進学塾 スクール21越谷弥十郎教室
- 343-0047
- 埼玉県越谷市弥十郎695-4(1F~2F)
- 048-977-3411

アクセス
塾生(過去在籍含む)の通う主な学校
- 中学校
- 新栄・北陽・北・栄進・大袋
- 小学校
- 桜井南・大沢北・弥栄・新方
設置コース時間割・テスト対策日程
合格実績・教室通信・その他
お申し込みの流れ / 割引情報
最新ニュース
入学のご案内
2023.05.25
~ご入学をご検討の方へ~
越谷弥十郎教室は2023年も「成績向上」にこだわります!!
6月、本格的に期末対策、やります!詳しくは下段をご覧ください。
当教室のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
当教室は「生徒一人ひとりを大切に誠心誠意指導します」をモットーに
生徒様一人ひとりの成績向上・第一志望校合格を達成すべく日々指導しております。
2023年度も
第一志望校全員合格!
定期テストで自己最高順位GET!
北辰テストで自己最高偏差値GET!
そのために
「家庭学習の習慣付け」と「復習する習慣付け」を徹底してまいります!
まずは、1週間、無料で授業を体験してみてください。
越谷弥十郎教室に少しでもご関心を持たれた方、
お気軽にご連絡をください。📞048-977-3411
<ステップ1=お問合せ>
お電話またはこのHPでお問合せください。
1.資料を送付致します
2.ご来塾の予約もできます
<ステップ2=ご来塾>
1.授業内容・システムなどの詳しいご説明
2.学習・進路に関するご相談
☆ご希望される方は
「学力診断テスト」「無料体験授業」のご予約
※ご入学に関わらず、お気軽にご利用ください。
<ステップ3=学力診断テスト・無料体験授業>
1.学力診断テスト
平日・土曜日14:00以降随時実施
中2・3生 国数英 合計2時間
中1生 国数 合計1時間20分
小学生 国算 合計1時間20分
☆テスト終了後、学習アドバイスを実施します。
2.無料体験授業
各学年の時間割に合わせて1週間分
<ステップ4=お手続き>
1.必要書類にご記入・ご捺印
※詳しくは下段の「入学までの流れ」「無料体験学習」を
クリックしていただき、ご覧ください。
学習イベント情報
2023.05.25
さあ、いよいよ期末テスト!~対策のお知らせ~
さあ、いよいよ1学期期末テストが近づいてきました!
今年最初の定期テストの人たちがほとんどかと思います。
範囲は広くなりますが、ここでしっかりと再復習して万全の状態で望みましょう!
いよいよ本格的に期末対策!やります!!
◇対策その1 「ワーク勉強会+質問教室」
・6/10(土)・17(土)・24(土)・7/1(土)
・時間;14:00~18:30
・ワークを中心に演習。ワークを完璧に仕上げたら「対策プリント」で最終確認。
・わからないところの質問もどんどんしてください。
・ワークの勉強の仕方も練習します!
◇対策その2 「中1・2学校別理社対策授業」
・出題範囲にあわせた演習プリントで徹底演習、そして・・・
・理社のポイントを理解するまで徹底的に解説していきます。
新栄中⇒6/10(土)・6/17(土)16:20~18:30
北陽中⇒6/24(土)・7/1(土)16:20~18:30
北中 ⇒6/24(土)・7/1(土)16:20~18:30
栄進中⇒6/17(土)・6/24(土)16:20~18:30
松伏第二中⇒6/24(土)・7/1(土)16:20~18:30
◇対策その3 通常授業を一部「定期対策」の内容に振り替えて実施
・6/12(月)~7/1(土)の授業は、授業内容を
iワーク、対策プリント などを使った対策授業に振り替えて実施します。
◇対策その4 授業日以外の自習室全面開放
・授業日以外も 14:00~22:00 で自習できます。
・学校のワークや ⅰワークなど必要なことを復習を含めて全て完璧にしておこう!
土曜日実施のワーク勉強会、中1・2理社対策授業は塾生以外も無料で参加できます。
お気軽にお問い合わせください。
学習イベント情報
2023.04.12
新中1対象 定期テスト勉強の仕方伝授会のご案内~たくさんのご参加ありがとうございました!!
4月から中学生になるみなさん、中学ご入学おめでとうございます!
中学生になると勉強に、部活に、と小学校とはまた違った生活が始まります。
スクール21越谷弥十郎教室では、君たちの勉強面も全力でサポートしていきます。
さて、中学校には「中間テスト・期末テスト」があります。
そのテストの結果をもとにして通知表が決まり、その数字が高校入試にも関わります。
つまり、とても大切なテストなのです。
しかも、このテストは事前に範囲が発表されます。
だから、「その範囲をどれだけ勉強したか」が点数に大きく影響します。
そして、早い中学校はGW明け1,2週間後に最初の「中間テスト」がやってきます。
そこで、今回、越谷弥十郎教室では、新中1の生徒のみなさんを対象にして
「定期テストの勉強の仕方」をバッチリと伝授します。
いつから準備したらいいの?何を使ってどうやって勉強したらいいの?などなどなんでも解決しちゃいます!
最初の中間テスト、思いっきりいい点数を取って気持ちよいスタートを切ろう!
中間テストのない人も直前であわてないように今からしっかりと準備をしておこう!
1.期日 4月22日(土)
2.時間 14:30~16:30
①14:30~15:20 勉強の仕方を伝授
➁15:30~16:30 実際にワーク演習をやってみよう
塾生以外の方も参加できます。お気軽にご連絡ください。
また、1学期中間テストのない方も範囲の広くなる期末に備えて今から準備が必要です。
ぜひご参加ください。
合格実績
2023.04.12
県立御三家合格実績大躍進!
県立御三家合格実績
363名合格!過去最高数を更新!
浦和 122名 合格!
浦和一女 108名 合格!
大宮 133名 合格!
大宮高校理数科 定員40名中18名がスクール21生!
合格実績
2023.04.12
合格おめでとう!~公立高校合格実績(越谷市内5教室)
合格おめでとう!
越谷市内5教室の合格実績です。
県立御三家36名合格!
浦和8名 浦和一女9名 大宮19名
学校選択問題採択高118名合格!(御三家含む)
市立浦和5名 春日部15名
越谷北27名 越ヶ谷20名
不動岡4名 浦和西2名 川越1名
蕨1名 川口北5名 川口市立2名
地元人気高校も多数合格!
越谷南8名 春日部東5名 春日部女子4名
越谷西9名 草加3名 草加南2名
越谷東1名 草加東1名 伊奈総合2名
他、多数合格!
みなさん、本当によくガンバりました!
学習イベント情報
2023.04.12
「図形の極」「数の極」の体験会(小1~小6)を実施します!
■「図形の極」とは
図形に特化した学習プログラム。中学生の多くがつまずく図形問題。図形問題を解くうえで必要な「イメージング力」を、映像教材に加えて、ARの活用や、AIによる学習診断と出題などの進化した機能で、小学生のうちに、無理なく、最大限に鍛えます。
■「数の極」とは
小学校の学習内容を全網羅。学年にとらわれず、理解度に合わせて自分のペースで学習を進めることができます。「基礎から鍛えなおしたい」方にも、「どんどん先取りしたい」方にもピッタリなプログラムです。
学習イベント情報
2023.04.12
2023年度選抜テスト実施のご案内
越谷弥十郎教室では以下のコースを対象とした選抜テストを実施しております。
御三家・地元難関(春日部高・越谷北高など)を考えているみなさん、一緒に希望を叶えるために頑張ってみませんか?
毎週土曜日
中3 SU・SG コース 14:30~17:20 国語・数学・英語[各50 分]
中2 V コース 14:30~16:50 国語・数学・英語[各40 分]
中1 V コース 14:30~16:50 国語・数学・英語[各40 分]
※部活動等でお時間の都合がつかない方はお気軽にご相談ください。
<新中学3年生>
■SUコース対象校
浦和・浦和第一女子・大宮(理数・普通)
■SGコース対象校
春日部・市立浦和・越谷北・不動岡・蕨・浦和西・川口市立(理数)など
<新中学2年生>
■Ⅴコース対象校
浦和・浦和第一女子・大宮(理数・普通)
国立(筑波大附属・学芸大附属・お茶の水女子大附属)・開成・早稲田系・慶應系
<新中学1年生>
■Ⅴコース対象校
浦和・浦和第一女子・大宮(理数・普通)
国立(筑波大附属・学芸大附属・お茶の水女子大附属)・開成・早稲田系・慶應系
試験範囲はこれまでに学習した内容全てです。
お気軽にお問い合わせください。
塾生の声
2021.05.01
■□■在籍生のナマの声■□■
Q.「スクール21越谷弥十郎教室ってぶっちゃけどう??」
越谷北中2年Aさん「先生がおもしろい!」
新栄中2年Bさん 「楽しい先生がいっぱいいる。」
北陽中2年Cさん 「先生も生徒も仲良しで楽しく授業が受けられる。」
越谷北中2年Dさん「分からなかったら個別に最後まで教えてくれる。」
新栄中2年Eさん 「分かりやすくて先生たちが優しい。」
北陽中2年Fくん 「授業が分かりやすく宿題の量が適切。」
新栄中2年Gくん 「補習など徹底的にやってくれる。」
越谷北中1年Aさん「床にホコリがおちていない。」
新栄中1年Bくん 「教室がきれいで静かだから授業に集中できる。」
新栄中1年Cさん 「塾で教えてもらってから学校の授業を受けるとすごくよくわかる。」
ありがとうございます!弥十郎教室のみなさん!
みんなにもっともっと満足してもらえるよう、スタッフ一同頑張りますね!
保護者の声
2021.05.01
保護者のみなさまから見た スクール21ってこんな塾!
北陽中1年生の保護者様
Y・Nさん
勉強法がわかった
夏期講習、冬期講習のみ通わせる予定でしたが、とてもわかりやすく楽しく勉強ができるようなので、通い始めました。
定期テスト対策や補習授業に感謝しています。
塾に通う前のテスト勉強は、勉強法がわからずにいたのですが、塾で納得いくまで勉強できているようです。
親のストレスもなくなりました。
新方小3年生の保護者様
T・Fさん
興味を持つようになった
運動が得意で、サッカーとスイミングが大好きな子ですが、「勉強は苦手で頭が悪い」と気にするところもありました。
それで「頭が良くなりたい」と塾に入り、先生にご指導いただくようになってから、漢字をたくさん覚え、書くようになりました。
読み方についても、あれ、こう読むの?こうとも読めるよね、といろいろ興味を持つようになり、不思議と成績も伸びたのではないかと思います。
このままやる気をもって、これからも頑張ってほしいなと思い、先生、これからもよろしくお願いいたします。
北陽中1年生の保護者様
H・Tさん
定期テスト100点アップ、偏差値13アップ
入塾前は、部活と両立が可能なのか?心配もありましたが、半年以上経った今ではすっかり慣れて、時間を有効に使っています。
テスト前は週末も集中的にテスト対策の時間を取っていただけるので、「家で勉強するより塾の方が集中できる」と喜んでいます。
そして何よりも、成績がどんどん上がり、目標が毎回高くなっています。
定期テストは5教科合計が、前回60点アップ、今回40点アップ、そして冬期講習後の月例テストは偏差値13アップと、目に見えて結果が出ているので、本人はますますやる気を出しています。
教室を写真で紹介
-
疑問点は質問してすぐに解決!
-
分からないところはバッチリ補習!
-
入学イベント
-
-
-
教室スタッフ紹介

教室長 岩崎
「先生、合格したよ!」
その一言が聞きたくて、子どもたちの指導に関わり、はや35年が過ぎました。
今まで数千人の子どもたちの成長を見守ってきました。
子どもたち一人ひとりはみんなそれぞれいろいろな個性があります。
また、部活動等学校生活の環境もさまざまです。学習に対する課題も人それぞれです。
越谷弥十郎教室スタッフのモットーは
「生徒一人ひとりを大切に誠心誠意指導する」ことです。
講師スタッフ全員がこのことを常に心に留めて子どもたち一人ひとりに向き合っております。
成績を伸ばすためには、まず「気持ち」が大切です。
「今度のテストは○番になるぞ」「絶対に○○高校に合格するぞ」という気持ち。
そのために子どもたち一人ひとりと真剣に向き合い、ともに「目標」創りを考える。
そして生徒一人ひとりとコミュニケーションをとり常に理解度を確認しながら授業をすすめる。
必要に応じて授業外の指導、補習も頻繁に実施しています。自習室も随時開放しております。
生徒さんは宿題はもちろん、授業内容の復習などの家庭学習の「計画」を立てる。
そして、一旦理解したことを完全に身につけるために何度もくりかえし「復習」し、確認していく。
その「復習」は必ず目に見える形で記録しておく。
この一連の流れは「越谷弥十郎教室」の4つの約束として実行しております。
今年度も子どもたち、そして保護者の皆様とのコミュニケーションも密にとりながら
三位一体となって、お子様の成績向上、第一志望校合格に向けて
スタッフ一同、誠心誠意指導してまいります。
是非、越谷弥十郎教室の授業を体験してみてください。お待ちしております。
合格&向上体験記
2023年
仰 皇輝くん(新栄中) 春日部高校・昌平高校合格
僕は中3の初めに入塾しました。夏期講習はとても長かったですが、勉強の耐性が少しずつつくようになりました。冬休みからは今まで以上に勉強に励みました。今まで緊張していた先生への質問も自主的に積極的に頻繁に行い、苦手な分野は先生方からプリントをもらったりして勉強しました。しかし、最後の北辰テストで合格率10%のときは冗談抜きで焦りました。睡眠時間だけは十分に確保してたくさんの過去問を解き、一から基礎を確認して勉強しました。この受験は家族や塾の先生方の支えで頑張れました。今は受験終了後の空いた時間を今までやれなかったことに挑戦しています。弥十郎教室でこの1年培ったことを高校でも活かしたいと思います。
<担当より>
寡黙ななかにも一つ一つの問題に真剣に取り組んでいた姿が印象的です。夏休み以降は納得のいかないことは積極的に質問していましたね。その地道な努力が実を結んだのだと思います。高校でもその真面目さを活かして更に飛躍してください。合格おめでとう!
浦野 彩さん(栄進中) 越谷北高校・昌平高校・春日部共栄高校合格
鈴木 創大くん(北中) 越ヶ谷高校・叡明高校合格
小濱 亜桜衣さん(北中) 春日部東高校・浦和学院高校合格
合格&向上体験記
2022年
坂上 慧さん(新栄中) 大宮(理数)・栄東 合格
私は中学2年生の終わりごろにスクール21に入塾しました。SUクラスにいつつも自分に自信が持てず、もう少し低い高校を目指していました。しかし、夏休み前の北辰テストで思うような結果を出すことができず、部屋で号泣しました。その時の大宮高校の判定もとても低く、自分の中で大宮高校への気持ちが強くなっていることに気付きました。
夏の48時間特訓では周りに負けないように進んで苦手な分野の勉強をしたり、どのようにしてミスをしたのかをよく分析したりするようにしました。その結果、その後は成績を伸ばすことができました。最後の最後まで自分の学力に自信は持てませんでしたが、やってきたことを繰り返し、楽しむことができました。
何事もポジティブに捉え、楽しんで取り組んだことが合格につながったのだと思います。本当にありがとうございました。
遠藤 瑠惟さん(北陽中) 大宮・開智 合格
有川 雄斗さん(北陽中) 市立浦和・開智 合格
飯塚 瑛さん(北陽中) 春日部・昌平 合格
工藤 有紗さん(新栄中) 越谷北(理数)・開智・花咲徳栄 合格
奥田 優吾さん(新栄中) 越谷北・春日部共栄 合格
森 つぐみさん(北陽中) 越谷北・春日部共栄 合格
瀬尾 楓斗さん(北陽中) 越谷北・叡明 合格
袴田 琴子さん(北陽中) 越谷北・春日部共栄・叡明 合格
張 韶恩さん(新栄中) 越谷北・春日部共栄 合格
木村 七海さん(新栄中) 越谷北・叡明 合格
小澤 茉菜さん(新栄中) 越谷北・春日部共栄 合格
宮内 心寧さん(新栄中) 越ケ谷・春日部共栄・叡明 合格
永島 青渚さん(新栄中) 越ケ谷・叡明 合格
中嶋 壱晟さん(北陽中) 越ケ谷・叡明 合格
平尾 凪さん(新栄中) 春日部東・西武台千葉 合格
西川 みことさん(北陽中) 春日部東・叡明 合格
岡 歩美さん(新栄中) 春日部東・西武台千葉・叡明 合格
松本 愛菜さん(新栄中) 春日部東・春日部共栄 合格
伊藤 愛瑠さん(新栄中) 越谷南・叡明 合格
石井 はな子さん(新栄中) 杉戸・叡明 合格
遠藤 笑汰さん(新栄中) 越谷西・浦和学院 合格
佐藤 祐輔さん(新栄中) 越谷西・叡明 合格
合格&向上体験記
2021年
K・Aさん(北陽中) 浦和一女、淑徳与野、春日部共栄 合格
「ありがとうスクール21」
スクールに入塾した当初は偏差値が恐ろしい程に低く、とても御三家なんて狙えるような実力ではありませんでした。今でも浦和一女の候補者になったことが不思議でたまりません。そんな私を変えてくれたのがスクール21です。各教科の先生方が根気強く私の空っぽの脳みそに知識をたたき込んでくれました。そのおかげで少しずつ成績も伸び始め、上がったり下がったりの教科もあったけれど、安定した点数や偏差値をとれるようになった教科も現れるようになり、とても嬉しかったです。得意だと思い込んでいた教科のテストで失敗し、担当の先生方に迷惑をかけ、時には厳しいお言葉をかけられることもありました。それでも先生方は受験の最後の最後まで尽力してくれましたし、私もできる限りの努力を諦めずに続けたので、それ相応の結果が出たと思います。先生方には感謝してもしきれません。
(担当より)
キミの可能性を最初から信じていました。そして、キミの書いた絵馬からも「合格したい」気持ちがよく伝わってきました。それを実現すべく毎日かなり努力していましたね。本当におめでとう!
Y・Hさん(新栄中) 大宮、開智 合格
綱島 陸さん(北陽中) 春日部、春日部共栄 合格
U・Kさん(北陽中) 春日部、春日部共栄 合格
U・Yさん(北陽中) 越谷北(理数科)、春日部共栄、武南 合格
E・Sさん(北陽中) 越谷北、春日部共栄 合格
A・Kさん(新栄中) 越谷北、昌平 合格
U・Kさん(北陽中) 越ヶ谷、獨協埼玉 合格
N・Yさん(新栄中) 越ヶ谷、春日部共栄 合格
千葉 絢真さん(北陽中) 春日部東、叡明 合格
石川 莉士さん(大袋中) 草加、叡明 合格
神谷 和来さん(松伏第二中) 群馬高専、開智、昌平 合格
スクール21のよくある質問
よくある質問詳細ページ»-
Q
入学金や授業料について教えてください。
-
Q
授業は何時から始まりますか?
-
クラス指導コースでは、小学生は17:00から、中学生は19:30(時期によって19:00)からの授業スタートになります。
個別指導コースでは、14:15スタートの回から20:45スタートの回まで7時限あります。
通塾曜日は教室により異なりますので、最寄りの教室にお問い合わせください。 最寄りの教室の詳しい時間帯が知りたい方は、教室ごとのページをご覧ください 費用・時間帯について詳しい資料を請求する
-
Q
体験学習(体験授業)について教えてください。
-
クラス指導コースでは、お子様に一番適した実際のクラスで1週間分(週1~3日)の無料体験授業を受けることができます。 授業やクラスの雰囲気を実際に体感していただき、大切な塾選びの参考にしてください。 ※各教室の設置コース・時間帯、全教科で実施します。 ※季節講習期間中は実施いたしません。 ※体験クラスを決めるために、事前に無料の学力診断テストを受けていただきます。 無料体験学習・学力診断テストについて 無料体験学習を申し込む

お近くにある教室を探す
教室詳細の一覧ページ»- さいたま市にある教室
- 川口市にある教室
- 戸田市にある教室
- 蓮田市にある教室
- 久喜市にある教室
- 幸手市にある教室
- 北葛飾郡杉戸町にある教室
- 春日部市にある教室
- 越谷市にある教室
- 吉川市にある教室
- 草加市にある教室
- 八潮市にある教室
- 熊谷市にある教室
- 北本市にある教室
- 桶川市にある教室
- 上尾市にある教室
- 川越市にある教室
- 富士見市にある教室
- 朝霞市にある教室
- 志木市にある教室
- 所沢市にある教室