成績向上保証塾
スクール21
県立御三家合格者数連続No.1埼玉県で指導実績45年!
フリーダイヤル
0120(024)774
資料請求/お問い合わせ
資料請求・学習相談
MENU
スクール21の特長
小学生
小学1年生
小学2年生
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
中学受験
中学生
中学1年生
中学2年生
中学3年生
高校生
個別指導
コース案内・授業料
教室を探す
合格実績・体験記
スクール21の特長
コース案内・授業料
教室を探す
小学生
中学生
高校生
個別指導
合格実績・体験記
塾生専用ページ
新規開校教室専用問い合わせフォーム
入力フォームに必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。同時に自動返信メールをお送りさせていただきます。
各説明会・
学力診断テスト日程
6/17(土)志木教室 ●入学説明会14:00~15:00 ●学力診断テスト15:10~
7/2(日)志木教室 ●高校入試情報分析会(中3生の保護者対象)13:00~14:30
7/8(土)志木教室 ●夏期講座説明会14:00~15:00 ●学力診断テスト15:10~
7/15(土)志木教室 ●夏期講座説明会14:00~15:00 ●学力診断テスト15:10~
新規開校教室
スクール21志木教室
生徒氏名
(例;教育 太郎) 【全角】
生徒氏名フリガナ
(例;キョウイク タロウ) 【全角】
生徒性別
男子
女子
学年
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学1年
中学2年
中学3年
在籍学校名
【全角】
郵便番号
【半角数字】
ご住所
(アパート・マンション名、部屋番号) 【全角】
電話番号
※どちらか必須
自宅
※ご自宅の電話が
050
から始まる11ケタのIP電話の方は「
携帯の入力欄
」にご入力ください。
携帯
(例:0488403121ハイフンなし)【半角数字】
メールアドレス
【半角英数】
スクール21での受講経験
春期講習
夏期講習
冬期講習
入学
特別講座など
受講経験なし
入学している・かって入学していた兄弟姉妹はいますか?
いる(いた)
いない
ご兄弟ご姉妹の氏名
【全角】
その他のご希望
入学案内等の資料請求
勉強方法や進路などについて相談希望
スクール21への
質問・相談事項
何をご覧になってお問い合わせいただきましたか?
新聞折込チラシ
ポストに入っていたチラシ
ダイレクトメール
掲示物(看板、ポスター、教室置きパンフレットなど)
検索エンジン(Yahoo!、Googleなど)で調べた
インターネット上の広告
SNS(YouTube、Twitter、Facebook、Instagramなど)
その他
個人情報の取扱いについて
個人情報保護法に基づく公表文 個人情報取扱事業者 株式会社エジュテックジャパン 2009年4月1日 当社は、個人情報の保護に関する法律、個人情報の保護に関する基本方針(閣議決定)、個人情報の保護に関する法律施行令、個人情報の保護に関する法律に基づく主務大臣の定めるガイドラインおよび所属する団体のルール等に基づき、取得する個人情報および保有個人データの利用目的、第三者提供、開示等の求めに応じる手続きおよび苦情受付に関する事項を公表いたします。 なお、従業員などの雇用管理に関する個人情報については、本公表には含みません。 公表事項 I.個人情報および保有個人データの利用目的の公表 (1)当社が、書面(Webを含む)以外で本人より直接取得する場合および間接的に取得する場合の個人情報、ならびに保有個人データの利用目的は、以下(A)記載の事業に関する、(B)記載の事項です。 (A)利用の対象となる事業について ア.「スクール21グループ(スクール21・キッズパーソナル・トップエデュ・クラスベネッセ・BE studio)」などの教育事業 イ.その他、上記に関連し、または附帯する事業 (B)利用の対象となる目的について ア.お申込みいただいた商品・サービスの提供のため イ.商品・サービスに関する当社からのご案内・情報提供を行うため ウ.アンケート・調査、統計資料・マーケティング資料を作成するため エ.当該事業に関連する研究・企画開発に利用するため オ.当該商品・サービスの企画、開発、制作、流通、販売促進、販売および提供の各過程における業務の委託、モニターなどの協力の依頼、およびアルバイト等の依頼のため カ.その他、上記各号に関連し、または附帯する目的 注1)当社が取得する個人情報のうち、書面(Webを含む)によりご本人等から直接取得する場合については、原則として個別に利用目的を明示します。 (2)当社は、模擬試験のデータ処理業務など、業務の受託に伴って委託元から提供(預託)された個人情報について、これを当該委託元との契約の目的の達成に必要な範囲内で利用します。 II.「第三者提供」に関する事項 (1)当社は、保有する個人データを適切に管理し、あらかじめお客様の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。だたし、次の場合は除きます。 法令に基づく場合人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。 個人情報保護法にもとづき、必要な事項をあらかじめ本人に通知するか、または本ホームページにより公表している場合。 (2)当社は、特定の第三者との間で個人データを共同利用する場合は、直接本人に、個人データを特定の者との間で共同して利用する旨、共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的、および当該個人データの管理について責任を有する者の名称を通知するか、または本ホームページで公表します。 III.保有個人データの開示および訂正・追加または削除についての手続き 当社では、当社の保有個人データにつき、個人情報保護法にもとづき、本人または代理人からの開示の求め、および訂正・追加または削除の求め(以下「開示等の求め」といいます。)に対応させていただいております。 (1)「開示等の求め」の対象となる項目の特定 開示等の求めを行う本人またはその代理人には、開示、訂正・追加または削除を求める情報を特定していただきます。 (2)「開示等の求め」の申出先 開示等の求めは、IV.(1)に記載する窓口にお電話ください。 IV.個人情報問合わせ窓口 (1)当社の窓口 当社の個人情報の取扱いに関する「苦情」、当社の保有個人データの利用目的の通知の求め、「開示等の求め」その他の手続きに関するお問合せは、下記窓口までお申し出下さい。 個人情報問合わせ窓口 電話: 0120-024-774(日祝日・年末年始・8/10~8/13を除く、10時~19時) 注1)直接当社にご来社いただいてのお申し出はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 (2)当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称及び苦情の申出先 現在、当社の所属する認定個人情報保護団体はありません。
同意する
●ご入力いただいた個人情報は、当塾からのお問い合わせ内容への対応、情報発信以外には使用いたしません。
トップへ戻る