学校での英語教育は、将来的に「英語で討論・交渉できること」をめざした実践的な英語教育へと変化しています。母語や文化的背景の異なる相手に英語で自分の気持ちを伝え、対話し、お互いに協力して活動できる。そんな英語技能を身につけることをめざし、「聞く」「話す」「読む」「書く」に加え、「対話する」ことも重要視されていきます。
英語が「話せてあたりまえ」の存在になろうとしています。
これからの子どもたちに必要なのは、自分の言葉で話せる「生きた英語」です。
英語教室 ビースタジオでは、
お子さまの発達段階や興味関心にそったレッスン内容で、「できた!」「楽しい!」の達成感を増やしながら、
「もっと英語を使ってみたい」気持ちを高めていきます。
ストーリーを中心にたっぷり英語のシャワーを浴びます。五感を使って英語のインプット&アウトプットをしていくことで、自然に英語が出てくるようになります。
聴覚形成期でかつ文字認識力が高まるこの時期に、音と文字を習得するフォニックスを本格的に開始。日本人の苦手な音素(rとlの違いなど)もしっかりと定着させます。
興味関心の範囲がぐっと広がる時期に、世界の地理や音楽、食文化などを英語で学ぶクリル活動を採り入れています。
※クリル(CLIL)とは?
内容言語統合型学習(Content and Language Integrated Learning)と呼ばれる学習メソッド。社会や理科など、言語以外の教科内容と言語習得を統合した学習方法。
「無人島に何を持っていく?」「このイラストからストーリーを考えよう」など、タスクと呼ばれる活動をすべて英語で行います。これから求められる「課題解決力」「伝える力」「表現力」を育てる画期的なプログラムです。
スクール21が(株)ベネッセビースタジオと提携して
運営する英語教室ビースタジオは、埼玉県内に68教室。※2021年1月現在
「塾内開講教室」と「先生自宅開講教室」があり、
ライフスタイルに合わせて
教室タイプを選ぶことができますので、
お子様が通いやすく、英語をずっと学び続けられます。
スクール21の教室に併設して開講している教室です。
◎スクール21で開講する国語や算数、玉井式学習プログラムなどの小学生コースと併用する場合も同じ教室で授業を受けられるのでスムーズです。(併用の場合は、スクール21への入塾が必要となります)
◎スクール21の小学生イベントに参加できます。
無料のイベントも多数あります。
先生のご自宅で開講するのがホーム校です。
お友達の家に行くような気持ちで通える
アットホームな雰囲気が特徴の教室です。
お預かりするお子さまが卒業されるまで通うことができる
「第2の家」として、お子さまの成長を温かく見守る環境です。
◎お子様の成長とともに1人の先生に長く教えてもらえます。
◎近所にある自宅開講教室なのでお子様一人でも通えます。
◎アットホームな環境のなかで、のびのび英語を学べる環境です。
大切なお子さまをお預かりする場所ですから、日々、教場環境の向上と安全の確保に取り組んでいます。
例えば、先生のご自宅でレッスンを行うホーム校では、
安心安全のための確認を定期的に本部スタッフ立会いで行い、常に改善を図っています。
また、スクール校、ホーム校ともに無償で防犯ブザーをお配りして、
レッスンの行き帰りの安全確保に努めています。