
アクセス
設置コース時間割・講習時間割
最新ニュース
指導のしくみ
2025.08.09
🌠自立学習教室についてご紹介🌠
🌷自立学習教室とは?
「自立学習教室」は、子どもたちが自ら考え、決断し、行動できる力を養う新しい学習スタイルです。学習習慣の定着と、意欲的に取り組む姿勢を育みながら、目標達成までしっかりサポートします。
🔍 特長とポイント
・学校教材に強くなる
学校の課題に合わせて、何を・いつ・どう進めるかを個別にアドバイス。テスト対策もバッチリ!
・5教科に対応
週2回以上の通学で、英数だけでなく理科・社会・国語も学習可能。必要な教科を柔軟に選べます。
※小学生は算数・国語、高校生は英語・数学
・苦手をしっかり補強
タブレットを活用した映像授業で、一人ひとりの苦手を徹底サポート。追加料金なしで全学年・全単元に対応。
・学習習慣が身につく
PDCAサイクルで「勉強のやり方」を習得。自分で学ぶ力が自然と育ちます。
🔄 学習の流れ(PDCAサイクル)
・Plan〈目標設定・計画立案〉
一人ひとりに合わせた学習目標とスケジュールを設計。
・Do〈問題演習〉
自分のペースでじっくり問題に取り組み、集中力もアップ。
・Check〈弱点分析・補強〉
映像授業で苦手を克服。理解を深め、自信につなげます。
・Act〈見直し〉
教師と一緒に学習スタイルを見直し、次の目標へステップアップ。
👦 こんな人にピッタリ!👩
・どこから勉強すればよいか分からない
・テスト前だけではなく、普段から学習できるようになりたい
・自分のペースで集中して学習したい
・将来に向けて、「自分で考えて学ぶ力」をつけたい
「自立学習教室」は、ただ教えてもらう場所ではなく、“自分で学ぶ力”を育てる場所。
正しい勉強法を身に着け、勉強ができるようになる楽しさを、一緒に体験してみよう。
テスト結果
2025.08.09
☆2025年1学期期末考査・前期期末考査レポート☆
各種説明会
2025.08.02
🌟8月さなる個別オンライン公開説明会のご案内🌟
🌟 さなる個別@will・力シリーズ オンライン公開説明会🌟
「さなる個別ってどんな塾なの?」「うちの子に合うかな?」そんな疑問にお答えします!
入学をご検討中の方へ向けて、さなる個別@will・力シリーズの魅力をわかりやすくご紹介するオンライン説明会を開催します。
【対象】
・小学1年生〜高校3年生の生徒・保護者
・保護者のみの参加も可能
・参加無料
【開催形式】
・Zoomウェビナーによるオンライン開催
・事前申込制(下記フォームより)
・ご自宅から参加できます
【日程・内容】
・ご都合の良い日時を選んでお申し込みください
・説明会の内容は全日程共通です
・お申し込み後、登録メールアドレスにZoom招待URLを送信します
・事前にZoomアプリのインストールをお願いします
お申し込みはこちらをクリック♪
指導のしくみ
2025.07.26
✨さなる個別@willの個別指導をご紹介✨
さなる個別@willの個別指導についてご紹介します!
🔍 “選択と集中”で教科の力を伸ばす
さなる個別@willは、教師1名に対して生徒2名がつく「1対2」のスタイルで個別指導を行います。 スクール21 さなる個別@willでは、集団授業と並行して、個別指導を通じた学習支援も充実。 「学習の遅れを取り戻したい」「習い事と両立させたい」「わかるまで丁寧に教えてほしい」 ──そんな多様な想いに応えるため、個々に合ったスタイルで学習を提案・サポートします!
⏱ さなる個別の授業の流れ
さなる個別@willでは、生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な個別指導を行っています。学力向上のための6ステップの授業フローにより、確かな学びと自信を育みます。
1.宿題のチェック
教師が前回の宿題の進捗を確認します。正誤を明確にすることで、弱点や苦手箇所を把握し、次の学習につなげます。
2.誤答の解説
間違えた問題は、「わかる」まで丁寧に解説。間違い方の傾向を分析し、生徒に合わせた学習アドバイスを提供します。
3.新しい学習内容の講義
新しい単元では、基礎から丁寧に指導。表面的な理解ではなく、根本的な理解を重視することで「できる」感覚を育てます。
4.問題演習
新しく学んだ内容をもとに、制限時間を設定した演習に取り組みます。その場で自力で解く力を養い、集中力も鍛えます。
5.理解度の確認
演習問題はすぐにチェックし、理解度を把握。間違えた部分は納得できるまで解説を行い、確実な定着を目指します。
6.宿題の指示
授業内容を踏まえて、次回までに取り組む宿題を提示。「学習報告書」に宿題と授業の内容を明記するので、保護者の方もご確認いただけます。
🌟さなる個別@will久喜校 夏期講座 受付中🌟
さなる個別@will久喜校では、夏期講座の生徒を受け付けています!
お申込みはこちらをクリック
さなる個別@will久喜校の教室はこのようになっています!
指導のしくみ
2025.07.19
💡閃きの力をご紹介💡
さなる個別@will力シリーズのうちの1つ、「閃きの力」についてご紹介します♪
💡「閃きの力」とは?(パズル道場プログラム使用)
~『覚える人』になる前に『考える人』に!~
感覚(センス)と思考力を同時に育てる、新しい学びのプログラムです。
算数の基礎力に加え、将来の中学・高校・大学受験にも対応できる“本当に役立つ力”を育みます。
🎯 特徴①:センスを磨くしくみ
学校のテストでは測れない「見えない学力」にフォーカス。
知識やテクニックだけに頼らず、仮説・検証を繰り返すことで「自分で気付く力」を身につけ、感覚を育てます。
⏱ 授業の流れ(60分)
・マッハワン + ベーシック
マッハワンとベーシックというワークを3分ずつ解いていきます。タイムプレッシャーを与えながら、文章題や図形を解くことで空間把握能力や思考力を磨きます。
・検定課題(テキスト)
閃きの力では以下のテキストを使用しています。
『図形・思考力』
→図形課題やパズル、論理問題などに挑戦し、イメージ化する力や空間認識能力を鍛えます。
『数』
→数字の大小やバランス感覚を問う課題などに取り組み、数量感覚(量感)を身につけます。
・教具
教具を使いながら感覚(センス)を磨いたり、対戦型教具で他の生徒と思考力を楽しく伸ばします。
🌟さなる個別@will久喜校 夏期講座 受付中🌟
さなる個別@will久喜校では、夏期講座の生徒を受け付けています!
お申込みはこちらをクリック
指導のしくみ
2025.07.12
🐘英語の力をご紹介🐘
さなる個別@will力シリーズのうちの1つ、「英語の力」についてご紹介します♪
✍4技能をバランスよく育てる!
「聞く」「話す」「読む」「書く」を総合的に学べる独自メソッドで、実践的な英語力を養います。
ネイティブ音声を聞いて発音 → 発音した単語を繰り返し書いて記憶 → 単語を使って文章を読み → 理解度を英語で答えて確認!
このサイクルにより、TOEIC®・TOEFL®対策にも対応可能です。
🎧個別・自立学習だから、自分のペースでぐんぐん伸びる!
・学習テキストは10分単位の短い構成だから、集中しやすい✨
・つまずきなく進められ、理解が深まるほど「もっとやりたい!」という気持ちが育ちます。
・チューターが2ページごとに発音やスペルをチェック!たくさん褒められてモチベーションもアップします♪
📢どんなレベルでも安心スタート!
・初心者のお子様でもOK!
・独自開発の81冊の教材で、日常生活に必要な7,000語以上の語彙力を身につけます。
・タブレットを使ってネイティブの発音をリスニング、書き取りで文法もバッチリ!
👀JETで習熟度を「見える化」
TOEIC®につながる「JET(Junior English Test)」で、正確な達成度を評価。
世界標準の信頼性の高いテストで、お子様の英語力をしっかりチェックできます。
🏠自宅でできるeラーニング教材も充実!
「Lepton Picture Cards」で、学校では習いにくい生き物・食べ物・衣服などの生活英語を楽しく習得!
スマートフォンやパソコン、タブレットを使って、自宅でいつでもどこでも英単語を学べます。
🌟さなる個別@will久喜校 夏期講座 受付中🌟
さなる個別@will久喜校では、夏期講座の生徒を受け付けています!
お申込みはこちらをクリック🌻
さなる個別@will久喜校の教室内をご紹介♪
指導のしくみ
2025.07.05
📖読書の力をご紹介📖
さなる個別@will力シリーズのうちの1つ、「読書の力」についてご紹介します♪
🔎読書の力とは…
読書の力は「良書」をたくさん読むことで読書への意欲を向上させ、同時に国語力も高めるプログラムです。読書への負担感を軽減するために、速度を調節できる朗読音声を聞きながら本を読み進めていきます。そうすることで「速聴読」(速く聴く・読む力)が鍛えられます。
また、6段階(A,B,C,D,E,F)のグレードに分かれているため、生徒に合った難易度の本から読み始めることができます。
🔎語彙を増やす!読書ワーク
一定のページ数を読み終えたら「読書ワーク」に取り組みます。読書ワークでは、本にでてきた語彙の意味を推測・確認します。また、A ~Cグレードの読書ワークには、正しく文節を理解して読むための音読チェックや、本の内容をアウトプットする表現シートがあります。
🔎読書指数診断で読書力を測ろう!
読書の力で身についた語彙力や速聴読を数値化してくれるのが読書指数診断です。読書の力では、春・秋の年2回、読書指数診断で、「語彙力(ことばの力)」と「読書速度(読む速さ)」に焦点を当てて、継続して国語の基礎力を測定しています。
🌟さなる個別@will久喜校 夏期講座 受付中🌟
さなる個別@will久喜校では、夏期講座の生徒を受け付けています!
さなる個別@will久喜校で読書の夏を過ごしませんか?🌻
お申し込みはこちらをクリック!
テスト結果
2025.06.25
☆2025年1学期中間考査・前期中間考査レポート☆
特別講座
2025.06.19
🌻夏期講座 受付中!🌻
指導のしくみ
2025.06.14
🌟学習報告書をご紹介🌟
さなる個別@willの学習報告書についてご紹介します!
※個別指導・自立学習教室
✅学習報告書とは
生徒がその日学習した内容や感想、できるようになったこと、気を付けることなどを100字程度で記入します。それを教師が添削して返却し、生徒が家に持ち帰ります。
🌟具体的な学習の進捗状況や今後の課題をタイムリーに保護者の方にお届けします!
✅学習報告書の狙い
学習報告書を書くことのメリットは、以下の点が挙げられます。
✏その日何ができるようになったがが一目でわかる!
✏学んだことを振り返ることで、知識が整理され、記憶の定着につながる!
✏自分の苦手なところや間違えたところを再確認し、宿題で同じミスを防ぐ!
✏作文のルールに沿って記入するため、小論文対策や文章力の向上につながる!
✅実際の学習報告書
さなる個別@will久喜校に通う生徒の実際の学習報告書をご紹介します!
その日に学習した内容と、大切なポイントを上手にまとめています。それに対して教師が気を付ける点をコメントしています!
とても綺麗な字で書くことができていますね✨
※生徒本人の掲載許可を得ています。
指導のしくみ
2025.06.07
🌟AI学力トレーニングについてご紹介🌟
さなる個別では、個別指導、力シリーズ、自立学習教室のほかに、AI学力トレーニングを導入しています!
AI学力トレーニングって何?
AI学力トレーニング(以下:AI学トレ)は、豊富な問題演習に効率よく取り組める学習システムです。個々の学習カリキュラムに合わせて、AIが膨大な問題群の中から最適な問題を抽出します。そして、その問題が印刷されたプリントを受け取り、自分の座席で演習を進めていきます。
✅AI学トレの流れ✅
①問題をプリントアウト
学習カリキュラムを選択すると、AIが約70万ページもの問題群の中から最適な問題を選び出します。タブレットからプリントを印刷して自分の座席へ。
②問題を解いて採点する
タイマーを使用し、目安となる解答時間を意識しながら問題を解きます。解き終えたら自分で採点し、「できた問題」「できなかった問題」を明確にします。
③結果をAIが分析
タブレットで得点を入力します。結果をAIが的確に分析し、次にやるべき問題を判断。次のプリントを自動生成して出力します。
④次のプリントを解く
AIが抽出した問題は、自分が向き合うべき弱点箇所。それらにチャレンジすることで、無理なく無駄なく苦手を克服することができます。
🔸他にも…
基礎から応用までの豊富なラインナップに加え、定期テスト対策や受験対策コースも充実!
さなる個別@will久喜校のAI学トレ設備はこのようになっています✨
スクール21からのお知らせ
2025.05.10
さなる個別@will新開校
★★★さなる個別@will久喜校新開校★★★
新入学生受付中!!
お気軽にお問い合わせください。
TEL:0480-24-2021
学習イベント情報
2025.05.09
【小4・小5・小6】全国最大規模の無料公開模試開催!!
保護者の声
保護者の声をご紹介!

■英語の力
S・Nさん(小6)の保護者
『英語の力』を受講させて良かったことは、一番は英語を好きになれたことです。
またJETの試験を通じて、目標を達成出来たことの喜びが自信に繋がり、継続して学ぶことの大切さを感じることが出来ました。
今は自身で決めたJET1級合格を目標にして取り組んでいます。
これからも『英語の力』を通じて娘の頑張る姿を見守りたいと思います。

■閃きの力
W・Rさん(小6)の保護者
『閃きの力』では、難しい問題を解けたときの快感や、またその逆もあり、クイズの様な感覚で取り組めるのですごく楽しいと小4の時から言っております。
小5が終わった今では、図形の問題に強くなってきた実感があるとのことです。まだまだ計算ミスはあるものの自信を付けてきているので、続けて自分の力にしていってもらいたいです。
立体四目では、先生に打ち負かされてはどのようにやられてしまったかを毎回凄く楽しそうに伝えてきます。いつかは必ず自分が勝つと意欲を燃やしているので、これからも頑張って取り組んでいってもらいたいです。
■読書の力
S・Kさん(小3)の保護者
もともと読書習慣を大切にさせたかったのですが、習い事も多くなかなか落ち着いて読む時間を確保できていませんでした。そのため、毎週読む機会を作ろうと思い、『読書の力』に通わせはじめました。
入学後、明らかに変わったのは「音読」です。学校の宿題になっている音読を、まるで物語に入り込んだかのように感情をこめて上手に読むようになったので家族みんなで驚きました。読み聞かせの効果なのだと思います。
学校でも、先生や同級生から語彙力を褒められるようです。本人もその気になって、知らないことばを聞いてくるようになりました。
これまで図書館で本を借りるときも文字が少ないものを選んでいたのが、今では自分から「今度はもうちょっと長い物語を読んでみようかな。」と言っています。
自信もついて、今では新しい本を読むことが楽しみのようです。
教室を写真で紹介
-
教室でしっかり学習!
-
毎回生徒が授業内でしっかり書きます!
-
個別授業も映像学習も自主学習もバッチリ!
教室スタッフ紹介

渡辺 隆司
成長・変化・進化する生徒に向けて
さなる個別@will久喜校、個別担任の渡辺です。
お子様の夢や目標は一人ひとり違うものです。もちろん成績や性格もそれぞれ異なります。
だからこそ、当塾では「個」に合わせた最適な指導で、お子様を万全にサポートいたします。
私たちは、お子様一人ひとりと信頼関係を築き、一番の味方として
夢や目標に向かって挑戦する日々を全力で応援致します。
小学生から高校生まで受講が可能です。ぜひ一度ご検討ください。
お近くにある教室を探す
教室詳細の一覧ページ»- さいたま市にある教室
- 川口市にある教室
- 戸田市にある教室
- 蓮田市にある教室
- 久喜市にある教室
- 幸手市にある教室
- 北葛飾郡杉戸町にある教室
- 春日部市にある教室
- 越谷市にある教室
- 草加市にある教室
- 八潮市にある教室
- 熊谷市にある教室
- 北本市にある教室
- 桶川市にある教室
- 伊奈町にある教室
- 上尾市にある教室
- 川越市にある教室
- ふじみ野市にある教室
- 富士見市にある教室
- 朝霞市にある教室
- 志木市にある教室
- 所沢市にある教室