真のグローバルキッズを育てる玉井式 TAMAISHIKI 国語的算数教室

スクール21ロゴ
0120-024-774
無料体験・資料請求
  • 国語的算数教室
  • KIWAMI AAA+ 図形の極(きわみ)
  • KIWAMI AAA+ 数の極(きわみ)
国語的算数教室の紹介動画を公開中!動画は下をクリック!
国語的算数教室
小学生のうちに「考える力」「長文読解力」「算数的思考力」を育てるコースです。
公式や解き方を教えるのではなく、
「長い文章を読み解き」、
自ら「考える習慣」と
「考え抜く力」を身につける。
①考える力
「やり方」よりも「意味」を先に考えさせ「問題を徹底的に考える」カリキュラムわからなくても、粘り強く「考える力」が身につきます。
考えるイメージ
②長文読解力
低学年では難しいと思われる長文でも、学習を重ねるうちに時間内に読み終え、
しっかりイメージできるようになります。
学習に取り組むイメージ
③算数的思考力
解き方を「教えられた」ではなく「発見する」!
子どもが自ら考えられる力を引き出し、イメージング力と数学的思考力を育てます。
自分で学習する子供のイメージ
つまずきやすい文章題・図形問題・国語の長文問題…いずれも「文章や文字から正しくイメージできるか」が鍵になります。「イメージング力」は算数・国語はもちろん、すべての学力の土台になる力。小学生のうちに、将来に向けての基礎力を身につけていきましょう。
スクール21オリジナル 対面とオンラインのハイブリッド授業

対面とオンラインのハイブリット学習で確実に学習単元の定着をはかります。

スクール21で玉井式 対面学習×おうちで玉井式 オンライン学習
スクール21で玉井式 対面学習「スク玉」
教室で学習する子供たちのイメージ
1回40分
オンラインで学習した内容の復習と、
次回オンラインで学習する単元の、
導入部分を予習します。
おうちで玉井式 オンライン学習「うち玉」
オンラインで通話しながら学習する子供のイメージ
1回50分
Zoomを使った双方向授業で新しい単元を学習します。分からないところはスクール21で玉井式(スク玉)で復習します。
スクール21の玉井式では、1人ひとりに寄り添った授業を行います。勉強を「楽しい」と思えるポジティブな感情が学びにはとても大切です。「楽しい」という思いは「もっと学びたい」に繋がります。
自らの力で考え抜く体力と好奇心を育てながら、お子さまのがんばる姿を応援していきます。
費用のご案内 週2日 年間72回
週当たりの時間数、うち玉(オンライン授業)は50分1コマ、スク玉(対面授業)は40分1コマ。授業料は月額8,800円(税込)。教材費は通年で7,100円(税込)

※年度途中からのご入塾の場合は教材費が変わる場合がございます。
※その他、テスト代、維持費が必要になります。

開講教室のご案内
さいたま本部教室
さいたま本部教室の地図
ステラタウン前教室
ステラタウン前教室の地図
浦和教室 ※2022年4月新開講!
浦和教室の地図
北浦和教室
北浦和教室の地図
南浦和教室
南浦和教室の地図
武蔵浦和ラムザタワー教室
武蔵浦和ラムザタワー教室の地図
玉井満代先生
プロフィール
教材クリエイター
脚本・演出家
玉井教育グループ主宰
1962年、京都市生まれ。京都市在住。
脚本家・演出家として、ロス・サンタモニカなど海外公演にも参加。
「キャドック王国とリンボのオオカミ」は、2003年にミュージカルとして脚本・演出を手がけた
作品をもとに、あらたに物語として書き下ろした児童文学書(理論社刊)。
「国語はアクティブに」という国語力重視のユニークな実践教育が成果を上げて、幼稚園・保育園、
および学校関係者、大手学習塾関係者からも注目され、独自で開発した5~9歳までの授業カリキュラム
「玉井式国語的算数教室」は高い評価を受け、団体の種類を問わず、導入がはじまっている。
ご質問やご相談はお気軽にお電話ください。0120-024-774 電話受付時間:10:00〜21:00〈日・祝は除きます〉
トップへ戻る