-
大好きな英語を仕事にできる
長女が受講していた「こどもちゃれんじ」の中に、ベネッセこども英語教室の先生募集案内が入っていたことがきっかけで、説明会に参加させていただきました。
「大好きな英語を仕事にできる」「時間の融通が利く」「使える部屋がある」など、条件的に自分に合っていたので、開校をしようと思いました。 -
子どもたちに楽しさが伝われば自然と生徒数が増えていきます
開校当初は、人数が集まるかどうかとても不安でした。しかし、「子どもの目を見て話すこと」「自分も楽しんでレッスンをすること」を心がけて体験レッスンを行っていったら、子どもたちに英語の楽しさが伝わり、自然と生徒数が増えていきました。
-
大切なのは子どもたちに合わせてレッスンをすること
レベルや性格が違う子どもたちみんなを、60分間こちらに向かせておくことは、とても大変です。開校当初は、一人一人のレッスンでの様子や、好きなアクティビティなど、ノートに記録していました。
同じコースでも、子どもが違えば同じようにはいきません。大切なのは、「こうあるべき」という思いにとらわれ過ぎず、そのときの子どもに合わせてレッスンをやることです。それには、やはり事前に私自身が、しっかり準備をしておくことが必要です。 -
ライフスタイルに合わせてレッスンができます
自宅でレッスンができるので、時間のロスが少なく、自分の子どもが小さくても開校が可能です。
開校1年目はベーシックコースのみなので、週2日から無理なく始められたのでよかったです。 -
ベネッセで英語を教えていて良かった
子どもたちの笑顔から、「英語って楽しい」「できてうれしい」と感じていることが分かるときに、やりがいを感じます。中学生になった生徒の保護者様から、「英語をやっていて良かった」と言われたりすると、ベネッセで英語を教えていて良かったなと思います。
ベネッセは「こどもちゃれんじ」を受講していた方も多く、知名度や信頼性も高く、先生へのサポートもとても厚いんですよ。 -
私の夢は卒業生がグローバルに活躍してくれること
不安もたくさんあると思いますが、どうぞ思い切って最初の一歩を踏み出してください!
私の夢は、お教室の卒業生が、将来グローバルに活躍してくれること!
もし、あなたのお教室で初めて英語に触れた子どもたちが、大人になっても英語に興味を持ち続け、世界のいろいろな場所で活躍してくれたら素敵だと思いませんか?

自分の子どもが小さくても
開校できます
【自宅】鴻茎教室
塩野 真理先生(2003年開校)