進学塾 スクール21新所沢教室

  • 359-1111
  • 埼玉県所沢市緑町2-14-14(1F~2F)
  • 04-2921-0641
進学塾 スクール21新所沢教室

動画で紹介

アクセス

string(4) "true"

塾生(過去在籍含む)の通う主な学校

中学校
向陽・所沢・富岡・美原・小手指・堀兼・所沢中央・北野・入間野・山王・柏原・狭山中央
小学校
北・美原・清進・上新井・伸栄・明峰・中央・泉・宮前・山王

設置コース時間割・講習時間割

合格実績・教室通信・その他

お申し込みの流れ

最新ニュース

テスト結果

2023.09.16

2023年・第4回北辰テスト結果

★★★第4回北辰テスト結果 速報★★★

過去最高成績(偏差値)記録 のべ47!!≫

5科 1.3UP!(64.5→65.8)【自己ベストタイ!】

5科 1.2UP!(58.2→59.4)【自己ベスト更新!】

5科 5.2UP!(61.0→66.2)【自己ベスト更新!】

5科 2.9UP!(62.4→65.3)【自己ベスト更新!】

5科 0.9UP!(47.1→48.0)【自己ベスト更新!】

5科 2.8UP!(56.0→58.8)【自己ベスト更新!】

5科 3.5UP!(65.4→68.9)【自己ベスト更新!】

5科 7.9UP!(61.3→69.2)【自己ベスト更新!】

5科 1.7UP!(55.3→57.0)【自己ベスト更新!】

5科 1.3UP!(68.9→70.2)【自己ベスト更新!】

5科 0.9UP!(57.8→58.7

5科 1.7UP!(66.4→68.1)【自己ベスト更新!】

3科 3.5UP!(63.4→66.9)【自己ベスト更新!】

3科 1.5UP!(63.0→64.5)【自己ベスト更新!】

3科 2.4UP!(63.2→65.6)【自己ベスト更新!】

3科 2.2UP!(45.5→47.7)【自己ベスト更新!】

3科 5.0UP!(62.5→67.5)【自己ベスト更新!】

3科 5.3UP!(63.0→68.3

3科 4.1UP!(53.8→57.9)【自己ベスト更新!】

3科 3.5UP!(66.4→67.9

3科 2.5UP!(57.2→59.7

国語 2.0UP!(65.0→67.0

国語 6.0UP!(59.0→65.0)【自己ベストタイ!】

国語 1.0UP!(64.0→65.0

国語 10.0UP!(41.0→51.0)【自己ベスト更新!】

国語 3.0UP!(42.0→45.0

国語 2.0UP!(63.0→65.0

国語 6.0UP!(53.0→59.0)【自己ベストタイ!】

国語 3.0UP!(67.0→70.0)【自己ベスト更新!】

国語 2.0UP!(67.0→69.0

国語 3.0UP!(53.0→56.0)【自己ベスト更新!】

国語 2.0UP!(71.0→73.0)【自己ベスト更新!】

数学 1.0UP!(59.0→60.0)【自己ベスト更新!】

数学 5.0UP!(62.0→67.0)【自己ベスト更新!】

数学 7.0UP!(63.0→70.0

数学 5.0UP!(59.0→64.0

数学 4.0UP!(61.0→65.0)【自己ベストタイ!】

数学 4.0UP!(59.0→64.0

数学 1.0UP!(65.0→66.0

数学 7.0UP!(52.0→59.0

社会 8.0UP!(56.0→64.0)【自己ベスト更新!】

社会 14.0UP!(53.0→67.0)【自己ベスト更新!】

社会 15.0UP!(54.0→69.0)【自己ベスト更新!】

社会 5.0UP!(60.0→65.0)【自己ベスト更新!】

社会 3.0UP!(53.0→56.0

社会 3.0UP!(50.0→53.0)【自己ベスト更新!】

社会 6.0UP!(57.0→63.0)【自己ベスト更新!】

社会 15.0UP!(55.0→70.0)【自己ベスト更新!】

社会 7.0UP!(60.0→67.0)【自己ベスト更新!】

理科 5.0UP!(53.0→58.0)【自己ベスト更新!】

理科 2.0UP!(59.0→61.0)【自己ベスト更新!】

理科 6.0UP!(60.0→66.0)【自己ベストタイ!】

理科 5.0UP!(61.0→66.0)【自己ベスト更新!】

理科 9.0UP!(55.0→64.0)【自己ベスト更新!】

理科 1.0UP!(65.0→66.0

理科 2.0UP!(68.0→70.0)【自己ベスト更新!】

理科 12.0UP!(54.0→66.0)【自己ベスト更新!】

理科 3.0UP!(65.0→68.0)【自己ベスト更新!】

理科 8.0UP!(58.0→66.0)【自己ベスト更新!】

理科 2.0UP!(53.0→55.0)【自己ベスト更新!】

理科 3.0UP!(65.0→68.0)【自己ベスト更新!】

理科 3.0UP!(58.0→61.0)【自己ベスト更新!】

理科 4.0UP!(65.0→69.0)【自己ベスト更新!】

英語 8.0UP!(56.0→64.0)【自己ベスト更新!】

英語 5.0UP!(55.0→60.0)【自己ベスト更新!】

英語 3.0UP!(60.0→63.0)【自己ベスト更新!】

英語 2.0UP!(45.0→47.0

英語 3.0UP!(61.0→64.0

英語 5.0UP!(60.0→65.0

英語 5.0UP!(49.0→54.0)【自己ベスト更新!】

英語 1.0UP!(65.0→66.0

英語 4.0UP!(54.0→58.0)【自己ベスト更新!】

英語 1.0UP!(65.0→66.0

理科と社会の健闘が目立ちました。5教科の偏差値では、60%以上の生徒の皆さんが自己ベストタイまたは自己ベスト更新という結果になりました!

皆さん、本当に頑張りましたね!!

★★★第4回北辰テスト結果 速報★★★

過去最高成績(偏差値)記録 のべ47!!≫

5科 1.3UP!(64.5→65.8)【自己ベストタイ!】

5科 1.2UP!(58.2→59.4)【自己ベスト更新!】

5科 5.2UP!(61.0→66.2)【自己ベスト更新!】

5科 2.9UP!(62.4→65.3)【自己ベスト更新!】

5科 0.9UP!(47.1→48.0)【自己ベスト更新!】

5科 2.8UP!(56.0→58.8)【自己ベスト更新!】

5科 3.5UP!(65.4→68.9)【自己ベスト更新!】

5科 7.9UP!(61.3→69.2)【自己ベスト更新!】

5科 1.7UP!(55.3→57.0)【自己ベスト更新!】

5科 1.3UP!(68.9→70.2)【自己ベスト更新!】

5科 0.9UP!(57.8→58.7

5科 1.7UP!(66.4→68.1)【自己ベスト更新!】

3科 3.5UP!(63.4→66.9)【自己ベスト更新!】

3科 1.5UP!(63.0→64.5)【自己ベスト更新!】

3科 2.4UP!(63.2→65.6)【自己ベスト更新!】

3科 2.2UP!(45.5→47.7)【自己ベスト更新!】

3科 5.0UP!(62.5→67.5)【自己ベスト更新!】

3科 5.3UP!(63.0→68.3

3科 4.1UP!(53.8→57.9)【自己ベスト更新!】

3科 3.5UP!(66.4→67.9

3科 2.5UP!(57.2→59.7

国語 2.0UP!(65.0→67.0

国語 6.0UP!(59.0→65.0)【自己ベストタイ!】

国語 1.0UP!(64.0→65.0

国語 10.0UP!(41.0→51.0)【自己ベスト更新!】

国語 3.0UP!(42.0→45.0

国語 2.0UP!(63.0→65.0

国語 6.0UP!(53.0→59.0)【自己ベストタイ!】

国語 3.0UP!(67.0→70.0)【自己ベスト更新!】

国語 2.0UP!(67.0→69.0

国語 3.0UP!(53.0→56.0)【自己ベスト更新!】

国語 2.0UP!(71.0→73.0)【自己ベスト更新!】

数学 1.0UP!(59.0→60.0)【自己ベスト更新!】

数学 5.0UP!(62.0→67.0)【自己ベスト更新!】

数学 7.0UP!(63.0→70.0

数学 5.0UP!(59.0→64.0

数学 4.0UP!(61.0→65.0)【自己ベストタイ!】

数学 4.0UP!(59.0→64.0

数学 1.0UP!(65.0→66.0

数学 7.0UP!(52.0→59.0

社会 8.0UP!(56.0→64.0)【自己ベスト更新!】

社会 14.0UP!(53.0→67.0)【自己ベスト更新!】

社会 15.0UP!(54.0→69.0)【自己ベスト更新!】

社会 5.0UP!(60.0→65.0)【自己ベスト更新!】

社会 3.0UP!(53.0→56.0

社会 3.0UP!(50.0→53.0)【自己ベスト更新!】

社会 6.0UP!(57.0→63.0)【自己ベスト更新!】

社会 15.0UP!(55.0→70.0)【自己ベスト更新!】

社会 7.0UP!(60.0→67.0)【自己ベスト更新!】

理科 5.0UP!(53.0→58.0)【自己ベスト更新!】

理科 2.0UP!(59.0→61.0)【自己ベスト更新!】

理科 6.0UP!(60.0→66.0)【自己ベストタイ!】

理科 5.0UP!(61.0→66.0)【自己ベスト更新!】

理科 9.0UP!(55.0→64.0)【自己ベスト更新!】

理科 1.0UP!(65.0→66.0

理科 2.0UP!(68.0→70.0)【自己ベスト更新!】

理科 12.0UP!(54.0→66.0)【自己ベスト更新!】

理科 3.0UP!(65.0→68.0)【自己ベスト更新!】

理科 8.0UP!(58.0→66.0)【自己ベスト更新!】

理科 2.0UP!(53.0→55.0)【自己ベスト更新!】

理科 3.0UP!(65.0→68.0)【自己ベスト更新!】

理科 3.0UP!(58.0→61.0)【自己ベスト更新!】

理科 4.0UP!(65.0→69.0)【自己ベスト更新!】

英語 8.0UP!(56.0→64.0)【自己ベスト更新!】

英語 5.0UP!(55.0→60.0)【自己ベスト更新!】

英語 3.0UP!(60.0→63.0)【自己ベスト更新!】

英語 2.0UP!(45.0→47.0

英語 3.0UP!(61.0→64.0

英語 5.0UP!(60.0→65.0

英語 5.0UP!(49.0→54.0)【自己ベスト更新!】

英語 1.0UP!(65.0→66.0

英語 4.0UP!(54.0→58.0)【自己ベスト更新!】

英語 1.0UP!(65.0→66.0

理科と社会の健闘が目立ちました。5教科の偏差値では、60%以上の生徒の皆さんが自己ベストタイまたは自己ベスト更新という結果になりました!

皆さん、本当に頑張りましたね!!

テスト結果

2023.07.29

2023年・第3回北辰テスト結果

★★★第3回北辰テストの結果です!!★★★

7月に実施された第3回北辰テストの結果です。新所沢教室の皆さん、大変よく頑張りました!

国語 1.0アップ!(64→65

国語 1.0アップ!(64→65

国語 4.0アップ!(55→59)【自己ベスト更新!】

国語 16.0アップ!(48→64)【自己ベスト更新!】

国語 15.0アップ!(52→67)【自己ベスト更新!】

国語 3.0アップ!(64→67)【自己ベスト更新!】

国語 3.0アップ!(64→67)【自己ベスト更新!】

数学 5.0アップ!(65→70)【自己ベスト更新!】

数学 6.0アップ!(53→59)【自己ベスト更新!】

数学 3.0アップ!(60→63)【自己ベスト更新!】

数学 9.0アップ!(62→71)【自己ベスト更新!】

数学 12.0アップ!(54→66)【自己ベスト更新!】

数学 3.0アップ!(49→52)【自己ベスト更新!】

数学 1.0アップ!(47→48)【自己ベスト更新!】

数学 2.0アップ!(63→65

英語 12.0アップ!(48→60)【自己ベスト更新!】

英語 8.0アップ!(46→54)【自己ベスト更新!】

英語 10.0アップ!(41→51)【自己ベスト更新!】

英語 3.0アップ!(62→65

英語 6.0アップ!(56→62)【自己ベスト更新!】

英語 5.0アップ!

社会 5.0アップ!(61→66)【自己ベスト更新!】

社会 2.0アップ!(51→53)【自己ベスト更新!】

社会 1.0アップ!(59→60

社会 3.0アップ!(70→73)【自己ベスト更新!】

社会 5.0アップ!(45→50)【自己ベスト更新!】

社会 3.0アップ!(62→65)【自己ベスト更新!】

社会 5.0アップ!(55→60)【自己ベスト更新!】

社会 8.0アップ!(65→73)【自己ベスト更新!】

理科 2.0アップ!(60→62

理科 8.0アップ!(51→59)【自己ベスト更新!】

理科 2.0アップ!(59→61)【自己ベスト更新!】

理科 7.0アップ!(42→49

理科 4.0アップ!(47→51)【自己ベスト更新!】

理科 3.0アップ!(50→53)【自己ベスト更新!】

理科 1.0アップ!(64→65)【自己ベスト更新!】

理科 5.0アップ!(53→58)【自己ベスト更新!】

3科 7.4アップ!(52.4→59.8)【自己ベスト更新!】

3科 8.2アップ!(51.6→59.8)【自己ベスト更新!】

3科 5.4アップ!(52.0→57.4)【自己ベスト更新!】

3科 10.0アップ!(65.0→70.0)【自己ベスト更新!】

3科 1.9アップ!(62.2→64.1)【自己ベスト更新!】

3科 1.7アップ!(43.8→45.5)【自己ベスト更新!】

5科 0.4アップ!(64.1→64.5

5科 3.8アップ!(54.4→58.2)【自己ベスト更新!】

5科 7.4アップ!(51.4→58.8)【自己ベスト更新!】

5科 3.8アップ!(55.4→59.2)【自己ベスト更新!】

5科 3.9アップ!(67.1→71.0)【自己ベスト更新!】

5科 3.3アップ!(43.8→47.1)【自己ベスト更新!】

5科 0.2アップ!(55.1→55.3)【自己ベスト更新!】

5科 0.2アップ!(68.7→68.9

★★★第3回北辰テストの結果です!!★★★

7月に実施された第3回北辰テストの結果です。新所沢教室の皆さん、大変よく頑張りました!

国語 1.0アップ!(64→65

国語 1.0アップ!(64→65

国語 4.0アップ!(55→59)【自己ベスト更新!】

国語 16.0アップ!(48→64)【自己ベスト更新!】

国語 15.0アップ!(52→67)【自己ベスト更新!】

国語 3.0アップ!(64→67)【自己ベスト更新!】

国語 3.0アップ!(64→67)【自己ベスト更新!】

数学 5.0アップ!(65→70)【自己ベスト更新!】

数学 6.0アップ!(53→59)【自己ベスト更新!】

数学 3.0アップ!(60→63)【自己ベスト更新!】

数学 9.0アップ!(62→71)【自己ベスト更新!】

数学 12.0アップ!(54→66)【自己ベスト更新!】

数学 3.0アップ!(49→52)【自己ベスト更新!】

数学 1.0アップ!(47→48)【自己ベスト更新!】

数学 2.0アップ!(63→65

英語 12.0アップ!(48→60)【自己ベスト更新!】

英語 8.0アップ!(46→54)【自己ベスト更新!】

英語 10.0アップ!(41→51)【自己ベスト更新!】

英語 3.0アップ!(62→65

英語 6.0アップ!(56→62)【自己ベスト更新!】

英語 5.0アップ!

社会 5.0アップ!(61→66)【自己ベスト更新!】

社会 2.0アップ!(51→53)【自己ベスト更新!】

社会 1.0アップ!(59→60

社会 3.0アップ!(70→73)【自己ベスト更新!】

社会 5.0アップ!(45→50)【自己ベスト更新!】

社会 3.0アップ!(62→65)【自己ベスト更新!】

社会 5.0アップ!(55→60)【自己ベスト更新!】

社会 8.0アップ!(65→73)【自己ベスト更新!】

理科 2.0アップ!(60→62

理科 8.0アップ!(51→59)【自己ベスト更新!】

理科 2.0アップ!(59→61)【自己ベスト更新!】

理科 7.0アップ!(42→49

理科 4.0アップ!(47→51)【自己ベスト更新!】

理科 3.0アップ!(50→53)【自己ベスト更新!】

理科 1.0アップ!(64→65)【自己ベスト更新!】

理科 5.0アップ!(53→58)【自己ベスト更新!】

3科 7.4アップ!(52.4→59.8)【自己ベスト更新!】

3科 8.2アップ!(51.6→59.8)【自己ベスト更新!】

3科 5.4アップ!(52.0→57.4)【自己ベスト更新!】

3科 10.0アップ!(65.0→70.0)【自己ベスト更新!】

3科 1.9アップ!(62.2→64.1)【自己ベスト更新!】

3科 1.7アップ!(43.8→45.5)【自己ベスト更新!】

5科 0.4アップ!(64.1→64.5

5科 3.8アップ!(54.4→58.2)【自己ベスト更新!】

5科 7.4アップ!(51.4→58.8)【自己ベスト更新!】

5科 3.8アップ!(55.4→59.2)【自己ベスト更新!】

5科 3.9アップ!(67.1→71.0)【自己ベスト更新!】

5科 3.3アップ!(43.8→47.1)【自己ベスト更新!】

5科 0.2アップ!(55.1→55.3)【自己ベスト更新!】

5科 0.2アップ!(68.7→68.9

教室の取り組み

2023.03.11

◎◎◎新所沢教室の取り組み◎◎◎

 新所沢教室の取り組み・各種補習プラン(道場と呼んでいます)をご紹介します。

(1)がんばる道場

 毎日の家庭学習の習慣をつけ、宿題をしっかりと解き終えることは学力向上に欠かせない条件です。ところが、普段の塾や学校の宿題おろそかにはしていませんか?宿題決められた期限までに仕上げるものですが、これを確実にこなすことなかなか大変です。ついテレビを見たり、ゲームをやってしまったり、スマホを夜更けまでいじってしまったり…。その結果、宿題をこなしていないということが繰り返されると、学力はどんどん低下してしまいます。

 分かりやすい例でたとえると、塾は病院のようなものです。授業やテストを受けて、どこで自分がつまづいているのかを理解し、適切な指導を受けることができます。ですが、それだけで病気は治りません。皆さんも、病院に行ったら薬をもらうと思いますが、その薬を、毎日決められた時間に、決められた量を飲んだり塗ったりして、はじめて病気は快方にむかいます。もし、病院に行くだけで、薬を使わなかったら、病気は治らないはずです。

 この、薬にあたるものが宿題だと考えて下さい。勉強ができるようになりたいと強く願っている皆さんにとって、宿題をやらないということは、薬を飲まずに病気を治そうとするのと同じことと考えて下さい

 以上のことから、スクール21新所沢教室では、宿題をしっかりこなすことを非常に重要視しております。しかし、どうしても宿題をこなせないという生徒さんも中にはいます。そういった生徒さんには、以下にお話しする「がんばる道場」が用意されています。

 「がんばる道場」とは、宿題を忘れたり、英単語・漢字テストで不合格だったりした生徒さんを対象に、授業終了後におこなう補習システムです。中3は2140 からの最大20分間、中2・中1は2130からの最大30分間で行われます。宿題を忘れた場合は、担当の先生と一緒に、問題を丁寧に解いていきます。また、英単語や漢字は、たとえ勉強をしてきたとしても、合格点に満たない場合は「がんばる道場」の対象となります。このような確認テストは、「宿題をこなした」だけでは不十分と考えられるからです。翌週のテスト範囲を宣言して宿題にしているので、「覚えきることが宿題」と考えて下さい。したがって、覚えきれていなければ「宿題演習が不十分」ということになり、「がんばる道場」でしっかりと覚えていくことになります

 この「がんばる道場」によって、多くの生徒さんが、入塾当初に比べて確実に宿題をこなすようになってきています。また、その結果、定期テスト等でも手ごたえを感じてきてくれているようです。

(2)エレメントテストとスパイラル道場

 スクール21新所沢教室では、各科目で「エレメントテスト」を授業内で実施しています。この「エレメントテスト」とは、学習を終えた単元の授業内容の定着を確認する復習テストです。皆さんの復習テストのイメージは、前回の授業内容を次週にテストする、というものだと思います。ところが、授業の次の週のテストのときにはできていた問題が、1ヶ月もするとすっかり忘れて解けなくなってしまっていたという経験はありませんか?授業の次の週にできていても、1ヶ月後、半年後、1年後までしっかりと解けるようになっていないと真の実力がついたとは言えません。そこで、我々新所沢教室では、わざと1ヶ月前の授業内容の復習テストを実施するのです。その際、定着不良のままだと高得点をとることは大変になります。

 しかし、安心して下さい。この「エレメントテスト」で100点を取れなかった場合は、テスト問題の類題がオンラインシステム「PrepBook」上で供給されます。その課題をしっかりとこなせば確実にできなかったものができるようになります。また、エレメントテストそのものの解き直しもとても重要です。この解き直しと、オンラインのフォロー課題を使った補習を、「スパイラル道場」と名付けています。分からなくなってしまったところ、忘れてしまったところ、分かったつもりでいる苦手単元をこの「スパイラル道場」で徹底的にフォローします。

(3)偏差値アップ道場

 スクール21では、ほぼ毎月、偏差値のでる模試(月例テスト)を実施しています。この月例テストで高得点を目指して普段の勉強を進めます。しかし、実力テストで間違えてしまったらどうすれば良いのでしょうか?自分の間違いを放置していたら、当然成績は上がりません。そこで新所沢教室では、この月例テストについて、間違えてしまった問題を全員で解き直し、類題プリントを生徒の皆さんに供給し、補習を実施しています。この補習を「偏差値アップ道場」と呼んでいます。間違えた問題を先生に徹底的に質問し、「克服する力」を身につけていきましょう!

(4)弱点克服道場

 集団授業のクラスの中にも様々な子がいます。国語・数学はまあまあだけれども英語になると極端に点が取れなくなる、3教科はすごく良いけれども理社になるとダメ、など、その症状は様々です。そういった場合、考えられる大きな原因は、今学習しているところよりももっと前の単元でのつまづきがあるからです。そのような皆さんに一律に進んでいく集団授業だけを受けていただいても、十分な学習効果は得られないはずです。

 そこで、新所沢教室では、極端に苦手な科目を抱えている生徒の皆さんに対して、「弱点克服道場」を実施しています。場合によっては、前学期や全学年の学習単元に遡ることもあります。この道場を利用すれば、つまづきの原因を特定し学力の「土台」からしっかりと復習をすることができます。その上で、集団授業を組み合わせて学力向上を目指していきます。

(5)欠席お助け道場

 部活で疲れ切ってしまった、体調がどうも思わしくない…。どうしても塾に行けない日はありますが、そのままの状態ではどうしても次週の授業はわかりづらくなってしまうものです。そこで、スクール21新所沢教室では「欠席お助け道場」というフォローシステムをご用意しています。実際の授業に比べるとダイジェスト形式にはなりますが、塾の授業がない曜日にフォローをさせていただいております。

新所沢教室では、このように様々な補習を用意しており、全力でお子様の学力向上に取り組んでいきます。これらのシステムを上手く活用して、志望校にむけて学力をアップさせていきましょう。!頑張りたい皆さんとお会いできるのを、スタッフ一同楽しみにしております!

 新所沢教室の取り組み・各種補習プラン(道場と呼んでいます)をご紹介します。

(1)がんばる道場

 毎日の家庭学習の習慣をつけ、宿題をしっかりと解き終えることは学力向上に欠かせない条件です。ところが、普段の塾や学校の宿題おろそかにはしていませんか?宿題決められた期限までに仕上げるものですが、これを確実にこなすことなかなか大変です。ついテレビを見たり、ゲームをやってしまったり、スマホを夜更けまでいじってしまったり…。その結果、宿題をこなしていないということが繰り返されると、学力はどんどん低下してしまいます。

 分かりやすい例でたとえると、塾は病院のようなものです。授業やテストを受けて、どこで自分がつまづいているのかを理解し、適切な指導を受けることができます。ですが、それだけで病気は治りません。皆さんも、病院に行ったら薬をもらうと思いますが、その薬を、毎日決められた時間に、決められた量を飲んだり塗ったりして、はじめて病気は快方にむかいます。もし、病院に行くだけで、薬を使わなかったら、病気は治らないはずです。

 この、薬にあたるものが宿題だと考えて下さい。勉強ができるようになりたいと強く願っている皆さんにとって、宿題をやらないということは、薬を飲まずに病気を治そうとするのと同じことと考えて下さい

 以上のことから、スクール21新所沢教室では、宿題をしっかりこなすことを非常に重要視しております。しかし、どうしても宿題をこなせないという生徒さんも中にはいます。そういった生徒さんには、以下にお話しする「がんばる道場」が用意されています。

 「がんばる道場」とは、宿題を忘れたり、英単語・漢字テストで不合格だったりした生徒さんを対象に、授業終了後におこなう補習システムです。中3は2140 からの最大20分間、中2・中1は2130からの最大30分間で行われます。宿題を忘れた場合は、担当の先生と一緒に、問題を丁寧に解いていきます。また、英単語や漢字は、たとえ勉強をしてきたとしても、合格点に満たない場合は「がんばる道場」の対象となります。このような確認テストは、「宿題をこなした」だけでは不十分と考えられるからです。翌週のテスト範囲を宣言して宿題にしているので、「覚えきることが宿題」と考えて下さい。したがって、覚えきれていなければ「宿題演習が不十分」ということになり、「がんばる道場」でしっかりと覚えていくことになります

 この「がんばる道場」によって、多くの生徒さんが、入塾当初に比べて確実に宿題をこなすようになってきています。また、その結果、定期テスト等でも手ごたえを感じてきてくれているようです。

(2)エレメントテストとスパイラル道場

 スクール21新所沢教室では、各科目で「エレメントテスト」を授業内で実施しています。この「エレメントテスト」とは、学習を終えた単元の授業内容の定着を確認する復習テストです。皆さんの復習テストのイメージは、前回の授業内容を次週にテストする、というものだと思います。ところが、授業の次の週のテストのときにはできていた問題が、1ヶ月もするとすっかり忘れて解けなくなってしまっていたという経験はありませんか?授業の次の週にできていても、1ヶ月後、半年後、1年後までしっかりと解けるようになっていないと真の実力がついたとは言えません。そこで、我々新所沢教室では、わざと1ヶ月前の授業内容の復習テストを実施するのです。その際、定着不良のままだと高得点をとることは大変になります。

 しかし、安心して下さい。この「エレメントテスト」で100点を取れなかった場合は、テスト問題の類題がオンラインシステム「PrepBook」上で供給されます。その課題をしっかりとこなせば確実にできなかったものができるようになります。また、エレメントテストそのものの解き直しもとても重要です。この解き直しと、オンラインのフォロー課題を使った補習を、「スパイラル道場」と名付けています。分からなくなってしまったところ、忘れてしまったところ、分かったつもりでいる苦手単元をこの「スパイラル道場」で徹底的にフォローします。

(3)偏差値アップ道場

 スクール21では、ほぼ毎月、偏差値のでる模試(月例テスト)を実施しています。この月例テストで高得点を目指して普段の勉強を進めます。しかし、実力テストで間違えてしまったらどうすれば良いのでしょうか?自分の間違いを放置していたら、当然成績は上がりません。そこで新所沢教室では、この月例テストについて、間違えてしまった問題を全員で解き直し、類題プリントを生徒の皆さんに供給し、補習を実施しています。この補習を「偏差値アップ道場」と呼んでいます。間違えた問題を先生に徹底的に質問し、「克服する力」を身につけていきましょう!

(4)弱点克服道場

 集団授業のクラスの中にも様々な子がいます。国語・数学はまあまあだけれども英語になると極端に点が取れなくなる、3教科はすごく良いけれども理社になるとダメ、など、その症状は様々です。そういった場合、考えられる大きな原因は、今学習しているところよりももっと前の単元でのつまづきがあるからです。そのような皆さんに一律に進んでいく集団授業だけを受けていただいても、十分な学習効果は得られないはずです。

 そこで、新所沢教室では、極端に苦手な科目を抱えている生徒の皆さんに対して、「弱点克服道場」を実施しています。場合によっては、前学期や全学年の学習単元に遡ることもあります。この道場を利用すれば、つまづきの原因を特定し学力の「土台」からしっかりと復習をすることができます。その上で、集団授業を組み合わせて学力向上を目指していきます。

(5)欠席お助け道場

 部活で疲れ切ってしまった、体調がどうも思わしくない…。どうしても塾に行けない日はありますが、そのままの状態ではどうしても次週の授業はわかりづらくなってしまうものです。そこで、スクール21新所沢教室では「欠席お助け道場」というフォローシステムをご用意しています。実際の授業に比べるとダイジェスト形式にはなりますが、塾の授業がない曜日にフォローをさせていただいております。

新所沢教室では、このように様々な補習を用意しており、全力でお子様の学力向上に取り組んでいきます。これらのシステムを上手く活用して、志望校にむけて学力をアップさせていきましょう。!頑張りたい皆さんとお会いできるのを、スタッフ一同楽しみにしております!

合格実績

2023.03.03

2023年度 高校入試 合格結果

※以下新所沢教室のみの合格実績です。
日々の頑張った結果です!
~合格おめでとう!!~
新所沢教室は高校生になる皆さんも応援しています!

《県公立高校》
★最難関県公立高校合格!!
浦  和 名(100%合格!5年連続合格!)
大  宮 名(100%合格!)
浦和一女 名(100%合格!)

★難関県公立高校合格!!
所沢北 名(3年連続合格)
所 沢 名(5年連続合格)

★上位・人気県公立高校合格!!
所沢中央名(100%合格!)
芸術総合名(100%合格!)

《私立高校》
★大学附属高校合格!!
國學院久我山 名(100%合格!)
日大鶴ケ丘  名(100%合格!)
拓殖大第一  名(100%合格!)

★難関私立合格!!
川越東 名(100%合格!)
星 野 名(100%合格!)
錦 城 名(100%合格!)
西武文理名(100%合格!)
狭山ヶ丘名(100%合格!)

★人気私立高校合格!!
西武台 名(100%合格!)
山村学園名(100%合格!)
聖望学園名(100%合格!)
秋草学園名(100%合格!)

※他多数合格

※以下新所沢教室のみの合格実績です。
日々の頑張った結果です!
~合格おめでとう!!~
新所沢教室は高校生になる皆さんも応援しています!

《県公立高校》
★最難関県公立高校合格!!
浦  和 名(100%合格!5年連続合格!)
大  宮 名(100%合格!)
浦和一女 名(100%合格!)

★難関県公立高校合格!!
所沢北 名(3年連続合格)
所 沢 名(5年連続合格)

★上位・人気県公立高校合格!!
所沢中央名(100%合格!)
芸術総合名(100%合格!)

《私立高校》
★大学附属高校合格!!
國學院久我山 名(100%合格!)
日大鶴ケ丘  名(100%合格!)
拓殖大第一  名(100%合格!)

★難関私立合格!!
川越東 名(100%合格!)
星 野 名(100%合格!)
錦 城 名(100%合格!)
西武文理名(100%合格!)
狭山ヶ丘名(100%合格!)

★人気私立高校合格!!
西武台 名(100%合格!)
山村学園名(100%合格!)
聖望学園名(100%合格!)
秋草学園名(100%合格!)

※他多数合格

合格実績

2023.03.03

県立御三家合格実績大躍進!

県立御三家合格実績
363名合格!過去最高数を更新! 

浦和   122名 合格!
浦和一女 108名 合格!
大宮   133名 合格!

大宮高校理数科 定員40名中18名がスクール21生!

県立御三家合格実績
363名合格!過去最高数を更新! 

浦和   122名 合格!
浦和一女 108名 合格!
大宮   133名 合格!

大宮高校理数科 定員40名中18名がスクール21生!

Q&A

2022.12.29

★新所沢教室Q&A★

【学力診断テストや体験授業について】

Q:学力診断テストを受けたいのですが・・・

A:土曜日で案内しております。部活動や習い事のご都合がある場合はご相談ください。別の日程をご案内致します。学力診断テスト後には面談を行い、今の学習状況や今後の目標に向けてなど各種アドバイスを行います。


Q:学力診断テストの範囲は・・・

A:公立の小中学校での現時点までの学習範囲内からの出題です。


Q:入塾時のクラスはどのように決まりますか?

A:学力診断テストや学校の成績、志望校、中3生であれば北辰テストなどを総合的に判断し、適正なクラスをご案内致します。


Q:体験はできますか?

A:できます。集団授業は1コマの体験が可能です。学力診断テスト受験後のご案内となります。


Q:体験するまえに授業の雰囲気だけでも知りたいのですが…

A:youtubeにて、入試対策動画をあげておりますので、ぜひご確認ください。
こちらのページからご覧になってください。


【学習面について】

Q:授業内容は難しい?

A:授業内容は基本から行うので、きちんと授業を聴いて、受けていれば難しくありません。
ただ、だいたい1か月ほど先の内容を行っているので、時期によって、最初にフォローするときもあります。


Q:宿題は多い?

A:基本は3種類です。①授業内容の復習課題 ②確認テスト内容のフォロー課題 ③毎日行う数・英の基礎課題
多いかどうかは人によりますが、宿題をマスターしていくのが大切です。ほぼ毎週確認テストがあるので、そこに向けて満点が取れるように頑張りましょう。
宿題に手を抜いている生徒は成績も向上していきません。そうならないように我々は指導しています。


Q:定期テスト対策は?

A:もちろん行います。新所沢教室では、①スケジュールの把握と早期の準備、②土曜日と日曜日を中心とした対策講座の設定、③各種対策教材で万全の体制を整えています。
もちろん通常の授業は学校よりも先取りになっています。定期テスト対策スケジュールや定期テスト結果は時間割やテスト結果欄をご覧ください。
※一部選抜クラスでは対策を行っていない場合があります。ご了承ください。


Q:欠席してしまったときは?

A:2通りのパターンがあります。
①欠席のフォローを受ける。
②学習アプリ「スクパス」から授業動画を視聴し、授業前後で先生に確認してもらう。


Q:自習室はありますか?

A:あります。また、授業で使用していない部屋も使用することができます。入退室のカードシステムもございますので、塾に来たかどうかの確認もできます。


Q:面談等は行いますか?

A:各学期に面談期間を設けています。希望日時の用紙をお渡ししますので、記入して提出してください。また、各学期に保護者会も行います。


Q:塾のスケジュールはどう把握するの?

A:週の初めに「スクールニュース」を配布しています。また、PC・スマホのアプリでご連絡を差し上げております。

 

新所沢教室 TEL04-2921-0641

【学力診断テストや体験授業について】

Q:学力診断テストを受けたいのですが・・・

A:土曜日で案内しております。部活動や習い事のご都合がある場合はご相談ください。別の日程をご案内致します。学力診断テスト後には面談を行い、今の学習状況や今後の目標に向けてなど各種アドバイスを行います。


Q:学力診断テストの範囲は・・・

A:公立の小中学校での現時点までの学習範囲内からの出題です。


Q:入塾時のクラスはどのように決まりますか?

A:学力診断テストや学校の成績、志望校、中3生であれば北辰テストなどを総合的に判断し、適正なクラスをご案内致します。


Q:体験はできますか?

A:できます。集団授業は1コマの体験が可能です。学力診断テスト受験後のご案内となります。


Q:体験するまえに授業の雰囲気だけでも知りたいのですが…

A:youtubeにて、入試対策動画をあげておりますので、ぜひご確認ください。
こちらのページからご覧になってください。


【学習面について】

Q:授業内容は難しい?

A:授業内容は基本から行うので、きちんと授業を聴いて、受けていれば難しくありません。
ただ、だいたい1か月ほど先の内容を行っているので、時期によって、最初にフォローするときもあります。


Q:宿題は多い?

A:基本は3種類です。①授業内容の復習課題 ②確認テスト内容のフォロー課題 ③毎日行う数・英の基礎課題
多いかどうかは人によりますが、宿題をマスターしていくのが大切です。ほぼ毎週確認テストがあるので、そこに向けて満点が取れるように頑張りましょう。
宿題に手を抜いている生徒は成績も向上していきません。そうならないように我々は指導しています。


Q:定期テスト対策は?

A:もちろん行います。新所沢教室では、①スケジュールの把握と早期の準備、②土曜日と日曜日を中心とした対策講座の設定、③各種対策教材で万全の体制を整えています。
もちろん通常の授業は学校よりも先取りになっています。定期テスト対策スケジュールや定期テスト結果は時間割やテスト結果欄をご覧ください。
※一部選抜クラスでは対策を行っていない場合があります。ご了承ください。


Q:欠席してしまったときは?

A:2通りのパターンがあります。
①欠席のフォローを受ける。
②学習アプリ「スクパス」から授業動画を視聴し、授業前後で先生に確認してもらう。


Q:自習室はありますか?

A:あります。また、授業で使用していない部屋も使用することができます。入退室のカードシステムもございますので、塾に来たかどうかの確認もできます。


Q:面談等は行いますか?

A:各学期に面談期間を設けています。希望日時の用紙をお渡ししますので、記入して提出してください。また、各学期に保護者会も行います。


Q:塾のスケジュールはどう把握するの?

A:週の初めに「スクールニュース」を配布しています。また、PC・スマホのアプリでご連絡を差し上げております。

 

新所沢教室 TEL04-2921-0641

教室の取り組み

2022.11.23

■新所沢教室の風景■

 

今年も大きな桜を咲かせましょう!

 

受付も正月の装いです。

待ちに待ったクリスマス🎄(冬期講習会も25日から😁)

今回はサンタさんから頂きたいプレゼントを

書いて貰いました🎁

 

12月は天使がお待ちしてます🎄

 

 

読書の秋。みんなの好きな本を集めてみました。

 

紅葉もきれいになってきました。
受付ではフクロウがお出迎え。

 

今月はパンプキンだらけになった、生徒さん達の目標❗️

周りを飛んでいるコウモリからも、応援いただいてます📣

 

パンプキンの中のお菓子当てクイズ🍭

続々と参加する生徒さん達。

ピッタリ賞は誰に⁉️

 

今年も大きな桜を咲かせましょう!

 

受付も正月の装いです。

待ちに待ったクリスマス🎄(冬期講習会も25日から😁)

今回はサンタさんから頂きたいプレゼントを

書いて貰いました🎁

 

12月は天使がお待ちしてます🎄

 

 

読書の秋。みんなの好きな本を集めてみました。

 

紅葉もきれいになってきました。
受付ではフクロウがお出迎え。

 

今月はパンプキンだらけになった、生徒さん達の目標❗️

周りを飛んでいるコウモリからも、応援いただいてます📣

 

パンプキンの中のお菓子当てクイズ🍭

続々と参加する生徒さん達。

ピッタリ賞は誰に⁉️

各種説明会

2024年度入学説明会・入学テストのお知らせ

次年度より、スクール21の教務・運営のシステムが大きく変化していきます。つきましては、2024年度の入学説明会・入学テストを、以下の日時で開催いたします。
一人でも多くの方のご参加・お申し込みをお待ちしています!
新しく、そして大きく生まれ変わるスクール21にどうぞご期待ください!!

①新年度公開説明会
■開催日時■
12月10日(日)13:30~14:30

②入学テスト
■実施日程■
①12月16日(土)
②2月10日(土)
■時間帯・科目■
①小学生 13:00~14:10 30分×2教科(国語・算数)
②中学生 13:00~14:40 30分×3教科(国語・数学・英語)

詳しくは教室までお問い合わせください。

※なお、現塾生の皆様には12月初旬実施予定の保護者会にて同様の内容の説明をさせていただく予定です。

次年度より、スクール21の教務・運営のシステムが大きく変化していきます。つきましては、2024年度の入学説明会・入学テストを、以下の日時で開催いたします。
一人でも多くの方のご参加・お申し込みをお待ちしています!
新しく、そして大きく生まれ変わるスクール21にどうぞご期待ください!!

①新年度公開説明会
■開催日時■
12月10日(日)13:30~14:30

②入学テスト
■実施日程■
①12月16日(土)
②2月10日(土)
■時間帯・科目■
①小学生 13:00~14:10 30分×2教科(国語・算数)
②中学生 13:00~14:40 30分×3教科(国語・数学・英語)

詳しくは教室までお問い合わせください。

※なお、現塾生の皆様には12月初旬実施予定の保護者会にて同様の内容の説明をさせていただく予定です。

戻る

教室を写真で紹介

  • 夜にも似合うススキを飾りました。

  • 9月の目標です!

  • 中秋の名月が教室に浮かび始めました。

  • 夏期講習、小学生の皆さんはびっくりするほどポイントをためてくれました!

    頑張りの証です!

  • 夏の目標!

    暑い夏でも頑張ろう!

  • 七夕に向けた願い事!

    願いをかなえよう!

  • 6月の目標!

    雨でじめじめするけど、はね飛ばせ!

  • 生徒たちの5月目標です!
    高く飛躍しよう!

  • 応援ざくら

    受験生の意気込みを絵馬に

    塾生 親御様 教室スタッフ全員で応援!

  • みんなでクリスマスツリーを作りました!

  • みんなでハロウィン!

  • 生徒のみんなの願い事です。

  • みんなで作ろうクリスマスツリー

  • うまくできるかな

  • ハロウィンぬりえ

  • ハロウィンパーティー

  • ハロウィンパーティー①

  • ハロウィンパーティー②

  • 定期テスト範囲表は全校掲示。学校別に定期テストに対応します。

  • 塾生の人は授業日以外でも自習室が使えます。

  • いつでも質問受付中!

  • 入試慰労会①

  • 入試慰労会②

  • 入試慰労会、クイズ大会

  • 入試慰労会④

  • 入試慰労会⑤

  • 教室風景①

  • 受付で勉強中!

教室の写真をもっと見る

教室スタッフ紹介

教室長 馬場

新所沢教室に着任しました、馬場と申します。教室の方針は、「やるべきことを最後までやりきる!」というものです。宿題は必ず期限までに終える、返ってきたテストの間違いは解き直す、こういった小さいことの積み重ねが、子供たちの大きな飛躍には必要不可欠だと考えています。それぞれに異なる生徒たち1人1人の状況に真剣に向き合い、成績向上に全力を尽くして参ります。また、スタッフ一同、無限の可能性を秘めている子供たちを信じ、その才能とやる気を引き出す授業に邁進しながら、共に成長していきます。子供たちのやる気とスタッフの努力、これらを融合させていくことで、夢であった志望校合格を現実のものとして導いていきたいと考えております。新所沢教室で、是非一緒に切磋琢磨していきましょう!皆さんとお会いできる日を楽しみにしております。

金古講師 

主に英語を担当しています。
英語を勉強することが少しでも楽しいと思えるような手助けをしていきたいと思っています。
一緒に頑張りましょう!

阿久津講師 

主に数学と理科を担当しています。
生徒のみなさんがしっかり実力が定着するように努めています。
授業外の時間もわからないことがあればぜひ、聞きに来てください。一緒に頑張りましょう!

平松講師

誰よりも分かりやすく、楽しい授業を目指して頑張ります!

土野講師

分かりやすく、退屈しない授業を心がけています。分からないことがあれば気軽に声をかけてください!

周講師 

主に国語と英語を担当しています。
生徒の皆さんの勉強を手助けするとともに、そばに寄り添って成長を見届けます。

中西講師

生徒さんたちの学習意欲を掻き立てる授業を心がけています。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

高島講師

生徒の皆さんを巻き込んで積極的に問題に取り組めるような授業を運営していきます。宜しくお願いします。

木田講師

「伝え方」を意識した授業を心がけています。言葉選びはもちろん、視覚的にも分かりやすい授業を心がけています。

谷口講師

勉強が苦手な生徒さんも楽しめるような授業を目指します。一緒に頑張りましょう!

大橋講師

明るく丁寧な授業を目指します。一緒に楽しく頑張りましょう!

中野講師

生徒自身が立てた目標に到達するお手伝いをします。一緒に頑張りましょう!

堀内講師 

国語と英語と数学を教えることが多いです。
補講の時よくいるのでよければやさしく微笑みかけてください。
皆さんが気持ちよく学べるよう努力しています。

教室スタッフをもっと見る

合格&向上体験記

2023年

■田中 亘くん(向陽中)  浦和・川越東合格

学生アイコン

「自分が浦高生になるまで」

 3年生になって初めての授業で廣瀬先生にこう言われた、「君達は御三家に合格します。」と。それと同時に私はこう思った、「自分ならたぶん大丈夫だ。」と。全然大丈夫ではなかった。いつも解けない数学の難しい問題、何故か減点される英作文、ケアレスミスなどに苦戦した。しかし、スクール21での大量のフォロー問題のおかげで、自分の苦手を克服することができた。苦手を克服したことで私の成績は伸び始めた。12月の北辰では偏差値75、1月の北辰では偏差値は74を取ることができた。
 これまで私は、家族、スクール21の先生方、友達など多くの人に支えてもらった。その人たちの支えがあってこそ合格できた。本当にありがとうございました。

■岡本彩生さん(堀兼中)  浦和第一女子・大宮開成合格

■H・Kくん(堀兼中)  大宮・大宮開成・錦城合格

■坪野晋作くん(堀兼中) 所沢北・山村学園合格

■奥冨佑哉くん(山王中)  所沢・山村学園合格

■S・Aさん(狭山ヶ丘中)  所沢・聖望学園合格

■K・Kくん(堀兼中)  西武学園文理(グローバル選抜)合格

■松尾龍弥くん(向陽中)  西武文理合格

■A・Tくん(堀兼中)  狭山ヶ丘Ⅱ類合格

■村松優衣さん(向陽中)  日大鶴ケ丘・拓殖第一・狭山ヶ丘合格

■K・Mさん(向陽中)  所沢中央・西武台・秋草学園合格

合格&向上体験記をもっと見る

合格&向上体験記

2022年

玉利 明輝さん(美原中) 大宮・川越東合格

学生アイコン

「スクール21での成長と感謝」

私は中二の春期講習からスクール21に入塾しました。中一の時は定期テストの順位も低くあまり勉強が得意では無かったけれど、塾で勉強を始めて最初のテストでは順位が1桁に上昇しました。さらにそこからはトップをキープすることもできました。苦手だった数学は、中三の平方根でわけがわからなくなり、もう嫌いになりかけました。しかし、塾の大量の宿題やフォローのおかげで克服することができました。

そんな手厚いスクール21はやっぱり凄いなと思います。授業も多く、宿題も大変で辛い時期もあるけれど、それらを乗り越えて心折れずに努力することができたら必ず志望校に合格できるはずです。実際私は3回、志望校が変わったけれど目標を達成できました。

スクール21には本当に感謝しています。

ありがとうございました。

元田 颯貴さん(向陽中) 浦和・城北・川越東合格

石川 蒼空さん(向陽中) 県立川越・川越東合格

K・Hさん(向陽中) 県立川越・川越東合格

寺田 壮真さん(美原中) 浦和西・武南(選抜)・聖望学園S特合格

菅野 泰知さん(美原中) 所沢・星野(共学部)・山村学園合格

内田 向空さん(向陽中) 所沢高校 西武台高校合格

T・Hさん(向陽中) 法政大学高校・山村学園合格

西村 健吾さん(向陽中) 錦城・狭山ヶ丘合格

松丸 葵さん(美原中) 所沢北・星野合格

神田 飛羽駕さん(美原中)所沢西 西武台高校合格

古家 道成(美原中)所沢西高校 西武台高校合格

I・Wさん(美原中)所沢西 西武台高校合格

Y・Eさん(向陽中) 所沢合格

合格&向上体験記をもっと見る

合格&向上体験記

2021年

海老 猛鷹さん(堀兼中) 県立浦和・栄東(A特待) 合格

学生アイコン

「ありがとうスクール21」

僕は中学一年生の四月に、スクール21新所沢教室に入塾しました。スクール21に入塾する前、僕は全くと言っていいほど勉強をしていませんでした。小学生の時は、中学受験をすると決めていたのに、毎日ゲームセンターに通い詰めており、結局勉強を始めたのは受験の1か月ほど前でした。当然、中学受験には失敗しました。それでも自分には謎の自信があり、中学校に入っても勉強をするつもりはありませんでした。
そんな自分が浦和高校に合格できたのは、間違いなくこの塾のおかげです。大嫌いだった勉強も、楽しい授業のおかげで、それなりに好きになりました。それに、自ら勉強をしなくても、鬼のような量の宿題が出るので、気づいたら頭がよくなります。
この塾が僕の人生を変えたといっても過言ではありません。本当に感謝しかありません。ありがとうスクール21!

尾形 洋幸さん(向陽中) 県立浦和・城北・栄東・川越東 合格

宮井 佳乃さん(美原中) 浦和一女・栄東・淑徳与野 合格

I・Gさん(向陽中) 中央杉並 合格

Y・Yさん(T中) 中央杉並・川越東・星野 合格

藤澤 怜也さん(向陽中) 川越・西武文理・川越東 合格

吉川 一花さん(向陽中) 所沢北・狭山ヶ丘 合格

鎌形 遙人さん(向陽中) 所沢・錦城・拓大一・城西川越 合格

森川 歩音さん(美原中) 所沢・西武台 合格

西山 修平さん(美原中) 川越南・西武文理・星野 合格

高柳 柊誠さん(向陽中) 川越南・狭山ヶ丘 合格

K・Iさん(所沢中) 川越南・聖望学園 合格

N・Mさん(向陽中) 川越南・錦城・山村学園 合格

村松 聡一郎さん(向陽中) 錦城 合格

関口 桧奈さん(小手指中) 錦城 合格

M・Kさん(T中) 狭山ヶ丘・山村学園 合格

木村 瑛人さん(向陽中) 所沢西・聖望学園・西武台 合格

今 希星さん(向陽中) 入間向陽・聖望学園 合格

吉田 悠揮さん(向陽中) 入間向陽・豊南 合格

I・Yさん(向陽中) 入間向陽・聖望学園 合格

渡部 遥さん(向陽中) 所沢中央・秋草学園 合格

T・Iさん(向陽中) 所沢中央・西武台 合格

合格&向上体験記をもっと見る

スクール21のよくある質問

よくある質問詳細ページ»
Q

入学金や授業料について教えてください。

入学金、授業料は、学年・コースにより異なりますので、資料請求いただくか、お近くの教室までお問い合わせください。 費用について詳しい資料を請求する 最寄りの教室を探す 授業料のご案内
Q

進路指導はしてもらえるのですか?

スクール21の指導の両輪は、科学的な知見に基づく指導システムを具現化したわかりやすい授業による親身の指導と、県下屈指の入試情報力が支える進路指導と考えます。スクール21では、「保護者会」や「保護者面談」を定期的に行って、スクール21入試情報センターが収集分析した最新の入試情報を提供するとともに併願作戦など志望校合格のための具体的な戦略を提案しています。また、埼玉県で45年を超える指導実績のあるスクール21には、過去の膨大な受験生データがありますから、今どれくらいの学力があれば、志望する学校の合格可能性を高い確率で割り出すことができます。結果的に、同じくらいの学力でもスクール21生は志望校を諦めずに進学できたり、ワンランク上の学校に進学できているケースも少なくありません。こうようにスクール21の塾生は、入試戦略面でも有利に立つことができるのです。
Q

体験学習(体験授業)について教えてください。

スクール21では無料体験授業(1時限)が受けられます。授業やクラスの雰囲気を実際に体感していただき、大切な塾選びの参考にしてください。※季節講習期間中は実施いたしません。 ※体験授業の曜日・時間帯は教室により異なります。 無料体験学習・学力診断テストについて 無料体験学習を申し込む

お近くにある教室を探す

教室詳細の一覧ページ»
さいたま市にある教室
川口市にある教室
戸田市にある教室
蓮田市にある教室
久喜市にある教室
幸手市にある教室
北葛飾郡杉戸町にある教室
春日部市にある教室
越谷市にある教室
吉川市にある教室
草加市にある教室
八潮市にある教室
熊谷市にある教室
北本市にある教室
桶川市にある教室
上尾市にある教室
川越市にある教室
富士見市にある教室
朝霞市にある教室
志木市にある教室
所沢市にある教室
進学塾 スクール21新所沢教室
04-2921-0641
体験授業・資料請求・問合せ