進学塾 スクール21大宮東口教室

  • 330-0841
  • 埼玉県さいたま市大宮区東町1-32-2(1F~2F)
  • 048-643-7521
進学塾 スクール21大宮東口教室

アクセス

string(4) "true"

塾生(過去在籍含む)の通う主な学校

中学校
東中・南中・第二東中・片柳中・北中
小学校
大宮小・東小・南小・芝川小・海老沼小

設置コース時間割・講習時間割

合格実績・教室通信・その他

お申し込みの流れ

最新ニュース

学習イベント情報

2023.08.21

「図形の極」「数の極」の体験会(小1~小6)を実施します!

■「図形の極」とは
図形に特化した学習プログラム。中学生の多くがつまずく図形問題。図形問題を解くうえで必要な「イメージング力」を、映像教材に加えて、ARの活用や、AIによる学習診断と出題などの進化した機能で、小学生のうちに、無理なく、最大限に鍛えます。

■「数の極」とは
小学校の学習内容を全網羅。学年にとらわれず、理解度に合わせて自分のペースで学習を進めることができます。「基礎から鍛えなおしたい」方にも、「どんどん先取りしたい」方にもピッタリなプログラムです。

【大宮東口教室】極授業予定案内レター(通年用)_embed

■「図形の極」とは
図形に特化した学習プログラム。中学生の多くがつまずく図形問題。図形問題を解くうえで必要な「イメージング力」を、映像教材に加えて、ARの活用や、AIによる学習診断と出題などの進化した機能で、小学生のうちに、無理なく、最大限に鍛えます。

■「数の極」とは
小学校の学習内容を全網羅。学年にとらわれず、理解度に合わせて自分のペースで学習を進めることができます。「基礎から鍛えなおしたい」方にも、「どんどん先取りしたい」方にもピッタリなプログラムです。

【大宮東口教室】極授業予定案内レター(通年用)_embed

テスト結果

2023.07.31

中3第3回北辰テスト結果!!

北辰テストの結果が返ってきました!!!

◇教室全体で対策が生きました!◇

【大宮東口教室の平均点】
国語79.5点(全県平均60.9より+18.6
数学62.7点(全県平均41.0より+21.7点
社会75.7点(全県平均53.4より+22.3点
理科68.2点(全県平均47.2より+21.0点
英語73.9点(全県平均44.9より+29.0点

◇素晴らしい成績を取ってくれました!◇

【国語】
1位 偏差値73(2名)
2位 偏差値71(2名)
3位 偏差値70(1名)
4位 偏差値68(2名)
5位 偏差値67(5名)

【数学】
1位 偏差値73(2名)
2位 偏差値71(1名)
3位 偏差値70(2名)
4位 偏差値69(1名)
5位 偏差値68(1名)

【社会】
1位 偏差値72(2名)
2位 偏差値71(1名)
3位 偏差値70(1名)
4位 偏差値69(1名)
5位 偏差値68(3名)

【理科】
1位 偏差値71(1名)
2位 偏差値70(5名)
3位 偏差値69(1名)
4位 偏差値68(2名)
5位 偏差値66(1名)

【英語】
1位 偏差値72(1名)
2位 偏差値70(2名)
3位 偏差値69(2名)
4位 偏差値68(2名)
5位 偏差値67(1名)

◇4月北辰から偏差値5以上UPしました!◇

【科目別】
・国語17.5UP(39.8→57.3)
・数学12.5UP(52.9→65.4)
・社会12.0UP(48.0→60.0)
・国語11.7UP(43.8→55.5)
・英語11.2UP(51.3→62.5)
・国語11.2UP(44.3→55.5)
・理科11.0UP(51.0→62.0)
・理科10.3UP(50.2→60.5)
・国語10.3UP(48.9→59.2)
・英語10.0UP(58.0→68.0)
・国語9.5UP(58.1→67.6)
・数学9.4UP(64.3→73.7)
・英語9.3UP(43.7→53.0)
・数学9.1UP(44.9→54.0)
・数学.0
UP(46.1→55.1)
・理科8.7UP(60.8→69.5)
・英語8.7UP(52.6→61.3)
・社会8.7UP(45.5→54.2)
・理科8.5UP(59.9→68.4)
・英語8.0UP(50.0→58.0)
・数学.9UP(51.8→59.7)
・数学7.4UP(56.3→63.7)
・理科7.3UP(46.8→54.1)
・社会6.9UP(42.4→49.3)
・国語6.7UP(60.3→67.0)
・数学6.6UP(60.7→67.3)
・国語6.6UP(59.8→66.4)
・英語6.6UP(58.9→65.5)
・理科6.6UP(53.3→59.9)
・国語6.5UP(66.6→73.1)
・理科6.2UP(51.1→57.3)
・国語6.1UP(61.5→67.6)
・英語5.6UP(66.9→72.5)
・国語5.6UP(62.6→68.2)
・国語5.4UP(59.8→65.2)
・国語5.2UP(66.1→71.3)

みなさんお疲れ様でした。
この北辰に向けて授業のない日も自習に来る中3生が多く、その努力が報われた瞬間をともに体験できて、とても嬉しかったです!
また、北辰対策で的中した問題などもあり、実力が存分に発揮できた人も多かったですね!
一方で、思ったように振るわず、悔しい思いをする生徒もいました。
自己採点会は、たくさん喜び、たくさん悔しがった一日になりましたね。
この本気の一喜一憂が大事なんです。今回味わったこの喜び、この悔しさが活力になり、この夏の原動力になるのです。
次回、9月北辰。変わった自分を見せつけよう。

北辰テストの結果が返ってきました!!!

◇教室全体で対策が生きました!◇

【大宮東口教室の平均点】
国語79.5点(全県平均60.9より+18.6
数学62.7点(全県平均41.0より+21.7点
社会75.7点(全県平均53.4より+22.3点
理科68.2点(全県平均47.2より+21.0点
英語73.9点(全県平均44.9より+29.0点

◇素晴らしい成績を取ってくれました!◇

【国語】
1位 偏差値73(2名)
2位 偏差値71(2名)
3位 偏差値70(1名)
4位 偏差値68(2名)
5位 偏差値67(5名)

【数学】
1位 偏差値73(2名)
2位 偏差値71(1名)
3位 偏差値70(2名)
4位 偏差値69(1名)
5位 偏差値68(1名)

【社会】
1位 偏差値72(2名)
2位 偏差値71(1名)
3位 偏差値70(1名)
4位 偏差値69(1名)
5位 偏差値68(3名)

【理科】
1位 偏差値71(1名)
2位 偏差値70(5名)
3位 偏差値69(1名)
4位 偏差値68(2名)
5位 偏差値66(1名)

【英語】
1位 偏差値72(1名)
2位 偏差値70(2名)
3位 偏差値69(2名)
4位 偏差値68(2名)
5位 偏差値67(1名)

◇4月北辰から偏差値5以上UPしました!◇

【科目別】
・国語17.5UP(39.8→57.3)
・数学12.5UP(52.9→65.4)
・社会12.0UP(48.0→60.0)
・国語11.7UP(43.8→55.5)
・英語11.2UP(51.3→62.5)
・国語11.2UP(44.3→55.5)
・理科11.0UP(51.0→62.0)
・理科10.3UP(50.2→60.5)
・国語10.3UP(48.9→59.2)
・英語10.0UP(58.0→68.0)
・国語9.5UP(58.1→67.6)
・数学9.4UP(64.3→73.7)
・英語9.3UP(43.7→53.0)
・数学9.1UP(44.9→54.0)
・数学.0
UP(46.1→55.1)
・理科8.7UP(60.8→69.5)
・英語8.7UP(52.6→61.3)
・社会8.7UP(45.5→54.2)
・理科8.5UP(59.9→68.4)
・英語8.0UP(50.0→58.0)
・数学.9UP(51.8→59.7)
・数学7.4UP(56.3→63.7)
・理科7.3UP(46.8→54.1)
・社会6.9UP(42.4→49.3)
・国語6.7UP(60.3→67.0)
・数学6.6UP(60.7→67.3)
・国語6.6UP(59.8→66.4)
・英語6.6UP(58.9→65.5)
・理科6.6UP(53.3→59.9)
・国語6.5UP(66.6→73.1)
・理科6.2UP(51.1→57.3)
・国語6.1UP(61.5→67.6)
・英語5.6UP(66.9→72.5)
・国語5.6UP(62.6→68.2)
・国語5.4UP(59.8→65.2)
・国語5.2UP(66.1→71.3)

みなさんお疲れ様でした。
この北辰に向けて授業のない日も自習に来る中3生が多く、その努力が報われた瞬間をともに体験できて、とても嬉しかったです!
また、北辰対策で的中した問題などもあり、実力が存分に発揮できた人も多かったですね!
一方で、思ったように振るわず、悔しい思いをする生徒もいました。
自己採点会は、たくさん喜び、たくさん悔しがった一日になりましたね。
この本気の一喜一憂が大事なんです。今回味わったこの喜び、この悔しさが活力になり、この夏の原動力になるのです。
次回、9月北辰。変わった自分を見せつけよう。

テスト結果

2023.07.14

【期末テスト】教室の結果!!

1学期期末テスト結果

~~教室の結果~~

学年順位トップ1015名!(学年1位あり!)
85点以上の答案が全体の49%

~~成績上昇者(5科順位)~~

【中3】
33位UP(48→15位)
15UP(23→8位)
12UP(50→38位)
11位UP(77→66位)
位UP(9→3位)
位UP(5→2位)
UP(6→4位)
位UP(2→1位)など

【中2】
16位UP(23→7位)
13UP(59→46位)
11UP(40→29位)
位UP(15→6位)
位UP(8→3位)
UP(11→9位)など

【中1】
32UP(101→69位)
26位UP(41→15位)
26UP(42→16位)
12UP(17→5位)
位UP(17→12位)など

~~成績上昇者(点数)~~

【中3】
・理科24点UP(73→97)
・理科24点UP(71→95)
・国語21点UP(75→96)
・国語21点UP(74→95)
・理科20点UP(76→96)
・理科20点UP(66→86)
・理科20点UP(42→62)
・理科18点UP(76→94)
・理科18点UP(60→78)
・理科16点UP(80→96)
・数学16点UP(80→96)
・数学15点UP(73→88)
・理科14点UP(86→100)
・数学14点UP(76→90)
・理科12点UP(84→96)
・理科12点UP(74→86)
・国語11点UP(71→82)
・理科10点UP(88→98)
・英語10点UP(86→96)など

【中2】
・国語26点UP(56→82)
・理科20点UP(51→71)
・国語17点UP(64→81)
・理科14点UP(64→76)
・社会14点UP(62→74)
・社会13点UP(77→90)
・国語13点UP(69→82)
・社会13点UP(62→75)
・国語10点UP(76→86)
・社会10点UP(72→82)
・理科10点UP(66→76)など

【中1】
・英語27点UP(63→90)
・社会22点UP(70→92)
・社会18点UP(71→89)
・社会18点UP(62→80)
・英語12点UP(63→75)
・社会12点UP(80→92)
・理科10点UP(80→90)
・理科10点UP(70→80)など

1学期期末テスト結果

~~教室の結果~~

学年順位トップ1015名!(学年1位あり!)
85点以上の答案が全体の49%

~~成績上昇者(5科順位)~~

【中3】
33位UP(48→15位)
15UP(23→8位)
12UP(50→38位)
11位UP(77→66位)
位UP(9→3位)
位UP(5→2位)
UP(6→4位)
位UP(2→1位)など

【中2】
16位UP(23→7位)
13UP(59→46位)
11UP(40→29位)
位UP(15→6位)
位UP(8→3位)
UP(11→9位)など

【中1】
32UP(101→69位)
26位UP(41→15位)
26UP(42→16位)
12UP(17→5位)
位UP(17→12位)など

~~成績上昇者(点数)~~

【中3】
・理科24点UP(73→97)
・理科24点UP(71→95)
・国語21点UP(75→96)
・国語21点UP(74→95)
・理科20点UP(76→96)
・理科20点UP(66→86)
・理科20点UP(42→62)
・理科18点UP(76→94)
・理科18点UP(60→78)
・理科16点UP(80→96)
・数学16点UP(80→96)
・数学15点UP(73→88)
・理科14点UP(86→100)
・数学14点UP(76→90)
・理科12点UP(84→96)
・理科12点UP(74→86)
・国語11点UP(71→82)
・理科10点UP(88→98)
・英語10点UP(86→96)など

【中2】
・国語26点UP(56→82)
・理科20点UP(51→71)
・国語17点UP(64→81)
・理科14点UP(64→76)
・社会14点UP(62→74)
・社会13点UP(77→90)
・国語13点UP(69→82)
・社会13点UP(62→75)
・国語10点UP(76→86)
・社会10点UP(72→82)
・理科10点UP(66→76)など

【中1】
・英語27点UP(63→90)
・社会22点UP(70→92)
・社会18点UP(71→89)
・社会18点UP(62→80)
・英語12点UP(63→75)
・社会12点UP(80→92)
・理科10点UP(80→90)
・理科10点UP(70→80)など

学習イベント情報

2023.07.09

7月北辰!絶対に勝つ!!

「北辰対策8時間特訓」開催!!

日時:7/9(日)10:00~18:00

内容:7月北辰で飛躍するための授業

7月北辰を間近にし、中3生はいよいよ受験生らしくなってきました。
そう、この7月北辰からは埼玉県内のほとんどの私立高校で個別相談会の資料となるのです。
つまり、実質入試を迎えるわけです。
そして我々は、16日の北辰に生徒一同胸を張って挑んでもらうべく
夏の暑さを凌駕する圧倒的な熱量で対策を実施します!

さあやるぞ!同志たち、最高の夏にしようじゃないか!


追記(8時間特訓を終えて)

中3生の皆さん、お疲れ様でした!!
このイベントを通して、北辰で狙われやすいポイントを確認できただけでなく、
正しい勉強方法を学び、北辰に向けての熱量を共有でき、
モチベーションの高まる、非常に充実した1日になったことと思います!
その証拠として、帰るときの表情が皆、凛々しく輝いていました!
折角なので、参加した生徒の感想を一部ご紹介します。

Aくん「今まで低かったのを挽回できるようにすんごい頑張ります!」
Bくん「今までで一番勉強する1週間にして、少しでも偏差値を上げたい!」
Cさん「重要なテストなので今までの生活を見直してこの1週間は限界突破!」
Dくん「過去最高の点数を取る!」
Eさん「3科・5科で絶対北辰偏差値72をとる!」
Fくん「自己ベストを叩き出す!」
Gくん「偏差値75台に乗せます!」
Hさん「とれる問題は確実にとり、少しでも点を稼ぐ!また、分からないものも諦めない全力で取り組む!」
Iくん「今までの量だと変わらないので、全ての時間を勉強に費やす!」

残り1週間、多くの生徒が20時間以上も勉強する目標を立て、
中には40時間近く勉強する意思を表明している生徒も複数いました!
1週間前に生徒のやる気につながるイベントができて良かったです。

あとは結果を出すのみ。残り1週間、全力で成績を上げに行きましょう!!

「北辰対策8時間特訓」開催!!

日時:7/9(日)10:00~18:00

内容:7月北辰で飛躍するための授業

7月北辰を間近にし、中3生はいよいよ受験生らしくなってきました。
そう、この7月北辰からは埼玉県内のほとんどの私立高校で個別相談会の資料となるのです。
つまり、実質入試を迎えるわけです。
そして我々は、16日の北辰に生徒一同胸を張って挑んでもらうべく
夏の暑さを凌駕する圧倒的な熱量で対策を実施します!

さあやるぞ!同志たち、最高の夏にしようじゃないか!


追記(8時間特訓を終えて)

中3生の皆さん、お疲れ様でした!!
このイベントを通して、北辰で狙われやすいポイントを確認できただけでなく、
正しい勉強方法を学び、北辰に向けての熱量を共有でき、
モチベーションの高まる、非常に充実した1日になったことと思います!
その証拠として、帰るときの表情が皆、凛々しく輝いていました!
折角なので、参加した生徒の感想を一部ご紹介します。

Aくん「今まで低かったのを挽回できるようにすんごい頑張ります!」
Bくん「今までで一番勉強する1週間にして、少しでも偏差値を上げたい!」
Cさん「重要なテストなので今までの生活を見直してこの1週間は限界突破!」
Dくん「過去最高の点数を取る!」
Eさん「3科・5科で絶対北辰偏差値72をとる!」
Fくん「自己ベストを叩き出す!」
Gくん「偏差値75台に乗せます!」
Hさん「とれる問題は確実にとり、少しでも点を稼ぐ!また、分からないものも諦めない全力で取り組む!」
Iくん「今までの量だと変わらないので、全ての時間を勉強に費やす!」

残り1週間、多くの生徒が20時間以上も勉強する目標を立て、
中には40時間近く勉強する意思を表明している生徒も複数いました!
1週間前に生徒のやる気につながるイベントができて良かったです。

あとは結果を出すのみ。残り1週間、全力で成績を上げに行きましょう!!

テスト結果

2023.07.01

中3第2回北辰テスト結果!!

北辰テストの結果が返ってきました!!!

◇良い結果が出せました!◇

【国語】
1位 偏差値71(2名)
2位 偏差値70(1名)
3位 偏差値69(1名)
4位 偏差値68(3名)
5位 偏差値67(1名)

【数学】
1位 偏差値74(1名)
2位 偏差値72(2名)
3位 偏差値71(1名)
4位 偏差値70(2名)
5位 偏差値68(3名)

【社会】
1位 偏差値74(2名)
2位 偏差値73(1名)
3位 偏差値72(1名)
4位 偏差値67(4名)
5位 偏差値66(4名)

【理科】
1位 偏差値71(1名)
2位 偏差値70(4名)
3位 偏差値69(2名)
4位 偏差値67(3名)
5位 偏差値65(2名)

【英語】
1位 偏差値74(1名)
2位 偏差値71(1名)
3位 偏差値70(1名)
4位 偏差値69(2名)
5位 偏差値68(1名)

◇4月北辰から偏差値5以上上がりました!◇

【科目別】
・国語18.1UP(39.8→57.9)
・理科16.3UP(46.8→63.1)
・社会16.2UP(45.5→61.7)
・理科10.7UP(52.4→63.1)
・数学10.6UP(60.3→70.9)
・国語10.3UP(59.8→70.1)
・英語9.8UP(50.0→59.8)
・国語9.8UP(43.8→53.6)
・理科9.5UP(51.1→60.6)
・理科9.4UP(50.2→59.6)
・英語9.0UP(47.3→56.3)
・国語8.7UP(62.6→71.3)
・数学8.6UP(56.3→64.9)
・国語8.5UP(60.3→68.8)
・理科8.4UP(61.2→69.6)
・社会8.3UP(58.9→67.2)
・英語8.0UP(51.3→59.3)
・国語6.7UP(61.5→68.2)
・数学6.3UP(57.5→63.8)
・社会6.1UP(42.4→48.5)
・英語6.0UP(68.3→74.3)
・英語5.9UP(60.2→66.1)
・国語5.9UP(58.1→64.0)
・数学5.7UP(61.5→67.2)
・数学5.7UP(52.9→58.6)
・理科5.4UP(61.7→67.1)
・英語5.2UP(52.6→57.8)
・英語5.1UP(52.2→57.3)

北辰テストの結果が返ってきました!!!

◇良い結果が出せました!◇

【国語】
1位 偏差値71(2名)
2位 偏差値70(1名)
3位 偏差値69(1名)
4位 偏差値68(3名)
5位 偏差値67(1名)

【数学】
1位 偏差値74(1名)
2位 偏差値72(2名)
3位 偏差値71(1名)
4位 偏差値70(2名)
5位 偏差値68(3名)

【社会】
1位 偏差値74(2名)
2位 偏差値73(1名)
3位 偏差値72(1名)
4位 偏差値67(4名)
5位 偏差値66(4名)

【理科】
1位 偏差値71(1名)
2位 偏差値70(4名)
3位 偏差値69(2名)
4位 偏差値67(3名)
5位 偏差値65(2名)

【英語】
1位 偏差値74(1名)
2位 偏差値71(1名)
3位 偏差値70(1名)
4位 偏差値69(2名)
5位 偏差値68(1名)

◇4月北辰から偏差値5以上上がりました!◇

【科目別】
・国語18.1UP(39.8→57.9)
・理科16.3UP(46.8→63.1)
・社会16.2UP(45.5→61.7)
・理科10.7UP(52.4→63.1)
・数学10.6UP(60.3→70.9)
・国語10.3UP(59.8→70.1)
・英語9.8UP(50.0→59.8)
・国語9.8UP(43.8→53.6)
・理科9.5UP(51.1→60.6)
・理科9.4UP(50.2→59.6)
・英語9.0UP(47.3→56.3)
・国語8.7UP(62.6→71.3)
・数学8.6UP(56.3→64.9)
・国語8.5UP(60.3→68.8)
・理科8.4UP(61.2→69.6)
・社会8.3UP(58.9→67.2)
・英語8.0UP(51.3→59.3)
・国語6.7UP(61.5→68.2)
・数学6.3UP(57.5→63.8)
・社会6.1UP(42.4→48.5)
・英語6.0UP(68.3→74.3)
・英語5.9UP(60.2→66.1)
・国語5.9UP(58.1→64.0)
・数学5.7UP(61.5→67.2)
・数学5.7UP(52.9→58.6)
・理科5.4UP(61.7→67.1)
・英語5.2UP(52.6→57.8)
・英語5.1UP(52.2→57.3)

テスト結果

2023.06.10

【中間テスト】教室の結果!!

1学期中間テスト結果

【圧巻】高得点が大量発生!!!
3枚に1枚の割合で90点以上の答案でした!!

 

~~今回の結果はコチラ~~

学年順位トップ1010名
100点の答案が21枚
90点以上の答案が34%
5科400点達成率が71%

~~成績大幅上昇者~~

【中3】
・英語40点UP(56→96)
・数学33点UP(49→82)
・英語32点UP(64→96)
・国語28点UP(70→98)
・国語27点UP(60→87)
・社会26点UP(71→97)
・数学26点UP(61→87)
・数学24点UP(70→94)
・数学23点UP(53→76)
・国語22点UP(54→76)
・数学21点UP(76→97)
・数学21点UP(63→84)
・理科20点UP(66→86)など

【中2】
・数学51点UP(38→89)
・社会32点UP(64→96)
・数学28点UP(65→93)
・社会28点UP(62→90)
・数学26点UP(66→92)
・理科26点UP(60→86)
・国語22点UP(68→90)
・社会20点UP(80→100)など

1学期中間テスト結果

【圧巻】高得点が大量発生!!!
3枚に1枚の割合で90点以上の答案でした!!

 

~~今回の結果はコチラ~~

学年順位トップ1010名
100点の答案が21枚
90点以上の答案が34%
5科400点達成率が71%

~~成績大幅上昇者~~

【中3】
・英語40点UP(56→96)
・数学33点UP(49→82)
・英語32点UP(64→96)
・国語28点UP(70→98)
・国語27点UP(60→87)
・社会26点UP(71→97)
・数学26点UP(61→87)
・数学24点UP(70→94)
・数学23点UP(53→76)
・国語22点UP(54→76)
・数学21点UP(76→97)
・数学21点UP(63→84)
・理科20点UP(66→86)など

【中2】
・数学51点UP(38→89)
・社会32点UP(64→96)
・数学28点UP(65→93)
・社会28点UP(62→90)
・数学26点UP(66→92)
・理科26点UP(60→86)
・国語22点UP(68→90)
・社会20点UP(80→100)など

テスト結果

2023.06.09

【中間テスト】生徒の結果!!

教室が選ぶ、「中間テスト頑張ったで賞」!!

成績を上げることは決して簡単なことではありません。
与えられる時間はみな平等で、みな一定の成長はします。
そんな中で成績を上げた人は、周りと一線を画すほどに大成長を遂げたのです。
その頑張りをどうしても紹介したく、本稿をもって表彰いたします!

・Aくん(中3)「王者の風格」

直近3回の5科得点は451点→456点→470点の優等生。
見事な高得点っぷりですが、今回はそれを上回る474点!
5月の勉強時間は驚異の100時間以上!
学年順位1桁を取り続ける彼の躍進は止まらない!

・Bさん(中3)「努力の才女」

前回は5科428点で順位15位。
今回は5科481点で順位2位!
集団クラスに不安がありつつもスタートした今春。
与えられたものを徹底的にこなす彼女は未だ成長に飢えている!

・Cくん(中3)「驚異の伸び率」

入学したとき(中2の2学期中間)の成績は5科343点で学年59位。
その後は期末→学年末→今回で392点→420点→450点で学年15位!
数学が100点(学校平均65点)だったことを嬉しそうに報告してくれました!
しかし翌週には彼の意識は期末テストとクラスアップに向いていた!

・Dさん(中3)「入学最初のテスト」

入学したとき(中2の学年末)の成績は5科452点で学年10位。
入学して最初のテストである今回は5科476点で学年5位!
そして中学生活初めての100点(英語)もゲットし、苦手な理科も過去最高の94点!
思わずグータッチをしてしまいました!

・Eさん(中3)「念願の1桁順位」

中2の最初の中間で1桁順位をとれたものの、
その後は10~20位でキープするのが精一杯だった1年間。
そして今回、5科475点で5位に返り咲きました!
苦手な数学が「100点でした!」と笑顔で報告してくれたのが嬉しかったです!

・Fさん(中3)「良い環境で良い学習を」

入学したとき(中2の1学期中間)は5科348点。
そこから着々と実力をつけ、塾では2回もクラスアップ!
そして今回は5科421点と大躍進!
北辰などでも好成績の明るい頑張り屋さんです!

・Gさん(中2)「入学最初のテスト」

入学したとき(中1学年末)の成績は5科322点。
入学して最初のテストである今回は5科408点で大幅アップ!
中でも数学は28点アップで93点と高得点!
自習室に誘ってから積極的に利用するようになりました!

・Hさん(中2)「自分に厳しく」

今回5科477点で1桁順位を達成!
英語は100点を取り「やったね」と声をかけたところ、
本人はもっと取りたかったと悔しがっていました。
なんとたくましい!努力は人を成長させる!

・Iくん(中2)「この教室1番の頑張り屋」

前々回からの成績の推移は5科で356点→371点→今回は427点
順位は73位→54位→今回は26位と絶賛成長中!
これに留まらず塾内の小テストでもとても頑張っています!
彼の成長にはワクワクが止まりません!

・Jさん(中1)「爪を研いで王座を狙う」

たくさん勉強して臨んだ中学生活初めてのテスト。
数学100点英語99点5科454点の高得点!
けれど、泣いてしまうほど悔しさが残ったようです。
学年1位を目指す彼女は、ここから強くなる!

教室が選ぶ、「中間テスト頑張ったで賞」!!

成績を上げることは決して簡単なことではありません。
与えられる時間はみな平等で、みな一定の成長はします。
そんな中で成績を上げた人は、周りと一線を画すほどに大成長を遂げたのです。
その頑張りをどうしても紹介したく、本稿をもって表彰いたします!

・Aくん(中3)「王者の風格」

直近3回の5科得点は451点→456点→470点の優等生。
見事な高得点っぷりですが、今回はそれを上回る474点!
5月の勉強時間は驚異の100時間以上!
学年順位1桁を取り続ける彼の躍進は止まらない!

・Bさん(中3)「努力の才女」

前回は5科428点で順位15位。
今回は5科481点で順位2位!
集団クラスに不安がありつつもスタートした今春。
与えられたものを徹底的にこなす彼女は未だ成長に飢えている!

・Cくん(中3)「驚異の伸び率」

入学したとき(中2の2学期中間)の成績は5科343点で学年59位。
その後は期末→学年末→今回で392点→420点→450点で学年15位!
数学が100点(学校平均65点)だったことを嬉しそうに報告してくれました!
しかし翌週には彼の意識は期末テストとクラスアップに向いていた!

・Dさん(中3)「入学最初のテスト」

入学したとき(中2の学年末)の成績は5科452点で学年10位。
入学して最初のテストである今回は5科476点で学年5位!
そして中学生活初めての100点(英語)もゲットし、苦手な理科も過去最高の94点!
思わずグータッチをしてしまいました!

・Eさん(中3)「念願の1桁順位」

中2の最初の中間で1桁順位をとれたものの、
その後は10~20位でキープするのが精一杯だった1年間。
そして今回、5科475点で5位に返り咲きました!
苦手な数学が「100点でした!」と笑顔で報告してくれたのが嬉しかったです!

・Fさん(中3)「良い環境で良い学習を」

入学したとき(中2の1学期中間)は5科348点。
そこから着々と実力をつけ、塾では2回もクラスアップ!
そして今回は5科421点と大躍進!
北辰などでも好成績の明るい頑張り屋さんです!

・Gさん(中2)「入学最初のテスト」

入学したとき(中1学年末)の成績は5科322点。
入学して最初のテストである今回は5科408点で大幅アップ!
中でも数学は28点アップで93点と高得点!
自習室に誘ってから積極的に利用するようになりました!

・Hさん(中2)「自分に厳しく」

今回5科477点で1桁順位を達成!
英語は100点を取り「やったね」と声をかけたところ、
本人はもっと取りたかったと悔しがっていました。
なんとたくましい!努力は人を成長させる!

・Iくん(中2)「この教室1番の頑張り屋」

前々回からの成績の推移は5科で356点→371点→今回は427点
順位は73位→54位→今回は26位と絶賛成長中!
これに留まらず塾内の小テストでもとても頑張っています!
彼の成長にはワクワクが止まりません!

・Jさん(中1)「爪を研いで王座を狙う」

たくさん勉強して臨んだ中学生活初めてのテスト。
数学100点英語99点5科454点の高得点!
けれど、泣いてしまうほど悔しさが残ったようです。
学年1位を目指す彼女は、ここから強くなる!

学習イベント情報

2023.06.03

期末テスト対策!参加無料!

「土日10時間特訓」開催中!!

参加すると…

集中できる環境で勉強がはかどる!
塾のプリントが使い放題!
塾の先生に質問し放題!
などなど…

こちらは塾生以外も参加可能なイベントです!

日程は以下の通りです。

■6月10日(土)11:30~17:30
■6月11日(日)11:30~17:30
■6月17日(土)11:30~17:30
■6月18日(日)11:30~17:30
■6月24日(土)11:30~17:30
■6月25日(日)11:30~17:30
(いずれも50分×6コマ。自習室のほか、対策講座等を実施します。)

詳しくはお気軽に塾までお問い合わせください!

「土日10時間特訓」開催中!!

参加すると…

集中できる環境で勉強がはかどる!
塾のプリントが使い放題!
塾の先生に質問し放題!
などなど…

こちらは塾生以外も参加可能なイベントです!

日程は以下の通りです。

■6月10日(土)11:30~17:30
■6月11日(日)11:30~17:30
■6月17日(土)11:30~17:30
■6月18日(日)11:30~17:30
■6月24日(土)11:30~17:30
■6月25日(日)11:30~17:30
(いずれも50分×6コマ。自習室のほか、対策講座等を実施します。)

詳しくはお気軽に塾までお問い合わせください!

テスト結果

2023.05.17

中3第1回北辰テスト結果!!

北辰テストの結果が返ってきました!!!

〇志望校に応じて自分はどの位置にいるのか
〇自分の弱点(伸びしろ)はどこなのか
ここを理解することがまずは大切です!
己を知り、己を磨き、戦え、受験生!!

教室の紹介として、科目ごとの成績優秀者をご紹介します。

【国語】
1位 偏差値74(1名)
2位 偏差値70(1名)
3位 偏差値68(2名)
4位 偏差値66(5名)
5位 偏差値64(3名)

【数学】
1位 偏差値74(1名)
2位 偏差値72(2名)
3位 偏差値70(5名)
4位 偏差値69(1名)
5位 偏差値66(4名)

【社会】
1位 偏差値76(1名)
2位 偏差値73(2名)
3位 偏差値72(1名)
4位 偏差値71(1名)
5位 偏差値70(3名)

【理科】
1位 偏差値75(1名)
2位 偏差値72(1名)
3位 偏差値71(2名)
4位 偏差値70(1名)
5位 偏差値69(3名)

【英語】
1位 偏差値70(1名)
2位 偏差値69(2名)
3位 偏差値68(2名)
4位 偏差値67(1名)
5位 偏差値66(2名)

ここに載っていなくても、志望校に対して健闘している人もいましたね!
次回、誰一人として例外なく、全員成績アップだ!
必ずもっと取らせます!乞うご期待!

北辰テストの結果が返ってきました!!!

〇志望校に応じて自分はどの位置にいるのか
〇自分の弱点(伸びしろ)はどこなのか
ここを理解することがまずは大切です!
己を知り、己を磨き、戦え、受験生!!

教室の紹介として、科目ごとの成績優秀者をご紹介します。

【国語】
1位 偏差値74(1名)
2位 偏差値70(1名)
3位 偏差値68(2名)
4位 偏差値66(5名)
5位 偏差値64(3名)

【数学】
1位 偏差値74(1名)
2位 偏差値72(2名)
3位 偏差値70(5名)
4位 偏差値69(1名)
5位 偏差値66(4名)

【社会】
1位 偏差値76(1名)
2位 偏差値73(2名)
3位 偏差値72(1名)
4位 偏差値71(1名)
5位 偏差値70(3名)

【理科】
1位 偏差値75(1名)
2位 偏差値72(1名)
3位 偏差値71(2名)
4位 偏差値70(1名)
5位 偏差値69(3名)

【英語】
1位 偏差値70(1名)
2位 偏差値69(2名)
3位 偏差値68(2名)
4位 偏差値67(1名)
5位 偏差値66(2名)

ここに載っていなくても、志望校に対して健闘している人もいましたね!
次回、誰一人として例外なく、全員成績アップだ!
必ずもっと取らせます!乞うご期待!

教室の取り組み

2023.04.30

頑張った!中3北辰テスト第1回!

北辰テスト「自己採点会」開催!

中3生、北辰テストお疲れ様でした!
恒例の自己採点解き直し解説授業等を行いました。


悔しい思いをした生徒も多かったですね。
連休に向けて課題をもらいに来る生徒が多かったです。
次に向けてやるべきことが明確になったことでしょう!
次回6月北辰に向けて、頑張っていきましょう!!

北辰テスト「自己採点会」開催!

中3生、北辰テストお疲れ様でした!
恒例の自己採点解き直し解説授業等を行いました。


悔しい思いをした生徒も多かったですね。
連休に向けて課題をもらいに来る生徒が多かったです。
次に向けてやるべきことが明確になったことでしょう!
次回6月北辰に向けて、頑張っていきましょう!!

合格実績

2023.03.04

2023年度合格実績大宮東口教室

以下は大宮東口教室での結果です。

県立御三家 6名合格!◆

県立浦和 2名

大宮   2名(うち理数科1名)

浦和一女 2名

 

学校選択実施校 20名合格!(県立御三家6名含む)◆

市立浦和  2名   春日部 3名

蕨     2名   浦和西 3名

大宮北   3名(うち理数科2名)

川口北   1名

 

学力検査実施校 7名合格!◆

浦和南  1名    伊奈学園 1名 

浦和北  1名    与野   3名 

新座総合技術  1名

 

難関国私立校 3名合格!◆

筑波大附属高校   1名

中央大学高校    1名

法政大学高校    1名

 

受験生の皆さん、本当に本当にお疲れ様でした。
今後のさらなる活躍を応援しています。

以下は大宮東口教室での結果です。

県立御三家 6名合格!◆

県立浦和 2名

大宮   2名(うち理数科1名)

浦和一女 2名

 

学校選択実施校 20名合格!(県立御三家6名含む)◆

市立浦和  2名   春日部 3名

蕨     2名   浦和西 3名

大宮北   3名(うち理数科2名)

川口北   1名

 

学力検査実施校 7名合格!◆

浦和南  1名    伊奈学園 1名 

浦和北  1名    与野   3名 

新座総合技術  1名

 

難関国私立校 3名合格!◆

筑波大附属高校   1名

中央大学高校    1名

法政大学高校    1名

 

受験生の皆さん、本当に本当にお疲れ様でした。
今後のさらなる活躍を応援しています。

合格実績

2023.03.04

県立御三家合格実績大躍進!

県立御三家合格実績
363名合格!過去最高数を更新! 

浦和   122名 合格!
浦和一女 108名 合格!
大宮   133名 合格!

大宮高校理数科 定員40名中18名がスクール21生!

県立御三家合格実績
363名合格!過去最高数を更新! 

浦和   122名 合格!
浦和一女 108名 合格!
大宮   133名 合格!

大宮高校理数科 定員40名中18名がスクール21生!

コース案内

■地域の人気校を目指したいなら・・・SPコース

中1~3SPコースでは、

■伊奈総合・与野・大宮南・上尾高校などの地域の人気校を目標とし学習を進めます。

■また、定期テスト対応などの基礎力の充実を目指します。

■中1・2では将来の選抜クラスに向けての実力を蓄えることもできます。

詳しくは説明会(土曜日15:00~)へご参加ください。

中1~3SPコースでは、

■伊奈総合・与野・大宮南・上尾高校などの地域の人気校を目標とし学習を進めます。

■また、定期テスト対応などの基礎力の充実を目指します。

■中1・2では将来の選抜クラスに向けての実力を蓄えることもできます。

詳しくは説明会(土曜日15:00~)へご参加ください。

Q&A

■ よく頂くご質問について、Q&Aでまとめてみました。

Q:お休みや遅刻の場合は・・・
A:授業動画を配信しています。そちらをご視聴のうえ、必要に応じて質問対応などをいたします。

 

【学力診断テストや体験授業について】
Q:学力診断テストを受けたいのですが・・・
A:毎週土曜日15:00から実施しております。部活動や習い事のご都合がある場合はご相談ください。別の日程をご案内致します。学力診断テスト後には面談を行い、今の学習状況や今後の目標に向けてなど各種アドバイスを行います。

Q:学力診断テストの範囲は・・・
A:公立の小中学校での現時点までの学習範囲内からの出題です。

Q:授業に出て本当に理解できているのでしょうか
A:スクール21の授業では、単元テストや月例テストを行い、その時点までの学習内容の理解度を確認します。定着が曖昧な場合には、課題付与や個別対応などのフォローを行いますので、授業を受けっぱなしというような状況にはなりません。

Q:入塾時のクラスはどのように決まりますか?
A:学力診断テストや学校の成績、志望校、中3生であれば北辰テストなどを総合的に判断し、適正なクラスをご案内致します。

Q:体験はできますか?
A:もちろんできます。集団授業は1週間の体験が可能です。学力診断テストを受けた上でのご案内となります。

 

【その他】

Q:定期テスト対策は?
A:もちろん行います。大宮東口教室では、①スケジュールの把握と早期の準備、②日曜を中心とした対策日の設定、③各種対策教材で万全の体制を整えています。もちろん通常の授業は学校よりも先取りになっています。

Q:入試についての情報は?
A:スクール21では、毎年たくさんの合格者を送り出しています。その蓄積が膨大なデータとして存在し、それを元に進路指導はもちろん、教材やカリキュラムを作成しております。受験『勉強』のプロであると同時に受験『情報』のプロでもあるのがスクール21のスタッフです。

Q:その他、まだまだ聞きたいことがあるのですが・・・
A:お気軽にご相談ください。目標に向けて一歩を踏み出そうとしているみなさんをスクール21大宮東口教室は全力でサポート致します!

Q:お休みや遅刻の場合は・・・
A:授業動画を配信しています。そちらをご視聴のうえ、必要に応じて質問対応などをいたします。

 

【学力診断テストや体験授業について】
Q:学力診断テストを受けたいのですが・・・
A:毎週土曜日15:00から実施しております。部活動や習い事のご都合がある場合はご相談ください。別の日程をご案内致します。学力診断テスト後には面談を行い、今の学習状況や今後の目標に向けてなど各種アドバイスを行います。

Q:学力診断テストの範囲は・・・
A:公立の小中学校での現時点までの学習範囲内からの出題です。

Q:授業に出て本当に理解できているのでしょうか
A:スクール21の授業では、単元テストや月例テストを行い、その時点までの学習内容の理解度を確認します。定着が曖昧な場合には、課題付与や個別対応などのフォローを行いますので、授業を受けっぱなしというような状況にはなりません。

Q:入塾時のクラスはどのように決まりますか?
A:学力診断テストや学校の成績、志望校、中3生であれば北辰テストなどを総合的に判断し、適正なクラスをご案内致します。

Q:体験はできますか?
A:もちろんできます。集団授業は1週間の体験が可能です。学力診断テストを受けた上でのご案内となります。

 

【その他】

Q:定期テスト対策は?
A:もちろん行います。大宮東口教室では、①スケジュールの把握と早期の準備、②日曜を中心とした対策日の設定、③各種対策教材で万全の体制を整えています。もちろん通常の授業は学校よりも先取りになっています。

Q:入試についての情報は?
A:スクール21では、毎年たくさんの合格者を送り出しています。その蓄積が膨大なデータとして存在し、それを元に進路指導はもちろん、教材やカリキュラムを作成しております。受験『勉強』のプロであると同時に受験『情報』のプロでもあるのがスクール21のスタッフです。

Q:その他、まだまだ聞きたいことがあるのですが・・・
A:お気軽にご相談ください。目標に向けて一歩を踏み出そうとしているみなさんをスクール21大宮東口教室は全力でサポート致します!

保護者の声

保護者のみなさまから見たスクール21ってこんな塾!

芝川小 6年生の保護者様
I・Wさん

楽しいから続けられる
塾に通うきっかけは、お友達が通っているからでした。
塾の時間も長いですし、続けていけるだろうかという親の心配をよそに、子どもは毎回楽しそうに行ってます。
塾の帰りに、今日の授業は~といつも話してくれるのですが、先生たちのお話がとても面白く、勉強だけをさせるのではなく、楽しみながら学ぶという事が、継続につながり、最終的に子どものためになるのだな、と感じています。
最近英語の授業が始まり、初めてのことなので本人も戸惑っていたようですが、私が口を出さなくても自分で復習をしたり、単語テストに向けて朝早く起きたりすることが見られるので、このまま楽しんで続けていってほしいと思っています。

 

大宮小 6年生の保護者様
M・Sさん

読解力が身についた
国語の読解力がつき、文章を読みながら理解することが、入塾前より速くなり、その分テストの時に、見直しをするなど、気持ちにゆとりができました。
算数も今以上に文章問題等の理解度が増すことを目標に、頑張っています。

 

大宮第二東中 2年生の保護者様
Y・Iさん

第二の学校
スクール21では定期テストの対策の授業、毎月の月例テストなど、いろいろとやってくれるので助かっています。
他の塾に通わせているお母さんに、月例テストで偏差値を出してくれる話をしたら、羨ましいと言われました。
先生方も楽しく面白い授業をしてくれたり、時には厳しく指導してくれたりと、子供には第二の学校として楽しく通わせてもらっています。

 

南中2年生の保護者様
Rさん
気配りが塾選びの決め手!
塾選びの決め手は、ずばり!先生方の自転車整理の姿を見かけたから!
スクール21の方は先生方がきちんと整列させてくださっており、そんなところに気配りができるなら、細かいサポートもしてくれるはず、と信じました。
雨の日はサドルをふいて、帰宅時に子供たちのお尻が濡れないようにしてくださっています。

 

芝川小卒業生の保護者様
ひろちゃんさん
子供が勉強好きに
とても楽しく授業をする塾です。
子供が勉強好きになります。

芝川小 6年生の保護者様
I・Wさん

楽しいから続けられる
塾に通うきっかけは、お友達が通っているからでした。
塾の時間も長いですし、続けていけるだろうかという親の心配をよそに、子どもは毎回楽しそうに行ってます。
塾の帰りに、今日の授業は~といつも話してくれるのですが、先生たちのお話がとても面白く、勉強だけをさせるのではなく、楽しみながら学ぶという事が、継続につながり、最終的に子どものためになるのだな、と感じています。
最近英語の授業が始まり、初めてのことなので本人も戸惑っていたようですが、私が口を出さなくても自分で復習をしたり、単語テストに向けて朝早く起きたりすることが見られるので、このまま楽しんで続けていってほしいと思っています。

 

大宮小 6年生の保護者様
M・Sさん

読解力が身についた
国語の読解力がつき、文章を読みながら理解することが、入塾前より速くなり、その分テストの時に、見直しをするなど、気持ちにゆとりができました。
算数も今以上に文章問題等の理解度が増すことを目標に、頑張っています。

 

大宮第二東中 2年生の保護者様
Y・Iさん

第二の学校
スクール21では定期テストの対策の授業、毎月の月例テストなど、いろいろとやってくれるので助かっています。
他の塾に通わせているお母さんに、月例テストで偏差値を出してくれる話をしたら、羨ましいと言われました。
先生方も楽しく面白い授業をしてくれたり、時には厳しく指導してくれたりと、子供には第二の学校として楽しく通わせてもらっています。

 

南中2年生の保護者様
Rさん
気配りが塾選びの決め手!
塾選びの決め手は、ずばり!先生方の自転車整理の姿を見かけたから!
スクール21の方は先生方がきちんと整列させてくださっており、そんなところに気配りができるなら、細かいサポートもしてくれるはず、と信じました。
雨の日はサドルをふいて、帰宅時に子供たちのお尻が濡れないようにしてくださっています。

 

芝川小卒業生の保護者様
ひろちゃんさん
子供が勉強好きに
とても楽しく授業をする塾です。
子供が勉強好きになります。

戻る

教室を写真で紹介

  • 夏期講習の様子④「昆虫はどこだ!」
    昆虫探しをしている小学生のみんなです!
    協力したり、競争したり、子どもは元気ですね!

  • 夏期講習の様子③「昆虫を探せ!」
    教室の中に計10種類の昆虫を隠しています!
    果たして全部見つけられるかな?

  • 夏期講習の様子②「チェックテスト」
    テスト結果の掲示を見て、一喜一憂したり、
    意気込んだり、アドバイスをもらったりしています!

    ※スクールの夏期講習は「4日授業」+「1日テスト」システムです。
    授業受けっぱなしではなく、”テストがあるから出来るようにするぞ”とさせる仕組みです!
    この短期間のPDCAサイクルの訓練が、成績向上に有効なのです!!
    テスト結果はクラス別、個人別で掲示板にて表彰しています!

  • 夏期講習の様子①「自習室」
    朝から夜まで自習室を開放しており、多くの生徒が利用しています!
    集中できる環境、すぐに質問に行ける環境になっています!

  • 「北辰対策8時間特訓!」
    北辰テストで狙われやすいポイントの確認!
    対策の仕方や正しい勉強方法も学びます!

  • 「七夕飾り!」
    みんなで短冊に願い事を書いて飾りました!
    素敵な願いで溢れています!

  • 「期末テスト対策の様子!」
    「5分で覚え、3分で解き、1分で丸付け」×5セット
    理社のテスト対策教材を使って高得点ゲットだ!

  • 「春期講習終了!」
    講習の頑張りが表彰されました!
    たくさん頑張ったね♪(写真は4年生)

  • 「小学生の赤ペン教室!」
    宿題を丸付けしてご褒美ゲット♪
    みんなよく頑張っているね!!

  • 「頑張り屋さんの6年生!」
    シールがたくさんたまってきたね♪

  • 「ポイントゲット大作戦!」
    頑張った分だけポイントシールをゲットだぜ(^^♪

  • 「理科実験教室♪」
    入浴剤とサイダーを作りました!
    シュワシュワして美味しかったね!♪

  • 「新中1生の授業!」
    生徒への問いかけの連続で緊張感があります。

  • 「受験学年になった中3生!」
    中3クラスは特に熱気がある!

  • 「小学生の授業風景」
    英文を発音したり、タブレットで算数図形を解いたり

  • 定期テスト対策プリント使い放題!

  • 定期テスト対策もバッチリ!

  • 各中学校の定期テストの範囲がすぐわかる!

  • 受験生のみならず、先輩・後輩・職員・保護者様、たくさんの願いがあります。

  • 応援を力に変えて、がんばれ!

  • 楽しい先生たちはいつでも受付で待っています!

教室の写真をもっと見る

教室スタッフ紹介

教室長 小野崎

スクール21大宮東口教室 教室長の小野崎です。
学習の目的は「学校の成績を上げたい」「志望校に合格をしたい」「苦手教科を改善したい」など、みなさんがそれぞれ違ったものを持っています。
また、社会の変化にともなって生徒のみなさまの学習環境も大きく変わってまいりました。
ひとりひとりが違う事情を抱える中で学習塾が出来ることは何か。

大宮東口教室では、目指す教室像として3つ提示させていただきます。
「成績をあげるため、質の高い、やる気を引き出す授業を提供する」
「スクール21の誇る入試対応力をもって第一志望校合格へ向けて徹底的にサポートする」
「生徒のみなさまが学習の手ごたえを感じ、楽しく学習できる環境を作り出す」

これらを実現するため、教室スタッフが一丸となって生徒のみなさまに向き合い、自らのスキルを磨きながら、寄り添い、成長のお手伝いをさせていただきます。スクール21大宮東口教室の指導にご期待ください。

副室長 村上 

成績向上志望校合格

こんにちは!スクール21大宮東口教室の村上と申します。
我々の使命は「成績向上」と「志望校合格」です。
そのためには「環境」と「やる気」の両輪が重要であると信じています。
スクールには豊富な入試情報、多種多様な教材、高めあえるライバル、などの成績向上に適した環境が備わっています。また、子どものやる気はちょっとしたきっかけで一気に火がつくことが往々にしてあります。高めあえる仲間やライバルと出会うことで勉強への姿勢が一変したり、大人からの本気の𠮟咤激励を受けて心が動いたりと。
我々は常に、最適な環境で生徒のやる気を引き出すことを念頭に置いて、日々熱心に指導してまいります。
ぜひ一緒に、夢・目標を叶えましょう!

合格&向上体験記

2023年

滝澤 咲良さん(第二東中) 淑徳与野 合格

学生アイコン

先生たちのおかげです。

私はこの塾に入るまで、塾というものは嫌なものを強制させられる嫌なところだというイメージがとても大きくて、近づきたい とすら思えない場所でした。でも、いざ足を踏み入れてみて、授業を受けてみると楽しいとかワクワクだとか、そんな気持ちに包まれました。中2、中3と学年を重ねるごとに難易度も周囲からの期待も不安も大きくなっていって、私は逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。今までの私なら確実に逃げていたでしょう。でも、そんな私が志望校に合格できたんです。それは、講習中も授業後、夜遅くまで付きあって下さった先生方のおかげです。ここの先生方はびっ くりするくらい、私たちに親身になって考えて下さるんです。いつしか塾は自分の家よりも落ち着く場所になっていて、「もう家だよね」なんて笑いあいながら自習をする日々をすごしていました。思い出す度に想います、本当にこの塾で良かった、頑張れて良かった、と。本当にありがとう ざいました。

将来の夢・なりたい職業
雜誌編集者

上羽 美貴さん(大宮北中) 法政大学附属 合格

Y・Aさん(O中) 大宮・大宮開成 合格

A・Yさん(大宮北中) 浦和西 合格

T・Yさん(大宮南中) 市立浦和・開智・大宮開成 合格

武信 菜花さん(大宮南中) 中央大学高・武南・栄北 合格

M・Hさん(大宮東中) 浦和一女・淑徳与野・開智 合格

M・Yさん(O中) 浦和一女・淑徳与野 合格

N・Kさん(大宮南中) 県立浦和・開智 合格

姉﨑 芽以さん(大宮北中) 大宮北・栄北 合格

姉﨑 茉央さん(大宮北中) 市立浦和・開智 合格

U・Mさん(大宮南中) 筑波大附属・栄東(S特待) 合格

合格&向上体験記をもっと見る

合格&向上体験記

2022年

伊藤玲奈さん(第二東中)川口市立・武南 合格

学生アイコン

私は、ある個別指導塾からスクール21にきました。夏期講習から入ったため、知らない人に囲まれて授業を受けるのはとても緊張して、周りの目ばかり気にしていました。きっと私と同じような立場の人も多くいると思います。個別に戻りたいと何度も思いました。ですが!夏期講習を終えたあたりから、「超面白いじゃん、この先生!」と思うことが多くなりました。第一印象は怖くても、面白くて熱心な先生ばかりです。でも塾に行きたくない日もたくさんありました。行くの大変だし、宿題多いし、何より授業外の補習(早呼び)が多すぎます。自分の勉強をさせてくれ!!と思うときもありました。それでも、塾のみんなやライバルに負けないように踏ん張ったからこそ、最後にすばらしい未来が待っていました。塾がないことに少しさみしいと感じてしまうくらいです。私はこの塾に来なければここまで成長できなかったと思っています。スクール21お勧めです!

岡田桜季さん(第二東中)大宮・開智 合格

小川藍奈さん(大宮北中)浦和一女・淑徳与野・開智 合格

K・Tさん(第二東中)県立浦和・川越東・栄東 合格

H・Kさん(第二東中)開智 合格

増田葉さん(片柳中)浦和一女・淑徳与野・栄東 合格

宮本光さん(第二東中)市立浦和・開智 合格

合格&向上体験記をもっと見る

合格&向上体験記

2021年

F・Rさん(D中) 県立浦和・川越東 合格

学生アイコン

「慈愛に満ちた指導」

私は、不真面目な生徒であった。そんな私が志望校に合格することができたのは、スクール21のおかげである。一年生の頃、私は騒がしい生徒であった。休み時間はもちろん、授業中でも騒がしかった。しかし、ある日そんな愚かな私をスクール21の講師の方が叱ってくれたのだ。スクール21は、学習面のみならず、生徒の心構えも正してくれる塾なのだ。また、スクール21の講師陣は毎日あいさつをしてくれる。とても嬉しい事である。
二年生の頃、私は宿題が終わらない日が度々あった。しかし、スクール21の講師陣は優しく待ち続けてくれた。今の私があるのは全てスクール21のおかげである。三年生の頃、まだ私は宿題を期日まで出すことができていなかった。しかし、講師陣は待ち続けてくれた。私にとってスクール21の講師陣は仏の集団であると、私は考える。
さあ、拝みましょう。スクール21を。

T・Aさん(D中) 浦和一女・淑徳与野 合格

M・Kさん(D中) 浦和一女・開智・大宮開成 合格

K・Mさん(H中) 大宮 合格

スクール21のよくある質問

よくある質問詳細ページ»
Q

入学金や授業料について教えてください。

入学金、授業料は、学年・コースにより異なりますので、資料請求いただくか、お近くの教室までお問い合わせください。 費用について詳しい資料を請求する 最寄りの教室を探す 授業料のご案内
Q

授業は何時から始まりますか?

クラス指導コースでは、小学生は17:00から、中学生は19:30(時期によって19:00)からの授業スタートになります。
個別指導コースでは、14:15スタートの回から20:45スタートの回まで7時限あります。
通塾曜日は教室により異なりますので、最寄りの教室にお問い合わせください。 最寄りの教室の詳しい時間帯が知りたい方は、教室ごとのページをご覧ください 費用・時間帯について詳しい資料を請求する
Q

体験学習(体験授業)について教えてください。

クラス指導コースでは、お子様に一番適した実際のクラスで1週間分(週1~3日)の無料体験授業を受けることができます。 授業やクラスの雰囲気を実際に体感していただき、大切な塾選びの参考にしてください。 ※各教室の設置コース・時間帯、全教科で実施します。 ※季節講習期間中は実施いたしません。 ※体験クラスを決めるために、事前に無料の学力診断テストを受けていただきます。                            無料体験学習・学力診断テストについて 無料体験学習を申し込む

お近くにある教室を探す

教室詳細の一覧ページ»
さいたま市にある教室
川口市にある教室
戸田市にある教室
蓮田市にある教室
久喜市にある教室
幸手市にある教室
北葛飾郡杉戸町にある教室
春日部市にある教室
越谷市にある教室
吉川市にある教室
草加市にある教室
八潮市にある教室
熊谷市にある教室
北本市にある教室
桶川市にある教室
上尾市にある教室
川越市にある教室
富士見市にある教室
朝霞市にある教室
志木市にある教室
所沢市にある教室
進学塾 スクール21大宮東口教室
048-643-7521
体験授業・資料請求・問合せ