くうえで必要な「イメージング力」を、映像教材に加えて、ARの活用や、AIによる学習診断と出題などの進化した機能で、小学生のうちに、無理なく、最大限に鍛えます。

■「数の極」とは
小学校の学習内容を全網羅。学年にとらわれず、理解度に合わせて自分のペースで学習を進めることができます。「基礎から鍛えなおしたい」方にも、「どんどん先取りしたい」方にもピッタリなプログラムです。

【浦和元町教室】極授業予定案内レター(5月・6月)_embed

合格実績

2023.03.03

☆☆☆2023年度公立高校入試結果☆☆☆
(スクール21浦和元町教室のみの結果です)

●学校選択問題採用校
・浦和第一女子 2名(合格率100%)
・大宮     2名(合格率100%)
・市立浦和   1名 
・不動岡    1名(合格率100%)
・蕨      3名(合格率100%)
・浦和西    2名(合格率100%)
・川口北    3名(合格率100%)
・川口市立   1名

●学力検査問題採用校
・市立浦和南  3名
・伊奈学園総合 1名(合格率100%)
・常盤     1名(合格率100%)
・与野     1名(合格率100%)
・大宮南    1名(合格率100%)
・浦和東    1名(合格率100%)

☆☆☆2023年度公立高校入試結果☆☆☆
(スクール21浦和元町教室のみの結果です)

●学校選択問題採用校
・浦和第一女子 2名(合格率100%)
・大宮     2名(合格率100%)
・市立浦和   1名 
・不動岡    1名(合格率100%)
・蕨      3名(合格率100%)
・浦和西    2名(合格率100%)
・川口北    3名(合格率100%)
・川口市立   1名

●学力検査問題採用校
・市立浦和南  3名
・伊奈学園総合 1名(合格率100%)
・常盤     1名(合格率100%)
・与野     1名(合格率100%)
・大宮南    1名(合格率100%)
・浦和東    1名(合格率100%)

合格実績

2023.03.03

県立御三家合格実績大躍進!

県立御三家合格実績
363名合格!過去最高数を更新! 

浦和   122名 合格!
浦和一女 108名 合格!
大宮   133名 合格!

大宮高校理数科 定員40名中18名がスクール21生!

県立御三家合格実績
363名合格!過去最高数を更新! 

浦和   122名 合格!
浦和一女 108名 合格!
大宮   133名 合格!

大宮高校理数科 定員40名中18名がスクール21生!

合格実績

2023.02.07

2023年度中学入試結果速報

☆☆☆2023年度 中学入試結果速報☆☆☆
★浦和元町教室のみの実績です★
 さいたま市立浦和中3名 合格率100%!!  、
在籍生(3名) 全員合格達成!!

生徒の皆さん、おめでとうございます!
そして支えてくださった保護者の皆さま
ありがとうございました!!

☆☆☆2023年度 中学入試結果速報☆☆☆
★浦和元町教室のみの実績です★
 さいたま市立浦和中3名 合格率100%!!  、
在籍生(3名) 全員合格達成!!

生徒の皆さん、おめでとうございます!
そして支えてくださった保護者の皆さま
ありがとうございました!!

教室の取り組み

■スクール21浦和元町教室の定期テスト対策■

スクール21浦和元町教室の定期テスト対策は
5つのステップで取り組みます!

STEP①

目標点を決め、定期テスト当日までの学習計画を立てる。  時期 テスト1ヶ月前~3週間前

前回の反省を踏まえ、目標点を設定し、今回の定期テストの学習計画を立てます。


STEP②

学校のワークと提出物を1週間前までに終わらせる。     時期 テスト3週間前~1週間前

塾生は通常の授業時間を22:00まで延長し、学校のワークを進めていただいてます。1週間前までに終わらせるべく全力で取り組みます。


STEP③

できていない問題の解き直し、覚えられていない知識事項の覚え直しを行う。  時期 テスト1週間前からテスト前日まで


STEP④

直前の土日(10:00~18:30)で合計16時間のテスト対策授業を受ける。 時期 テスト直前の土日

◎学習内容

・学校別の5教科対策授業

・わからない問題を先生に質問をして解決


STEP⑤

テストが返ってきたら、解き直しををする。

時期:テストが返却されてから2週間以内

テストを受けたままの状態にしません。次回同じ問題が出題されたときにできるようにしておきます。


塾生は定期テストの事前準備とテスト後のフォローをしっかり行っています。スクール21浦和元町教室では数多くのお子様が学年順位を上げたり、5教科で高得点を出したりしています。定期テスト後には学年集会を開き表彰式も行っています。その為、モチベーションが上がり、楽しく塾に通うことができています。是非スクール21浦和元町教室で一緒に頑張ってみませんか?

スクール21浦和元町教室の定期テスト対策は
5つのステップで取り組みます!

STEP①

目標点を決め、定期テスト当日までの学習計画を立てる。  時期 テスト1ヶ月前~3週間前

前回の反省を踏まえ、目標点を設定し、今回の定期テストの学習計画を立てます。


STEP②

学校のワークと提出物を1週間前までに終わらせる。     時期 テスト3週間前~1週間前

塾生は通常の授業時間を22:00まで延長し、学校のワークを進めていただいてます。1週間前までに終わらせるべく全力で取り組みます。


STEP③

できていない問題の解き直し、覚えられていない知識事項の覚え直しを行う。  時期 テスト1週間前からテスト前日まで


STEP④

直前の土日(10:00~18:30)で合計16時間のテスト対策授業を受ける。 時期 テスト直前の土日

◎学習内容

・学校別の5教科対策授業

・わからない問題を先生に質問をして解決


STEP⑤

テストが返ってきたら、解き直しををする。

時期:テストが返却されてから2週間以内

テストを受けたままの状態にしません。次回同じ問題が出題されたときにできるようにしておきます。


塾生は定期テストの事前準備とテスト後のフォローをしっかり行っています。スクール21浦和元町教室では数多くのお子様が学年順位を上げたり、5教科で高得点を出したりしています。定期テスト後には学年集会を開き表彰式も行っています。その為、モチベーションが上がり、楽しく塾に通うことができています。是非スクール21浦和元町教室で一緒に頑張ってみませんか?

教室の取り組み

【衛生管理について】

衛生管理を徹底し、感染症拡大防止につとめます。
ご理解とご協力をお願いいたします。

<教室スタッフのお約束>

①出勤前の検温および出社時の風邪症状の確認を徹底します。

②マスク着用、出社時の手洗い・消毒を徹底します。

③トイレ・机・イス・テーブルなど生徒・職員が触れるものについて、ふき取り消毒清掃を徹底します。

④受付・教室の換気を徹底します。

⑤一席分程度の距離を取った座席配置とし、生徒同士の接触が無いように注意をさせていただきます。

 

<生徒のみなさんへご協力のお願い>

①登塾前にご自宅で検温および風邪症状の確認をお願いいたします。

②マスク着用および登塾時の手洗い・消毒をお願いいたします。

③ハンカチの持参をお願いいたします。

④休み時間中に友達同士で近づかないようにお願いいたします。話をするときは一定以上の距離を保つようにお願いいたします。

衛生管理を徹底し、感染症拡大防止につとめます。
ご理解とご協力をお願いいたします。

<教室スタッフのお約束>

①出勤前の検温および出社時の風邪症状の確認を徹底します。

②マスク着用、出社時の手洗い・消毒を徹底します。

③トイレ・机・イス・テーブルなど生徒・職員が触れるものについて、ふき取り消毒清掃を徹底します。

④受付・教室の換気を徹底します。

⑤一席分程度の距離を取った座席配置とし、生徒同士の接触が無いように注意をさせていただきます。

 

<生徒のみなさんへご協力のお願い>

①登塾前にご自宅で検温および風邪症状の確認をお願いいたします。

②マスク着用および登塾時の手洗い・消毒をお願いいたします。

③ハンカチの持参をお願いいたします。

④休み時間中に友達同士で近づかないようにお願いいたします。話をするときは一定以上の距離を保つようにお願いいたします。

戻る

教室を写真で紹介

  • 自分で考えてもわからない問題は先生に質問して解決しましょう。

    できるだけ早くに、溜め込まないことがポイントです!

  • 小学生プログラミング学習 その1

    みんな集中して頑張っています!!

    小学生の吸収力には本当に驚かされます。

  • 小学生プログラミング学習 その2

    みんな画面に集中しています!! 思い通りに動いたかな?

    いつもと違うタブレットを使用する授業では集中力がさらに上がります!

  • 定期テスト前は、1Fの受付周辺は自習する生徒達でいっぱいです!

    わからないことは先生に質問して解決しています。

  • 定期テスト範囲表は常に確認できます。範囲表の下には学年、教科毎にテスト対策用教材が準備してあります。

    いつでもテスト対策教材を自分で進めることができます。

     

  • 授業内の演習中は生徒がどのように問題を解いているか個別に確認します。

    そして、個別にアドバイスしています。

  • 全員授業に集中しています。

    授業中は姿勢良く、椅子にしっかり座って授業を受けるように話しています。

    学習に対する姿勢作りには、特に力を入れて指導しています。

  • 学校のワークを進めています。

    教室では定期テスト1週間前までに学校のワークを提出できる状態にするよう声がけしています。

    テスト前の1週間はできていない問題の解き直し、覚えられていない事項の覚え直しをして本番に備えています。

  • スクール21の授業は明るく楽しい雰囲気で行われています。

    先生から一方的に生徒に伝えるだけではありません。先生からの発問が多く一人ひとりの生徒が能動的に授業に参加できます。

  • 駐輪場

    80台程度停められる広々とした駐輪場です。駐輪場は教室スタッフが整理していますので安心して下さい。たくさんの塾生が自転車で通塾しています。

  • 定期テスト対策授業風景①

    定期テスト対策授業は、各々の学校で範囲・日程も異なるので学校別で実施しています。

     

  • 定期テスト対策授業風景②

    定期テスト直前の土日で理社の対策授業を行っています。

    知識の確認中です。

     

  • 受験お疲れ様でした!!
    クラスでの集合写真その1

  • 受験お疲れ様でした!!
    クラスでの集合写真その2

  • クラスでの集合写真その3

    切磋琢磨してみなさんよく頑張りました!

教室の写真をもっと見る

教室スタッフ紹介

教室長 河崎 

今年度で浦和元町教室5年目を迎えます。教室長の河崎です。

私は子供達に【当たり前のことが当たり前にできるように】日々伝えています。この当たり前のこととは

【授業・学習面】
①授業をしっかり受けること
②宿題を正しくやってくること
③先生の話をしっかり聞くこと
④椅子にしっかり座ること
⑤姿勢を正すこと

 

【生活面】
①相手に聞こえる声で挨拶をすること
②朝、自分で起きること
③自分の準備は自分ですること
④相手の目を見て話すこと

等です。

4年経過し、教室の生徒達もこの当たり前のことが徐々にできるようになってきました。また、教室内は明るく活気に溢れていて、努力する子供達でいっぱいです。この当たり前の積み重ねが成績を上げるうえで、また、志望校合格という結果を出す為に重要なことだと私は考えています。子供達は入塾した当初しっかりしていなくても、様々なことを通して人間的に大きく成長します。私は学習を通して【努力することの大切さ】をお子様に伝え続けます。

私達は一人ひとりのお子様と真剣に向き合い、お子様の第一志望合格の為に全力を尽くします。今後のスクール21浦和元町教室に是非ご期待下さい。

副室長 小川

「私は、子供たちが「目標・目的」を持って学習に取り組むことで、人間として成長することを願っています。
そのために「第一志望への合格」「一人ひとりの目標実現」をサポートしていきたいと考えています。
また「子供たち一人ひとりの成長のプロセス」や「現状の取り組み状況」を保護者様とも共有していくことも大切にしたいと考えています。
浦和元町教室で一緒に学んでいきませんか!
是非ともお待ちしています‼」

副室長 山田

「勉強は嫌い」「勉強はつまらない」「勉強は面倒くさい」
そう思っている人は多いと思います。ますはその考えから変えていきませんか?

私は、勉強はRPGと同じだと思っています。授業で習う新たな知識や公式は武器や装備。クラスの友達は一緒に旅をする仲間。そして入試問題がラスボスです。
ゲームで頑張って育てたキャラや、お金を貯めて買った武器でボスを倒せた瞬間は爽快ですよね。勉強も全く同じです。
頑張って身に付けた知識を使って難しいテストの問題が解けたとき、必ずみなさんは「気持ちいい」と感じるはずです。
その感覚を、一緒にたくさん経験しましょう。気付けば勉強が大好きになっているはずです。

勉強が大好きになれば、いつの間にか志望校に受かる学力はついています。

講師 坂之上 国語

勉強が面白く、楽しいと思えるような授業を目指します!勉強が嫌いな人は少しでも好きに、好きな人はもっと好きになれるよう全力を尽くします!

講師 柴野 数学

数学と理科を担当します柴野です。生徒さんには問題を解いたときの達成感を味わってもらえるような授業をしていきます!

講師 三浦 数学

数学を担当します三浦です!
『勉強はわかると楽しい!』ということを授業を通して伝えていきます。成績向上はもちろん、勉強の楽しさも一緒に味わいましょう!

教室スタッフをもっと見る

合格&向上体験記

2023年

石塚 琉都くん 合格校;浦和中・浦和実業中 

学生アイコン

「支え」

ぼくは、1番最初からUWコースに通っていました。だんだんと新しい生徒が入ってきて、うれしい気持ちはあったけれど、そのレベルについていけるかすごく不安な気持ちもありました。

しかし、先生のユーモアを交えた授業で着実に学力を身につけることができました。また友達の存在も合格に大きくつながったと思います。友達は、月例テストや単元テスト、首都圏模試な

どで良い点数をとると、すごくほめてくれました。そして、「次もがんばろう」というモチベーションにつながりました。

入試1週間前は、ひたすらスクール21で自習をしました。そこでは、苦手だった理科と算数を過去問を使って積極的に学習しました。先生は、間違えているところをくわしく教えてくれた

り、正答数が高いとほめてくれたりしたので、「もっとがんばろう」と思うことができました。

常にサポートしてくれた先生方、本当にありがとうございました。

将来の夢・なりたい職業 歴史学者

川島 奈々さん 合格校;浦和中

Y・Kくん 合格校;浦和中

合格&向上体験記

2022年

Aさん 熊谷女子高校、埼玉栄高校 合格

学生アイコン

「マイペースな私がとった合格」
私はマイペースな性格で、英語と数学に苦しみました。解くスピードや読むスピードが遅い中で、どれだけ点数がとれるかの勝負でした。先生と解く順番を考え、わからない問題を一緒に解決してもらいました。先生達のアドバイスがとてもありがたかったです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。私の所属していたクラスはとても明るいクラスでした。先生たちの雰囲気もあってか、授業がとても楽しかったです。受験は辛かったですが、クラスのみんなや先生達のおかげで最後までがんばることができました。高校生活を思い切り楽しみたいと思います。

Bさん 浦和西高校、大宮開成高校、埼玉栄高校 合格

Cくん 大宮高校、開智高校、栄東高校 合格

Dさん 浦和第一女子高校、淑徳与野高校 合格

Eさん  浦和第一女子高校、淑徳与野高校(T類) 合格

Fくん 順天高校(特進選抜コース)、武南高校(選抜コース) 合格

Gくん 大宮開成高校、川越東高校 合格

Hくん 都立産業技術高専、栄北高校  合格

Iくん 浦和西高校、川越東高校 合格

Jくん 浦和西高校、川越東高校 合格

Kくん 浦和西高校、武南高校 合格

Lくん  浦和西高校、埼玉栄高校、武南高校 合格

Mさん 浦和麗明高校 合格

Nくん 武南高校、浦和学院高校 合格

Oくん 浦和麗明高校 合格

Pくん 武南高校、埼玉栄高校 合格

Qくん 上尾高校 合格

Rさん 草加高校 合格

Sくん 大宮北高校 合格

Tくん 与野高校、武南高校 合格

Uくん 浦和南高校、武南高校、埼玉栄高校 合格

Vくん 大宮高校、栄東高校、開智高校 合格

Wくん 浦和高校、栄東高校、大宮開成高校

Yくん 浦和西高校、桜丘高校、武南高校 合格

Zくん 川口市立高校、浦和麗明高校、大宮開成高校 合格

合格&向上体験記をもっと見る

合格&向上体験記

2021年

K・Kさん(本太中) お茶の水女子大附・淑徳与野(選抜A) 合格

学生アイコン

「スクール21に入った選択は自分にとって、とても良かったようです。」

私は中一から中三の初めまでは授業で分からなかった問題を全て理解し、宿題をこなすことに集中しました。そして、中三の途中から高校について考え始め、一女を目指すことにしました。志望校が決まると頑張れる反面、不安や焦りが生じます。この時私を支えたことの一つに同じクラスの天才の存在があります。自分にとっての遠い遠い目標ができました。このような凄まじい人間に出会えることも人数の多いスクール21ならではだと思うし、友達も沢山いてとても楽しく過ごせました。
最後に、私がお茶女を受けようと思ったのは出願期限のギリギリでした。出願しなければどんな学校にも受かりません。そして大切なのは基礎であり、塾でしていた一女への勉強も基礎と少し難しい応用のみです。また、私が隠し通していた適当な性格を初めて見抜いた先生や漢字の少しのミスにも気付く先生、時間設定がシビアすぎる先生など、沢山の素晴らしい先生と徹底的に基礎力を磨くカリキュラムによって、夢のような学校に行く権利をもらいました。本当に成長できる塾に感謝しています。

Aさん(大谷口中) 浦和一女 合格

Bさん(本太中) 浦和一女・淑徳与野 合格

Cさん(本太中) 県立浦和・開智・川越東 合格

T・Yさん(木崎中) 春日部・川越東・星野 合格

合格&向上体験記をもっと見る

スクール21のよくある質問

よくある質問詳細ページ»
Q

入学金や授業料について教えてください。

入学金、授業料は、学年・コースにより異なりますので、資料請求いただくか、お近くの教室までお問い合わせください。 費用について詳しい資料を請求する 最寄りの教室を探す 授業料のご案内
Q

授業は何時から始まりますか?

クラス指導コースでは、小学生は17:00から、中学生は19:30(時期によって19:00)からの授業スタートになります。
個別指導コースでは、14:15スタートの回から20:45スタートの回まで7時限あります。
通塾曜日は教室により異なりますので、最寄りの教室にお問い合わせください。 最寄りの教室の詳しい時間帯が知りたい方は、教室ごとのページをご覧ください 費用・時間帯について詳しい資料を請求する
Q

体験学習(体験授業)について教えてください。

クラス指導コースでは、お子様に一番適した実際のクラスで1週間分(週1~3日)の無料体験授業を受けることができます。 授業やクラスの雰囲気を実際に体感していただき、大切な塾選びの参考にしてください。 ※各教室の設置コース・時間帯、全教科で実施します。 ※季節講習期間中は実施いたしません。 ※体験クラスを決めるために、事前に無料の学力診断テストを受けていただきます。                            無料体験学習・学力診断テストについて 無料体験学習を申し込む

お近くにある教室を探す

教室詳細の一覧ページ»
さいたま市にある教室
川口市にある教室
戸田市にある教室
蓮田市にある教室
久喜市にある教室
幸手市にある教室
北葛飾郡杉戸町にある教室
春日部市にある教室
越谷市にある教室
吉川市にある教室
草加市にある教室
八潮市にある教室
熊谷市にある教室
北本市にある教室
桶川市にある教室
上尾市にある教室
川越市にある教室
富士見市にある教室
朝霞市にある教室
志木市にある教室
所沢市にある教室
進学塾 スクール21浦和元町教室
048-883-8621
体験授業・資料請求・問合せ