進学塾 スクール21鶴瀬教室

  • 354-0021
  • 埼玉県富士見市鶴馬3485-1(2F)
  • 049-275-1221
進学塾 スクール21鶴瀬教室

アクセス

string(4) "true"

塾生(過去在籍含む)の通う主な学校

中学校
三芳・三芳東・藤久保・富士見台・富士見西・富士見東・本郷・水谷・勝瀬・大井東
小学校
三芳・唐沢・藤久保・つるせ台・関沢・諏訪・鶴瀬・みずほ台・東台・南畑・ふじみ野

設置コース時間割・講習時間割

最新ニュース

各種説明会

2025.07.05

7月度公開説明会のご案内

いよいよ訪れるに向けて、

スクール21にご入学を考えている方を対象に

7月度公開説明会をご案内いたします!

 

<日程>

7/19(土)13:00~14:00

 

<対象>

小学4年生~中学3年生

 

<会場>

スクール21ふじみ野教室

※ふじみ野教室と合同開催となります。

ご注意ください。

 

<内容>

・スクール21の指導内容について

・コース概要,費用等について

・夏期講習について

・鶴瀬教室の取り組みについて

模擬授業の実演

 

<その他>

・お申し込みは不要です。

 開始時刻に合わせて教室にお越しください!

・保護者、お子さんのみのご参加も可能です。

・ご都合が合わない場合、個別対応可能です。

 鶴瀬教室までお問い合わせください。

 

 

説明会後のご入学までの流れ

① 入学テスト(無料)

② 学習カウンセリング

③ ご入学手続き

 

 

無料体験授業も承っております!

詳しくは鶴瀬教室までお問い合わせください!

スクール21鶴瀬教室 TEL:049-275-1221

火曜日~金曜日 16:00-22:00

土曜日     14:00-22:00

いよいよ訪れるに向けて、

スクール21にご入学を考えている方を対象に

7月度公開説明会をご案内いたします!

 

<日程>

7/19(土)13:00~14:00

 

<対象>

小学4年生~中学3年生

 

<会場>

スクール21ふじみ野教室

※ふじみ野教室と合同開催となります。

ご注意ください。

 

<内容>

・スクール21の指導内容について

・コース概要,費用等について

・夏期講習について

・鶴瀬教室の取り組みについて

模擬授業の実演

 

<その他>

・お申し込みは不要です。

 開始時刻に合わせて教室にお越しください!

・保護者、お子さんのみのご参加も可能です。

・ご都合が合わない場合、個別対応可能です。

 鶴瀬教室までお問い合わせください。

 

 

説明会後のご入学までの流れ

① 入学テスト(無料)

② 学習カウンセリング

③ ご入学手続き

 

 

無料体験授業も承っております!

詳しくは鶴瀬教室までお問い合わせください!

スクール21鶴瀬教室 TEL:049-275-1221

火曜日~金曜日 16:00-22:00

土曜日     14:00-22:00

教室の取り組み

2025.07.03

鶴瀬教室の日常(教室長)⑪

こんにちは!
教室長の寶﨑(ほうざき)です。

「鶴瀬教室の日常」を、教室長目線・副室長目線で定期的に発信します!
「鶴瀬教室の日常」を是非ご覧ください。

 

さて、今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「🍧鶴瀬教室「夏モード」🎐」

について紹介します!

 

鶴瀬教室もすっかり夏の装いです。

七夕に向けて

生徒たちに短冊を書いてもらいました!

願い事の中には、

「ほうざき先生に立体四目で勝ちたい!」

なんて願い事も(笑)

※「ほうざき先生」とは私のことです!

この願い、実は本気です。
小学生の「閃きの力」の授業内の

「立体四目」

というプログラム。

平面図形立体図形
問題を解くのに必要な

「空間把握力」

を鍛える授業プログラムです。

 

最近は、どの生徒も上達していて、

私が負けそうになる場面も…。

以前は私の圧勝だったのに、

今や勝負は本当に紙一重…。

正直、負ける日も近いかもしれません…。

もちろん、私も生徒たちに負けないよう日々精進しています!(笑)

 

今回の短冊は、生徒だけでなく

授業担当者も書きました!

個性あふれる願い事が並び、教室内は一層温かく、そして楽しい雰囲気に包まれています。

 

鶴瀬教室は、楽しく、温かく、そして真面目に学びに向き合う教室です。

これからも生徒の笑顔が溢れ、目標に向かって努力できる教室であり続けます!

鶴瀬教室生!
みんな良い願い事だ!
鶴瀬教室で一緒に叶えよう!

こんにちは!
教室長の寶﨑(ほうざき)です。

「鶴瀬教室の日常」を、教室長目線・副室長目線で定期的に発信します!
「鶴瀬教室の日常」を是非ご覧ください。

 

さて、今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「🍧鶴瀬教室「夏モード」🎐」

について紹介します!

 

鶴瀬教室もすっかり夏の装いです。

七夕に向けて

生徒たちに短冊を書いてもらいました!

願い事の中には、

「ほうざき先生に立体四目で勝ちたい!」

なんて願い事も(笑)

※「ほうざき先生」とは私のことです!

この願い、実は本気です。
小学生の「閃きの力」の授業内の

「立体四目」

というプログラム。

平面図形立体図形
問題を解くのに必要な

「空間把握力」

を鍛える授業プログラムです。

 

最近は、どの生徒も上達していて、

私が負けそうになる場面も…。

以前は私の圧勝だったのに、

今や勝負は本当に紙一重…。

正直、負ける日も近いかもしれません…。

もちろん、私も生徒たちに負けないよう日々精進しています!(笑)

 

今回の短冊は、生徒だけでなく

授業担当者も書きました!

個性あふれる願い事が並び、教室内は一層温かく、そして楽しい雰囲気に包まれています。

 

鶴瀬教室は、楽しく、温かく、そして真面目に学びに向き合う教室です。

これからも生徒の笑顔が溢れ、目標に向かって努力できる教室であり続けます!

鶴瀬教室生!
みんな良い願い事だ!
鶴瀬教室で一緒に叶えよう!

教室の取り組み

2025.06.23

鶴瀬教室の日常(副室長)⑩

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「小学生全国オープン模試💯」

について紹介します!!

 

「スクール21」をはじめ、

1都12県に展開し、

総生徒数60,000名を超える

業界最大手の学習塾「さなるグループ」

 

昨年度グループ全体で実施し大好評だった

「小学生全国オープン模試」

の今年度第1回を昨日実施しました!!

 

一生懸命頑張りました!!

 

国語と算数のテストを頑張ったあとは、、、

 

 

小学生から大人気イベント

「🧪理科実験教室🧪」

を開催しました!!

 

 

今回の理科実験教室では、

写真のような「液体タワー」を作り、

「密度」「物の浮き沈み」

に関する実験を行いました!

 

今回の小学生全国オープン模試も、

塾生ビースタジオ生一般生問わず

多くの小学生が参加し大盛り上がりでした!!

 

鶴瀬教室では、

「目に見えないものを見えるようにする」

をテーマに楽しく学べる「理科実験教室」

「季節講習」「小学生全国オープン模試」

の際に開催しています!

 

 

来る夏、「夏期講習」でも実施予定です!

鶴瀬教室で楽しく元気に学びましょう!!

 

 

そして、

今年度の小学生全国オープン模試は、

11月2月にも開催します!!

 

日頃の学習点検に是非ご活用ください。

 

 

鶴瀬エリアの小学生

楽しく元気に成長していこう!!

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「小学生全国オープン模試💯」

について紹介します!!

 

「スクール21」をはじめ、

1都12県に展開し、

総生徒数60,000名を超える

業界最大手の学習塾「さなるグループ」

 

昨年度グループ全体で実施し大好評だった

「小学生全国オープン模試」

の今年度第1回を昨日実施しました!!

 

一生懸命頑張りました!!

 

国語と算数のテストを頑張ったあとは、、、

 

 

小学生から大人気イベント

「🧪理科実験教室🧪」

を開催しました!!

 

 

今回の理科実験教室では、

写真のような「液体タワー」を作り、

「密度」「物の浮き沈み」

に関する実験を行いました!

 

今回の小学生全国オープン模試も、

塾生ビースタジオ生一般生問わず

多くの小学生が参加し大盛り上がりでした!!

 

鶴瀬教室では、

「目に見えないものを見えるようにする」

をテーマに楽しく学べる「理科実験教室」

「季節講習」「小学生全国オープン模試」

の際に開催しています!

 

 

来る夏、「夏期講習」でも実施予定です!

鶴瀬教室で楽しく元気に学びましょう!!

 

 

そして、

今年度の小学生全国オープン模試は、

11月2月にも開催します!!

 

日頃の学習点検に是非ご活用ください。

 

 

鶴瀬エリアの小学生

楽しく元気に成長していこう!!

その他

2025.06.22

スクール21川越本部の教師紹介!

スクール21鶴瀬教室の教室長・副室長を含む、川越本部の教師たちの紹介動画です!

授業や面談の様子ではわからない、新しい一面も見られるかも!!

是非ご覧ください!

↓↓↓Instagram動画はコチラをタップ!↓↓↓

↓↓↓TikTok動画はコチラをタップ!↓↓↓

スクール21鶴瀬教室の教室長・副室長を含む、川越本部の教師たちの紹介動画です!

授業や面談の様子ではわからない、新しい一面も見られるかも!!

是非ご覧ください!

↓↓↓Instagram動画はコチラをタップ!↓↓↓

↓↓↓TikTok動画はコチラをタップ!↓↓↓

教室の取り組み

2025.06.22

鶴瀬教室の日常(教室長)⑩

こんにちは!
教室長の寶﨑(ほうざき)です。

「鶴瀬教室の日常」を、教室長目線・副室長目線で定期的に発信します!
「鶴瀬教室の日常」を是非ご覧ください。

 

さて、今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「📝期末テスト対策📝」

について紹介します!

 

期末テストに向けて鶴瀬教室も完全に

「期末テスト対策モード」

に突入しました!!

通常授業はストップし、「テスト範囲の単元の復習」・「社会や理科などの記述対策」等の対策授業をしています。

 

また、日曜日(今日)は

「学校ワーク面談」

を実施しています!

※生徒の昼食休憩中に書いています。笑

 

生徒一人ひとりと面談を実施して

・学校のワークの進捗

・塾のワークの進捗

・今後の学習アドバイス

を確認・伝達をしています。

 

中間テストでは、みんな本当によく頑張りました!

「目標を達成して自信をつけた生徒」もたくさんいますが、「もう少し頑張りたかったと悔しさを感じた生徒」もいます。

我々教師は生徒一人ひとりの頑張りを常に見ています。

「自信をつけた生徒」も「悔しい思いをした生徒も」、今回の期末テストではさらに大きく飛躍してほしいと願っています!

一人ひとりの努力が実を結び、笑顔でテストを終えられるよう、我々教師も徹底的にみんな鍛えます。

 

鶴瀬教室の中学生!
取るぞ、自己ベスト!

こんにちは!
教室長の寶﨑(ほうざき)です。

「鶴瀬教室の日常」を、教室長目線・副室長目線で定期的に発信します!
「鶴瀬教室の日常」を是非ご覧ください。

 

さて、今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「📝期末テスト対策📝」

について紹介します!

 

期末テストに向けて鶴瀬教室も完全に

「期末テスト対策モード」

に突入しました!!

通常授業はストップし、「テスト範囲の単元の復習」・「社会や理科などの記述対策」等の対策授業をしています。

 

また、日曜日(今日)は

「学校ワーク面談」

を実施しています!

※生徒の昼食休憩中に書いています。笑

 

生徒一人ひとりと面談を実施して

・学校のワークの進捗

・塾のワークの進捗

・今後の学習アドバイス

を確認・伝達をしています。

 

中間テストでは、みんな本当によく頑張りました!

「目標を達成して自信をつけた生徒」もたくさんいますが、「もう少し頑張りたかったと悔しさを感じた生徒」もいます。

我々教師は生徒一人ひとりの頑張りを常に見ています。

「自信をつけた生徒」も「悔しい思いをした生徒も」、今回の期末テストではさらに大きく飛躍してほしいと願っています!

一人ひとりの努力が実を結び、笑顔でテストを終えられるよう、我々教師も徹底的にみんな鍛えます。

 

鶴瀬教室の中学生!
取るぞ、自己ベスト!

テスト結果

2025.06.20

2025年度1学期中間テスト結果!! ~part2~

2025年度1学期中間テスト結果! ★

~part2~

 

鶴瀬教室生

最高のスタートダッシュ切れました!!

516日以降に定期テストが行われた

各中学校の結果になります

 

★成績優秀者抜粋★

【中3生】

富士見西  5教科順位  5位!!

三芳東   5教科順位  9位!!

富士見西  5教科 451点獲得!!

勝瀬    5教科 460点獲得!!

富士見台  国語    96点獲得

富士見西  国語    93点獲得

勝瀬    国語    91点獲得

富士見台  数学    94点獲得

三芳東   数学    99点獲得

三芳東   数学    95点獲得

勝瀬    数学    90点獲得

富士見西  英語    94点獲得

三芳東   英語    96点獲得

三芳東   英語    92点獲得

勝瀬    英語    91点獲得

三芳東   社会    97点獲得

三芳東   社会    95点獲得

勝瀬    社会    90点獲得

富士見台  理科    97点獲得

富士見台  理科    92点獲得

富士見西  理科    91点獲得

勝瀬    理科    98点獲得

【中2生】

富士見台  5教科順位  5位!!

富士見台  5教科 483点獲得!!

富士見台  国語    91点獲得

富士見台  数学  100点獲得!!

富士見台  英語  100点獲得!!

富士見台  社会    94点獲得

富士見台  社会    94点獲得

富士見台  社会    91点獲得

富士見台  理科    98点獲得

富士見台  理科    95点獲得

富士見台  理科    94点獲得

富士見台  理科    94点獲得

富士見台  理科    92点獲得!

【中1生】

富士見台  5教科 464点獲得!!

富士見台  5教科 460点獲得!!

富士見台  5教科 452点獲得!!

富士見台  国語    90点獲得

富士見台  数学  100点獲得!!

富士見台  数学    95点獲得

富士見台  数学    94点獲得

富士見台  英語  100点獲得!!

富士見台  英語    98点獲得

富士見台  社会    95点獲得

富士見台  社会    94点獲得

富士見台  理科    95点獲得

富士見台  理科    92点獲得

 

★成績上昇者抜粋★

【中3生】

■三芳東  5教科順位

26位→9 17UP!!

■富士見台 5教科

410点→439 29UP

■富士見台 5教科

379点→424 45UP!!

■富士見西 5教科

428点→451 23UP

■三芳東  5教科

384点→447 63UP!!

■勝瀬   5教科

439点→460 21UP

■富士見台 国語

66点→87   21UP

■三芳東  数学

65点→99   34UP!!

■富士見台 英語

57点→77   20UP

【中2生】

■富士見台 5教科

365点→390点→437

快挙!!2連続20点以上UP!!

■富士見台 5教科

316点→355点→394

快挙!!2連続20点以上UP!!

■富士見台 5教科

411点→434 23UP!!

■富士見台 英語

62点→84   22UP

■富士見台 理科

70点→92   22UP

 

★データで見る鶴瀬教室生の頑張り★

【中3生】

英語  80点以上獲得率100%!!

数学  80点以上獲得率 75%!

社会  80点以上獲得率 88%!

5教科  成績上昇率   100%!!

国語  成績上昇率    88%!

数学  成績上昇率    75%!

理科  成績上昇率    88%!

【中2生】

理科  90点以上獲得率100%!!

国語  80点以上獲得率 80%!

数学  80点以上獲得率 80%!

英語  80点以上獲得率 80%!

社会  80点以上獲得率 80%!

5教科  成績上昇率   100%!!

数学  成績上昇率   100%!!

理科  成績上昇率   100%!!

【中1生】

5教科  450点以上獲得率100%!!

数学  90点以上獲得率 100%!!

英語  80点以上獲得率 100%!!

社会  80点以上獲得率 100%!!

理科  80点以上獲得率 100%!!

 

ーーー

教室長より

今年最初の定期テスト、

みんな本当によく頑張ったね!

良いスタートダッシュをきれたので、

この調子で期末テストも一緒に頑張ろう!

ーーー

 

無料体験授業も承っております!

詳しくは鶴瀬教室までお問い合わせください!

 

ーーー

スクール21鶴瀬教室 TEL:049-275-1221

火曜日~金曜日 16:00-22:00

土曜日     14:00-22:00

2025年度1学期中間テスト結果! ★

~part2~

 

鶴瀬教室生

最高のスタートダッシュ切れました!!

516日以降に定期テストが行われた

各中学校の結果になります

 

★成績優秀者抜粋★

【中3生】

富士見西  5教科順位  5位!!

三芳東   5教科順位  9位!!

富士見西  5教科 451点獲得!!

勝瀬    5教科 460点獲得!!

富士見台  国語    96点獲得

富士見西  国語    93点獲得

勝瀬    国語    91点獲得

富士見台  数学    94点獲得

三芳東   数学    99点獲得

三芳東   数学    95点獲得

勝瀬    数学    90点獲得

富士見西  英語    94点獲得

三芳東   英語    96点獲得

三芳東   英語    92点獲得

勝瀬    英語    91点獲得

三芳東   社会    97点獲得

三芳東   社会    95点獲得

勝瀬    社会    90点獲得

富士見台  理科    97点獲得

富士見台  理科    92点獲得

富士見西  理科    91点獲得

勝瀬    理科    98点獲得

【中2生】

富士見台  5教科順位  5位!!

富士見台  5教科 483点獲得!!

富士見台  国語    91点獲得

富士見台  数学  100点獲得!!

富士見台  英語  100点獲得!!

富士見台  社会    94点獲得

富士見台  社会    94点獲得

富士見台  社会    91点獲得

富士見台  理科    98点獲得

富士見台  理科    95点獲得

富士見台  理科    94点獲得

富士見台  理科    94点獲得

富士見台  理科    92点獲得!

【中1生】

富士見台  5教科 464点獲得!!

富士見台  5教科 460点獲得!!

富士見台  5教科 452点獲得!!

富士見台  国語    90点獲得

富士見台  数学  100点獲得!!

富士見台  数学    95点獲得

富士見台  数学    94点獲得

富士見台  英語  100点獲得!!

富士見台  英語    98点獲得

富士見台  社会    95点獲得

富士見台  社会    94点獲得

富士見台  理科    95点獲得

富士見台  理科    92点獲得

 

★成績上昇者抜粋★

【中3生】

■三芳東  5教科順位

26位→9 17UP!!

■富士見台 5教科

410点→439 29UP

■富士見台 5教科

379点→424 45UP!!

■富士見西 5教科

428点→451 23UP

■三芳東  5教科

384点→447 63UP!!

■勝瀬   5教科

439点→460 21UP

■富士見台 国語

66点→87   21UP

■三芳東  数学

65点→99   34UP!!

■富士見台 英語

57点→77   20UP

【中2生】

■富士見台 5教科

365点→390点→437

快挙!!2連続20点以上UP!!

■富士見台 5教科

316点→355点→394

快挙!!2連続20点以上UP!!

■富士見台 5教科

411点→434 23UP!!

■富士見台 英語

62点→84   22UP

■富士見台 理科

70点→92   22UP

 

★データで見る鶴瀬教室生の頑張り★

【中3生】

英語  80点以上獲得率100%!!

数学  80点以上獲得率 75%!

社会  80点以上獲得率 88%!

5教科  成績上昇率   100%!!

国語  成績上昇率    88%!

数学  成績上昇率    75%!

理科  成績上昇率    88%!

【中2生】

理科  90点以上獲得率100%!!

国語  80点以上獲得率 80%!

数学  80点以上獲得率 80%!

英語  80点以上獲得率 80%!

社会  80点以上獲得率 80%!

5教科  成績上昇率   100%!!

数学  成績上昇率   100%!!

理科  成績上昇率   100%!!

【中1生】

5教科  450点以上獲得率100%!!

数学  90点以上獲得率 100%!!

英語  80点以上獲得率 100%!!

社会  80点以上獲得率 100%!!

理科  80点以上獲得率 100%!!

 

ーーー

教室長より

今年最初の定期テスト、

みんな本当によく頑張ったね!

良いスタートダッシュをきれたので、

この調子で期末テストも一緒に頑張ろう!

ーーー

 

無料体験授業も承っております!

詳しくは鶴瀬教室までお問い合わせください!

 

ーーー

スクール21鶴瀬教室 TEL:049-275-1221

火曜日~金曜日 16:00-22:00

土曜日     14:00-22:00

教室の取り組み

2025.06.19

鶴瀬教室の日常(副室長)⑨

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「1学期期末テスト対策」

について紹介します!!

 

多くの鶴瀬教室生が

最高のスタートダッシュを切った

1学期中間テストが終了してから

2週間以上が経過しました。

 

早いもので、

各中学校の1学期期末テストまで

およそ2週間になりました!!

 

鶴瀬教室では、

今週の授業から通常授業を

定期テスト対策授業に切り替え、

生徒たち全員が

史上最高の自分

を目指して日々勉強に励んでいます!

 

今回の定期テスト対策では、

中間テスト対策で実施していたことに加え、

学校ワーク・塾ワークチェック大会

を開催します!!

 

これは、定期テスト約10日前に、

教室長・副室長が

学校ワーク・塾ワークをそれぞれチェックし、

「ワークの取り組み方」

「残りの期間”何を””どう”頑張るか」

などを一人ひとりと確認する場です。

 

 

1学期期末テスト

1年間のキーになるテストです。

 

「勉強をする場所」として

教室をただ開放するのではなく、

教師が生徒たちと伴走し、

“One team”で戦い抜きます!

 

 

1学期期末テストが終われば

いよいよがやってきます。

 

に向けて

さらに勢いを加速させるぞーー!!🔥

 

 

目指せ!史上最高の自分!!

 

一緒に頑張ろう!

鶴瀬教室生!!

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「1学期期末テスト対策」

について紹介します!!

 

多くの鶴瀬教室生が

最高のスタートダッシュを切った

1学期中間テストが終了してから

2週間以上が経過しました。

 

早いもので、

各中学校の1学期期末テストまで

およそ2週間になりました!!

 

鶴瀬教室では、

今週の授業から通常授業を

定期テスト対策授業に切り替え、

生徒たち全員が

史上最高の自分

を目指して日々勉強に励んでいます!

 

今回の定期テスト対策では、

中間テスト対策で実施していたことに加え、

学校ワーク・塾ワークチェック大会

を開催します!!

 

これは、定期テスト約10日前に、

教室長・副室長が

学校ワーク・塾ワークをそれぞれチェックし、

「ワークの取り組み方」

「残りの期間”何を””どう”頑張るか」

などを一人ひとりと確認する場です。

 

 

1学期期末テスト

1年間のキーになるテストです。

 

「勉強をする場所」として

教室をただ開放するのではなく、

教師が生徒たちと伴走し、

“One team”で戦い抜きます!

 

 

1学期期末テストが終われば

いよいよがやってきます。

 

に向けて

さらに勢いを加速させるぞーー!!🔥

 

 

目指せ!史上最高の自分!!

 

一緒に頑張ろう!

鶴瀬教室生!!

教室の取り組み

2025.06.14

鶴瀬教室の日常(教室長)⑨

こんにちは!
教室長の寶﨑(ほうざき)です。

「鶴瀬教室の日常」を、教室長目線・副室長目線で定期的に発信します!
「鶴瀬教室の日常」を是非ご覧ください。

 

さて、今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「🔤小学生英語🔤」

について紹介します!

 

 

小学校の英語では、ゲームや会話を通じて

「スピーキング中心の授業」

が行われています。

 

生徒は楽しく英語に触れることができますが、

中学校の定期テストで求められるのは

「リスニング」と「ライティング」

の能力になってきます。

 

 

鶴瀬教室では、小学生のうちから「書く力」「聞き取る力」を育てる英語指導を行っています。

たとえば「書く力」。

毎回の授業では英単語テスト」を実施していますが、最初はほとんどの子が「全然書けない…」という状態からのスタートです。

その理由は…

英単語の正しい覚え方

英単語を書く習慣

が身についていないからです。

 

 

私たちは「英単語を覚えてきてね」と丸投げすることはしません

「どうやって覚えるか」までしっかり教えるのがスクール21鶴瀬教室の英語指導!

たとえば…

■書いて練習する回数

■書いて練習する時間帯

■書いて練習する際の注意点

■単語を復習するタイミング

書き方、回数など、家庭でもできる学習法を一緒に練習していきます。
時間はかかりましたが、今では多くの子が8割以上の得点を出せるようになりました!

楽しく、元気に、そしてしっかり力がつく。
鶴瀬教室では、英語の指導はもちろん、家庭学習のやり方まで指導します!

 

鶴瀬教室の小学生!
一緒に英語を得意にしよう!

こんにちは!
教室長の寶﨑(ほうざき)です。

「鶴瀬教室の日常」を、教室長目線・副室長目線で定期的に発信します!
「鶴瀬教室の日常」を是非ご覧ください。

 

さて、今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「🔤小学生英語🔤」

について紹介します!

 

 

小学校の英語では、ゲームや会話を通じて

「スピーキング中心の授業」

が行われています。

 

生徒は楽しく英語に触れることができますが、

中学校の定期テストで求められるのは

「リスニング」と「ライティング」

の能力になってきます。

 

 

鶴瀬教室では、小学生のうちから「書く力」「聞き取る力」を育てる英語指導を行っています。

たとえば「書く力」。

毎回の授業では英単語テスト」を実施していますが、最初はほとんどの子が「全然書けない…」という状態からのスタートです。

その理由は…

英単語の正しい覚え方

英単語を書く習慣

が身についていないからです。

 

 

私たちは「英単語を覚えてきてね」と丸投げすることはしません

「どうやって覚えるか」までしっかり教えるのがスクール21鶴瀬教室の英語指導!

たとえば…

■書いて練習する回数

■書いて練習する時間帯

■書いて練習する際の注意点

■単語を復習するタイミング

書き方、回数など、家庭でもできる学習法を一緒に練習していきます。
時間はかかりましたが、今では多くの子が8割以上の得点を出せるようになりました!

楽しく、元気に、そしてしっかり力がつく。
鶴瀬教室では、英語の指導はもちろん、家庭学習のやり方まで指導します!

 

鶴瀬教室の小学生!
一緒に英語を得意にしよう!

教室の取り組み

2025.06.08

鶴瀬教室の日常(副室長)⑧

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「定期テスト後の取り組み」

について紹介します!!

 

先週、鶴瀬教室生が通う全ての中学校で

1学期中間テストが終了しました!

 

なんと!約9割の生徒成績UPしました!!

みんな本当によく頑張った!👏

※詳しくは

「2025年度1学期中間テスト結果!! ~part1~」の記事をご覧ください。

 part2も近日中に公開予定です!

 

定期テスト北辰テストスクール21模試

全てのテストに共通して言えることですが、

テスト後に行う

「振り返り」「復習」

がとても大切です。

 

鶴瀬教室では、定期テスト終了後、

「定期テスト分析シート」を配布し、

「どの教材から何点出題されたか」分析と、

「テストの振り返り」を各教科行っています!

 

「3周したこの教材あまり出てない、、。」

「この教材からたくさん出るのか!

 次からは重点的に取り組もう!」

など分析で気づくことは多くあります。

 

また、

「教科書をしっかり読んだから90点ゲット!」

「ミス連発して良い点が取れなかった、、。」

など振り返りで今回の経験が次に繋がります。

 

生徒たちは、良い点も良くなかった点も含め、

今回のテストで得た「学び」を次に活かし、

さらなる「成長」を遂げていきます!!👍

 

 

早いもので、

7月すぐに1学期期末テストが行われます。

 

中間テストから

「難易度があがる」「教科数が増える」

だけでなく、

 

学総や北辰テストなどの多忙な日々もあり、

中間テストと同じような対策では

上手くいかないのが1学期期末テストです。

 

1日でも早く新たなスタートを切りましょう!

 

鶴瀬教室では、中間テスト対策よりも

さらにパワーアップした

「定期テスト対策」を実施します!

 

史上最高の自分を目指して一緒に頑張ろう!!

 

一緒に頑張ろう!

鶴瀬教室生!!

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「定期テスト後の取り組み」

について紹介します!!

 

先週、鶴瀬教室生が通う全ての中学校で

1学期中間テストが終了しました!

 

なんと!約9割の生徒成績UPしました!!

みんな本当によく頑張った!👏

※詳しくは

「2025年度1学期中間テスト結果!! ~part1~」の記事をご覧ください。

 part2も近日中に公開予定です!

 

定期テスト北辰テストスクール21模試

全てのテストに共通して言えることですが、

テスト後に行う

「振り返り」「復習」

がとても大切です。

 

鶴瀬教室では、定期テスト終了後、

「定期テスト分析シート」を配布し、

「どの教材から何点出題されたか」分析と、

「テストの振り返り」を各教科行っています!

 

「3周したこの教材あまり出てない、、。」

「この教材からたくさん出るのか!

 次からは重点的に取り組もう!」

など分析で気づくことは多くあります。

 

また、

「教科書をしっかり読んだから90点ゲット!」

「ミス連発して良い点が取れなかった、、。」

など振り返りで今回の経験が次に繋がります。

 

生徒たちは、良い点も良くなかった点も含め、

今回のテストで得た「学び」を次に活かし、

さらなる「成長」を遂げていきます!!👍

 

 

早いもので、

7月すぐに1学期期末テストが行われます。

 

中間テストから

「難易度があがる」「教科数が増える」

だけでなく、

 

学総や北辰テストなどの多忙な日々もあり、

中間テストと同じような対策では

上手くいかないのが1学期期末テストです。

 

1日でも早く新たなスタートを切りましょう!

 

鶴瀬教室では、中間テスト対策よりも

さらにパワーアップした

「定期テスト対策」を実施します!

 

史上最高の自分を目指して一緒に頑張ろう!!

 

一緒に頑張ろう!

鶴瀬教室生!!

教室の取り組み

2025.06.05

鶴瀬教室の日常(教室長)⑧

こんにちは!
教室長の寶﨑(ほうざき)です。

「鶴瀬教室の日常」を、教室長目線・副室長目線で定期的に発信します!
「鶴瀬教室の日常」を是非ご覧ください。

 

さて、今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「💯教室長の授業✍」

について紹介します!

 

鶴瀬教室では、今週から通常授業を本格的に再開しました!

先週までは中間テスト対策。

「集中した演習の時間」も大切ですが、

やっぱり…

「生徒とのやり取りが多い通常授業」

は本当に楽しいですね!

私の授業では、

「今日の英語の1文」

を授業で毎回伝えています。

新しい単元を学ぶときも、生徒の好きな「アニメ」や「スポーツ」、「ゲーム」などをテーマにした英文で紹介するようにしています。

好きなことや興味がある内容って、本当に覚えるのが早い!

「生徒の英語の成長」は、

「英語=自分の言葉」

になったときに一気に加速します。

 

 

私の授業だけではありません。

鶴瀬教室では、すべての生徒たちの

「『好き』・『楽しい』を活かす授業づくり」

心がけています。

楽しく、でもしっかりと学べる授業。

今週もみんなと一緒に、前向きに頑張っていきます!

 

鶴瀬教室生!

今週も楽しく、元気に勉強しよう!

こんにちは!
教室長の寶﨑(ほうざき)です。

「鶴瀬教室の日常」を、教室長目線・副室長目線で定期的に発信します!
「鶴瀬教室の日常」を是非ご覧ください。

 

さて、今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「💯教室長の授業✍」

について紹介します!

 

鶴瀬教室では、今週から通常授業を本格的に再開しました!

先週までは中間テスト対策。

「集中した演習の時間」も大切ですが、

やっぱり…

「生徒とのやり取りが多い通常授業」

は本当に楽しいですね!

私の授業では、

「今日の英語の1文」

を授業で毎回伝えています。

新しい単元を学ぶときも、生徒の好きな「アニメ」や「スポーツ」、「ゲーム」などをテーマにした英文で紹介するようにしています。

好きなことや興味がある内容って、本当に覚えるのが早い!

「生徒の英語の成長」は、

「英語=自分の言葉」

になったときに一気に加速します。

 

 

私の授業だけではありません。

鶴瀬教室では、すべての生徒たちの

「『好き』・『楽しい』を活かす授業づくり」

心がけています。

楽しく、でもしっかりと学べる授業。

今週もみんなと一緒に、前向きに頑張っていきます!

 

鶴瀬教室生!

今週も楽しく、元気に勉強しよう!

講習情報

2025.06.03

夏期講習・中3北辰テスト攻略特訓のご案内

夢に近づく学変化✨

夏期講習

北辰テスト攻略特訓

開催!!

 

夏期講習7月25日(金)よりスタートします!

 

今年のテーマは

夢に近づく学変化

 

このの学びが夢を叶えるきっかけになる!

 

主役は貴方だ!!

 

スクール21を叶えよう!!

 

2025年度夏期講習 クラス指導コースのご案内【鶴瀬】_embed

表示されない場合はこちらから!

 

詳しくは鶴瀬教室までお問い合わせください!

 

スクール21鶴瀬教室 TEL:049-275-1221

火曜日~金曜日 16:00-22:00

土曜日     14:00-22:00

夢に近づく学変化✨

夏期講習

北辰テスト攻略特訓

開催!!

 

夏期講習7月25日(金)よりスタートします!

 

今年のテーマは

夢に近づく学変化

 

このの学びが夢を叶えるきっかけになる!

 

主役は貴方だ!!

 

スクール21を叶えよう!!

 

2025年度夏期講習 クラス指導コースのご案内【鶴瀬】_embed

表示されない場合はこちらから!

 

詳しくは鶴瀬教室までお問い合わせください!

 

スクール21鶴瀬教室 TEL:049-275-1221

火曜日~金曜日 16:00-22:00

土曜日     14:00-22:00

テスト結果

2025.05.31

2025年度1学期中間テスト結果!! ~part1~

★2025年度1学期中間テスト結果! ★

~part1~

鶴瀬教室生

最高のスタートダッシュ切れました!!

※5月16日までに定期テストが行われた

各中学校の結果になります

 

★成績優秀者抜粋★

【中3生】

三芳  5教科順位  3位!!

三芳  5教科 467点獲得!!

三芳  数学  97点獲得!

藤久保 英語  94点獲得!

三芳  英語  92点獲得!

三芳  社会  93点獲得!

三芳  理科  96点獲得!

【中2生】

藤久保 5教科順位  10位!!

藤久保 5教科順位  10位!!

藤久保 5教科 455点獲得!!

藤久保 5教科 455点獲得!!

藤久保 国語  95点獲得!

藤久保 国語  94点獲得!

藤久保 数学  90点獲得!

三芳  数学  92点獲得!

三芳  数学  90点獲得!

藤久保 社会  96点獲得!

藤久保 社会  94点獲得!

藤久保 理科  96点獲得!

藤久保 理科  93点獲得!

三芳  理科  92点獲得!

三芳  理科  90点獲得!

【中1生】

藤久保 5教科順位  3位!!

三芳  5教科順位  6位!!

藤久保 5教科 478点獲得!!

藤久保 国語  100点獲得!!

三芳  国語  94点獲得!

藤久保 数学  97点獲得!

藤久保 英語  98点獲得!

藤久保 英語  90点獲得!

三芳  英語  96点獲得!

藤久保 社会  91点獲得!

藤久保 理科  100点獲得!!

三芳  理科  92点獲得!

 

★成績上昇者抜粋★

【中3生】

三芳  5教科順位

13位→3位 10位UP!!

三芳  5教科 

411→439点→467点 

快挙!!2連続28点UP!!

藤久保 5教科

380点→410点 30点UP!!

藤久保 5教科

280点→352点 72点UP!!

大井東 5教科

318点→354点 36点UP!!

藤久保 国語 

41点→62点   21点UP!

藤久保 数学 

60点→86点   26点UP!

藤久保 英語 

45点→67点   22点UP!

大井東 理科 

40点→86点   46点UP!!

【中2生】

三芳  5教科

361点→391点 30点UP!!

三芳  5教科

298点→318点 20点UP!

三芳  5教科

269点→310点 41点UP!!

三芳  数学

63点→92点   29点UP!

三芳  数学

63点→85点   22点UP!

三芳  理科

68点→92点   24点UP!

三芳  理科

61点→90点   29点UP!

三芳  理科

62点→82点   20点UP!

 

★データで見る鶴瀬教室生の頑張り★

【中3生】

英語  80点以上獲得率 75%!

数学  成績上昇率    75%!

英語  成績上昇率    75%!

【中2生】

数学  80点以上獲得率 86%!

理科  80点以上獲得率 86%!

数学  成績上昇率    100%!!

5教科  成績上昇率     100%!!

【中1生】

数学  80点以上獲得率 80%!

英語  80点以上獲得率 100%!!

 

ーーー

副室長より

みなさん本当によく頑張りました!

1学期期末テストに向けて

さらにパワーアップした

定期テスト対策を行います!!

「史上最高の自分」を目指して

一緒に頑張りましょう!💪

ーーー

 

無料体験授業も承っております!

詳しくは鶴瀬教室までお問い合わせください!

 

ーーー

スクール21鶴瀬教室 TEL:049-275-1221

火曜日~金曜日 16:00-22:00

土曜日     14:00-22:00

★2025年度1学期中間テスト結果! ★

~part1~

鶴瀬教室生

最高のスタートダッシュ切れました!!

※5月16日までに定期テストが行われた

各中学校の結果になります

 

★成績優秀者抜粋★

【中3生】

三芳  5教科順位  3位!!

三芳  5教科 467点獲得!!

三芳  数学  97点獲得!

藤久保 英語  94点獲得!

三芳  英語  92点獲得!

三芳  社会  93点獲得!

三芳  理科  96点獲得!

【中2生】

藤久保 5教科順位  10位!!

藤久保 5教科順位  10位!!

藤久保 5教科 455点獲得!!

藤久保 5教科 455点獲得!!

藤久保 国語  95点獲得!

藤久保 国語  94点獲得!

藤久保 数学  90点獲得!

三芳  数学  92点獲得!

三芳  数学  90点獲得!

藤久保 社会  96点獲得!

藤久保 社会  94点獲得!

藤久保 理科  96点獲得!

藤久保 理科  93点獲得!

三芳  理科  92点獲得!

三芳  理科  90点獲得!

【中1生】

藤久保 5教科順位  3位!!

三芳  5教科順位  6位!!

藤久保 5教科 478点獲得!!

藤久保 国語  100点獲得!!

三芳  国語  94点獲得!

藤久保 数学  97点獲得!

藤久保 英語  98点獲得!

藤久保 英語  90点獲得!

三芳  英語  96点獲得!

藤久保 社会  91点獲得!

藤久保 理科  100点獲得!!

三芳  理科  92点獲得!

 

★成績上昇者抜粋★

【中3生】

三芳  5教科順位

13位→3位 10位UP!!

三芳  5教科 

411→439点→467点 

快挙!!2連続28点UP!!

藤久保 5教科

380点→410点 30点UP!!

藤久保 5教科

280点→352点 72点UP!!

大井東 5教科

318点→354点 36点UP!!

藤久保 国語 

41点→62点   21点UP!

藤久保 数学 

60点→86点   26点UP!

藤久保 英語 

45点→67点   22点UP!

大井東 理科 

40点→86点   46点UP!!

【中2生】

三芳  5教科

361点→391点 30点UP!!

三芳  5教科

298点→318点 20点UP!

三芳  5教科

269点→310点 41点UP!!

三芳  数学

63点→92点   29点UP!

三芳  数学

63点→85点   22点UP!

三芳  理科

68点→92点   24点UP!

三芳  理科

61点→90点   29点UP!

三芳  理科

62点→82点   20点UP!

 

★データで見る鶴瀬教室生の頑張り★

【中3生】

英語  80点以上獲得率 75%!

数学  成績上昇率    75%!

英語  成績上昇率    75%!

【中2生】

数学  80点以上獲得率 86%!

理科  80点以上獲得率 86%!

数学  成績上昇率    100%!!

5教科  成績上昇率     100%!!

【中1生】

数学  80点以上獲得率 80%!

英語  80点以上獲得率 100%!!

 

ーーー

副室長より

みなさん本当によく頑張りました!

1学期期末テストに向けて

さらにパワーアップした

定期テスト対策を行います!!

「史上最高の自分」を目指して

一緒に頑張りましょう!💪

ーーー

 

無料体験授業も承っております!

詳しくは鶴瀬教室までお問い合わせください!

 

ーーー

スクール21鶴瀬教室 TEL:049-275-1221

火曜日~金曜日 16:00-22:00

土曜日     14:00-22:00

教室の取り組み

2025.05.31

鶴瀬教室の日常(副室長)⑦

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「🏆立体四目大会🏆」

について紹介します!!

 

 

「立体四目」とは、

ご覧のように黒と白の球を交互に入れ、

空間を上手く使いながら

縦・横・斜めのいずれか一直線に

先に4個の球を揃えたら勝ち!

という知育ゲームです。

 

スクール21では

小学生の「閃きの力」の授業で

実施しています。

 

 

鶴瀬教室の小学生は

この立体四目が大好きです!

「学習を楽しんでほしい!」

「”好き””得意”を伸ばしてほしい!」

という願いから

毎月最後の「閃きの力」の授業は、

「立体四目大会」を開催しています!

 

今週の授業で行われた

「立体四目大会」

非常に盛り上がりました!

(私も参加し見事に負けました、、。)

 

 

どこが揃っているか分かるでしょうか。

 

毎週の「閃きの力」の授業で

楽しみながら空間把握能力

鍛えている小学生たちは

”狙って”揃えることが出来ます!

 

 

「閃きの力」のテーマは

「考えれば考えるだけ賢くなる!」です。

 

「立体四目」に取り組む

鶴瀬教室の小学生のように

”思考を楽しんでいる”場面では

特にこのテーマが体現されます。

 

 

鶴瀬教室は

「学習を楽しもう!」

「”好き””得意”をとことん伸ばそう!」

をモットーに

「楽しく学べる教室」

を目指していきます!

 

鶴瀬教室生!

一緒に学習を楽しもう!!

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「🏆立体四目大会🏆」

について紹介します!!

 

 

「立体四目」とは、

ご覧のように黒と白の球を交互に入れ、

空間を上手く使いながら

縦・横・斜めのいずれか一直線に

先に4個の球を揃えたら勝ち!

という知育ゲームです。

 

スクール21では

小学生の「閃きの力」の授業で

実施しています。

 

 

鶴瀬教室の小学生は

この立体四目が大好きです!

「学習を楽しんでほしい!」

「”好き””得意”を伸ばしてほしい!」

という願いから

毎月最後の「閃きの力」の授業は、

「立体四目大会」を開催しています!

 

今週の授業で行われた

「立体四目大会」

非常に盛り上がりました!

(私も参加し見事に負けました、、。)

 

 

どこが揃っているか分かるでしょうか。

 

毎週の「閃きの力」の授業で

楽しみながら空間把握能力

鍛えている小学生たちは

”狙って”揃えることが出来ます!

 

 

「閃きの力」のテーマは

「考えれば考えるだけ賢くなる!」です。

 

「立体四目」に取り組む

鶴瀬教室の小学生のように

”思考を楽しんでいる”場面では

特にこのテーマが体現されます。

 

 

鶴瀬教室は

「学習を楽しもう!」

「”好き””得意”をとことん伸ばそう!」

をモットーに

「楽しく学べる教室」

を目指していきます!

 

鶴瀬教室生!

一緒に学習を楽しもう!!

教室の取り組み

2025.05.29

鶴瀬教室の日常(教室長)⑦

こんにちは!
教室長の寶﨑(ほうざき)です。

「鶴瀬教室の日常」を、教室長目線・副室長目線で定期的に発信します!
「鶴瀬教室の日常」を是非ご覧ください。

 

さて、今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「📜振り返りの重要性🔍」

について紹介します!

休み時間に、とある生徒と中間テストについて話をしていたときの1コマ。

 

 

【生徒】
「今回の中間テスト、

凄くうまくいきました!

そう話す表情は非常に嬉しそうで、

こちらまで嬉しくなりました。

 

【教室長】
「●●点? すごい! よく頑張った!

と生徒を褒めたあと、

私は生徒にこう尋ねてみました。

 

【教室長】
「そういえば今回のテスト、問題分析

とか振り返りって、もうやった?」

 

【生徒】
「いえ…、やったことないです…。
少し戸惑った表情で話してくれました。

 

実は、こういった反応は少なくありません。
「テストが終わって一安心」となり、それっきりになってしまう。
でも、本当に成績を安定して上げていくためには、ここからが勝負なのです。

 

・今回のテスト、なぜうまくいったのか
・どんな勉強が効果的だったのか
・失点した問題はどこに原因があったのか

 

そうした分析と振り返りをすることで、

「次につながる学び」

が必ず生まれます。

これは、テストだけに限りません。
スポーツでも、習い事でも、社会
に出てからの仕事でも、
「目標を達成する」ためには、その過程の振り返りがとても重要です。

鶴瀬教室では、テスト後の振り返りや問題分析までしっかり指導します。
点数だけで終わらせない、

「その先」を見据えた学習サイクル

を一緒に作っていきます。

鶴瀬教室生!
一緒に「できた!」を積み重ねよう!

こんにちは!
教室長の寶﨑(ほうざき)です。

「鶴瀬教室の日常」を、教室長目線・副室長目線で定期的に発信します!
「鶴瀬教室の日常」を是非ご覧ください。

 

さて、今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「📜振り返りの重要性🔍」

について紹介します!

休み時間に、とある生徒と中間テストについて話をしていたときの1コマ。

 

 

【生徒】
「今回の中間テスト、

凄くうまくいきました!

そう話す表情は非常に嬉しそうで、

こちらまで嬉しくなりました。

 

【教室長】
「●●点? すごい! よく頑張った!

と生徒を褒めたあと、

私は生徒にこう尋ねてみました。

 

【教室長】
「そういえば今回のテスト、問題分析

とか振り返りって、もうやった?」

 

【生徒】
「いえ…、やったことないです…。
少し戸惑った表情で話してくれました。

 

実は、こういった反応は少なくありません。
「テストが終わって一安心」となり、それっきりになってしまう。
でも、本当に成績を安定して上げていくためには、ここからが勝負なのです。

 

・今回のテスト、なぜうまくいったのか
・どんな勉強が効果的だったのか
・失点した問題はどこに原因があったのか

 

そうした分析と振り返りをすることで、

「次につながる学び」

が必ず生まれます。

これは、テストだけに限りません。
スポーツでも、習い事でも、社会
に出てからの仕事でも、
「目標を達成する」ためには、その過程の振り返りがとても重要です。

鶴瀬教室では、テスト後の振り返りや問題分析までしっかり指導します。
点数だけで終わらせない、

「その先」を見据えた学習サイクル

を一緒に作っていきます。

鶴瀬教室生!
一緒に「できた!」を積み重ねよう!

教室の取り組み

2025.05.25

鶴瀬教室の日常(副室長)⑥

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「ミスに気づく行動👍」

について紹介します!!

 

 

突然ですが自己紹介します!

「わたしのとくかいもくはすがくうです。」

 

 

ミスに気づいたでしょうか。

「わたしのとくいかもくはすうがくです。」

が正しいですね。

 

ミスに気づかずに

「わたしのとくいかもくはすうがくです。」

と読んだ方もいるのではないでしょうか。

 

こちら、「タイポグリセミア現象」と言って、

文章中のいくつかの単語で、

最初と最後の文字以外の順番がバラバラで

正しく読めてしまう現象です。

 

人間の脳って面白いですよね。

 

 

勉強にはミスがつきものです。

誤字脱字スペルミス計算ミス、、、

様々なミスをしたことがあると思います。

 

定期テストが実施されるこの時期は

ミスをしないにはどうすれば良いですか?」

という質問をよく受けます。

 

私がその回答としてよく話すのが

「ミスに気づく行動」に取り組むこと

の大切さです。

 

数学教師の私も計算ミスをします。

生徒に対して、

「ミスをするな!」「何でミスをするんだ!」

とは到底言えませんし、言いません。

 

「ミスをしないようにしよう!」とするよりも

ミスは誰でもするものなのだから、

 

・問題をよく読む

・見直しをしっかりする

・途中式を書きながら計算する

 

など「ミスに気づき正しく直す行動」を、

日頃の学習から意識して取り組み、

常態化してほしいです!

 

実際に、中学校の定期テスト等で

好成績を収める生徒は、

「ミスに気づき正しく直す行動」

をしっかりと行える生徒が多いです!

 

当たり前に感じるかもしれませんが、

「当たり前のことを当たり前に出来る」

それこそ勉強において最大の長所です。

 

 

「ミスに気づき正しく直す」は、

人間としてもとても大切な行動ですよね。

 

鶴瀬教室は、

子どもたちの学力・成績が上がる

そんな単なる「学習塾」だけではなく、

 

日々の通塾・学習を通して、

子どもたちの人間力があがる

そんな「教育塾」を目指し成長しています!!

 

鶴瀬教室生!

一緒に成長していこう!

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「ミスに気づく行動👍」

について紹介します!!

 

 

突然ですが自己紹介します!

「わたしのとくかいもくはすがくうです。」

 

 

ミスに気づいたでしょうか。

「わたしのとくいかもくはすうがくです。」

が正しいですね。

 

ミスに気づかずに

「わたしのとくいかもくはすうがくです。」

と読んだ方もいるのではないでしょうか。

 

こちら、「タイポグリセミア現象」と言って、

文章中のいくつかの単語で、

最初と最後の文字以外の順番がバラバラで

正しく読めてしまう現象です。

 

人間の脳って面白いですよね。

 

 

勉強にはミスがつきものです。

誤字脱字スペルミス計算ミス、、、

様々なミスをしたことがあると思います。

 

定期テストが実施されるこの時期は

ミスをしないにはどうすれば良いですか?」

という質問をよく受けます。

 

私がその回答としてよく話すのが

「ミスに気づく行動」に取り組むこと

の大切さです。

 

数学教師の私も計算ミスをします。

生徒に対して、

「ミスをするな!」「何でミスをするんだ!」

とは到底言えませんし、言いません。

 

「ミスをしないようにしよう!」とするよりも

ミスは誰でもするものなのだから、

 

・問題をよく読む

・見直しをしっかりする

・途中式を書きながら計算する

 

など「ミスに気づき正しく直す行動」を、

日頃の学習から意識して取り組み、

常態化してほしいです!

 

実際に、中学校の定期テスト等で

好成績を収める生徒は、

「ミスに気づき正しく直す行動」

をしっかりと行える生徒が多いです!

 

当たり前に感じるかもしれませんが、

「当たり前のことを当たり前に出来る」

それこそ勉強において最大の長所です。

 

 

「ミスに気づき正しく直す」は、

人間としてもとても大切な行動ですよね。

 

鶴瀬教室は、

子どもたちの学力・成績が上がる

そんな単なる「学習塾」だけではなく、

 

日々の通塾・学習を通して、

子どもたちの人間力があがる

そんな「教育塾」を目指し成長しています!!

 

鶴瀬教室生!

一緒に成長していこう!

教室の取り組み

2025.05.22

鶴瀬教室の日常(教室長)⑥

こんにちは!
教室長の寶﨑(ほうざき)です。

「鶴瀬教室の日常」を、教室長目線・副室長目線で定期的に発信します!
「鶴瀬教室の日常」を是非ご覧ください。

 

さて、今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「📜今日の生徒の誤答🖊」

について紹介します!

現在、富士見台中や勝瀬中などの「中間テスト対策授業」を実施しています。

その英語の授業の際に、このようなミスをする生徒がいました。

 

Q.彼はいつから日本に住んでいますか?

A.When has he lived in Japan?

当然「不正解」です…。

 

正解は…

A.How long has he lived in Japan?

 

 

生徒の気持ちはすごく理解できます。

おそらく生徒は、「『いつから』と書いてあるから、『いつ』って意味の『when』でしょ?」と考えたのではないでしょうか。

そのように考えてしまうのは、「暗記に頼っている」「本質を理解せずに覚えている」というのが原因です。

 

鶴瀬教室の授業では

『暗記ではなく根本理解』

を大事に授業をしています。

「暗記に頼った勉強」
「根本理解を無視した勉強」は、

『子どもの勉強嫌い』

に繋がります。

ただ暗記したり、フレーズを覚えるのではなく、「なぜそうなるのか」を大切に授業をすることで、生徒たちの興味・関心を引き出しています。

 

 

先程のミス、生徒たちに尋ねました。

「なんで『when』はダメだと思う?」
「なんで正解はこうなると思う?」

生徒たちは凄く良い表情で考えていました。

 

これからも生徒たちの興味・関心を
引き出すような授業で

「勉強楽しい!・勉強大好き!」

という気持ちを育みます!

鶴瀬教室生!

「なぜ?」を大切に頑張ろう!

こんにちは!
教室長の寶﨑(ほうざき)です。

「鶴瀬教室の日常」を、教室長目線・副室長目線で定期的に発信します!
「鶴瀬教室の日常」を是非ご覧ください。

 

さて、今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「📜今日の生徒の誤答🖊」

について紹介します!

現在、富士見台中や勝瀬中などの「中間テスト対策授業」を実施しています。

その英語の授業の際に、このようなミスをする生徒がいました。

 

Q.彼はいつから日本に住んでいますか?

A.When has he lived in Japan?

当然「不正解」です…。

 

正解は…

A.How long has he lived in Japan?

 

 

生徒の気持ちはすごく理解できます。

おそらく生徒は、「『いつから』と書いてあるから、『いつ』って意味の『when』でしょ?」と考えたのではないでしょうか。

そのように考えてしまうのは、「暗記に頼っている」「本質を理解せずに覚えている」というのが原因です。

 

鶴瀬教室の授業では

『暗記ではなく根本理解』

を大事に授業をしています。

「暗記に頼った勉強」
「根本理解を無視した勉強」は、

『子どもの勉強嫌い』

に繋がります。

ただ暗記したり、フレーズを覚えるのではなく、「なぜそうなるのか」を大切に授業をすることで、生徒たちの興味・関心を引き出しています。

 

 

先程のミス、生徒たちに尋ねました。

「なんで『when』はダメだと思う?」
「なんで正解はこうなると思う?」

生徒たちは凄く良い表情で考えていました。

 

これからも生徒たちの興味・関心を
引き出すような授業で

「勉強楽しい!・勉強大好き!」

という気持ちを育みます!

鶴瀬教室生!

「なぜ?」を大切に頑張ろう!

教室の取り組み

2025.05.17

鶴瀬教室の日常(副室長)⑤

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「最近の生徒の様子」

について紹介します!!

 

鶴瀬教室には、

富士見市ふじみ野市三芳町

様々な学校の生徒が通っています。

 

GWが明けた今の時期は、

藤久保中三芳中など、

5月中旬に中間テストが終わった生徒と、

富士見台中富士見西中など、

5月末に中間テストがある生徒がいます。

 

(余談ですが本日実施予定の各中学校の体育祭は延期になってしまったんですかね、、。)

 

 

最近の生徒の様子はと言うと、、、

 

一足早くテストが終わった生徒からは

・「英語全部解けました!!」

・「数学1ミスでした!」

・「自己ベストいけたと思います!」

など喜びや安心の声が!👍

 

一方で、これからテストがある生徒からは

・「2週間前でワーク1周目終わりました!」

・「周りの子たちに負けず私も頑張ります!」

などテストに向けてより一層意気込む声が!🔥

 

学校は違えど同じ塾の友人かつライバルで、

各学年本当に仲が良く微笑ましいかぎりです。

 

切磋琢磨しながら「教えあい高めあえる」

そんな鶴瀬教室の最高の仲間たち

これからもたくさん成長するぞーーー!!🔥

 

一緒に頑張ろう!

鶴瀬教室生!!

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「最近の生徒の様子」

について紹介します!!

 

鶴瀬教室には、

富士見市ふじみ野市三芳町

様々な学校の生徒が通っています。

 

GWが明けた今の時期は、

藤久保中三芳中など、

5月中旬に中間テストが終わった生徒と、

富士見台中富士見西中など、

5月末に中間テストがある生徒がいます。

 

(余談ですが本日実施予定の各中学校の体育祭は延期になってしまったんですかね、、。)

 

 

最近の生徒の様子はと言うと、、、

 

一足早くテストが終わった生徒からは

・「英語全部解けました!!」

・「数学1ミスでした!」

・「自己ベストいけたと思います!」

など喜びや安心の声が!👍

 

一方で、これからテストがある生徒からは

・「2週間前でワーク1周目終わりました!」

・「周りの子たちに負けず私も頑張ります!」

などテストに向けてより一層意気込む声が!🔥

 

学校は違えど同じ塾の友人かつライバルで、

各学年本当に仲が良く微笑ましいかぎりです。

 

切磋琢磨しながら「教えあい高めあえる」

そんな鶴瀬教室の最高の仲間たち

これからもたくさん成長するぞーーー!!🔥

 

一緒に頑張ろう!

鶴瀬教室生!!

教室の取り組み

2025.05.14

鶴瀬教室の日常(教室長)⑤

こんにちは!
鶴瀬教室の教室長の寶﨑(ほうざき)です!

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!
鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「✍計画の立て方📜」

を紹介します!!

この写真は、中学2年生の生徒たちに副室長の平田が「計画の立て方」に関して熱く話している場面です!

 

多くの中学生が「中間テスト」に向けて、現在一生懸命に頑張っています。

「中間が終わったら一旦ゆっくりできる…」

と思っていませんか??

残念。

中学生は学校行事・イベントなどが本当に満載です。

たとえば、中学2年生の今後のスケジュールは「学総」・「北辰テスト」・「期末テスト」・「塾の夏期講習」などなど…

どれも大切で、どれも全力で取り組んでほしいものばかりです。

全てを全力で取り組むためには…

・どの時期に何があるのか

・そのためにいつから準備するのか

・何を使って準備するのか

・取り組み内容のどこに濃淡をつけるのか

を考える必要があります。

 

鶴瀬教室の生徒には、

「未来に向けて、今何をすべきなのか」

これを考えられる生徒に成長してほしいと思っています。

「楽しく、でも真面目に、仲間と共に成長していける場」として鶴瀬教室は在り続けます!

 

鶴瀬教室生!

一緒に成長していこう!

こんにちは!
鶴瀬教室の教室長の寶﨑(ほうざき)です!

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!
鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「✍計画の立て方📜」

を紹介します!!

この写真は、中学2年生の生徒たちに副室長の平田が「計画の立て方」に関して熱く話している場面です!

 

多くの中学生が「中間テスト」に向けて、現在一生懸命に頑張っています。

「中間が終わったら一旦ゆっくりできる…」

と思っていませんか??

残念。

中学生は学校行事・イベントなどが本当に満載です。

たとえば、中学2年生の今後のスケジュールは「学総」・「北辰テスト」・「期末テスト」・「塾の夏期講習」などなど…

どれも大切で、どれも全力で取り組んでほしいものばかりです。

全てを全力で取り組むためには…

・どの時期に何があるのか

・そのためにいつから準備するのか

・何を使って準備するのか

・取り組み内容のどこに濃淡をつけるのか

を考える必要があります。

 

鶴瀬教室の生徒には、

「未来に向けて、今何をすべきなのか」

これを考えられる生徒に成長してほしいと思っています。

「楽しく、でも真面目に、仲間と共に成長していける場」として鶴瀬教室は在り続けます!

 

鶴瀬教室生!

一緒に成長していこう!

教室の取り組み

2025.05.11

鶴瀬教室の日常(副室長)④

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「定期テスト模擬テスト」

について紹介します!!

 

いよいよ1学期中間テストが迫ってきました!

 

本日今週末に1学期中間テストが実施される

藤久保中三芳中大井東中の生徒を対象に

「定期テスト模擬テスト」を実施しました!!

 

 

「定期テスト模擬テスト」とは、

 

授業を担当する教師が各中学校ごとに作成した

「オリジナルの定期テスト予想問題」

本番さながらのスケジュールで解く!!

 

という生徒から大好評のイベントです!

 

 

教室には本番さながらの緊張感が、、!

 

本日の「定期テスト模擬テスト」も、

対象生徒の約9割が参加し、

50分×5教科の長丁場を戦い抜きました!!

 

模擬テスト終了後には、

すぐに自己採点振り返りを行いました。

 

1学期中間テスト本番に向けて、

「残りの期間で”何を””どう”頑張るか」

の確認が出来てとても良かったです!

 

それぞれの目標達成に向かって、

ラストスパート頑張るぞーーー!!🔥

 

目指せ!最高のスタートダッシュ!!

 

一緒に頑張ろう!

鶴瀬教室生!!

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「定期テスト模擬テスト」

について紹介します!!

 

いよいよ1学期中間テストが迫ってきました!

 

本日今週末に1学期中間テストが実施される

藤久保中三芳中大井東中の生徒を対象に

「定期テスト模擬テスト」を実施しました!!

 

 

「定期テスト模擬テスト」とは、

 

授業を担当する教師が各中学校ごとに作成した

「オリジナルの定期テスト予想問題」

本番さながらのスケジュールで解く!!

 

という生徒から大好評のイベントです!

 

 

教室には本番さながらの緊張感が、、!

 

本日の「定期テスト模擬テスト」も、

対象生徒の約9割が参加し、

50分×5教科の長丁場を戦い抜きました!!

 

模擬テスト終了後には、

すぐに自己採点振り返りを行いました。

 

1学期中間テスト本番に向けて、

「残りの期間で”何を””どう”頑張るか」

の確認が出来てとても良かったです!

 

それぞれの目標達成に向かって、

ラストスパート頑張るぞーーー!!🔥

 

目指せ!最高のスタートダッシュ!!

 

一緒に頑張ろう!

鶴瀬教室生!!

教室の取り組み

2025.05.08

鶴瀬教室の日常(教室長)④

こんにちは!
鶴瀬教室の教室長の寶﨑(ほうざき)です!

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!
鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「✍テスト対策面談✍」

を紹介します!!

前回のテストを振り返るための

「定期テスト分析シート」

テストで最高の結果を出すための

「定期テスト攻略シート」

を使って生徒面談を実施しています。

写真の光景は、一人ひとり前回の定期テストを振り返り生徒が練った計画を教室長が一緒に確認している場面です。

真面目な話をしていますが、どの生徒もニコニコしながら色々話しています!

 

 

こんな写真も!

中学生には全員

「1学期 中間テストがんばるぞ!」

を書いてもらっています!

教室長が生徒全員に「一言コメント」を添えて掲示しています。

これが実は大変なんですが、生徒が書いてくれた良い目標を見ると凄く嬉しく、生徒たちから元気をもらっているように感じます。

生徒全員が目標を達成できるよう、鶴瀬教室の教師一同、全力で応援します!

 

頑張れ!
鶴瀬教室の中学生!

こんにちは!
鶴瀬教室の教室長の寶﨑(ほうざき)です!

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!
鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「✍テスト対策面談✍」

を紹介します!!

前回のテストを振り返るための

「定期テスト分析シート」

テストで最高の結果を出すための

「定期テスト攻略シート」

を使って生徒面談を実施しています。

写真の光景は、一人ひとり前回の定期テストを振り返り生徒が練った計画を教室長が一緒に確認している場面です。

真面目な話をしていますが、どの生徒もニコニコしながら色々話しています!

 

 

こんな写真も!

中学生には全員

「1学期 中間テストがんばるぞ!」

を書いてもらっています!

教室長が生徒全員に「一言コメント」を添えて掲示しています。

これが実は大変なんですが、生徒が書いてくれた良い目標を見ると凄く嬉しく、生徒たちから元気をもらっているように感じます。

生徒全員が目標を達成できるよう、鶴瀬教室の教師一同、全力で応援します!

 

頑張れ!
鶴瀬教室の中学生!

教室の取り組み

2025.04.26

鶴瀬教室の日常(副室長)③

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「1学期中間テスト対策」

について紹介します!!

 

いよいよ各中学校で

1学期中間テストが迫ってきました!

 

鶴瀬教室では5月7日(水)~5月28(水)に実施する

「1学期中間テスト対策」に向けて、

 

「GW期間課題リスト」

「定期テスト攻略シート」

を今週の授業で全中学生に配布しました!

 

定期テスト対策期間は通常授業をストップし、

中間テスト対策授業を実施します!!

 

また、土日は10時から教室をオープンし、

各学校のテスト範囲に合わせた

「定期テスト模擬テスト」

も実施します!!

 

生徒たちが万全の準備をして、

1学期中間テストに臨めるよう

全力でサポートしていきます!!🔥

 

 

以下定期テスト対策期間の詳細です。

 

対策期間:5月7日(水)~5月28日(水)

 

・5/10(土):教室オープン10:00~22:00

・5/11(日):教室オープン10:00~17:00

三芳中・藤久保中・大井東中

定期テスト模擬テスト実施!

 

・5/17(土):教室オープン10:00~22:00

・5/18(日):教室オープン10:00~17:00

三芳東中

定期テスト模擬テスト実施!

 

・5/24(土):教室オープン10:00~22:00

・5/25(日):教室オープン10:00~17:00

富士見台中・富士見西中

勝瀬中・本郷中

定期テスト模擬テスト実施!

 

 

目指せ!最高のスタートダッシュ!!

 

一緒に頑張ろう!

鶴瀬教室生!!

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「1学期中間テスト対策」

について紹介します!!

 

いよいよ各中学校で

1学期中間テストが迫ってきました!

 

鶴瀬教室では5月7日(水)~5月28(水)に実施する

「1学期中間テスト対策」に向けて、

 

「GW期間課題リスト」

「定期テスト攻略シート」

を今週の授業で全中学生に配布しました!

 

定期テスト対策期間は通常授業をストップし、

中間テスト対策授業を実施します!!

 

また、土日は10時から教室をオープンし、

各学校のテスト範囲に合わせた

「定期テスト模擬テスト」

も実施します!!

 

生徒たちが万全の準備をして、

1学期中間テストに臨めるよう

全力でサポートしていきます!!🔥

 

 

以下定期テスト対策期間の詳細です。

 

対策期間:5月7日(水)~5月28日(水)

 

・5/10(土):教室オープン10:00~22:00

・5/11(日):教室オープン10:00~17:00

三芳中・藤久保中・大井東中

定期テスト模擬テスト実施!

 

・5/17(土):教室オープン10:00~22:00

・5/18(日):教室オープン10:00~17:00

三芳東中

定期テスト模擬テスト実施!

 

・5/24(土):教室オープン10:00~22:00

・5/25(日):教室オープン10:00~17:00

富士見台中・富士見西中

勝瀬中・本郷中

定期テスト模擬テスト実施!

 

 

目指せ!最高のスタートダッシュ!!

 

一緒に頑張ろう!

鶴瀬教室生!!

学習イベント情報

2025.04.24

第1回小学生全国オープン模試のご案内   ※終了しました

全国最大規模無料公開模試!

 

「スクール21」をはじめ、

1都12県に展開し、

総生徒数60,000名を超える

業界最大手の学習塾「さなるグループ」

 

昨年度グループ全体で実施し大好評だった

「小学生全国オープン模試」

を今年度も実施します!!

 

今年度は6月11月2月の3回実施!!

 

鶴瀬教室での「小学生全国オープン模試」

塾生ビースタジオ生一般生問わず

多くの小学生が参加し、

非常に盛り上がるイベントです!!

 

日頃の学習点検に是非ご活用ください。

 

★第1回小学生全国オープン模試詳細★

 

【日程】   6月21日
【時間】   10:00~12:25
【会場】   スクール21鶴瀬教室
【対象学年】 小4・小5・小6
【受験料】  無料
【申込方法】 以下のボタンから!
塾生の方はお申込み不要です。

 

お楽しみイベントも同日開催!
詳細はこちらから!

 

全国最大規模無料公開模試!

 

「スクール21」をはじめ、

1都12県に展開し、

総生徒数60,000名を超える

業界最大手の学習塾「さなるグループ」

 

昨年度グループ全体で実施し大好評だった

「小学生全国オープン模試」

を今年度も実施します!!

 

今年度は6月11月2月の3回実施!!

 

鶴瀬教室での「小学生全国オープン模試」

塾生ビースタジオ生一般生問わず

多くの小学生が参加し、

非常に盛り上がるイベントです!!

 

日頃の学習点検に是非ご活用ください。

 

★第1回小学生全国オープン模試詳細★

 

【日程】   6月21日
【時間】   10:00~12:25
【会場】   スクール21鶴瀬教室
【対象学年】 小4・小5・小6
【受験料】  無料
【申込方法】 以下のボタンから!
塾生の方はお申込み不要です。

 

お楽しみイベントも同日開催!
詳細はこちらから!

 

教室の取り組み

2025.04.24

鶴瀬教室の日常(教室長)③

こんにちは!
鶴瀬教室の教室長の寶﨑(ほうざき)です!

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!
鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「✍小学生の様子📚」

を紹介します!!

これは、国語・算数の授業の後に実施している

「💡閃きの力💡」

の授業風景です!

 

普段、私は算数メインで小学生に授業していますが、「閃きの力」をやっている成果が少しずつ出てきたのか、図形に関するイメージ力が身についてきたように感じています!

一例ですが、小5の体積・容積の問題
「直方体を転がした時の水の高さ」を求める問題がありますが、脳内で直方体を転がすことができるようになってきました。

 

写真は「立体四目」の風景で、
楽しみながら「空間把握力」を鍛えています。生徒たちも「立体四目」が一番好きで、よく「いつか先生を倒します!」と言っています。
私も負けないよう、生徒に隠れて「空間把握力」を更に磨きます!笑

 

これからも楽しく、元気に、前向きに勉強していこう!

鶴瀬教室の小学生
すごく頑張っています!

こんにちは!
鶴瀬教室の教室長の寶﨑(ほうざき)です!

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!
鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「✍小学生の様子📚」

を紹介します!!

これは、国語・算数の授業の後に実施している

「💡閃きの力💡」

の授業風景です!

 

普段、私は算数メインで小学生に授業していますが、「閃きの力」をやっている成果が少しずつ出てきたのか、図形に関するイメージ力が身についてきたように感じています!

一例ですが、小5の体積・容積の問題
「直方体を転がした時の水の高さ」を求める問題がありますが、脳内で直方体を転がすことができるようになってきました。

 

写真は「立体四目」の風景で、
楽しみながら「空間把握力」を鍛えています。生徒たちも「立体四目」が一番好きで、よく「いつか先生を倒します!」と言っています。
私も負けないよう、生徒に隠れて「空間把握力」を更に磨きます!笑

 

これからも楽しく、元気に、前向きに勉強していこう!

鶴瀬教室の小学生
すごく頑張っています!

教室の取り組み

2025.04.19

鶴瀬教室の日常(副室長)②

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「算数・数学の授業」

について紹介します!!

 

私は主に算数・数学の授業を担当しています。

 

4月の授業が始まり、中学生の数学は

中3は「平方根」

中2は「連立方程式」

中1は「文字式」

と各学年で計算分野の重要単元に入りました!

 

埼玉県公立入試の数学は非常に難しく、

最難関校でも合格者平均は70点前後です。

 

そのため、生徒たちによく伝えるのは

「“分かる”問題を確実に“解ける”力」

の重要性です。

 

難しい問題を正解することはマストではない。

 

むしろ、基本的な問題での

計算ミスケアレスミス

のほうが命取りになる。

 

だからこそ、解ける問題を

1問1問確実に正解すること

が高校受験において「鍵」になる。

 

そのために、

確かな知識計算力

を身に着けてほしい。

 

ということを伝え、

 

インプット(授業)

アウトプット(宿題・トレーニング)

のサイクルで基礎力を徹底的に磨いています!

 

スクール21独自のオリジナルテキスト

を使って授業をしています!!

 

また、小学生の算数の授業では

小学校算数

中学校数学

高校数学

といった算数・数学における

「積み重ねの重要性」

についてよく話します。

 

「中学生に向けての土台作り」をテーマに

根本理解学習を楽しむことを大切にしながら

勉強の面白さを伝えています!

 

4月度スクール21模試の採点をしたところ、

学年問わず多くの生徒の成績がUP

していてとても嬉しいです!!

 

これからも算数・数学の面白さが伝わるよう

入試で使えるアイデア小ネタ等も交えながら

分かりやすく面白い授業を展開していきます!

 

一緒に頑張ろう!
鶴瀬教室生!!

こんにちは!

鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「算数・数学の授業」

について紹介します!!

 

私は主に算数・数学の授業を担当しています。

 

4月の授業が始まり、中学生の数学は

中3は「平方根」

中2は「連立方程式」

中1は「文字式」

と各学年で計算分野の重要単元に入りました!

 

埼玉県公立入試の数学は非常に難しく、

最難関校でも合格者平均は70点前後です。

 

そのため、生徒たちによく伝えるのは

「“分かる”問題を確実に“解ける”力」

の重要性です。

 

難しい問題を正解することはマストではない。

 

むしろ、基本的な問題での

計算ミスケアレスミス

のほうが命取りになる。

 

だからこそ、解ける問題を

1問1問確実に正解すること

が高校受験において「鍵」になる。

 

そのために、

確かな知識計算力

を身に着けてほしい。

 

ということを伝え、

 

インプット(授業)

アウトプット(宿題・トレーニング)

のサイクルで基礎力を徹底的に磨いています!

 

スクール21独自のオリジナルテキスト

を使って授業をしています!!

 

また、小学生の算数の授業では

小学校算数

中学校数学

高校数学

といった算数・数学における

「積み重ねの重要性」

についてよく話します。

 

「中学生に向けての土台作り」をテーマに

根本理解学習を楽しむことを大切にしながら

勉強の面白さを伝えています!

 

4月度スクール21模試の採点をしたところ、

学年問わず多くの生徒の成績がUP

していてとても嬉しいです!!

 

これからも算数・数学の面白さが伝わるよう

入試で使えるアイデア小ネタ等も交えながら

分かりやすく面白い授業を展開していきます!

 

一緒に頑張ろう!
鶴瀬教室生!!

教室の取り組み

2025.04.17

鶴瀬教室の日常(教室長)②

こんにちは!
鶴瀬教室の教室長の寶﨑(ほうざき)です!

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!
鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「✍中学生の自習の様子📓」

を紹介します!!

5月に各中学校で実施される

「中間テスト」向けて、もう準備し始めました。

「理科・社会は100点を取る!」

と気合を入れて勉強しています。

頑張れ、中学生!

 

それにしても…

特に我々教師が塾に来るよう呼び出したわけでもないのに、「自発的」に塾に来て自習するようになりました。

「自立」して、「自分の目標の達成」のために頑張れるよう、少しずつ成長しています。

この「成長を感じる瞬間」が

我々教師の「最も嬉しい瞬間」なんです。

「生徒の成長を促す授業」

「生徒が頑張りたくなる話」

を今後もしていきます!

こんにちは!
鶴瀬教室の教室長の寶﨑(ほうざき)です!

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!
鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「✍中学生の自習の様子📓」

を紹介します!!

5月に各中学校で実施される

「中間テスト」向けて、もう準備し始めました。

「理科・社会は100点を取る!」

と気合を入れて勉強しています。

頑張れ、中学生!

 

それにしても…

特に我々教師が塾に来るよう呼び出したわけでもないのに、「自発的」に塾に来て自習するようになりました。

「自立」して、「自分の目標の達成」のために頑張れるよう、少しずつ成長しています。

この「成長を感じる瞬間」が

我々教師の「最も嬉しい瞬間」なんです。

「生徒の成長を促す授業」

「生徒が頑張りたくなる話」

を今後もしていきます!

教室の取り組み

2025.04.12

鶴瀬教室の日常(副室長)①

こんにちは!
鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「スクール21模試の様子」

を紹介します!!

 

全員が一生懸命取り組んでいます!

 

スクール21では1,2ヶ月に1回

「スクール21模試」を実施しています。

 

本日4月度スクール21模試を実施しました!

開始数時間前から自習しに来る生徒もおり、

「自己ベストを目指す!!」

「3教室ランキングにランクインする!!」

など全員が熱い想いで取り組んでいました!!

※「3教室ランキング」は、

鶴瀬教室・ふじみ野教室・所沢教室の3教室

で結果を集計し、ランキングにしたものです。

 

定期的に模試を行う大きな目的は

「学習定着の確認」「苦手単元の発見」

の2つであると考えます。

 

模試は受験するだけでは成果は得られません。

鶴瀬教室では模試終了後、その場で

「解答解説」「実力強化問題集」を配ります。

生徒たちはすぐに自己採点復習を行い、

1歩1歩着実に学力向上に繋げています!!

 

 

それはそうと…。

最近、昨年度鶴瀬教室に通っていた新高1生が、

よく高校入学の挨拶に来てくれます!

 

つい先日高校受験を一緒に戦った子どもたち、

今や高校での勉強大学受験の話をしている。

 

「子どもたちの成長の早さ」に驚かされます。

そして子どもたちの成長が何より嬉しいです。

 

今後も生徒たちの「分かった!」を大切に、

1授業1授業を「生徒たちの成長」に繋げます!

 

現在通っている生徒、

過去通っていた元生徒、

そして未来の鶴瀬教室生。

 

鶴瀬教室に関わる全ての人に

愛され信頼される教室を目指して、

これからも全力で日々を駆け抜けます!!

 

一緒に頑張ろう!
鶴瀬教室生!!

こんにちは!
鶴瀬教室副室長の平田です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!

鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

今回の「鶴瀬教室の日常」は…

「スクール21模試の様子」

を紹介します!!

 

全員が一生懸命取り組んでいます!

 

スクール21では1,2ヶ月に1回

「スクール21模試」を実施しています。

 

本日4月度スクール21模試を実施しました!

開始数時間前から自習しに来る生徒もおり、

「自己ベストを目指す!!」

「3教室ランキングにランクインする!!」

など全員が熱い想いで取り組んでいました!!

※「3教室ランキング」は、

鶴瀬教室・ふじみ野教室・所沢教室の3教室

で結果を集計し、ランキングにしたものです。

 

定期的に模試を行う大きな目的は

「学習定着の確認」「苦手単元の発見」

の2つであると考えます。

 

模試は受験するだけでは成果は得られません。

鶴瀬教室では模試終了後、その場で

「解答解説」「実力強化問題集」を配ります。

生徒たちはすぐに自己採点復習を行い、

1歩1歩着実に学力向上に繋げています!!

 

 

それはそうと…。

最近、昨年度鶴瀬教室に通っていた新高1生が、

よく高校入学の挨拶に来てくれます!

 

つい先日高校受験を一緒に戦った子どもたち、

今や高校での勉強大学受験の話をしている。

 

「子どもたちの成長の早さ」に驚かされます。

そして子どもたちの成長が何より嬉しいです。

 

今後も生徒たちの「分かった!」を大切に、

1授業1授業を「生徒たちの成長」に繋げます!

 

現在通っている生徒、

過去通っていた元生徒、

そして未来の鶴瀬教室生。

 

鶴瀬教室に関わる全ての人に

愛され信頼される教室を目指して、

これからも全力で日々を駆け抜けます!!

 

一緒に頑張ろう!
鶴瀬教室生!!

教室の取り組み

2025.04.10

鶴瀬教室の日常(教室長)①

こんにちは!
鶴瀬教室の教室長の寶﨑(ほうざき)です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!
鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

初回の「鶴瀬教室の日常」は…

「中学3年生の様子」

を紹介します!!

この中3生の様子は、

「数学のトレーニング」

をしている様子です。

 

授業で「インプット」した知識を、

しっかり「アウトプット」できるようにするためのトレーニングです。

中3の内容はどの教科も難しいです…。

ですが、この時間でしっかりトレーニングをすることができるので安心です!

 

 

それはそうと…。

新学年を迎えてついに「受験学年」になったわけですが、以前と比べて「勉強に取り組む姿勢」が大きく変わったと思います。

このトレーニングの時間も、最初から最後まで全員が集中して取り組んでいました。

それだけでなく、自習に来る生徒も圧倒的に増え、私の手が空いているのを見つけるや否や、英語の質問に来るようになりました。

生徒の成長を感じる瞬間は、本当に「何事にも代えがたい喜び」です。

 

「鶴瀬教室の生徒全員が『憧れの高校』に進学できるよう、今年も徹底的にやるぞ!」と改めて感じた1日でした!

 

頑張れ、新中学3年生!

こんにちは!
鶴瀬教室の教室長の寶﨑(ほうざき)です。

 

「鶴瀬教室の日常」を、

教室長目線副室長目線で発信します!
鶴瀬教室の日常を是非ご覧ください。

 

初回の「鶴瀬教室の日常」は…

「中学3年生の様子」

を紹介します!!

この中3生の様子は、

「数学のトレーニング」

をしている様子です。

 

授業で「インプット」した知識を、

しっかり「アウトプット」できるようにするためのトレーニングです。

中3の内容はどの教科も難しいです…。

ですが、この時間でしっかりトレーニングをすることができるので安心です!

 

 

それはそうと…。

新学年を迎えてついに「受験学年」になったわけですが、以前と比べて「勉強に取り組む姿勢」が大きく変わったと思います。

このトレーニングの時間も、最初から最後まで全員が集中して取り組んでいました。

それだけでなく、自習に来る生徒も圧倒的に増え、私の手が空いているのを見つけるや否や、英語の質問に来るようになりました。

生徒の成長を感じる瞬間は、本当に「何事にも代えがたい喜び」です。

 

「鶴瀬教室の生徒全員が『憧れの高校』に進学できるよう、今年も徹底的にやるぞ!」と改めて感じた1日でした!

 

頑張れ、新中学3年生!

教室の取り組み

2025.04.04

春期講習の様子 ~中学生編~

春期講習最終日です!

今回は「中学生の授業風景」をご紹介します!

教室長の社会の授業です。
楽しく、面白い授業で有名です!

中学1年生の英語の授業です。
楽しく、根本から理解する授業です!

 

どの中学生も一生懸命に春期講習を受けました。

「新学年のスタートダッシュ」が楽しみです!

定期的に教室の様子を紹介してまいります!

春期講習最終日です!

今回は「中学生の授業風景」をご紹介します!

教室長の社会の授業です。
楽しく、面白い授業で有名です!

中学1年生の英語の授業です。
楽しく、根本から理解する授業です!

 

どの中学生も一生懸命に春期講習を受けました。

「新学年のスタートダッシュ」が楽しみです!

定期的に教室の様子を紹介してまいります!

教室の取り組み

2025.03.31

春期講習の様子 ~小学生編~

3/27(木)より春期講習が始まりました!

春休みも、小・中学生が元気いっぱいに通っています!

今日は「春期講習の様子」をご紹介しようと思います。

 

今回は「小学生」

小学生の春期講習では

「🧪理科実験🧪」

を実施しています!

今回のテーマは「大気圧」です。

生徒たちは興味津々で、みんなワクワクしながら勉強しました。笑

アルミ缶をガスコンロで熱しています

熱した缶を水につけます

へこんだ缶を見て驚いています

 

小学生に大人気の「理科実験」。

各期講習ではこのような理科実験を実施して、「『目に見えないもの』を見てみよう」を合言葉に、楽しく元気に勉強しています。

次回は「中学生の春期講習の様子」を紹介します!

3/27(木)より春期講習が始まりました!

春休みも、小・中学生が元気いっぱいに通っています!

今日は「春期講習の様子」をご紹介しようと思います。

 

今回は「小学生」

小学生の春期講習では

「🧪理科実験🧪」

を実施しています!

今回のテーマは「大気圧」です。

生徒たちは興味津々で、みんなワクワクしながら勉強しました。笑

アルミ缶をガスコンロで熱しています

熱した缶を水につけます

へこんだ缶を見て驚いています

 

小学生に大人気の「理科実験」。

各期講習ではこのような理科実験を実施して、「『目に見えないもの』を見てみよう」を合言葉に、楽しく元気に勉強しています。

次回は「中学生の春期講習の様子」を紹介します!

各種説明会

2025.03.21

入学をご検討中の方へ

★ご入学までの流れ★

ご入学までの流れは以下の通りとなります。

①個別説明

→申込みはこちらから

塾のシステム、鶴瀬教室の取り組み等についてご説明いたします。
こちらから、もしくはお電話で事前にご予約をお願いいたします。

 

②入学テスト(無料)

★時間・教科

〇中学生

 →30分×3教科(国語・数学・英語)

 =90分間(休憩含め1時間40分程度)
〇小学生

 →30分×2教科(国語・算数)

 =60分間(休憩含め1時間10分程度)

★出題範囲

 これまでの公立学校での学習範囲

持 ち 物

 筆記用具・直近通知表数値(中学生)

※事前にご予約をお願いいたします。

 

③学習カウンセリング

入学テスト終了後、入学テストの結果等についてご連絡いたします。
ご希望に応じて、今後の学習の仕方についてアドバイスをさせていただきます。

 

④ご入学手続き

教室にてお手続きになります。
※事前にご予約をお願いいたします。

無料体験授業も承っております!

詳しくは鶴瀬教室までお問い合わせください!

スクール21鶴瀬教室 TEL:049-275-1221

火曜日~金曜日 16:00-22:00

土曜日     14:00‐22:00

★ご入学までの流れ★

ご入学までの流れは以下の通りとなります。

①個別説明

→申込みはこちらから

塾のシステム、鶴瀬教室の取り組み等についてご説明いたします。
こちらから、もしくはお電話で事前にご予約をお願いいたします。

 

②入学テスト(無料)

★時間・教科

〇中学生

 →30分×3教科(国語・数学・英語)

 =90分間(休憩含め1時間40分程度)
〇小学生

 →30分×2教科(国語・算数)

 =60分間(休憩含め1時間10分程度)

★出題範囲

 これまでの公立学校での学習範囲

持 ち 物

 筆記用具・直近通知表数値(中学生)

※事前にご予約をお願いいたします。

 

③学習カウンセリング

入学テスト終了後、入学テストの結果等についてご連絡いたします。
ご希望に応じて、今後の学習の仕方についてアドバイスをさせていただきます。

 

④ご入学手続き

教室にてお手続きになります。
※事前にご予約をお願いいたします。

無料体験授業も承っております!

詳しくは鶴瀬教室までお問い合わせください!

スクール21鶴瀬教室 TEL:049-275-1221

火曜日~金曜日 16:00-22:00

土曜日     14:00‐22:00

テスト結果

2025.03.21

2024年度学年末テスト結果!!

スクール21鶴瀬教室

2024年度学年末テスト結果!

鶴瀬教室生

学年末テスト頑張りました!!

2024年度学年末テスト成績上昇者抜粋

【新中3】

藤久保 国語 

82点→96点 14点UP!!!

藤久保 国語 

64点→78点 14点UP!!!

藤久保 国語 

62点→77点 15点UP!!!

三芳 国語 

63点→86点 23点UP!!!

三芳 国語

64点→86点 22点UP!!!

大井東 数学 

31点→52点 21点UP!!!

三芳 英語 

81点→93点 12点UP!!!

三芳東 英語 

75点→93点 18点UP!!!

富士見台 社会 

68点→89点 21点UP!!!

富士見台 社会 

59点→80点 21点UP!!!

藤久保 理科 

60点→73点 13点UP!!!

富士見台 理科 

51点→64点 13点UP!!!

富士見台 5教科 

395点→415点 20点UP!!!

三芳 5教科 

411点→439点 28点UP!!!

三芳東 5教科 

401点→419点 18点UP!!!

富士見台 5教科順位 

58位→39位 19位UP!!!

勝瀬 5教科順位 

40位→27位 13位UP!!!

【新中2】

富士見台 数学 

62点→74点 12点UP!!!

三芳 数学 

71点→83点 12点UP!!!

藤久保 理科 

84点→100点 16点UP!!!

藤久保 理科 

84点→97点 13点UP!!!

富士見台 理科

62点→85点 23点UP!!!

富士見台 理科 

55点→79点 24点UP!!!

富士見台 理科 

44点→70点 26点UP!!!

富士見台 5教科 

404点→438点 34点UP!!!

富士見台 5教科 

316点→355点 39点UP!!!

富士見台 5教科順位 

39位→25位 14位UP!!!

富士見台 5教科順位 

89位→71位 18位UP!!!

入学テスト・体験授業随時受付中です!!

お気軽にお問合せください。

スクール21鶴瀬教室 TEL:049-275-1221

火曜日~金曜日 16:00-22:00

土曜日     14:00‐22:00

スクール21鶴瀬教室

2024年度学年末テスト結果!

鶴瀬教室生

学年末テスト頑張りました!!

2024年度学年末テスト成績上昇者抜粋

【新中3】

藤久保 国語 

82点→96点 14点UP!!!

藤久保 国語 

64点→78点 14点UP!!!

藤久保 国語 

62点→77点 15点UP!!!

三芳 国語 

63点→86点 23点UP!!!

三芳 国語

64点→86点 22点UP!!!

大井東 数学 

31点→52点 21点UP!!!

三芳 英語 

81点→93点 12点UP!!!

三芳東 英語 

75点→93点 18点UP!!!

富士見台 社会 

68点→89点 21点UP!!!

富士見台 社会 

59点→80点 21点UP!!!

藤久保 理科 

60点→73点 13点UP!!!

富士見台 理科 

51点→64点 13点UP!!!

富士見台 5教科 

395点→415点 20点UP!!!

三芳 5教科 

411点→439点 28点UP!!!

三芳東 5教科 

401点→419点 18点UP!!!

富士見台 5教科順位 

58位→39位 19位UP!!!

勝瀬 5教科順位 

40位→27位 13位UP!!!

【新中2】

富士見台 数学 

62点→74点 12点UP!!!

三芳 数学 

71点→83点 12点UP!!!

藤久保 理科 

84点→100点 16点UP!!!

藤久保 理科 

84点→97点 13点UP!!!

富士見台 理科

62点→85点 23点UP!!!

富士見台 理科 

55点→79点 24点UP!!!

富士見台 理科 

44点→70点 26点UP!!!

富士見台 5教科 

404点→438点 34点UP!!!

富士見台 5教科 

316点→355点 39点UP!!!

富士見台 5教科順位 

39位→25位 14位UP!!!

富士見台 5教科順位 

89位→71位 18位UP!!!

入学テスト・体験授業随時受付中です!!

お気軽にお問合せください。

スクール21鶴瀬教室 TEL:049-275-1221

火曜日~金曜日 16:00-22:00

土曜日     14:00‐22:00

教室の取り組み

2025.03.19

1学期の準備、始まっています!

新学年での授業がスタートして、およそ2週間が経ちました!

鶴瀬教室の生徒たちはみんな

1学期の
最高のスタートダッシュ

を目指して今日も元気に通っています!

今日は「教室の1コマ」を紹介します!

生徒たちが書いた「1学期頑張るぞ宣言」です。
「周りの友人がどんな目標を掲げているのか」を知って、「自分も頑張らなくては」という気持ちになっています!

生徒が書いた「頑張るぞ宣言」に対して、教室長が一人ひとりコメントを書いています。
生徒全員が自分の目標を達成することを願っています。

社会の授業です。
授業テーマは「地形図の読み取り」でした。
楽しく元気よく、そして真面目に取り組んでいます!

教室長の英語の授業です。
授業のテーマは「等位接続詞・接続詞that」です。
教室長の授業は緊張感があることはもちろんですが生徒たちが元気よく笑うシーンも多く、笑顔で授業を受けています。

 

 

1学期の目標の達成に向けて、どの生徒も楽しく、前向きに頑張っています!
「教室の1コマ」を定期的に紹介します!

新学年での授業がスタートして、およそ2週間が経ちました!

鶴瀬教室の生徒たちはみんな

1学期の
最高のスタートダッシュ

を目指して今日も元気に通っています!

今日は「教室の1コマ」を紹介します!

生徒たちが書いた「1学期頑張るぞ宣言」です。
「周りの友人がどんな目標を掲げているのか」を知って、「自分も頑張らなくては」という気持ちになっています!

生徒が書いた「頑張るぞ宣言」に対して、教室長が一人ひとりコメントを書いています。
生徒全員が自分の目標を達成することを願っています。

社会の授業です。
授業テーマは「地形図の読み取り」でした。
楽しく元気よく、そして真面目に取り組んでいます!

教室長の英語の授業です。
授業のテーマは「等位接続詞・接続詞that」です。
教室長の授業は緊張感があることはもちろんですが生徒たちが元気よく笑うシーンも多く、笑顔で授業を受けています。

 

 

1学期の目標の達成に向けて、どの生徒も楽しく、前向きに頑張っています!
「教室の1コマ」を定期的に紹介します!

合格実績

2025.03.08

埼玉県公立高校入試 合格速報!

鶴瀬教室
ふじみ野教室
大躍進

今年も多くの生徒が立派な「桜」を咲かせてました!

大宮   1名!
川越   5名!
川越女子 3名!
市立浦和 1名!
所沢北  2名!
和光国際 2名!
川口北  1名!
川越南  3名!
松山   1名!
坂戸   1名!
朝霞   4名!

みんな、本当に合格おめでとう!
新中学3年生の皆さん、先輩たちに続こう!!

鶴瀬教室
ふじみ野教室
大躍進

今年も多くの生徒が立派な「桜」を咲かせてました!

大宮   1名!
川越   5名!
川越女子 3名!
市立浦和 1名!
所沢北  2名!
和光国際 2名!
川口北  1名!
川越南  3名!
松山   1名!
坂戸   1名!
朝霞   4名!

みんな、本当に合格おめでとう!
新中学3年生の皆さん、先輩たちに続こう!!

合格実績

2025.02.17

国私立高校入試合格速報!

学習イベント情報

2025.02.11

中3県立判定模試!

スクール21ふじみ野教室で

✍中3県立判定模試✍

を実施しました!

鶴瀬教室の生徒も、ふじみ野教室で模試を受けました!
「スクール21オリジナルの判定模試」
であり、中3生にとっては「最後の客観的な成績」が出る模試です。
「タイムテーブル」・「問題の配布・解答用紙回収」等、全て「本番と同じシチュエーション」で実施しました。

生徒を教室長が出迎えています

教室は緊張感で満ちています

模試の心構えを教室長が話しています

どの生徒からも「絶対に合格するんだ!」という気持ちが伝わってくる、非常に良い機会でした!

あとおよそ2週間、ガンバレ中3生🏁

スクール21ふじみ野教室で

✍中3県立判定模試✍

を実施しました!

鶴瀬教室の生徒も、ふじみ野教室で模試を受けました!
「スクール21オリジナルの判定模試」
であり、中3生にとっては「最後の客観的な成績」が出る模試です。
「タイムテーブル」・「問題の配布・解答用紙回収」等、全て「本番と同じシチュエーション」で実施しました。

生徒を教室長が出迎えています

教室は緊張感で満ちています

模試の心構えを教室長が話しています

どの生徒からも「絶対に合格するんだ!」という気持ちが伝わってくる、非常に良い機会でした!

あとおよそ2週間、ガンバレ中3生🏁

テスト結果

2024.12.20

2学期期末テスト!

戻る

教室を写真で紹介

  • こちらが入口です。元気に挨拶して入室しましょう!入室したら「サナネット」QRコードをタッチしてください。

  • 教室の様子です。全6教室+BE STUDIO1教室の7教室あります。

  • 廊下の定期テスト対策プリントはご自由にお持ちください!

  • 不足している場合は受付までお申しつけください。

教室の写真をもっと見る

教室スタッフ紹介

【鶴瀬・ふじみ野教室 教室長】寶﨑 龍一

担当教科:社会,英語

「挑戦できる環境」がここにはあります。

スクール21鶴瀬教室では、どの教科も「なぜそうなるのか」という原理・原則を根本から理解し、本物の思考力・応用力・表現力を養成することに重点を置いた指導をしています。子どもたちには「無限の可能性」があります。その可能性を信じて「一緒に頑張れる仲間」と、「可能性を引き出して、夢・目標の実現に導くことができる教師」がいます。スクール21鶴瀬教室にどうぞご期待ください。

【鶴瀬教室 副室長】平田 誠人

担当教科:数学(算数)

人間としての成長が目標の達成・夢の実現に繋がる!

勉強を通して学習面での成果をあげることはもちろんのこと、諦めずに努力する、約束を守る、自分自身で考えて行動するなど人間としても成長してほしいというのが、私の全生徒に対する願いです。そのために私は、自分自身が1番楽しむことをモットーにしている授業を中心に、生徒に数学、そして勉強を好きになってもらえるような指導を全身全霊をかけて行ってまいります。

【本社】横井 裕典

担当教科:国語, 社会

真の実力を付けるための効果的な正しい学習法で指導します!

スク-ル21本社の横井です。川越本部エリアの授業も担当しています。宜しくお願い致します。
子どもたち一人ひとりが持つ可能性を最大限に引き伸ばせるようにご指導させて頂きます。
国語は、ただ問題を解いているだけでは、そう簡単には読解力はつきません。
各文章の「ジャンルごとの正しい読み取り方」が身に付くまで、問題の本文に印を入れながらしっかりと丁寧に指導していきます。
また、社会は、覚えるべき事柄を無意味にただ覚えてもだめです。
それぞれの内容を「関連付けながら把握していく」ことが大切です。
そういった正しい学習を共に進めていき、真の実力を付け、より高い目標を目指しましょう!

【やる気着火担当】細田 利々愛

担当教科:英語

努力と経験は蓄積する!

私は、日々の学習の積み重ねが、やがて大きな成果につながると思っています。どこかの過程で挫折しそうになり、悩んだとしても、全力を出し切った先にまちうけているのは大きな達成感と輝かしい成果です。志望校に合格するために何が必要なのか。その先の将来で、自分は何に力を入れたいのかを一緒に考えて夢をつかみ取りましょう!教師一同全力でサポートをします。

合格&向上体験記

2025年

市川陽夏(藤久保中学校) 川越・川越東 合格

学生アイコン

成長

私はスクール21に中3の時に入学しました。最初は1番下のクラスでしたが、努力をして1番上のクラスに入り、志望校に合格することができました。そして、それを支えてくれたのはスクール21の先生方でした。学習面で困ったときはすぐに先生が話し合いをしてくださり疑問もすぐに解消されました。難しい問題も絶対に解き方や答えを教えてくれ、問題を解くコツや裏技も教えてくれました。先生方のおかげで諦めずに努力することができ、志望校に合格することができました。スクール21の先生方には本当に感謝しかありません。

<アンケート>

①1日の勉強時間は? 平日3時間、休日7時間
②受験勉強で工夫していたことは? アウトプット
③受験勉強の支えになったものは? スクール21の先生、家族、友だち
④あなたにとってスクール21とは? 父のような存在
⑤将来の夢 お金持ちになる

C・K(富士見台中学校) 市立浦和・星野 合格

桒原千尋(三芳東中学校) 川口北・山村学園 合格

Ý・S(富士見台中学校) 川越南・西武台・城北埼玉 合格

合格&向上体験記

2024年

H.Sさん(勝瀬中) 和光国際 農大三高 合格

学生アイコン

好きなことをやらなかったから合格できた

私は3年生になってからスクール21に入塾しました。転居して来たので埼玉の高校のことが全くわからず、1番苦労したのは志望校選びでした。最初は目標を高くして夏まで勉強しました。夏が終わり、公立高校の学校見学が始まったため様々なところを見に行ったのですが、なかなか志望校がさま定まらずにいる状態が3ヶ月ぐらい続きました。また北辰も目標には届かず悩んでいました。そんな時11月の面談で先生に『そろそろギアをあげよう』と言われたので、スイッチが入りました。それからは好きだったゲームを辞めて受験までやらないことにしました。受験が終わった後にゲームはできると思いながら我慢した結果良い結果につながりました。入試では最後は気持ちが大切だと思うので、後輩の皆さんも高みを目指して頑張ってください。

I.Aさん(富士見西中) 川越女子 星野 西武文理 合格

杉本帆歌さん(三芳中) 浦和第一女子 淑徳与野 星野 合格

小野優眞さん(三芳中) 川越高校 川越東 合格

K.Sさん(三芳中) 川越南 西武文理 合格

O.Yさん(富士見台中) 市立浦和 西武文理 合格

大戸敦貴さん(三芳中) 市立浦和 西武文理 合格

田代千聡さん(藤久保中) 川越女子高校 合格

小島英依人さん(富士見台中) 大宮高校 栄東 川越東 合格

I.Aさん(三芳中) 川越南 城西川越 合格

K.Aさん(三芳中) 川越南 西武台 合格

合格&向上体験記をもっと見る

スクール21のよくある質問

よくある質問詳細ページ»
Q

入学金や授業料について教えてください。

入学金はクラス指導コース、個別指導コースともに小・中学生が11,000円(税込)、高校生が33,000円(税込)となります。
授業料は、学年・コースにより異なりますので、資料請求いただくか、お近くの教室までお問い合わせください。 費用等についての資料を見る
Q

進路指導はしてもらえるのですか?

スクール21の指導の両輪は、科学的な知見に基づく指導システムを具現化したわかりやすい授業による親身の指導と、県下屈指の入試情報力が支える進路指導と考えます。スクール21では、「保護者会」や「保護者面談」を定期的に行って、スクール21入試情報センターが収集分析した最新の入試情報を提供するとともに併願作戦など志望校合格のための具体的な戦略を提案しています。また、埼玉県で45年を超える指導実績のあるスクール21には、過去の膨大な受験生データがありますから、今どれくらいの学力があれば、志望する学校の合格可能性を高い確率で割り出すことができます。結果的に、同じくらいの学力でもスクール21生は志望校を諦めずに進学できたり、ワンランク上の学校に進学できているケースも少なくありません。こうようにスクール21の塾生は、入試戦略面でも有利に立つことができるのです。
Q

体験授業について教えてください。

スクール21では無料体験授業(1時限)が受けられます。授業やクラスの雰囲気を実際に体感していただき、大切な塾選びの参考にしてください。※季節講習期間中は実施いたしません。 ※体験授業の曜日・時間帯は教室により異なります。 無料体験学習・学力診断テストについて 無料体験学習を申し込む

お近くにある教室を探す

教室詳細の一覧ページ»
さいたま市にある教室
川口市にある教室
戸田市にある教室
蓮田市にある教室
久喜市にある教室
幸手市にある教室
北葛飾郡杉戸町にある教室
春日部市にある教室
越谷市にある教室
草加市にある教室
八潮市にある教室
熊谷市にある教室
北本市にある教室
桶川市にある教室
伊奈町にある教室
上尾市にある教室
川越市にある教室
       
ふじみ野市にある教室
富士見市にある教室
朝霞市にある教室
志木市にある教室
所沢市にある教室
進学塾 スクール21鶴瀬教室
049-275-1221
体験授業・資料請求・問合せ