進学塾
浦高・大宮(理数)受験専門
スクール21浦高合格専門館
- 336-0018
- 埼玉県さいたま市南区南本町1-5-7(1F~3F)
- 048-711-1021

アクセス
塾生(過去在籍含む)の通う主な学校
- 中学校
- 岸・白幡・内谷・南浦和・大谷口・田島・尾間木・東浦和・三室・常盤・植竹・蕨第一・蕨第二・川口南・八幡木・芝・芝西・芝東・上青木・里・草加新栄・越谷西・北陽・吉川・和光第三・埼大附
- 小学校
- 文蔵・上木崎・大宮南・中尾・美園・中居・舟戸・飯仲・草加新栄・美南・仙波・水谷・埼大附
設置コース時間割・テスト対策日程
合格実績・教室通信・その他
お申し込みの流れ / 割引情報
最新ニュース
合格実績
2023.03.03
スクール21浦高合格専門館 2023年度高校入試合格速報
≪県公立≫
県立浦和 4名
大宮(理数) 3名 合格率100%!
≪私立≫
慶應志木1名
巣鴨 2名
栄東 4名 ※全員特待!
川越東 5名 ※うち特待1名
開智 2名 ※全員特待!
大宮開成3名
埼玉栄 1名
みんな本当によく頑張ったね!
合格おめでとう🌸
合格実績
2023.03.03
県立御三家合格実績大躍進!
県立御三家合格実績
363名合格!
過去最高数を更新!
県立浦和 122名 合格!
浦和一女 108名 合格!
大宮 133名 合格!
大宮高校理数科
定員40名中18名が
スクール21生!
学習イベント情報
2023.03.02
2023年度Zoom定期講演会
スクール21浦高合格専門館では、
アンケートで調査した保護者の皆様の
「アレが聞きたい」「コレが聞きたい」
についてをテーマにした
「Zoom定期講演会」
を教室長が定期的に実施しています!
2023年度のテーマは以下の通りです。
■第1回
テーマ:埼玉県公立入試の基礎知識
日時 :3/9(木) 20:30~21:00
■第2回
テーマ:埼玉県私立入試の基礎知識
日時 :3/18(土) 20:30~21:00
■第3回
テーマ:難関国立・私立入試の基礎知識
日時 :4/7(金) 20:30~21:00
※上記の日時以降の講演会は随時更新いたします。
スクール21からのお知らせ
2023.02.26
3月4日(土)より
浦高合格専門館
2023年度クラス指導
を開講します!!
スクール21浦高合格専門館は
「2022年度夏期講習」
「2022年度冬期講習」
スクール21最優秀教室
に選ばれたスクール21 No.1の教室です!!
スクール21浦高合格専門館は
「ふつうの成績から浦高・大宮(理数)合格」
を目指せる専門教室です!
※当館は定員制の専門教室です。定員に達し次第、募集停止とさせていただきます。予めご承知おきいただきますようお願い申し上げます。
各種説明会
2023.02.19
3月度個別入塾説明会・選抜テストのご案内
(1)個別入塾説明会【要予約】
■日程
3/4(土)・3/19(日)・3/25(土)
3/26(日)
■時間帯
14:00~・15:00~
■備考
事前に浦高合格専門館までお電話でお申込みください。
(2)選抜テスト【要予約】
■日程
3/4(土)・3/19(日)・3/25(土)
3/26(日)
■時間帯
15:00~・16:00~
■備考
終了時刻は学年によって異なります。
事前に浦高合格専門館までお電話でお申込みください。
上記日時以外での個別入塾説明会および選抜テストも承ります。
お気軽にご相談ください。
入学のご案内
2023.02.19
新中3生でご入塾をご検討の方はお急ぎください!!
新中3生でご入塾をご検討の方はお急ぎください!!
①浦高合格専門館は超速習!
すでに中3の学習に入っています!
②好評につき残席が残り僅か!
定員に達し次第、募集を停止します!!
※この時期にご入塾された方には、周りのお子様に追いつくための「キャッチアップ講座」を無料で実施します。学習進度のフォローを行いますのでご安心ください。
ご入塾をご検討の方は、以下のイベントにご参加ください。
(1)個別入塾説明会【要予約】
■日程
3/4(土)・3/19(日)・3/25(土)
3/26(日)
■時間帯
14:00~・15:00~
■備考
事前に浦高合格専門館までお電話でお申込みください。
(2)選抜テスト【要予約】
■日程
3/4(土)・3/19(日)・3/25(土)
3/26(日)
■時間帯
15:00~・16:00~
■備考
終了時刻は学年によって異なります。
事前に浦高合格専門館までお電話でお申込みください。
上記日時以外での個別入塾説明会および選抜テストも承ります。
お気軽にご相談ください。
スクール21からのお知らせ
「浦高合格専門館」は、浦高・大宮(理数)合格に特化した専門教室です。
【スクール21浦高合格専門館だけのスペシャルノウハウ】
浦高・大宮(理数)合格に特化した研究し尽くされた合格プログラム
過去の入試問題傾向、合格した生徒たちの学習の履歴・習得度、科学的な知見に基づいた理にかなった学習方法。これはすべては「浦高・大宮(理数)合格プログラム」としてカリキュラムや教材に凝縮されています。「何を・いつまでに・どのように学習すれば受かるのか」浦高・大宮(理数)合格実績№1のスクール21だけが用意できる、確実に合格させるノウハウは、他の追随を許さない圧倒的な強みです。
・県立御三家テキスト
スクール2の指導ノウハウのすべてが埋め込まれた浦高・大宮(理数)合格専用オリジナルテキストです。
・個別に対応する添削指導(英数国)
「できた、できない」だけでなく「何が分かっていて、何が分かっていないのか」をひとりひとり点検し、個別に指導するのがスクール21の添削指導です。また、正解が一通りではない国語課題作文や英作文の対応には添削指導は必須条件。万全の浦高・大宮(理数)対策を用意するスクール21では、英数国とも、もちろん添削指導を通常指導と併行して実施します。また、すべての課題・宿題は提出型で、すべて添削指導を行います。(全学年・全教科)
・PILOT&トレース・システム
(PILOTシステム)対象教科:数学・英語・国語・理科・社会
基礎から浦高・大宮(理数)合格まで必要な知識・テクニックを完全網羅して週単位で点検。ひとりひとりの「理解できていない・定着できていない」はもれなく把握し「確実に身につける」まで、その都度、無制限・個別対応で指導しますから、定着のスピードと強さが違います。
(TRACEシステム)対象教科:英語・国語
入試問題も近年、大きく変化しつつあります。文科省のPISA型読解力プログラムの取り組みにも見られるように、これまで以上に「情報を速く・正確に読み取る力」が試されます。スクール21でもこれにいち早く対応し、論説文(国語)や英文の内容を速く、正確に読み取る力をつけるトレーニング法を開発しました。それが「トレースシステム」です。
・「高速トレーニング」教材による定期テスト対策
浦高・大宮(理数)を狙う生徒にとって定期テストでの目標は満点。そして満点をとるためには教科書の隅々に渡るもれのない学習が絶対条件。これでもれなく万全という学習内容を、限られた時間の中でいかに速く習得するかは、浦高・大宮(理数)をねらう生徒たちにとっての最大のテーマです。これを実現するのがスクール21オリジナルの「高速トレーニング」教材。学ぶ速さと定着の強さが違います。
・読んで覚えるシリーズ
ものしくみを覚えるためには「なぜそうなるのか」を理解しないと覚えることができません。単語や漢字などの単純暗記でない教科はこの「読んで覚えるシリーズ」が効果的。実際に声に出して覚えることで読んだつもりがなくなります。
・書いて覚えるシリーズ
書くという作業は脳の様々な箇所を使うことが科学的に証明されています。このことが集中力を高め、忘れにくい記憶をつくります。また、覚えるという単純作業でも手を動かすことで継続して続けていくことができます。
・やって覚えるシリーズ
よく知られているようにインプットの学習よりアウトプットの学習の方が高い学習効果があります。クイズを解くような感覚で、実際に問題をやってみて、忘れていることをひとつずつぶしていく。それがこの「やって覚えるシリーズ」です。
・浦高・大宮(理数)トレーニングジムによる自学型ハードトレーニング
時期に応じて目的を明確にした自学自習トレーニングジムを実施、ハードな学習トレーニングを行います。毎週最低でも2時間を浦高・大宮(理数)トレーニングジムの時間に充て、宿題や課題などの学習をこなします。また定期テスト前には高速トレーニングジム、北辰テスト前には過去問演習トレーニングジムを開催。それぞれのテストで満点を目指します。
教室の取り組み
県立浦和高校と大宮高校理数科合格には、なぜ特化した学習と環境が必要となってくるのか?
ただひたすら勉強をしたからといって浦高・大宮(理数)といった最難関に合格できるというわけではありません。
勉強の内容・方法・順番によって、合否は大きく変わります。浦高・大宮(理数)に合格するには特化した学習と環境が必要です!
県立最難関校である、浦和高校や大宮高校理数科に合格することは簡単なことではありません。合格のために最も重要なことは、県立最難関校に合格し得る洗練された学習プログラムと学習姿勢を型として身につけることです。浦高合格専門館では、スクール21が膨大な数のデータから分析したこの学習の型を身につけることを学年段階に応じて徹底します。
しかし、ただ学習の型を身につけるだけでは、学ぶ過程の中で得られたはずのさまざまな力を見過ごしているのではないかと、私たちは考えます。
型を徹底しつつ、自ら考えてさらに挑戦する。挑戦することの先に、誰にもまねのできない離れ業があります。この型を守り、型を守りつつ挑戦する先にゴールがあるという物事の進め方の常道は、浦和高校や大宮高校理数科に見事合格した後にも、成功を勝ち取るためには繰り返すべきことでしょう。それは、大学に進んでも社会に出ても同じことが言えます。受験勉強を通じて、一生通用する力を手に入れる。それが私たちの願いです。
県内屈指の難関校【浦和高校や大宮高校理数科】
●クラスNo.1でも受かるかどうかわからない難関校
県内屈指の難関校である浦和高校と大宮高校理数科。浦和高校合格者の北辰テスト偏差値の平均は、およそ71程度です。大宮高校の理数科だとおよそ72。パーセントで表しますと偏差値71は上位1.8%、72は上位1.4%となりますから、クラスのNo.1でも受かるかどうかわからない、それが浦和高校合格、大宮高校理数科合格の難しさと言えます。これだけの難関校ですから、「たくさん勉強したから合格できる」という考え方では、栄冠を掴むのは難しいでしょう。
実践力を身につける
●実践力を磨くにはどうしたら良いのか
まず基本的な学力はしっかり身についている、という前提でお話をします。基本的な学力が身についていると言っても、それだけで入試問題が解けるというわけではありません。基本を元に応用力・発展力、つまり実戦力が試されるのが入試問題です。ではそうした実戦力はどうしたら身につくのでしょうか。過去問を使うのはひとつの方法ですが、過去問は学力を計るには効果的ですが、学力を磨くには適していません。また過去問を解かない受験生はいないでしょうから、それ以外の方法でライバルに差をつけなければいけません。
合否を分ける問題
●どんな問題で合否が分かれるのか
浦高や大宮理数の入試において合否を分ける問題とは、どんな問題でしょうか。それは誰もが答えられる易しい問題でも、誰も答えられないような超難問でもなく、御三家受験者で正解率30%未満の問題です。こうした問題をしっかり正解できれば、他の受験生に大きなアドバンテージになります。しかしそれがどのような問題であり、どのように考えれば正答にたどり着けるか、どんな参考書にも載っていません。
難関の記述問題
●記述問題にどう対応するのか
浦高や大宮理数を受検するようなトップ層の受験生でも苦しめられるのが、記述問題です。どこに目をつければ良いのか、そしてどのような用語を使うべきなのか、論の展開はどうすべきなのか。満点の解答への道のりは長く険しいものです。そしてそれと同時に、記述の添削の難しさが挙げられます。独学では不可能ですし、経験豊富なプロでなければ効果的な添削は困難でしょう。
予期せぬスランプ
●受験生を苦しめるスランプ
どんなに成績が優秀でも、あるいは成績優秀であるが故に、スランプに苦しめられる受験生は毎年たくさんいます。「何をしたらいいかわからない」「何も手につかない」そうした時にきめ細かく寄り添える人間がいるかどうかが、受験生のパフォーマンスを大きく変えてしまいます。
保護者の声
2022.01.10
保護者様に浦高合格専門館について聞いてみました!
♥中1保護者様
浦高合格を目指すだけでなく、本質的に多面的に物事を考えられる生徒を育成する塾
♦中1保護者様
どんな難題でも子供たち自ら答えを導き出せるようになる塾
♥中1保護者様
熱い先生の指導のもと、同じ目標を持った仲間と一緒に頑張ることが出来る塾
♦中1保護者様
面倒見の良い、熱量のある塾
♥中1保護者様
塾生にきめ細やかに対応してくれる塾
♦中2保護者様
生徒の個性に合った勉強や生活の仕方について、的確なアドバイスをしてくれる塾
♥中2保護者様
少人数で高い志を持ったお子さんが通っている塾
♦中2保護者様
入試対策・入試情報が豊富で 面倒見が良い塾
♥中2保護者様
授業が分かりやすく、少人数で集中して勉強ができる塾
♦中2保護者様
勉強を詰め込むのではなく勉強を楽しむ事を教えてくれる塾
♥中3保護者様
男子校のようで熱血指導をしてくれる塾
♦中3保護者様
先生の目が行き届いていて、サポートが手厚い。受験だけではなく、先を見据えた授業をしてもらえる塾
♥中3保護者様
教室長をはじめ、先生たちが合格の為に一生懸命導いてくれる塾
♦中3保護者様
同じレベルの仲間ができ、面白い先生の楽しい授業が受けられる塾
♥中3保護者様
手厚い対応をしてくれて、県立浦和高校合格に一番近い塾
スクール21浦高合格専門館は、
お預かりしたお子様の成績向上・志望校合格はもちろんのこと、
保護者様にご満足いただけるサービスを提供いたします。
スクール21浦高合格専門館にどうぞご期待ください。
教室を写真で紹介
教室スタッフ紹介

寶﨑 龍一教室長
(教室長経歴)
●さいたまスーパーアリーナ
Live授業 英語担当(2018年)
●テレ玉入試特番
傾向と対策 英語担当(2018年)
●テレ玉入試特番 解答速報
英語アシスタント(2019・2020年度)
●YouTube入試対策動画「絶対合格シリーズ」
英語② 「整序結合問題の攻略法」に出演(2019年)
●YouTube入試対策動画「絶対合格シリーズ」
英語⑥ 「日本語記述問題の攻略法」に出演(2020年)
●YouTube入試対策動画「絶対合格シリーズ」
英語① 「条件英作文問題の攻略」に出演(2022年)
●YouTube入試対策動画「絶対合格シリーズ」
社会② 「資料読み取り問題を早く正確に解く極意」に出演(2022年)
スクール21浦高合格専門館マネージャーの寶﨑龍一です。
スクール21浦高合格専門館は、県内最難関公立高校の浦高・大宮(理数)を志すお子様のための専門教室です。
浦高・大宮(理数)の合格を勝ち取ることはそう容易なことではありません。その困難に立ち向かうわけですから、 困難に立ち向かう強い覚悟が必要です。 浦高合格専門館は、そんな強い覚悟を持ったお子様を、精鋭講師陣の知識・経験・技術、そして県立御三家合格者数No.1のスクール21独自の ノウハウとコンテンツで必ずや合格へと導きます。
40年以上の歴史のあるスクール21のノウハウ・コンテンツ、 そして精鋭講師陣の知識・経験・技術が全て凝縮されたスクール21浦高合格専門館に、どうぞご期待ください。
合格&向上体験記
2022年
飯塚 隼人くん(内谷中)浦高・大宮開成(特選特進)・川越東(B特待) 合格
「先生のサポート」
私は中学二年生の時に浦高合格専門館に入塾しました。入ってすぐは周りのレベルが高く、ついていくので精一杯でした。ですが、絶対合格するという強い気持ちを持って日々を過ごすことで心が折れず、勉強を続けることができました。進級するときに行うテストは合格点に到達するか微妙で、とても焦っていましたが、各教科担当の先生方のサポートのおかげで乗り切れたことが今でも印象に残っています。中学三年生になってからは、常に計画を立てて効率的に勉強することを心がけました。受験前日にはzoomで先生方から激励の言葉をもらい、緊張がほぐれ、全力でテストに臨むことができました。合格という結果を得ることができてとてもうれしいです。今までお世話になりました。ありがとうございました。
■教室長からのコメント■
中学3年生の2学期から少しずつ成績が上がり、笑顔の日が増えていきましたね。苦しみながらも全力で立ち向かい、そして掴み取った浦高の生活を存分に楽しんでくださいね。
宮川 聖人くん(芝中)浦高・大宮開成・栄東 合格
中村 拓磨くん(尾間木中)浦高・立教新座・川越東 合格
巽 政樹くん(三室中) 浦高・学芸大附・立教新座・川越東 合格
H・Kくん(白幡中) 浦高・川越東・栄東 合格
S・Kくん(岸中) 浦高・中央大学高・川越東・栄東 合格
H・Yくん(A中) 浦高・開智 合格
I・Yくん(南浦和中) 浦高・春日部共栄・川越東 合格
スクール21のよくある質問
よくある質問詳細ページ»-
Q
入学金や授業料について教えてください。
-
Q
授業は何時から始まりますか?
-
クラス指導コースでは、小学生は17:00から、中学生は19:30(時期によって19:00)からの授業スタートになります。
個別指導コースでは、14:15スタートの回から20:45スタートの回まで7時限あります。
通塾曜日は教室により異なりますので、最寄りの教室にお問い合わせください。 最寄りの教室の詳しい時間帯が知りたい方は、教室ごとのページをご覧ください 費用・時間帯について詳しい資料を請求する
-
Q
体験学習(体験授業)について教えてください。
-
クラス指導コースでは、お子様に一番適した実際のクラスで1週間分(週1~3日)の無料体験授業を受けることができます。 授業やクラスの雰囲気を実際に体感していただき、大切な塾選びの参考にしてください。 ※各教室の設置コース・時間帯、全教科で実施します。 ※季節講習期間中は実施いたしません。 ※体験クラスを決めるために、事前に無料の学力診断テストを受けていただきます。 無料体験学習・学力診断テストについて 無料体験学習を申し込む

お近くにある教室を探す
教室詳細の一覧ページ»- さいたま市にある教室
- 川口市にある教室
- 戸田市にある教室
- 蓮田市にある教室
- 久喜市にある教室
- 幸手市にある教室
- 北葛飾郡杉戸町にある教室
- 春日部市にある教室
- 越谷市にある教室
- 吉川市にある教室
- 草加市にある教室
- 八潮市にある教室
- 熊谷市にある教室
- 北本市にある教室
- 桶川市にある教室
- 上尾市にある教室
- 川越市にある教室
- 富士見市にある教室
- 朝霞市にある教室
- 所沢市にある教室