中1
※教室によって設定されない
コースがございます。
コースがございます。

スクール21の最高水準・英数国コース
開成・国立・早慶・浦和・浦和一女・大宮合格コース(V)
県立浦和・浦和一女・大宮合格を確実とする学力を養成するにとどまらず、開成・国立・早慶などの難関校の合格を目指すコースです。大きく伸びる1年生では基礎を完全に固め、応用問題を解けるように指導します。
県公立の難関校である市立浦和・蕨・越谷北・川越・川越女子・春日部・熊谷・越ヶ谷・
川口市立・川口北・春日部東・所沢・大宮北・伊奈学園総合等を目指すコース
川口市立・川口北・春日部東・所沢・大宮北・伊奈学園総合等を目指すコース
人気県公立・私立校合格コース(SP)
中1から入試得点力を無理なく着実に身につけていく英数国コースです。定期テストに対応したカリキュラムで定期テストの高得点を狙います(5教科対応)。さらに高校入試にむけて志望校合格を確実にする得点力の基礎を固めます。
SUBJECTS POINTS
- 英語は、発音、スペル、意味の 3 つのポイントを押さえ、まず好きになってもらうように指導し ていきます。さらに、品詞や文法など、英語のルールとパターンの基礎を確立していきます。
- 算数から数学へと変わりいっそう難しくなる数学は、うまく授業にのれないと数学嫌いにつながります。スクール21では、算数的思考から数学的思考への移行をスムーズにできるよう、わかりやすく塾生を数学の世界へ導いていきます。
- 中学に入ると国語は、文章の内容がいちだんと濃くなり、大人の思考や感性が 要求されるようになります。スクール21では、比較的身近な題材の中から、 語彙の増強にも配慮しながら、内容を少しずつ 深化させながら理解力を高めていきます。また新しい内容として古文が登場。最初につまずくと苦手になってしまうことからも、最初の取りかかりを大切に指導していきます。
- 新しい科目を苦手にしたくない中1生に、スクール21の個別指導コース。
一人ひとりの個性に合わせて、じっくり指導していきます。
通常授業のほかにも特別講習などで、さらなる成績向上を目指せます。
新中1生・新中2生 春期講習
新しい学年が始まる直前の春期講習会では、前学年でのつまずきを徹底的につぶしていきます。
不安な教科・単元をなくしていくことで、新学年のスタートを気持ちよく切ることができます。
不安な教科・単元をなくしていくことで、新学年のスタートを気持ちよく切ることができます。
中1・中2生 夏期講習
期間の長い夏休みは、学習時間を多く取ることができます。しかしそれだけにしっかり勉強しておかないと、勉強した生徒に圧倒的な差をつけられてしまう時期でもあります。夏期講習会ではそれまでの理解不十分な箇所を直し、この時期までにできるようにしておきたい学習内容を効率よく指導していきます。
中1・中2生 理社集中特訓
将来の受験に対応できる、理科・社会の基礎力を養成します。普段の勉強で遅れがちなこの2教科を夏の間で集中的に学習し、2学期の中間・期末テストでの得点力を大幅にアップします。
中1・中2生 冬期講習
冬の8日間を有効に使い苦手を克服すると共に、新学期への準備をおこなっていきます。この時期は、クリスマスやお正月など、学習習慣を阻害するイベントがたくさんあり、しっかり学んでおくことで、相対的な学力の飛躍がほかの時期以上に期待できます。
スクール21の難関校受験専門教室・コース
中2
※教室によって設定されない
コースがございます。
コースがございます。

開成・国立大附・慶應女子を目指すコース
開成・国立大附・慶應女子合格コース(Z)
スクール21最高水準の中2英数国コース。集積された知識をもとに論理的に設問を解いていく力を徹底して育成します。難関入試レベルの問題も視野に入れた高効率な演習・解説授業を行います。
開成・国立大附・早稲田系・慶應系・浦高・一女・大宮等の最難関校を目指すコース
開成・国立・早慶・浦和・浦和一女・大宮合格コース(V)
2年生では応用問題・発展問題、さらには難関入試レベルの難問にもチャレンジし、設問の裏にある出題者の意図をくむトレーニングも行います。また、学校の定期テストの時期に合わせて対策授業を実施。学校での成績アップも目指します。
県公立の難関校である市立浦和・蕨・越谷北・川越・川越女子・春日部・熊谷・越ヶ谷・
川口市立・川口北・春日部東・所沢・大宮北・伊奈学園総合等を目指すコース
川口市立・川口北・春日部東・所沢・大宮北・伊奈学園総合等を目指すコース
人気県公立・私立校合格コース(SP)
一気に難しくなる中2から、入試得点力をしっかり身につけていく英数国コースです。定期テストに対応したカリキュラムで定期テストの高得点を狙います(5教科対応)。さらに高校入試にむけて志望校合格を確実にする得点力を高めます。
最難関校の合格を確実なものにする、最高水準理社コース
開成・国立理社合格コース(SA) ※9月開講
5教科入試を実施する最難関校の合格を確実なものにする、スクール21の最高水準理社コース。中学校で学ぶ理社と開成・国立合格のための理社の違いを明確にして、高水準の理社の授業を進めます。
県公立入試で高得点をマークするための理社コース
県公立理社合格コース(A) ※9月開講
このコースでは知識をまとめるだけでなく、その知識の使い方・考え方をマスターすることで、理社の得点力を何ランクにもアップさせます。定期テスト対策もしっかり行われますので、内申点でも大きな差をつけることができます。
SUBJECTS POINTS
- 中2になると内容も多様になり、英文法の基礎を確立する時期にあたります。公立入試の6割が中2までに学習する内容で占められることからも、入試の土台作りになるよう、しっかり学習することが大切です。文法の力をしっかり構築し、入試問題がしっかり解けるよう授業を進めます。
- 中2で学習する単元は、高校入試に直結するものばかりです。
特に一次関数と平面図形は最も重要。この2つの大きなテーマをしっかりマスターすることを中心に、学習を進めていきます。
- 中2になると、より抽象的な内容の読み取りやより深い心情の読み取りが要求されるようになります。また古文では読解のカギとなる重要事項、文法の中心となる項目など、知識のレベルが一段上がります。スクール21では、読解のポイントを整理しながら知識事項もバランス良く指導し、国語の総合力を高めます。
- 部活が盛んになり時間を有効に使いたい中2生に、スクール21の個別指導コース。
曜日や時間が選べて、科目設定も1科目からでもOKです。
通常授業のほかにも特別講習などで、さらなる成績向上を目指せます。
新中1生・新中2生 春期講習
新しい学年が始まる直前の春期講習会では、前学年でのつまずきを徹底的につぶしていきます。
不安な教科・単元をなくしていくことで、新学年のスタートを気持ちよく切ることができます。
不安な教科・単元をなくしていくことで、新学年のスタートを気持ちよく切ることができます。
中1・中2生 夏期講習
期間の長い夏休みは、学習時間を多く取ることができます。しかしそれだけにしっかり勉強しておかないと、勉強した生徒に圧倒的な差をつけられてしまう時期でもあります。夏期講習会ではそれまでの理解不十分な箇所を直し、この時期までにできるようにしておきたい学習内容を効率よく指導していきます。
中1・中2生 理社集中特訓
将来の受験に対応できる、理科・社会の基礎力を養成します。普段の勉強で遅れがちなこの2教科を夏の間で集中的に学習し、2学期の中間・期末テストでの得点力を大幅にアップします。
中1・中2生 冬期講習
冬の8日間を有効に使い苦手を克服すると共に、新学期への準備をおこなっていきます。この時期は、クリスマスやお正月など、学習習慣を阻害するイベントがたくさんあり、しっかり学んでおくことで、相対的な学力の飛躍がほかの時期以上に期待できます。
スクール21の難関校受験専門教室・コース
中3
※教室によって設定されない
コースがございます。
コースがございます。

スクール21の最高水準の英数国コース
開成・国立大附合格コース(SZ)最難関国私立合格コース(Z)
開成・国立大附属・早稲田・慶應といった最難関校に特化したカリキュラムのコース。知識を集積するだけでなく、論理的な思考力を鍛え、さまざまな難問にも対応できるような応用力を身につけます。
また最難関校を目指す仲間たちと研鑽することで、高いレベルの競争力を育てることができます。
また最難関校を目指す仲間たちと研鑽することで、高いレベルの競争力を育てることができます。
スクール21の最高水準理社コース
開成・国立大附理社合格コース(SA)
5教科入試を実施する最難関校(開成・学芸大附・筑波大附・お茶大附)の合格を確実なものにする、スクール21の最高水準理社コース。
最難関合格に必要な理社の学力は、単純な暗記によってはもたらせません。知識は当然重要ですが、その知識を眼前の問題に応用して、解答への端緒となる光明を自ら作り出す力こそ、このレベルには求められます。
県立最難関の浦和・浦和一女・大宮および難関私立高校の合格に特化したコース
学校選択
問題対応
コース
問題対応
コース
浦和・浦和一女・大宮・難関私立合格コース(SU)
浦和・浦和一女・大宮合格オンラインコース(SUK)
浦和・浦和一女・大宮合格オンラインコース(SUK)
県立最難関の浦和・浦和一女・大宮への合格力を鍛えながら、巣鴨・青学・城北・立教新座・中大系・明大系といった首都圏の難関私立高校の合格を目指す英数国のカリキュラムコース。県立浦和22年連続、浦和一女26年連続、大宮に23年連続で合格者数No.1の実績※No.1は当社調べがあるスクール21が、徹底的に浦高・一女・大宮および難関私立高校合格に照準を合わせて指導します。
県立最難関の浦和・浦和一女・大宮合格に特化した理社コース
学校選択
問題対応
コース
問題対応
コース
浦和・浦和一女・大宮理社合格コース(SB)
浦和・浦和一女・大宮理社合格オンラインコース(SBK)
浦和・浦和一女・大宮理社合格オンラインコース(SBK)
浦和・浦和一女・大宮の入試では英数国の1点も理社の1点も同じ重さです。英数国でつまらない失点が許されないのと同時に、理社でもそれは許されません。このコースでは徹底した出題傾向分析で作成した模擬テストなど、実践的な力を鍛え上げます。
GMARCH附属・難関私立の合格に特化したコース
GMARCH附属・難関私立合格コース(SV)
GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)の付属高校及び、難関私立合格を狙うコースです。GMARCHなどの難関私立は、県公立とはまったく傾向の違う入試問題です。
そうした入試に対応するために、私立に対応したカリキュラムのコースです。
そうした入試に対応するために、私立に対応したカリキュラムのコースです。
県公立難関の市立浦和・川越・川越女子・春日部・越谷北・所沢北・
蕨・不動岡・熊谷・熊谷女子・浦和西・川口市立(理数)・大宮北(理数)および
併願校の難関私立高校の合格に特化したコース
蕨・不動岡・熊谷・熊谷女子・浦和西・川口市立(理数)・大宮北(理数)および
併願校の難関私立高校の合格に特化したコース
学校選択
問題対応
コース
問題対応
コース
難関県公立合格コース(SG)
川越・川越女子・所沢北合格コース(SK)
川越・川越女子・所沢北合格コース(SK)
難関県公立高校および併願校となる栄東・開智・川越東・淑徳与野などの難関私立高校の合格に特化した英数国のカリキュラムコース。難関県公立高校および併願校となる難関私立高校の合格を狙う受験生に、このレベルにおいて、最も効率よく学力が身につく特別プログラムを用意しました。英語・数学の「選択問題」にも対応できる学力を育成します。また学校の定期テスト対策も重点的に実施し、調査書の高評価を狙います。
越ヶ谷・春日部東・大宮北・川口市立・川口北・所沢・熊谷西等
県立上位校及び私立上位校を目指すコース
県立上位校及び私立上位校を目指すコース
人気県公立・私立校合格コース(SP)
県公立・私立の上位校合格に向けて、入試得点力を確実に身につけて、実践できるようにしていく英数国コースです。定期テストに対応したカリキュラムで定期テストの高得点を狙います(5教科対応)。さらに高校入試にむけて志望校合格を確実にする得点力を強固にしていきます。
県公立入試で高得点をマークするための理社コース
県公立理社合格コース(A系)
県公立入試で求められる理社の学力は広範囲に見えますが、満点を期すのでなければ、その範囲はさほど広いものではありません。しかしその範囲の問題はしっかり得点する緻密な学力が求められます。このコースでは、知識をまとめるだけでなく、その知識の使い方・考え方をマスターすることで、理社の得点力を何ランクにもアップさせます。定期テスト対策もしっかり行われますので、内申点でも大きな差をつけることができます。
SUBJECTS POINTS
- 中3の範囲の文法等を学習しながら、中1~中2の総復習を行い、入試に備えていきます。また、入試でのポイントとなる長文に対応するため、より多くの長文問題をこなしながら、長文に慣れていくようにします。
- コースによって異なりますが、できるだけ早い段階で単元学習を終了し、入試への実践的な演習に入ります。入試頻出問題の解法を身につけ、志望校合格を目指します。併せて各自の志望校に合わせた対策授業も実施。学校別に強化しなければならないポイントに取り組んでいきます。
- 読解問題を中心に学習し、基礎力の定着を図ります。実際の入試問題に取り組みながら、解法のポイントを身につけていきます。同時に、漢字・文法などの知識を確実に修得し、入試での得点力アップを目指します。
- 重要事項を学習し、それらを有機的に結びつけて憶えていきます。そして問題を解くために、それらの知識をどう使うかを学習。各単元で知識を体系化して学んでいきます。
- 地理・歴史の総復習と、政治・経済・国際社会のまとめを、ポイントを押さえ学習していきます。用語・地名・人名など膨大な知識を効率よく憶えていきながら、資料の見方、融合問題の解き方についても指導していきます。
- 受験にむけて弱点を克服したい中3生に、スクール21の個別指導コース。
自分だけのカリキュラムで、効果的に学習できます。
通常授業のほかにも特別講習などで、さらなる成績向上を目指せます。
夏の48時間特訓
北辰テストで高得点を狙って入試を有利に!!
北辰テストは、埼玉県内で最も信頼性が高いといわれている会場テストです。私立高校等を会場とし、本番さながらの雰囲気でテストを行います。公立高校の合否の目安がわかるだけでなく、私立高校の個別相談の際に参考データとして用いられることも多く、合格に影響を与えるといわれています。なかでも2学期の結果は、志望校を選ぶ上で重要な指針となっています。スクール21では、8月中旬に北辰テスト対策の特訓講座を開講します。北辰テスト過去問や対策問題を中心とした教材を用い、5教科の対策指導を徹底的に行います。出題傾向を十分に把握することにより、これまで培った学力を100%北辰テストの得点に結びつけ、最低でも偏差値5アップを狙い、志望校2ランクのステップアップを目指します。
北辰テストは、埼玉県内で最も信頼性が高いといわれている会場テストです。私立高校等を会場とし、本番さながらの雰囲気でテストを行います。公立高校の合否の目安がわかるだけでなく、私立高校の個別相談の際に参考データとして用いられることも多く、合格に影響を与えるといわれています。なかでも2学期の結果は、志望校を選ぶ上で重要な指針となっています。スクール21では、8月中旬に北辰テスト対策の特訓講座を開講します。北辰テスト過去問や対策問題を中心とした教材を用い、5教科の対策指導を徹底的に行います。出題傾向を十分に把握することにより、これまで培った学力を100%北辰テストの得点に結びつけ、最低でも偏差値5アップを狙い、志望校2ランクのステップアップを目指します。
春期・夏期・冬期講習
長い休みの間は、時間に比較的余裕がありますが、その分ダラダラと過ごしがちです。しかしこの期間でしっかり学習した生徒とそうでない生徒とでは、その後の成績の伸びが大きく違ってきます。スクール21の講習会は、志望校合格に的を絞った実践力養成の講習会。休み明けの学力の強さが違います。
正月特訓
1月2日・3日に正月特訓を開催。難関国公私立、浦高、一女、大宮など志望校を絞った特訓講座と、教科別の特訓講座に分かれます。
入試直前ゼミ
近年の入試傾向を踏まえた問題を総合的に学習し、最終仕上げを行うゼミです。入試直前に実戦力を養うことで、大きく志望校合格に近づきます。